JPH09261730A - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム

Info

Publication number
JPH09261730A
JPH09261730A JP8069930A JP6993096A JPH09261730A JP H09261730 A JPH09261730 A JP H09261730A JP 8069930 A JP8069930 A JP 8069930A JP 6993096 A JP6993096 A JP 6993096A JP H09261730 A JPH09261730 A JP H09261730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
base station
logical control
control channel
frame position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8069930A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Yano
和志 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8069930A priority Critical patent/JPH09261730A/ja
Publication of JPH09261730A publication Critical patent/JPH09261730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基地局同士の論理制御チャネルの電波干渉を
検出し、基地局に干渉が生じないように自動調整できる
無線通信システムを提供することを目的とする。 【解決手段】 論理制御チャネルを構成するマルチフレ
ームを各フレームに分割し、各基地局が間欠的にそれぞ
れ異なるフレーム位置を繰り返し使用して論理制御チャ
ネルを送信することとし、割当て可能な論理制御チャネ
ルに相当する全ての送信フレームから、他の基地局が送
信する論理制御チャネルと干渉しない送信フレーム位置
を検出し、その送信フレーム位置の中からその基地局の
送信フレーム位置を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線通信システム、
さらに詳しくは無線通信システムにおける論理制御チャ
ネルの衝突防止、特に屋外で使用される携帯電話機,自
動車電話機,コードレス電話機等の移動無線通信システ
ムの論理制御チャネルの衝突防止に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の無線通信システムにおける論理制
御チャネルの制御方式の一例を図8〜図11を用いて説
明する。図8は、例えば特開平6−350514号公報
に示された従来の無線通信システムの論理制御チャネル
の衝突防止に関する制御方式を説明するための図であ
り、図において、71は交換機、72は基地局、73は
移動局である。図8に示す無線通信システムは、交換機
71に接続された複数の基地局72と、移動局73とで
システムが構成されている。
【0003】移動局73において、74は検出手段であ
り、基地局72から送信される信号の受信品質劣化を検
出する機能を有する。76は第1制御手段であり、検出
手段74による受信品質劣化を検出する直前の正常受信
信号を送信している基地局の固有情報を、第1記憶手段
75に記憶する制御を行う。78は第2制御手段であ
り、検出手段74による受信品質劣化を検出した直後の
正常受信信号を送信してきた基地局の固有情報を、第2
記憶手段77に記憶する制御を行う。79は第1送信手
段であり、受信品質劣化検出後の正常受信時に、第1記
憶手段75および第2記憶手段77に記憶された固有情
報を基地局72へ送信する機能を有する。
【0004】また基地局72において、80は第2送信
手段であり、移動局73から固有情報が送信されてきた
場合、その固有情報をそのまま交換機71へ送信する機
能を有する。また交換機71において、82は第3制御
手段であり、基地局72から固有情報が送られてくる毎
に、送られてくる固有情報毎に対応させた受信品質劣化
情報を第3記憶手段81に蓄積して記憶させる動作を行
う。84は表示制御手段であり、第3記憶手段81に記
憶された情報を読み出して、固有情報に対応した受信品
質劣化情報を表示手段83に表示する制御を行う。
【0005】次に、図8に示す従来の無線通信システム
の動作について説明する。移動局73は、検出手段74
によって基地局72から送信される信号の受信品質劣化
を検出した場合、第1制御手段76を動作させて第1記
憶手段75に記憶されている受信品質が劣化する直前の
正常受信信号を送信していた基地局の固有情報と、第2
制御手段78を動作させて第2記憶手段77に記憶され
ている受信品質が劣化した直後に正常受信信号を送信し
てきた基地局の固有情報とを、第1送信手段79へ送
り、これらの固有情報が第1送信手段79によって基地
局72へ送信される。
【0006】基地局72では送られてきた情報が固有情
報である場合、第2送信手段80を動作させて、この固
有情報をそのまま交換機71へ伝送する。交換機71で
は、固有情報が伝送されてくると、第3制御手段82を
用いて固有情報に対応する受信品質劣化情報としてこれ
を第3記憶手段81に蓄積する。蓄積された受信品質劣
化情報は、表示制御手段84によって第3記憶手段81
から適宜読みだされ、固有情報に対応した受信品質劣化
