JPH09260475A - 半導体ウエハ・チャック装置及び半導体ウエハの剥離方法 - Google Patents

半導体ウエハ・チャック装置及び半導体ウエハの剥離方法

Info

Publication number
JPH09260475A
JPH09260475A JP7033996A JP7033996A JPH09260475A JP H09260475 A JPH09260475 A JP H09260475A JP 7033996 A JP7033996 A JP 7033996A JP 7033996 A JP7033996 A JP 7033996A JP H09260475 A JPH09260475 A JP H09260475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
mounting table
semiconductor wafer
inert gas
vacuum container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7033996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3163973B2 (ja
Inventor
Hideo Yoshida
英男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7033996A priority Critical patent/JP3163973B2/ja
Priority to EP97105047A priority patent/EP0798775A3/en
Priority to KR1019970010581A priority patent/KR100298910B1/ko
Priority to US08/827,312 priority patent/US6174370B1/en
Publication of JPH09260475A publication Critical patent/JPH09260475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163973B2 publication Critical patent/JP3163973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/23Chucks or sockets with magnetic or electrostatic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 真空容器内のウエハ載置台に静電吸着された
ウエハを位置ずれや跳ねを起こすことなく脱離し、かつ
ウエハ処理の面内均一性の悪化を防止する。 【解決手段】 真空容器8内のウエハ載置台1上に静電
吸着したウエハ2の外周の一部を片上げ用リフトピン4
で剥離し、真空容器8内に導入された不活性ガスをUV
光照射装置6によりイオン化し、片上げ用リフトピン4
によりウエハ2の外周の一部をウエハ載置台1から脱離
させた状態で、UV光照射装置6によりイオン化した不
活性ガスをウエハ2とウエハ載置台1の間に供給するこ
とでウエハ2の裏面及びウエハ載置台1の表面に分布す
る電荷を中和し、残留吸着力を低減し、容易にウエハ2
をウエハ載置台1から脱離させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウエハを静
電吸着し、かつ剥離する半導体ウエハ・チャック装置及
び半導体ウエハの剥離方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体製造プロセスのドライ処理
化や、半導体ウエハ(以下、ウエハという)の大口径化
に伴い均一性の高い加工が要求されており、そのために
はウエハを確実にウエハ載置台に固定保持することが必
要となる。
【0003】例えば、高周波印加電極上にウエハを置い
てドライエッチングする反応性イオンエッチング(以
下、RIEという)装置において、ウエハはプラズマに
よって容易に加熱され、ウエハ温度が上昇してエッチン
グマスクのフォトレジストが熱損傷を受けたり、エッチ
ング形状が悪化したりするため、エッチング中のウエハ
を所要の温度に冷却する必要がある。そのために、所要
の温度に制御された高周波印加電極上にウエハを密着保
持させる必要がある。
【0004】このようなウエハ保持手段として、機械
式,真空式のものの他に、ウエハ載置部の下方に誘電体
を介して直流電極を埋め込み、ウエハを静電力によって
高周波印加電極のウエハ載置面に密着させる静電チャッ
クが用いられている。静電チャックは、ウエハの平坦度
を良くする、真空室内での使用が可能である、ウエハ表
面全面の処理ができるという利点があるのは既知の事実
である。
【0005】ところが、強い吸着力によりウエハは効率
良く冷却できたものの、エッチング終了後にウエハをウ
エハ載置面より脱離する際に、誘電体膜に残留する電荷
により残留吸着力が働き、ウエハを簡単に脱離できない
ため、脱離のための種々の方法が実用化されている(例
えば、特開平2−159744号,特開平4−2712
