JPH0926139A - ガス器具における気化装置 - Google Patents

ガス器具における気化装置

Info

Publication number
JPH0926139A
JPH0926139A JP20134195A JP20134195A JPH0926139A JP H0926139 A JPH0926139 A JP H0926139A JP 20134195 A JP20134195 A JP 20134195A JP 20134195 A JP20134195 A JP 20134195A JP H0926139 A JPH0926139 A JP H0926139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pressure
vaporizer
heat
heating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20134195A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suzuki
弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI TECHNOS KK
Original Assignee
ASAHI TECHNOS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI TECHNOS KK filed Critical ASAHI TECHNOS KK
Priority to JP20134195A priority Critical patent/JPH0926139A/ja
Publication of JPH0926139A publication Critical patent/JPH0926139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型ガス容器などのガス源の姿勢に拘らず安
定な燃焼が得られるようにする。 【構成】 燃焼熱を採取するため受熱体11を燃焼部1
0に配置し、ガス通路を通過する液化ガスを受熱体11
が採取した熱で加熱し、完全にガス体にするための加熱
手段14をガス通路に設けるとともに、ガスの圧力を調
整する圧力調整機構21をガス通路に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液化ガスを充填
したガス源を有し、そこから供給される液化ガスをガス
通路によって送給し、燃焼部にて可燃混合気として燃焼
させるガス器具における気化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば配管工事等で広く使用されている
ガス器具に作業トーチバーナーがあり、この種のバーナ
ーはその作業内容から、燃料容器をどのような姿勢にし
ても使用できる性能を有することが必要とされる。
【0003】この目的を達するため、或るバーナーはガ
ス吸収剤を入れた小型ガス容器を使用する方式をとって
いる。容器が上下逆になっても吸収剤に含まれているガ
スが蒸発して出てくる仕組みであるが、このようなガス
容器は高価であり、しかもどこでも入手できる訳ではな
いという制約がある。
【0004】また、前記のような特別のものでない標準
の小型ガス容器を使用するために、圧力調整器を付属し
たトーチランプも考案されている。これは本体が加熱さ
れると容器の姿勢を問わずに使用できるようになるが、
冬季など寒いときには本体が加熱されるまでに時間がか
かるという欠点がある。
【0005】なお標準のガス容器を使用し、標準的な用
途に使用する目的を持ったバーナーは、完全なガス体を
燃焼させることを前提に設計されている。このため、質
量の大きな飽和ガスを燃焼させると空気混合率が低くな
り赤火燃焼が発生する、と同時にノズルから出るガス量
が多くなるため異常燃焼が発生し、火傷、火事等の原因
となる、というような危険を生ずる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は以上のよう
な実情に着目してなされたもので、その課題はガス源の
姿勢変化に基づくガス密度の変動の影響をなくし、ガス
源がどのような姿勢にあろうとも安定した燃焼が得られ
るようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明は、ガス器具において、燃焼熱を採取するため
受熱体11を燃焼部10に配置し、ガス通路を通過する
液化ガスを受熱体11が採取した熱で加熱し、完全にガ
ス体にするための加熱手段14をガス通路に設けるとと
もに、ガスの圧力を調整する圧力調整機構21をガス通
路に設けるという手段を講じたものである。
【0008】この発明におけるガス器具では受熱体11
を燃焼部10に配置し、受熱体11が採取した熱でガス
通路を通過するガスを加熱する加熱手段14を本体20