情報が表示手段83に表示される。そして、表示された
情報内容より、送信電波が干渉している基地局を監視者
が把握し、当該基地局に対して論理制御チャネルの送信
タイミングを、干渉しないタイミングに変更するように
指示する。
【0007】また、送信電波の干渉が定常的なものか一
時的なものかの判断は、受信エラーの発生頻度により判
断する。図9〜図11は、この識別動作を説明するため
の図であり、図9は無線通信システムの構成を示す図、
図10は図9に示すシステムおける移動局の移動態様を
示す図、図11は従来の無線通信システムにおいて表示
手段83に表示される受信品質劣化情報の一例を示す図
である。
【0008】図11において、符号66は図9に示すよ
うに基地局E1が形成するゾーンEzから基地局B1が
形成するゾーンBzへ移動局(図示せず)が移動した際
(図10の矢印66に示す)に発生したエラーの発生頻
度、符号67は移動局が干渉領域(図9,図10の斜線
で示す)から基地局D1のゾーンDzへ移動した際(図
10の矢印67に示す)に発生したエラーの発生頻度、
符号68は移動局が基地局D1のゾーンDz内で移動し
た際(図10の矢印68に示す)に発生したエラーの発
生頻度、符号69は移動局が基地局B1のゾーンBzか
ら基地局E1のゾーンEzへ移動した際(図10の矢印
69に示す)に発生したエラーの発生頻度であるが、こ
れらのエラーは発生頻度が高く電波が定常的に干渉して
いると判断でき、その他(図11で符号を付していない
斜線)はエラーの発生頻度が少ないので、無視できる一
時的な干渉であることが判断できる。
【0009】そして、このような判断から更に、どの基
地局同士の電波が干渉を起こしているかを判断する。例
えばエラー発生頻度66と69とにより基地局B1と基
地局E1とが定常的に干渉していると判断でき、同一タ
イミングで論理制御チャネルの送信を行っていることが
想定できる。またエラー発生頻度67と68とにより、
基地局D1は異なるシステムの基地局と同一タイミング
で論理制御チャネルの送信を行っていることが想定さ
れ、基地局D1のゾーンDzに隣接するゾーン(図9,
図10ではEzとBz)では同様なエラー発生頻度が見
られないので、ゾーンDz内においては同一システムの
基地局によるゾーンと交わらない領域で干渉が生じてい
ることが想定できる。
【0010】従って表示手段84の表示が図11に示す
ような内容であった場合、監視者は基地局に対して、基
地局B1又は基地局E1、及び基地局D1に論理制御チ
ャネルの送信タイミングの変更を指示し、この指示に従
って各基地局が論理制御チャネルの送信タイミングを変
更することよって論理制御チャネルの衝突を回避するこ
とができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の無線通信システ
ムでは以上のような構成および動作において論理制御チ
ャネルの衝突を回避することとしているが、受信品質劣
化後、移動局で正常な受信が行われるまでは受信品質劣
化情報が基地局へ送信されないため、受信品質劣化のタ
イミングが判らない。また、受信品質劣化情報が図11
に示すように画面に表示されるだけでは、受信品質劣化
を回避するために変更すべく指示する新たな送信タイミ
ングを把握することが困難であり、さらにタイミングを
変更後に衝突を回避できたか否かを検証する必要があ
り、この検証に手間がかかる。さらに、複数の無線通信
システムが同一地域に混在し、制御用キャリア周波数が
共通に割当てられているような場合には、同一周波数を
使用することを前提とした時間上での棲み分け技術が必
要になる等の問題点があった。
【0012】この発明では上記のような問題点を解消す
るためになされたものであり、基地局から論理制御チャ
ネルを送信するタイミングを、他の基地局の送信タイミ
ングと衝突,干渉しないように、基地局で自動的に調整
でき、また、新たに他の基地局からの送信タイミングが
追加されたり、または送信タイミングが変更されたとし
ても、それらとの衝突,干渉を起こさないように基地局
で自動的に調整でき、また、基地局が直接他の基地局か
ら受信する論理制御チャネルを検出できないような場合
であっても、2つの基地局の送信が衝突,干渉を起こす
地域において移動局が2つの送信タイミングを検出し、
受信エラーを基地局へ通知することができ、さらに移動
局の受信エラーを基地局で把握できる確率を高めること
ができる無線通信システムを提供することを目的とす
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる無線通
信システムは、請求項第1項記載の発明においては、複
数の基地局と移動局とで構成され、各基地局から共通の
制御用キャリア周波数で論理制御チャネルが送信される
無線通信システムにおいて、論理制御チャネルを構成す
るマルチフレームを各フレームに分割し、各基地局が間
欠的にそれぞれ異なるフレーム位置を繰り返し使用して
論理制御チャネルを送信する手段を備えたことを特徴と
する。
【0014】従って各基地局から共通の制御用キャリア
周波数で論理制御チャネルが送信されるシステムにおい
ても、各基地局の論理制御チャネルが衝突,干渉しない
ように調整できる。
【0015】また、請求項第2項記載の発明において
は、基地局に、他の基地局からの論理制御チャネルを受
信する手段と、他の基地局で論理制御チャネルを送信し
ているフレーム位置を検出する使用フレーム検出部と、
制御部からの制御情報により自己の論理制御チャネルを
送信するフレーム位置を変更する送信タイミング決定部
とを備え、自己の論理制御チャネルを送信するフレーム