86号,特開平5−291194号)。
【0006】次に具体的に従来例を挙げて説明する。図
5は従来の枚葉処理式平行平板RIE装置処理室の断面
図である。図5に示す装置は、接地された真空容器8
と、真空容器8内に所要容量の反応性ガスおよび不活性
ガスを供給するガス供給口7と、ウエハ2を載置した状
態で高周波電力が印加されるウエハ載置台1と、接地さ
れかつ反応性ガス及び不活性ガスを吹き出す小孔を複数
設けた対向電極10と、ウエハ載置台1に高周波電力を
供給し、ウエハ載置台1と対向電極10の間にプラズマ
を生成させる高周波電源5と、ウエハ載置台1のウエハ
2を脱離させ真空容器8から運び出すための搬送位置ま
で上昇させ、かつ同時に接地されるウエハリフトピン3
と、ウエハ載置台1上のウエハ2を静電吸着により固定
するためウエハ載置台1に、高周波に重畳した所定の直
流電圧を印加するESC電源9を有している。
【0007】ウエハ載置台1は図6に示すように、内部
にESC電極16が埋め込まれており、ESC電極16
に直流電圧がESC電源9によって印加される。
【0008】次に動作について説明する。ウエハリフト
ピン3が上死点にある状態で真空搬送ロボット等により
ウエハ2を真空容器8外からウエハリフトピン3上の所
定の位置に載置する。そこでウエハリフトピン3を下死
点まで下降させることにより、ウエハ2は、所定の温度
に制御されたウエハ載置台1のウエハ載置面の中心にセ
ットされる。
【0009】この状態で、真空容器8内を所定の圧力に
保ちながらガス供給口7から所定の流量の反応性ガスを
供給し、ESC電源9と高周波電源5を作動させると、
ウエハ載置台1と対向電極10間にプラズマが生成され
る。この状態をある時間保持することにより所定のRI
E処理が完了する。
【0010】RIE処理完了後、ESC電源9を停止さ
せ、真空容器8内の反応性ガス雰囲気を不活性ガスに置
換してウエハ2とウエハ載置台1の間に生じる残留吸着
力を低減,除去する手段を講じてウエハリフトピン3に
よりウエハ2をウエハ載置台1のウエハ載置面から搬送
位置まで移動させ、真空搬送ロボット等によりウエハ2
を真空容器8外へ運び出すことにより一連の動作が完了
する。
【0011】次に静電吸着によりウエハ載置台1のウエ
ハ載置面に吸着したウエハ2を所要のRIE処理完了後
にウエハ載置面から脱離させる手段について図7を参照
して説明する。図7はウエハ脱離時の動作フローチャー
トである。
【0012】RIE処理完了(ステップ201)と同時
にESC電源9を停止させ(ステップ202)、真空容
器8内に供給するガスを反応性ガスから不活性ガスら切
り替え(ステップ203)、更に高周波電源5の供給電
力をプラズマ生成が可能な必要最低限電力値に下げて数
秒間放電させ(以下、除電プラズマという)(ステップ
204)、高周波電源5を停止させる(ステップ20
5)。これによりウエハ2に発生していた負のセルフバ
イアス電圧が低下し、余剰なエッチングを最低限に抑え
て残留静電吸着力を低減できる。
【0013】そこで、ウエハリフトピン3を上死点まで
移動させて(ステップ206)ウエハ載置面からウエハ
2を無理なく脱離させ(ステップ207)、搬送位置ま
で上昇させる(ステップ209)。また、その動作時の
みウエハリフトピン3を接地することにより(ステップ
208)RIE処理中の高周波電力を損失することな
く、ウエハ2の裏面とウエハ載置台1の残留電荷を接地
側に放出することにより、更に残留吸着力が低減でき、
信頼性の高いウエハ2の脱離が実現できるというもので
あった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の特
開平2−159744号,特開平4−271286号,
特開平5−291194号の各公報に開示されたウエハ
脱離方式においては、脱離動作中にウエハリフトピン9
上のウエハ2が傾いたり、ウエハリフトピン9上からウ
エハ2が跳ねたりすることにより、ウエハリフトピン3
上の所定の位置にウエハ2が存在しなくなる可能性があ
り、その結果ウエハの破損を引き起こすことがある。
【0015】その理由を各従来例について述べる。特開
平2−159744号に記載のウエハ脱離方式では、ウ
エハ載置台1に吸着されたウエハ2に対し、ウエハ載置
台1の中央部に配置されたウエハリフトピン3と、ウエ
ハ載置台1の外周部に配置されたウエハリフトピン3の
突き上げ動作と連動してウエハ2を外周部から持ち上げ
るスイングカムを用いてウエハをウエハ載置台から強制
的に脱離するものであり、特開平4−271286号記
載のウエハ脱離方式では、ウエハ載置台1の外周部にウ
エハリフトピン3または加圧気体噴出口を配置し、小さ
な力でウエハ2をウエハ載置台1から脱離するものであ
り、いずれの方式もウエハ2とウエハ載置台1の間に生
じている残留吸着力を低減させることなく強制的にウエ
ハ2を脱離させるため、ウエハ裏面に酸化膜などが存在
して残留電荷が大きい場合には、脱離中にウエハ2の一
部がウエハ載置台1に吸着されたままとなり、ウエハリ
フトピン3上のウエハ2が傾く、またはウエハ載置台1
に吸着していたウエハ2の一部が残留電荷に打勝つ時点
でウエハ載置台1から脱離して、その反発力によりウエ
ハが跳ねる可能性があるからである。