に設けているので、ガス源から液状の液化ガスが吐出し
ても、完全にガス体にして燃焼部10のノズル12から
噴出させることができる。
【0009】加熱手段14は受熱体11の加熱部分から
離れており、伝わった熱をガス通路の或る場所に分散
し、そこを透過するガスとの接触によりそれを直接的に
加熱する。故に加熱によるガス化の作用は均等かつ速や
かである。
【0010】完全なガス体となることによって圧力が高
くなったガスは圧力調整機構において圧力調整される。
或いは圧力調整機構21に液化ガスが入ってくる構造の
場合には、加熱手段での気化膨張によって、圧力調整機
構21の入口部への液化ガス流入が止まり、圧力調整さ
れる。
【0011】完全にガス体となりかつ圧力調整された燃
料ガスは、燃焼部10におけるガス通路の末端のノズル
12から噴射され、可燃混合気流となるので着火により
安定した燃焼炎を形成する。この燃焼炎が前記受熱体1
1を加熱し、加熱手段14にて液化ガスを加熱する熱源
となる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1はこの発明のガス器具におけ
る気化装置の実施形態についての第1の例を示す。
【0013】このガス器具は液化ガスを充填した小型ガ
ス容器をガス源30として使用するトーチバーナーであ
る。容器は器具本体20の接続口33にノズル弁31を
挿し込んで取り付け、吐出した液化ガスはガス通路を通
って最終的に燃焼部10のノズル12から噴射される。
【0014】第1実施例において、燃焼熱を採取するた
めの受熱体11は、採取した熱を器具本体20に設けら
れた加熱手段14へ伝達する役割も兼ねている。第1実
施例の場合、液化ガスは加熱手段14との接触により広
い範囲にわたって加熱される。
【0015】この第1実施例は、先端部が可燃混合気流
とほぼ平行に伸び、従って燃焼炎によって加熱される受
熱体11を有する。受熱体11は伝熱性の良好な材料か
らなり、基部はバーナー本体20に固定されている加熱
手段14に接続され、該手段14を加熱する。第1実施
例は受熱体11を2本有する。
【0016】加熱手段14は液化ガスの透過が可能な多
孔性のフィルタ状構造を有し、液化ガスはそれに隣接し
ている支持体23の先端の弁口24dから、軸管部24
bに進入し、その液化ガスが透過してゆく間に加熱され
完全なガス体となりノズル12から噴出する。図中、1
5は火口である筒体、16はその基端近くに形成した空
気取り入れ口、17はバーナー本体20との接続部であ
り、図示の場合はねじ接続で示してある。
【0017】前記2本の受熱体11は、ノズル12の両
側に形成された受熱体取り付け口18a、18bに気密
に接続している。そして加熱手段14にて加熱される前
に液化ガスの状態で圧力を調整するために圧力調整機構
21は加熱手段14の前のガス通路に設けられている。
【0018】第1実施例の圧力調整機構21は、ガス通
路の円筒室内への流入開口22aとノズル12への流出
開口22bが内端面に形成された、圧力調整のための円
筒室22内に組み込んである。その室内にはピストン案
内23が円筒室22内にて摺動可能に設けてあり、また
その中心の孔を貫通し、ピストン案内23に対して相対
動可能な軸管部24bを有するピストン24が円筒室2
2内にて摺動可能に設けてある。弁口24dを開閉可能
な弁24aを有するシール体25は、円筒室22の外端
面側をシールする。
【0019】シ−ル体25は受け板29bとの間に介在
した第1弾性体26で支持されて弁口24dを閉じ、ピ
ストン案内23とピストン24との間には第2弾性体2
7を介在させて圧力調整を行なうようにしている。第1
弾性体26は摘み28の操作で前後動する受け板29b
の動きをシール体25に伝え、弁口24dを開閉可能で
あり(図2、図1参照)、燃料ガスの圧力の調整のため
の第2弾性体27よりもはるかに強く、ばね状でなくて
も良い。
【0020】各摺動部はO−リングなどのシール手段に
よって気密に処理されている。弁口24dが開いた使用
状態において、燃焼により円筒室22内のガスが開口2
2bから流出し圧力が低下すると、上流のガス通路の開
口22aから円筒室22内にガスが流入し、ピストン2
4が従動してガス圧力を調整する。図中、29は摘み2
8を螺装したキャップであり、そのねじ部29aにより
シール体25を進退可能にする。
【0021】第1実施例の場合、液化ガスは円筒室22
へ流入し、圧力調整室22cで圧力調整される。即ち、
圧力調整機構21を経た液化ガスは加熱手段14を透過
して完全に気化し膨張するため、ピストン24が第2弾
性体27を圧縮して移動し弁口24dが閉じるので、気
化ガスがノズル12から流出して圧力が低下するまで液
化ガスは入ってこない。圧力が設定値(第2弾性体27
のばね力によって決まる圧力値)まで下がるとピストン
24が移動して再び弁口24dが開くので液化ガスが圧
力調整機構内に導入されることとなる(図2)。
【0022】図3はこの発明のガス器具における気化装