位置が他の基地局で使用しているフレーム位置と一致し
た場合、送信タイミングを自動的に変更して自己の論理
制御チャネルを送信するフレーム位置を他の基地局と一
致しない位置に自動的に変更することを特徴とする。
【0016】従って、複数の隣接する基地局で同一の論
理制御チャネルを使用しても各基地局の論理制御チャネ
ルが衝突,干渉しないように自動的に調整することがで
きる。
【0017】また、請求項第3項記載の発明において
は、使用フレーム検出部が一定周期で他の基地局で論理
制御チャネルを送信しているフレーム位置を検出するこ
とを特徴とする。
【0018】従って、複数の隣接する基地局で同一の論
理制御チャネルを使用しても各基地局の論理制御チャネ
ルが衝突,干渉しないように速やかに自動的に調整する
ことができる。
【0019】また、請求項第4項記載の発明において
は、上記基地局に使用フレーム情報記憶部を備え、上記
使用フレーム検出部の検出結果を上記使用フレーム情報
記憶部に記憶させておき、自己の論理制御チャネルを送
信するフレーム位置が他の基地局で使用しているフレー
ム位置と一致した場合、上記制御部は上記使用フレーム
情報記憶部に記憶された検出結果に基づいて使用されて
ないフレーム位置を自己の論理制御チャネルを送信する
フレーム位置に自動的に変更することを特徴とする。
【0020】従って、使用フレーム検索の効率化が図
れ、複数の隣接する基地局で同一の論理制御チャネルを
使用しても各基地局の論理制御チャネルが衝突,干渉し
ないように更に短い時間で自動的に調整することがでる
ようになる。
【0021】また、請求項第5項記載の発明において
は、移動局に受信エラーフレームを検出するエラーフレ
ーム検出部と、検出したエラーフレーム位置を記憶する
エラーフレーム位置記憶部とを備え、受信エラーが発生
した場合、当該受信スロットに対応する送信スロットを
使用して当該基地局へ受信エラー通知し、当該基地局で
は上記使用フレーム情報記憶部にエラーが発生したフレ
ーム位置を使用フレーム位置として記憶させることを特
徴とする。
【0022】従って、他の基地局からの論理制御チャネ
ルを受信できず、基地局で使用フレームの正確な検出が
できなかったような場合でも、各基地局の論理制御チャ
ネルが衝突,干渉しないように自動的に調整することが
でる。
【0023】さらに、請求項第6項記載の発明において
は、上記移動局に受信エラーを同じ送信スロット位置で
繰り返し送信する繰り返し送信部を備えたことを特徴と
する。
【0024】従って、他の基地局からの論理制御チャネ
ルを受信できず、基地局で使用フレームの正確な検出が
できなかったような場合でも、より正確に各基地局の論
理制御チャネルが衝突,干渉しないように自動的に調整
することがでる。
【0025】
【発明の実施の形態】
実施形態1.この発明の無線通信システムは、基地局が
通信を行う移動局に対して、同一地域で共通に割り当て
られた制御用キャリア周波数の他の基地局が使用してい
ない送信フレーム位置で、間欠的に論理制御チャネルを
送信することで、論理制御チャネルの衝突を防止する。
すなわち、複数の基地局で同一の制御用チャネルを時分
割で使用することで、各基地局から送信される論理制御
チャネルの衝突を防止する。以下、この発明の実施形態
1を図面を用いて説明する。
【0026】図1は、この発明の無線通信システムで使
用する論理制御チャネルを説明するための図であり、図
において、LCCHは論理制御チャネル、BCCHは報
知チャネル、SCCHは個別セル用チャネル、PCHは
一斉呼出チャネル、T1〜T4は送信スロット、R1〜
R4は受信スロットを示す。T1,T2,T3,T4の
送信スロットとそれに対応したR1,R2,R3,R4
の受信スロットを一つの単位とし、これをフレームと称
する。
【0027】報知チャネルBCCH、個別セル用チャネ
ルSCCH、一斉呼出チャネルPCHを除く他の論理制
御チャネルLCCHのフレーム数は、システム毎にLC
CHインターバル値が定められ(図に示す例ではインタ
ーバル値を20としている)、マルチフレームが構成さ
れ、それに基づいて後述するように論理制御チャネルL
CCHの間欠送信タイミングが選定される。さらに論理
制御チャネルLCCHは報知チャネルBCCHを先頭と
したスーパーフレームで構成される。なお、BCCH,
SCCH,PCHは、本願発明と直接関係はなく、且つ
良く知られたものであるので、その説明は省略する。
【0028】図2は、この発明における隣接基地局間の
論理制御チャネル送信タイミング例を示す図である。図
2に示すように、自システムおよび他システムの基地局
が隣接して設置されており、それぞれの基地局が論理制
御チャネルをa〜dの斜線で示すタイミングで送信して
いる場合、自システムの基地局Aでは、LCCHインタ
ーバル値20に基づく自己の送信フレーム番号1の他
に、他の基地局B,C,Dによって送信フレーム番号
3,4,5,16,19番が使用されており、従って、
この例ではそれ以外のフレームが他の基地局の論理制御
チャネルと衝突,干渉しないタイミングと判断できる。
そして、現在どのフレーム番号が使用されているか否か
の検出は、後述するよ基本的には基地局で一定周期間隔
で検索することにより行う。
【0029】図3は、この発明の実施形態1に係わる無
線通信システムの基地局の構成を示すブロック図であ
る。図において、1は基地局全体を制御する制御部、2
は論理制御チャネルの使用フレームを検出する使用フレ
ーム検出部、3は送信タイミングを決定する送信タイミ
ング決定部、4は送信部、5は受信部、6は周波数シン
セサイザ、7は送受信のための共用部、8はアンテナ、