【0016】また、特開平5−291194号に記載の
ウエハ脱離方式においては、所要のエッチング処理完了
後に、高周波電源5を作動させた状態でESC電源9の
みを停止させて、ESC電源9の供給電圧に相当する残
留電荷を高周波電力供給による除電プラズマから得られ
るセルフバイアス電圧に相当する残留電荷まで低減させ
ることにより、残留吸着力を低減し、ウエハ2がウエハ
載置台1から容易に脱離できるものであるが、所要のエ
ッチング処理を行うための高周波電力が高い場合は、セ
ルフバイアス電圧がESC電源電圧9と同等以上にな
り、残留吸着力低減効果がなくなるからである。
【0017】また、特開平5−291194号および前
記従来例記載のウエハ脱離方式においては、ウエハリフ
トピン3によりウエハ載置台1からウエハ2を持ち上げ
る過程において、ウエハリフトピン3がウエハ2に接触
している間は、ウエハ2がウエハリフトピン3を介して
接地されているため、ウエハ2とウエハ載置台1に残留
する電荷は、ウエハリフトピン3を通じて接地側へ放出
されることにより、更に残留吸着力を低減させてウエハ
2の脱離性を向上させることが可能であるが、RIE処
理時に生じる絶縁体の反応生成物が時間と共にウエハリ
フトピン3のウエハ2に接触する部分に付着すると、そ
の堆積物によりウエハ2とウエハリフトピン3との間が
絶縁されて接地されなくなるために、ウエハ2とウエハ
載置台1に残留する電荷が接地側へ放出されず、残留吸
着力の低減ができなくなるからである。
【0018】また前記従来例及び特開平5−29119
4号に記載のウエハ脱離方式においては、エッチングの
面内均一性が悪化することがある。その理由は、いずれ
の従来技術においても、所定のエッチング処理完了後に
高周波電源を作動させた状態でESC電源9のみを停止
させて高周波電力供給による除電プラズマを生成するた
めに除電プラズマによる、余剰でかつウエハ面内均一性
の悪いエッチングが進行してしまうからである。
【0019】本発明の目的は、真空容器内のウエハ載置
台に静電吸着されたウエハを脱離する際に、ウエハの位
置ずれや跳ねをなくしてウエハの破損を防止し、かつ、
その際に講じる手段によりスループット低下,エッチン
グ処理のウエハ面内均一性の低下を防止した半導体ウエ
ハ・チャック装置を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る半導体ウエハ・チャック装置は、ウエ
ハ載置台と、不活性ガス供給手段と、イオン化ガス発生
手段と、片上げ用リフトピンとを有する半導体ウエハ・
チャック装置であって、ウエハ載置台は、真空容器内に
設置され、半導体ウエハを静電力により吸着するもので
あり、不活性ガス供給手段は、前記真空容器内に不活性
ガスを供給するものであり、イオン化ガス発生手段は、
真空容器内の不活性ガスを励起させ、半導体ウエハ及び
ウエハ載置台に帯電する電荷を中和するイオン化ガスを
生成するものであり、 片上げ用リフトピンは、前記ウ
エハ載置台に静電吸着された半導体ウエハの一部をウエ
ハ載置台から剥離させ、イオン化ガス発生手段によりイ
オン化された不活性ガスを剥離された半導体ウエハの裏
面とウエハ載置台の表面に接触させるものである。
【0021】またウエハリフトピンを有し、該ウエハリ
フトピンは、除電処理された半導体ウエハをウエハ載置
台から持ち上げて、これを真空容器内のウエハ搬出入高
さ位置に移送するものであり、前記片上げ用リフトピン
とウエハリフトピンは、別個独立に設けたものである。
【0022】また前記片上げ用リフトピンは、ウエハリ
フトピンを兼用したものであり、半導体ウエハを斜めに
傾けたままで真空容器内のウエハ搬出入高さ位置に移送
するものである。
【0023】また前記イオン化ガス発生手段は、不活性
ガスに紫外線を照射してイオン化するものである。
【0024】また前記イオン化ガス発生手段は、紫外線
を前記片上げ用リフトピン側からウエハ裏面とウエハ載
置台表面に向けて照射するようにしたものである。
【0025】また本発明に係る半導体ウエハの剥離方法
は、ウエハ載置台に静電吸着させた半導体ウエハを除電
して剥離する半導体ウエハの剥離方法であって、ウエハ
載置台が設置された真空容器内に導入した不活性ガスを
励起させて、半導体ウエハ及びウエハ載置台に帯電する
電荷を中和させるイオン化ガスを生成し、その雰囲気中
で半導体ウエハの一部をウエハ載置台から剥離し、その
隙間に通してイオン化ガスを半導体ウエハの裏面及びウ
エハ載置台の表面に接触させることにより、半導体ウエ
ハ及びウエハ載置台に帯電する電荷を中和し、ウエハ載
置台と半導体ウエハの間の静電力を除電するものであ
る。
【0026】
【作用】ウエハ載置台1からウエハ2を脱離する際に、
真空容器8内に不活性ガスを供給し、イオン化ガス発生
手段により、イオン化不活性ガス雰囲気にしておき、片
上げ用リフトピン4がウエハリフトピン3より早くウエ
ハ裏面を突き上げることにより、ウエハ2の外周の一部
だけがウエハ載置台1から脱離される。この状態でウエ
ハ2の裏面とウエハ載置台1の隙間がイオン化不活性ガ
ス雰囲気に曝されることにより、残留電荷を中和・結合
するため、残留吸着力が低減される。
【0027】このため、ウエハリフトピン3によるウエ