置の第2の実施例を示している。
【0023】第2実施例もフィルター構造を有する加熱
手段14に液化ガスを透過させることによって加熱し、
完全にガス体とする点において第1実施例のものと共通
している。第2実施例はまた液化ガスを加熱手段14で
完全に気化させたあと圧力調整機構21へ送る点で第1
実施例のものと相違している。
【0024】第2実施例の受熱体11は第1実施例のも
のと同様棒状に形成されていて、可燃混合気流と平行に
バーナー本体20に固定してあり、その基端部11aは
加熱手段14に接近または固着されていて、採取した熱
を加熱手段14に伝達する。加熱手段14は、ガス通路
の上流から円筒室22の内端面側の流入開口22aに達
する長さの筒状を有し、液化ガスは完全に気化したあ
と、圧力調整機構21へ流入して圧力調整される。
【0025】第2実施例の圧力調整機構21は、流入開
口22aに接離する弁24aを先端に有するピストン2
4と、その軸管部24bを挿入した貫通孔を中心に有す
るピストン案内23とを円筒室22内に摺動可能に組み
込むとともに、シール体25とピストン24との間に第
1弾性体26、ピストン24とピストン案内23との間
に第2弾性体27を組み込んだ構成を有する。故に、完
全に気化したガス体が円筒室22内に流入し、ノズル1
2から噴出して混合気流となり、燃焼している状態にお
いて室内の圧力が低下するまでガス体は入ってこない
が、第2弾性体27によって決まる圧力値まで下がると
ピストン24が移動して、ガス体が流入してくる。24
cはガスをピストン24の外側へ導く通孔、29cは空
気孔であり、ピストン24が動くときに空気が出入りす
る。
【0026】以上の各実施例1、2に記載のガス器具
は、本体20に設けたアダプタ装置32により、ガス源
30である小型ガス容器を一体に取り付けて使用され
る。アダプタ装置32はガス容器のノズル弁31を押し
込み開弁状態で接続する接続口33を有し、フランジ部
34を外側から係止してガス容器を保持する保持片35
を有する。36は保持片35を圧迫する押え部、37は
アダプタ装置の外側部材38を内側部材39に結合する
ねじを示す。この発明のガス器具はガス源30を一体に
有する構造を持っていても良く、実施例で示した小型ガ
ス容器を着脱交換可能としたものに限定されるものでは
ない。
【0027】さらに、圧力調整機構21は以上のピスト
ン、シリンダーに限らず例えば図4のように構成するこ
ともできる。図4の圧力調整機構21は圧力調整室22
cを仕切るダイヤフラム45にシール手段47を有する
弁体46を取り付け、ガス通路の入口側開口22a部内
に、シール手段47が接触可能なテーパ面48を形成
し、ダイヤフラム45に調整ばね49を作用させたもの
である。この場合、完全にガス体となった燃焼ガスは圧
力調整室22cを通ってノズル12から噴出し、室圧力
が低下すれば調整ばね49によりシール手段47とテー
パ面48との間隙が開き、室圧力が上昇すれば前記間隙
が閉じるように作用する。
【0028】次に図5(a)、(b)を参照して本発明
に係るガス器具がランタンである場合の第3実施例につ
いて説明する。この実施例は本体20を竪型に形成した
もので、液化ガスはガス源30からニードル弁50によ
って開閉されるガス通路を経て圧力調整機構21へ流入
し、そこで圧力調整されたのちにフィルター状の加熱手
段14を透過することによって完全なガス体に気化し、
燃焼発光部51で燃焼する。52は基台、53はガス容
器の着脱機構、54はホヤを示す。
【0029】第3実施例の圧力調整機構21は、円筒室
22の下端に開口している流入開口22aにピストン2
4の下端の弁24aが接離して開閉可能であり、ピスト
ン24はピストン案内23の中心孔を貫通する軸管部2
4bを有し、液化ガスの圧力は軸管部24bを通ってピ
ストン上側から第2弾性体27に作用する。圧力調整さ
れたガスは加熱手段14を透過する間に加熱され完全に
気化する。他の構成は前記実施例の場合とほぼ同様であ
るから符号を援用し、説明は略す。
【0030】図6にこの発明をストーブについて実施し
た例を示す。ストーブとしてのガス器具は燃焼部10を
取り囲む凹曲面状の反射板55を有し、器具本体20は
適当な角度で基台56に取り付けられる。この例の受熱
体11は受熱用の先端を燃焼部10近くに配置し、圧力
調整機構21の構成は前記第1実施例のものと同様とす
る。また図7はこの発明をシングルバーナ(こんろ)に
ついて実施した例を示す。この例の受熱体11及び圧力
調整機構21の構成は図5の第3実施例の場合と同じで
良い。57は火口58周りに設けた汁受け皿、59は鍋
等を支えるための五徳であり汁受け皿に設けてある。6
0は基台を示す。なお、共通する構成は全図において符
号を援用している。
【0031】このように、この発明は液化ガスを加熱
し、完全な気体とするものであるが、そのためにフィル
ター状の加熱手段14を用いその中に液化ガスを透過さ
せる構成を有し、燃焼熱を受ける部分(11)と液化ガ