9は送受信データコーディング部、10は交換設備を接
続する回線インタフェースである。なお、制御部1,使
用フレーム検出部2,送信タイミング決定部3を除き、
各部の構成は従来の装置と同様であり、その説明は省略
する。
【0030】次に動作について説明する。図3に示す基
地局において、制御部1は一定周期で使用フレーム検出
部2に、他の基地局の論理制御チャネルの使用状態の検
出を指示する。すなわち他の基地局からの論理制御チャ
ネルを受信し、それぞれの論理制御チャネルのフレーム
位置が図2に示すようにマルチフレーム内で位置付けら
れるため、使用フレーム検出部2はこの指示を受けると
マルチフレーム内の全フレームを検索し、所定のしきい
値以上のフレームを他の基地局が使用しているフレーム
であると判断する。すなわち図2の例で言えば、フレー
ム3,4,5,16,19が使用されているフレームで
あり(以下、使用フレームと言う)であり、その他のフ
レームは未使用フレームであると判断し、その情報を制
御部1へ送る。
【0031】制御部1ではこのフレーム使用情報に基づ
いて未使用フレームの中から送信に使用するフレーム位
置を決定し、そのフレーム位置で論理制御チャネルの送
信を行うように送信タイミング決定部3で送信タイミン
グを決定する。このようにして基地局は自動的に自己の
論理制御チャネルが他の基地局の論理制御チャネルと衝
突,干渉しないように調整することができるようにな
る。
【0032】この実施形態1では、以上のように構成し
動作させることで、複数の隣接する基地局で同一の論理
制御チャネルを使用しても各基地局の論理制御チャネル
が衝突,干渉しないように速やかに自動的に調整するこ
とができ、論理制御チャネルの送受信成功率を向上さ
せ、発信,位置登録,TCH切り替え等においての接続
品質を向上させることができる。
【0033】実施形態2.図4は、この発明の実施形態
2における基地局の構成を示すブロック図でありる。図
において、図3と同一符号は同一または相当部分を示
し、11は使用フレーム情報記憶部である。上述の実施
形態1に示す構成では、使用フレーム検出部2で一定周
期ごとに全フレームを検索することとしているが、一度
検索した使用フレーム情報を記憶させておけば、この記
憶情報を用いて次回の使用フレームの検索を効率良く行
え、送信タイミング自動調整の効率化が図れることにな
る。
【0034】すなわち図4に示す構成において、一度使
用フレーム検出部2で検出した使用フレーム情報は、使
用フレーム情報記憶部11へ記憶され、次回の使用フレ
ーム情報検出時には、制御部1が前回の検出時に記憶し
た使用フレーム情報記憶部11の内容を参照し、使用さ
れていないフレームのみを検索する。検索の結果、当該
基地局が使用しているフレームと一致した使用フレーム
がある場合には、制御部1で使用されていないフレーム
の中から送信フレームを決定し、送信タイミング決定部
3で送信タイミングにフレーム位置を変更して送信す
る。
【0035】この実施形態2では、以上のように構成し
動作させることで、使用フレーム検索の効率化が図れ、
複数の隣接する基地局で同一の論理制御チャネルを使用
しても各基地局の論理制御チャネルが衝突,干渉しない
ように更に短い時間で自動的に調整することがでるよう
になる。
【0036】実施形態3.上述の実施形態1および実施
形態2では、他の基地局から送信される論理制御チャネ
ルのフレーム番号が当該基地局で正確に受信できる場合
を想定しているが、移動局での干渉は基地局同士では論
理制御チャネルを送受信できない場合にも起こりうる。
この実施形態3では、このような場合にも各基地局の論
理制御チャネルが衝突,干渉しないように基地局で自動
的に調整する構成とした。
【0037】図5は、この発明の実施形態3を説明する
ための移動局の構成を示すブロック図である。図におい
て、21は制御部、22は受信エラーフレーム位置を検
出するエラーフレーム検出部、23は受信エラーフレー
ム位置を記憶しておくエラーフレーム位置記憶部、24
は送信部、25は受信部、26は周波数シンセサイザ、
27は共用部、28はアンテナ、29は音声コーデッ
ク、30は送受話部である。なお、制御部21,エラー
フレーム検出部22,エラーフレーム位置記憶部23以
外の各部の構成は従来の装置と同様であり、その説明は
省略する。
【0038】次に実施形態3の動作について説明する。
移動局はエラーフレーム検出部22を設けていて、論理
制御チャネルの受信エラーが検出された時にその受信エ
ラーが発生したフレーム位置を受信エラーフレーム位置
記憶部23へ記憶し、その受信エラーを検出した受信ス
ロットに対応する次の送信スロットを使用して、直ちに
その旨を示す独自の信号を当該基地局へ送り、当該基地
局へ受信エラーを通知する。図6は、移動局から基地局
へ送られる受信エラー通知メッセージのフォーマットの
一例を示す。
【0039】そして、独自信号で受信エラーを通知され
た基地局は、その基地局ではエラーを検出できなかった
使用フレーム位置を、この信号の内容から読み取り、そ
の基地局の使用フレーム情報記憶部11へ追加して記憶
する。
【0040】この実施形態3では、以上のように構成し
動作させることで、他の基地局からの論理制御チャネル
を受信できず、基地局で使用フレームの正確な検出がで
きなかったような場合でも、各基地局の論理制御チャネ
ルが衝突,干渉しないように自動的に調整することがで
るようになる。
【0041】実施形態4.図7は、この発明の実施形態
4を説明するための移動局の構成を示すブロック図であ
る。図において、図5と同一符号は同一又は相当部分を
示し、31は繰り返し送信部を示す。上述の実施形態3