ハ裏面突き上げ動作のみで容易にウエハ2をウエハ載置
台1から脱離できる。
【0028】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0029】(実施形態1)図1は、本発明の実施形態
1に係る半導体ウエハ・チャック装置を用いたRIE装
置を示す。
【0030】図1に示すRIE装置は、真空容器8内に
ウエハ載置台1と対向電極10が対向して設置され、真
空容器8及び対向電極10が接地され、ウエハ載置台1
には高周波電源5から高周波電力が供給されるようにな
っている。また対向電極10には小孔が設けられ、ガス
供給口7から反応ガスが導入され、プラズマが発生され
るようになっている。以上の構成がRIE装置の主要部
をなすものである。
【0031】本発明に係る半導体ウエハ・チャック装置
は、接地された真空容器8内にウエハ2を載置するため
のウエハ載置台1と、ウエハ2をウエハ載置台1に静電
吸着により固定するための直流電圧をウエハ載置台1に
印加するESC電源9と、ウエハ2を搬送位置(真空容
器8のウエハ搬入口8aの高さ位置)まで上昇させるた
めのウエハリフトピン3と、ウエハ2を脱離する際にウ
エハ2の外周の一部をウエハ載置台1から脱離させるた
めの片上げ用リフトピン4と、片上り状態のウエハ2の
裏面近傍にUV(紫外線)光を照射するためのUV光照
射装置(イオン化ガス発生手段)6と、真空容器8内に
反応性ガスに代えて不活性ガスを導入するためのガス吹
出口7とを有している。
【0032】次に本発明の実施形態1に係る動作につい
て図2を参照して説明する。図2はウエハ脱離シーケン
スを示すフローチャートである。まず、RIE処理終了
(ステップ101)と同時に高周波電源5,ESC電源
9を停止させる(ステップ102)。このとき、ウエハ
2は残留電荷による吸着力によりウエハ載置台1の表面
に吸着している。
【0033】この状態でガス吹出口7より真空容器8内
に不活性ガスを導入し(ステップ103)、真空容器8
内を不活性ガス雰囲気とする。このとき、UV光照射装
置6より真空容器8内にUV光を照射すると(ステップ
104)、不活性ガスがUV光のエネルギーを吸収する
ことによって励起され、イオン化する。
【0034】次にウエハ2の裏面側より片上げ用リフト
ピンでウエハ2を突き上げる(ステップ105)。この
ときウエハ2は片上げ用リフトピン4の存在する側の一
部が脱離され、逆側はウエハ載置台1の外周部に残る残
留吸着力のため、吸着されている状態となる(ステップ
106)。UV光によりイオン化されていた不活性ガス
がウエハ2の裏面およびウエハ載置台1の表面に存在す
る電荷に作用し、これを中和するため、ウエハ2の裏面
およびウエハ載置台1の表面に存在する残留吸着力が速
やかに低減される(ステップ107)。ここで、イオン
化ガスによって除電できるメカニズムについて図3を用
いて補足説明する。
【0035】片上がり状態となったウエハ2の裏面には
正電荷11,ウエハ載置台1の表面にはESC電極16
で印加された負電圧による負電荷12がそれぞれ存在
し、これがウエハ脱離の際に問題となる残留吸着力の原
因となっている。
【0036】ウエハ2とウエハ載置台1の間を事前にN
2ガス等のような不活性ガス分子13で満たしておき、
これにUV光照射装置6よりUV光を照射すると、エネ
ルギーを吸収したN2ガス分子13が励起され、N+イオ
ン14と電子15に分離される。このN+イオン14は
極性の異なるウエハ載置台1の負電荷12に引き寄せら
れて電気的に結合し、電子15は正電荷11と結合し、
共に中和されることにより残留電荷が除去される。
【0037】以上の手順によりウエハ2とウエハ載置台
1の間の残留吸着力が充分に低減されているので、ウエ
ハリフトピン3を上昇させることにより(ステップ10
8,109)位置ずれや跳ねを起こすことなく、容易に
ウエハ2を脱離することができる(ステップ110)。
また、残留吸着力を低減するために要する時間は1秒程
度であり、従来技術である除電プラズマに要する時間
(5〜10秒程度)と比較して充分に短い。したがっ
て、ウエハ脱離律速でスループットを低下させることも
ない。更に、所要のエッチング処理完了後にエッチング
が進行する処理を行わずにウエハ脱離が可能であるた
め、エッチング処理のウエハ面内均一性を悪化させるこ
ともない。
【0038】(実施形態2)次に本発明の実施形態2を
図4を参照して説明する。図4は、本発明の実施形態2
に係る半導体ウエハ・チャック装置を用いたRIE装置
を示す断面図である。
【0039】図において本発明の実施形態2は、実施形
態1とは、片上げ用リフトピン4aが複数のウエハリフ
トピン3のうちの1本を用いて構成されている点が相違
している。ウエハリフトピン3よりピン先端の高い片上
げ用リフトピン4aは、UV光照射装置6に対面する高
さ位置でウエハ2の下方に待機しており、ウエハ2をウ
エハ載置台1より脱離する際に残りのウエハリフトピン
3よりも先に上昇し、ウエハ2の一部を剥離させる。ウ
エハ2とウエハ載置台1の間の残留吸着力を低減させる
原理は、実施形態1と同じである。
【0040】本実施形態の動作については基本的には実
施形態1と同じである。本実施形態ではウエハリフトピ