スを加熱する部分(14)の位置が相違する場合に好適
である点、及び燃焼が安定かつ安全に行なわれるために
圧力調整機構21をガス通路に設けた点にこの発明の特
徴がある。
【0032】
【発明の効果】この発明は以上の如く構成され、かつ作
用するものであるから、液化ガスが気化されない状態で
ガス通路に流出しても、燃焼熱を採取して作動する加熱
手段14によって液化ガスを加熱し、完全にガス体とし
かつ圧力調整の上でノズル12から噴射させるため、液
体燃焼バーナーとしての機能を併せ持つこととなり、従
ってガス源の姿熱変化に基づくガス密度の変動の影響を
なくし、安定した燃焼を得ることができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガス器具における気化装置の第1
実施例を示す断面図。
【図2】同上要部の作動説明図。
【図3】本発明の第2実施例を示す断面図。
【図4】圧力調整機構の例を示す断面図。
【図5】(a)本発明の第3実施例を示す断面図。 (b)その圧力調整機構を示す断面図。
【図6】本発明の第4実施例を示す断面図。
【図7】本発明の第5実施例を示す断面図。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液化ガスを充填したガス源を有し、そこ
    から供給される液化ガスをガス通路によって送給し、燃
    焼部にて可燃混合気として燃焼させるガス器具におい
    て、燃焼熱を採取するため受熱体11を燃焼部10に配
    置し、ガス通路を通過する液化ガスを受熱体11が採取
    した熱で加熱し、完全にガス体にするための加熱手段1
    4をガス通路に設けるとともに、ガスの圧力を調整する
    圧力調整機構21をガス通路に設けたことを特徴とする
    気化装置。
  2. 【請求項2】 受熱体11は、燃焼部10において先端
    部が可燃混合気流とほぼ平行に伸び、基端部が加熱手段
    14の方向に伸びていて該加熱手段14を加熱し、加熱
    手段14との接触によりガス通路を通る液化ガスを加熱
    することを特徴とする請求項第1項記載のガス器具にお
    ける気化装置。
  3. 【請求項3】 加熱手段14は、そこを通過する間に液
    化ガスを加熱する多孔性の構造を有している請求項第1
    項記載のガス器具における気化装置。
  4. 【請求項4】 圧力調整機構21は液化ガスの圧力を調
    整するものであり、予め圧力調整された液化ガスを加熱
    するため、燃焼部10のノズル12の直前に加熱手段1
    4を配置した請求項第1項記載のガス器具における気化
    装置。
  5. 【請求項5】 加熱手段14は液化ガスを加熱して完全
    にガス体にするため、ガス源から圧力調整機構21へ到
    るガス通路に配置し、圧力調整機構21より下流のガス
    通路にノズル12を設けた請求項第1項記載のガス器具
    における気化装置。
  6. 【請求項6】 圧力調整機構21は、ガス通路の開口2
    2aとノズル12への開口22bが内端面に形成された
    円筒室22を有し、前記開口22aの開閉のための弁2
    4aを先端に有するピストン24が円筒室内に組み込ま
    れており、ノズル12へ続く円筒室22内が低圧になる
    と、加熱手段14によって加熱され完全に気化したガス
    体を同室内に導入し、円筒室22内が高圧になると通孔
    24cを通してその高圧を円筒室22の外方部分に導き
    ピストン24を作動させるようにした請求項第1項記載
    のガス器具における気化装置。
  7. 【請求項7】 圧力調整機構21は、ガス通路を通るガ
    スの圧力によって変動可能なダイヤフラム45を具備し
    ており、前記ガス通路を開閉可能なシール手段47を有
    する弁体46をダイヤフラム45の作動に連繋させた構
    成を有する請求項第1項記載のガス器具における気化装
    置。
JP20134195A 1995-07-14 1995-07-14 ガス器具における気化装置 Pending JPH0926139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20134195A JPH0926139A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 ガス器具における気化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20134195A JPH0926139A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 ガス器具における気化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0926139A true