では、受信エラーを検出した受信スロットに対応する次
の送信スロットを使用して受信エラーを基地局へ通知す
ることとしているが、1回のみの通知では確実に通知で
きない恐れがある。従ってこの実施形態4では、繰り返
し送信部を備えて基地局への受信エラー通知を繰り返し
行うようにしたものである。
【0042】この実施形態4では、以上のように構成し
動作させることで、他の基地局からの論理制御チャネル
を受信できず、基地局で使用フレームの正確な検出がで
きなかったような場合でも、より正確に各基地局の論理
制御チャネルが衝突,干渉しないように自動的に調整す
ることがでるようになる。
【0043】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、請求項
第1項記載の無線通信システムにおいては、論理制御チ
ャネルを構成するマルチフレームを各フレームに分割
し、各基地局が間欠的にそれぞれ異なるフレーム位置を
繰り返し使用して論理制御チャネルを送信する手段を備
えることにより、各基地局から共通の制御用キャリア周
波数で論理制御チャネルが送信されるシステムにおいて
も、各基地局の論理制御チャネルが衝突,干渉しないよ
うに調整することができ、論理制御チャネルの送受信成
功率を向上させ、発信,位置登録,TCH切り替え等に
おいての接続品質を向上させることができるという効果
がある。
【0044】また、請求項第2項記載の無線通信システ
ムにおいては、使用フレーム検出部と、送信タイミング
決定部とを備え、自己の論理制御チャネルを送信するフ
レーム位置が他の基地局で使用しているフレーム位置と
一致した場合、送信タイミングを自動的に変更して自己
の論理制御チャネルを送信するフレーム位置を他の基地
局と一致しない位置に自動的に変更する構成とすること
により、複数の隣接する基地局で同一の論理制御チャネ
ルを使用しても各基地局の論理制御チャネルが衝突,干
渉しないように自動的に調整することができるという効
果がある。
【0045】また、請求項第3項記載の無線通信システ
ムにおいては、使用フレーム検出部が一定周期で他の基
地局で論理制御チャネルを送信しているフレーム位置を
検出する構成とすることにより、複数の隣接する基地局
で同一の論理制御チャネルを使用しても各基地局の論理
制御チャネルが衝突,干渉しないように速やかに自動的
に調整することができるという効果がある。
【0046】また、請求項第4項記載の無線通信システ
ムにおいては、自己の論理制御チャネルを送信するフレ
ーム位置が他の基地局で使用しているフレーム位置と一
致した場合、制御部は上記使用フレーム情報記憶部に記
憶された検出結果に基づいて使用されてないフレーム位
置を自己の論理制御チャネルを送信するフレーム位置に
自動的に変更する構成としたので、使用フレーム検索の
効率化が図れ、複数の隣接する基地局で同一の論理制御
チャネルを使用しても各基地局の論理制御チャネルが衝
突,干渉しないように更に短い時間で自動的に調整する
ことがでるようになるという効果がある。
【0047】また、請求項第5項記載の無線通信システ
ムにおいては、移動局で受信エラーを検出し、受信エラ
ーが発生した場合当該基地局へ通知し、基地局では使用
フレーム情報記憶部にエラーが発生したフレーム位置を
使用フレーム位置として記憶させる構成とすることによ
り、他の基地局からの論理制御チャネルを受信できず、
基地局で使用フレームの正確な検出ができなかったよう
な場合でも、各基地局の論理制御チャネルが衝突,干渉
しないように自動的に調整することがでるという効果が
ある。
【0048】さらに、請求項第6項記載の発明において
は、受信エラーを同じ送信スロット位置で繰り返し送信
する繰り返し送信部を備えることにより、他の基地局か
らの論理制御チャネルを受信できず、基地局で使用フレ
ームの正確な検出ができなかったような場合でも、より
正確に各基地局の論理制御チャネルが衝突,干渉しない
ように自動的に調整することがでるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明で使用する論理制御チャネルの構成
を説明するための図である。
【図2】 この発明の基本動作を説明するための論理制
御チャネルの送信タイミング例を示す図である。
【図3】 この発明の実施形態1を説明するためのブロ
ック図である。
【図4】 この発明の実施形態2を説明するためのブロ
ック図である。
【図5】 この発明の実施形態3を説明するためのブロ
ック図である。
【図6】 実施形態3における受信エラー通信メッセー
ジのフォーマットの一例を示す図である。
【図7】 この発明の実施形態4を説明するためのブロ
ック図である。
【図8】 従来の無線通信システムの装置構成を示すブ
ロック図である。
【図9】 無線通信システムの一例を示す図である。
【図10】 無線通信システムにおける移動局の移動態
様を示す図である。
【図11】 従来の無線通信システムにおける受信品質
劣化情報の一例を示す図である。
【符号の説明】
LCCH 論理制御チャネル、BCCH 報知チャネ
ル、SCCH 個別セル用チャネル、PCH 一斉呼出
チャネル、T1〜T4 送信スロット、R1〜R4は受
信スロット、1 制御部、2 使用フレーム検出部、3
送信タイミング決定部、4 送信部、5 受信部、6
周波数シンセサイザ、7 共用部、8 アンテナ、9
送受信データコーディング部、10 回線インタフェ
ース、11 使用フレーム情報記憶部、21 制御部、
22 エラーフレーム検出部、23 エラーフレーム位
置記憶部、24 送信部、25 受信部、26 周波数