ン3と片上げ用リフトピン4aが同期して動くものであ
るが、ウエハ2の脱離の開始から終了まで、片上げ用リ
フトピン4aとリフトピン3の高さの関係が変わらない
ため、脱離後のウエハ2が傾くこととなる。しかしなが
ら、実際は片上げ用リフトピン4aの高さは、リフトピ
ン3の高さに較べて1mm程度高ければ充分であるた
め、脱離後のウエハ2の傾きは問題にならない。したが
って本実施例は、実施形態1と同等の性能を持ち、かつ
構造を簡素化することができるという利点を有する。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ウ
エハとウエハ載置台の間に残留する静電気による吸着力
を除去してウエハを脱離するため、ウエハの水平方向へ
の位置ずれ,跳ねなどをなくしてウエハの破損を防止す
ることができる。またウエハの水平方向への位置ずれを
なくすことができるため、ウエハの搬出入を確実に行な
うことができる。
【0042】さらに本発明は、ウエハの脱離のための特
別な動作が必要ないため、ウエハ脱離に要する時間を短
縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1に係る半導体ウエハ・チャ
ック装置を用いたRIE装置を示す断面図である。
【図2】本発明の実施形態1におけるウエハ脱離の動作
を示すフローチャートである。
【図3】イオン化ガスによる除電の原理を示す図であ
る。
【図4】本発明の実施形態2に係る半導体ウエハ・チャ
ック装置を用いたRIE装置を示す断面図である。
【図5】従来のRIE装置を示す断面図である。
【図6】従来のウエハ載置台を示す断面図である。
【図7】従来の反応性イオンエッチング装置におけるウ
エハ脱離の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】 1 ウエハ載置台 2 ウエハ 3 ウエハリフトピン 4,4a 片上げ用リフトピン 5 高周波電源 6 UV光照射装置 7 ガス吹出口 8 真空容器 9 ESC電源 10 対向電極 11 正電荷 12 負電荷 13 N2ガス分 14 N+イオン 15 電子 16 ESC電極

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウエハ載置台と、不活性ガス供給手段
    と、イオン化ガス発生手段と、片上げ用リフトピンとを
    有する半導体ウエハ・チャック装置であって、 ウエハ載置台は、真空容器内に設置され、半導体ウエハ
    を静電力により吸着するものであり、 不活性ガス供給手段は、前記真空容器内に不活性ガスを
    供給するものであり、 イオン化ガス発生手段は、真空容器内の不活性ガスを励
    起させ、半導体ウエハ及びウエハ載置台に帯電する電荷
    を中和するイオン化ガスを生成するものであり、 片上げ用リフトピンは、前記ウエハ載置台に静電吸着さ
    れた半導体ウエハの一部をウエハ載置台から剥離させ、
    イオン化ガス発生手段によりイオン化された不活性ガス
    を剥離された半導体ウエハの裏面とウエハ載置台の表面
    に接触させるものであることを特徴とする半導体ウエハ
    ・チャック装置。
  2. 【請求項2】 ウエハリフトピンを有し、 該ウエハリフトピンは、除電処理された半導体ウエハを
    ウエハ載置台から持ち上げて、これを真空容器内のウエ
    ハ搬出入高さ位置に移送するものであり、 前記片上げ用リフトピンとウエハリフトピンは、別個独
    立に設けたものであることを特徴とする請求項1に記載
    の半導体ウエハ・チャック装置。
  3. 【請求項3】 前記片上げ用リフトピンは、ウエハリフ
    トピンを兼用したものであり、半導体ウエハを斜めに傾
    けたままで真空容器内のウエハ搬出入高さ位置に移送す
    るものであることを特徴とする請求項2に記載の半導体
    ウエハ・チャック装置。
  4. 【請求項4】 前記イオン化ガス発生手段は、不活性ガ
    スに紫外線を照射してイオン化するものであることを特
    徴とする請求項1に記載の半導体ウエハ・チャック装
    置。
  5. 【請求項5】 前記イオン化ガス発生手段は、紫外線を
    前記片上げ用リフトピン側からウエハ裏面とウエハ載置
    台表面に向けて照射するようにしたことを特徴とする請
    求項1又は4に記載の半導体ウエハ・チャック装置。
  6. 【請求項6】 ウエハ載置台に静電吸着させた半導体ウ
    エハを除電して剥離する半導体ウエハの剥離方法であっ
    て、 ウエハ載置台が設置された真空容器内に導入した不活性
    ガスを励起させて、半導体ウエハ及びウエハ載置台に帯
    電する電荷を中和させるイオン化ガスを生成し、 その雰囲気中で半導体ウエハの一部をウエハ載置台から
    剥離し、その隙間に通してイオン化ガスを半導体ウエハ
    の裏面及びウエハ載置台の表面に接触させることによ
    り、半導体ウエハ及びウエハ載置台に帯電する電荷を中
    和し、ウエハ載置台と半導体ウエハの間の静電力を除電
    することを特徴とする半導体ウエハの剥離方法。