JPH0926139A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16439427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20134195A Pending JPH0926139A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 ガス器具における気化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0926139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046468A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Kenji Okayasu 小型気化装置を用いた燃焼装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812924A (ja) * 1981-07-15 1983-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
JPH0213904B2 (ja) * 1981-10-31 1990-04-05 Toyo Boseki
JPH06265116A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Shinfuji Baanaa Kk 燃焼装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812924A (ja) * 1981-07-15 1983-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
JPH0213904B2 (ja) * 1981-10-31 1990-04-05 Toyo Boseki
JPH06265116A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Shinfuji Baanaa Kk 燃焼装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007046468A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Kenji Okayasu 小型気化装置を用いた燃焼装置
JP4964779B2 (ja) * 2005-10-19 2012-07-04 謙治 岡安 小型気化装置を用いた燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870525A (en) Capillary feed boiler
JP2009511857A (ja) 液体燃料携帯コンロ
US5584681A (en) Gas lighter
GB1319361A (en) Portable gas fuelled cooking device
US4419072A (en) Handy torch
US5033957A (en) Vaporizing diesel burner
US6042368A (en) Appliance for burning a combustible gas, and method of burning such a gas
JPH0926139A (ja) ガス器具における気化装置
JP2674000B2 (ja) ガス器具における気化装置
US5735684A (en) Gas pistol with reverse flow heating device
US6773258B1 (en) Windproof lighter
US10739000B2 (en) Pocket lighter with a disposable fuel can
JPS6233212A (ja) 触媒燃焼装置
US20100323312A1 (en) Electrically operated gas/oil burner
US20130036839A1 (en) Flame atmosphere analyser
ATE197089T1 (de) Flüssiggasverbrennungsvorrichtung
JPH0223982Y2 (ja)
JPH0547936Y2 (ja)
RU2697288C1 (ru) Топливный баллон и адаптер для устройства отпугивания насекомых
JPH0539312Y2 (ja)
US4892086A (en) Internal combustion type iron
JPS5862413A (ja) 照明灯付燃焼装置
JP2602585Y2 (ja) ガスライター
JPH0531380Y2 (ja)
US582619A (en) canellopoulos