シンセサイザ、27 共用部、28 アンテナ、29
音声コーデック、30 送受話部、31 繰り返し送信
部、71 交換機、72 基地局、73 移動局、74
検出手段、75 第1記憶手段、76 第1制御手
段、77 第2記憶手段、78 第2制御手段、79
第1送信手段、80 第2送信手段、81 第3記憶手
段、82 第3制御手段、83 表示手段、84 表示
制御手段。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の基地局と移動局とで構成され、各
    基地局から共通の制御用キャリア周波数で論理制御チャ
    ネルが送信される無線通信システムにおいて、 論理制御チャネルを構成するマルチフレームを各フレー
    ムに分割し、各基地局が間欠的にそれぞれ異なるフレー
    ム位置を繰り返し使用して論理制御チャネルを送信する
    手段、 を備えたことを特徴とする無線通信システム。
  2. 【請求項2】 基地局に、他の基地局からの論理制御チ
    ャネルを受信する手段と、 他の基地局で論理制御チャネルを送信しているフレーム
    位置を検出する使用フレーム検出部と、 制御部からの制御情報により自己の論理制御チャネルを
    送信するフレーム位置を変更する送信タイミング決定部
    とを備え、 自己の論理制御チャネルを送信するフレーム位置が他の
    基地局で使用しているフレーム位置と一致した場合、送
    信タイミングを自動的に変更して自己の論理制御チャネ
    ルを送信するフレーム位置を他の基地局と一致しない位
    置に自動的に変更することを特徴とする請求項1記載の
    無線通信システム。
  3. 【請求項3】 上記使用フレーム検出部は、一定周期で
    他の基地局で論理制御チャネルを送信しているフレーム
    位置を検出することを特徴とする請求項2記載の無線通
    信システム。
  4. 【請求項4】 上記基地局に使用フレーム情報記憶部を
    備え、 上記使用フレーム検出部の検出結果を上記使用フレーム
    情報記憶部に記憶させておき、 自己の論理制御チャネルを送信するフレーム位置が他の
    基地局で使用しているフレーム位置と一致した場合、上
    記制御部は上記使用フレーム情報記憶部に記憶された検
    出結果に基づいて使用されてないフレーム位置を自己の
    論理制御チャネルを送信するフレーム位置に自動的に変
    更することを特徴とする請求項3記載の無線通信システ
    ム。
  5. 【請求項5】 移動局に受信エラーフレームを検出する
    エラーフレーム検出部と、検出したエラーフレーム位置
    を記憶するエラーフレーム位置記憶部とを備え、 受信エラーが発生した場合、当該受信スロットに対応す
    る送信スロットを使用して当該基地局へ受信エラー通知
    し、当該基地局では上記使用フレーム情報記憶部にエラ
    ーが発生したフレーム位置を使用フレーム位置として記
    憶させることを特徴とする請求項4記載の無線通信シス
    テム。
  6. 【請求項6】 上記移動局に受信エラーを同じ送信スロ
    ット位置で繰り返し送信する繰り返し送信部を備えたこ
    とを特徴とする請求項5記載の無線通信システム。
JP8069930A 1996-03-26 1996-03-26 無線通信システム Pending JPH09261730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069930A JPH09261730A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8069930A JPH09261730A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09261730A true JPH09261730A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13416893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8069930A Pending JPH09261730A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09261730A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006211016A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Hitachi Communication Technologies Ltd 移動通信システム
WO2010082545A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
WO2010082546A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、無線基地局及び移動局
JP2013059052A (ja) * 2007-11-27 2013-03-28 Qualcomm Inc サブフレーム時間再使用を使用したワイヤレス通信システムにおける干渉管理
JP2013211918A (ja) * 2013-06-12 2013-10-10 Panasonic Corp 無線通信装置及び無線通信判定方法
US8824979B2 (en) 2007-09-21 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Interference management employing fractional frequency reuse