JP7033996A 1996-03-26 1996-03-26 半導体ウエハ・チャック装置及び半導体ウエハの剥離方法 Expired - Fee Related JP3163973B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033996A JP3163973B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 半導体ウエハ・チャック装置及び半導体ウエハの剥離方法
EP97105047A EP0798775A3 (en) 1996-03-26 1997-03-25 Semiconductor wafer chucking device and method for removing semiconductor wafer
KR1019970010581A KR100298910B1 (ko) 1996-03-26 1997-03-26 반도체웨이퍼쳐킹장치및반도체웨이퍼분리방법
US08/827,312 US6174370B1 (en) 1996-03-26 1997-03-26 Semiconductor wafer chucking device and method for stripping semiconductor wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033996A JP3163973B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 半導体ウエハ・チャック装置及び半導体ウエハの剥離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09260475A true JPH09260475A (ja) 1997-10-03
JP3163973B2 JP3163973B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=13428569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033996A Expired - Fee Related JP3163973B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 半導体ウエハ・チャック装置及び半導体ウエハの剥離方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6174370B1 (ja)
EP (1) EP0798775A3 (ja)
JP (1) JP3163973B2 (ja)
KR (1) KR100298910B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526923A (ja) * 1998-09-30 2002-08-20 ラム リサーチ コーポレーション 真空プロセッサ中の誘電体工作物のための静電デチャッキング方法および装置
JPWO2003010828A1 (ja) * 2001-07-23 2004-11-18 三菱電機株式会社 薄膜構造体の製造方法
JP2012511831A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 アクセリス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 静電チャックからのウエハの解放
JP2014072272A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toppan Printing Co Ltd プラズマエッチング方法およびプラズマエッチング装置
US10056235B2 (en) 2016-06-28 2018-08-21 Renesas Electronics Corporation Manufacturing method of semiconductor device
US10651071B2 (en) 2017-04-25 2020-05-12 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate removing method
JP2021009946A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 株式会社ディスコ 処理装置
JP2022514078A (ja) * 2018-12-20 2022-02-09 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. オブジェクトテーブル
US12028000B2 (en) 2018-12-20 2024-07-02 Asml Netherlands B.V. Object table comprising an electrostatic clamp

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT411304B (de) 1997-06-18 2003-11-25 Sez Ag Träger für scheibenförmige gegenstände, insbesondere silizium-wafer