JP2014204422A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 パナソニック株式会社 無線通信システム
US8948095B2 (en) 2007-11-27 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Interference management in a wireless communication system using frequency selective transmission
US9066306B2 (en) 2007-09-21 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Interference management utilizing power control
US9065584B2 (en) 2010-09-29 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adjusting rise-over-thermal threshold
US9137806B2 (en) 2007-09-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Interference management employing fractional time reuse
US9344973B2 (en) 2007-09-21 2016-05-17 Qualcomm Incorporated Interference management utilizing power and attenuation profiles

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006211016A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Hitachi Communication Technologies Ltd 移動通信システム
US9066306B2 (en) 2007-09-21 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Interference management utilizing power control
US9374791B2 (en) 2007-09-21 2016-06-21 Qualcomm Incorporated Interference management utilizing power and attenuation profiles
US9344973B2 (en) 2007-09-21 2016-05-17 Qualcomm Incorporated Interference management utilizing power and attenuation profiles
US8824979B2 (en) 2007-09-21 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Interference management employing fractional frequency reuse
US9137806B2 (en) 2007-09-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Interference management employing fractional time reuse
JP2013059052A (ja) * 2007-11-27 2013-03-28 Qualcomm Inc サブフレーム時間再使用を使用したワイヤレス通信システムにおける干渉管理
US9119217B2 (en) 2007-11-27 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Interference management in a wireless communication system using frequency selective transmission
US9288814B2 (en) 2007-11-27 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Interface management in wireless communication system using hybrid time reuse
US8837305B2 (en) 2007-11-27 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Interference management in a wireless communication system using beam and null steering
US8848619B2 (en) 2007-11-27 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Interface management in a wireless communication system using subframe time reuse
US8867456B2 (en) 2007-11-27 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Interface management in wireless communication system using hybrid time reuse
US9072102B2 (en) 2007-11-27 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Interference management in a wireless communication system using adaptive path loss adjustment
US8948095B2 (en) 2007-11-27 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Interference management in a wireless communication system using frequency selective transmission
CN102282879A (zh) * 2009-01-13 2011-12-14 株式会社Ntt都科摩 移动通信方法、无线基站以及移动台
JP2010166164A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Ntt Docomo Inc 移動通信方法及び無線基地局
JP2010166163A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Ntt Docomo Inc 移動通信方法、無線基地局及び移動局
WO2010082546A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、無線基地局及び移動局
WO2010082545A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
US9065584B2 (en) 2010-09-29 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adjusting rise-over-thermal threshold
JP2014204422A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 パナソニック株式会社 無線通信システム
JP2013211918A (ja) * 2013-06-12 2013-10-10 Panasonic Corp 無線通信装置及び無線通信判定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3518597B2 (ja) 移動通信システムおよび非同期干渉回避方法
JP2845228B2 (ja) 隣接セル同期検出方式
EP0324508B1 (en) Mobile communication system
US9007954B2 (en) Beacon transmission for wireless networks
US7957755B2 (en) Mobile station, radio access network apparatus, mobile communication system and broadcast information transmitting and receiving method
EP1131972B1 (en) Method and arrangement for optimal scheduling of slotted-mode related measurements in a cellular radio system
JPH07503593A (ja) Tdma無線システムにおける隣接ベースステイションの測定方法およびtdma無線システム
JPH05292012A (ja) 移動体通信システムの輻輳制御方式
JPH07162940A (ja) 無線通信方式
WO1994028643A1 (en) Base station for a tdma cellular radio network
JPH09261730A (ja) 無線通信システム
US7724695B2 (en) Radio communication system
JP2561013B2 (ja) 移動無線通信方式および装置
US20030153335A1 (en) Cellular radio telecommunication systems
EP1303152B1 (en) Method of monitoring signals among communication systems operating according to different time scales
US8416704B2 (en) Radio communication system and communication method
JPH1118144A (ja) 基地局間同期確立方法及びシステム
JPH0555982A (ja) 無線選択呼出受信機
JP2993469B2 (ja) 基地局間同期確立方法及びシステム
JP2656758B2 (ja) 移動通信システムの無線ゾーン間チャネル切替方式
JP3514313B2 (ja) 移動通信システムおよびそのチャネル切替制御方法
JP2965132B2 (ja) 移動無線機
JP3769501B2 (ja) タイムスロット誤りによる呼び出し不能状態の回避方法
JP2599749B2 (ja) 広域無線呼出方式
JP3540298B2 (ja) 移動無線機の制御方法および移動無線機