GB9812850D0 (en) * 1998-06-16 1998-08-12 Surface Tech Sys Ltd A method and apparatus for dechucking
US6567257B2 (en) * 2000-04-19 2003-05-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for conditioning an electrostatic chuck
US6364958B1 (en) * 2000-05-24 2002-04-02 Applied Materials, Inc. Plasma assisted semiconductor substrate processing chamber having a plurality of ground path bridges
EP1174910A3 (en) 2000-07-20 2010-01-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for dechucking a substrate
US6528435B1 (en) * 2000-08-25 2003-03-04 Wafermasters, Inc. Plasma processing
JP4156788B2 (ja) 2000-10-23 2008-09-24 日本碍子株式会社 半導体製造装置用サセプター
US6864563B1 (en) * 2002-05-30 2005-03-08 Lsi Logic Corporation Grounding mechanism for semiconductor devices
JP4372443B2 (ja) * 2003-04-01 2009-11-25 東京エレクトロン株式会社 処理装置および処理方法
US8033245B2 (en) * 2004-02-12 2011-10-11 Applied Materials, Inc. Substrate support bushing
US7597816B2 (en) * 2004-09-03 2009-10-06 Lam Research Corporation Wafer bevel polymer removal
JP2010199239A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Tokyo Electron Ltd 被処理基板の除電方法及び基板処理装置
US8888086B2 (en) * 2011-05-11 2014-11-18 Sematech, Inc. Apparatus with surface protector to inhibit contamination
JP5807554B2 (ja) * 2012-01-19 2015-11-10 旭硝子株式会社 剥離装置、及び電子デバイスの製造方法
US9232626B2 (en) 2013-11-04 2016-01-05 Kla-Tencor Corporation Wafer grounding using localized plasma source
US11508599B2 (en) 2017-01-30 2022-11-22 Shinkawa Ltd. Pick-up device and pick-up method
KR102322767B1 (ko) * 2017-03-10 2021-11-08 삼성디스플레이 주식회사 기판과 스테이지 간의 분리 기구가 개선된 기판 처리 장치 및 그것을 이용한 기판 처리 방법
NL2022780A (en) * 2018-04-12 2019-10-22 Asml Netherlands Bv Apparatus and method
JP7120833B2 (ja) * 2018-07-10 2022-08-17 Jswアクティナシステム株式会社 レーザ処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05291194A (ja) * 1991-04-15 1993-11-05 Anelva Corp プラズマ処理方法および装置
JPH06177078A (ja) * 1992-12-08 1994-06-24 Tokyo Electron Ltd 静電チャック
JPH06188305A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Tokyo Electron Ltd 被吸着体の離脱装置および被吸着体の離脱方法およびプラズマ処理装置
JPH06326177A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Tokyo Electron Ltd 被処理体の離脱方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135730A (ja) * 1983-01-24 1984-08-04 Hitachi Ltd 表面改質装置
JPH02159744A (ja) * 1988-12-14 1990-06-19 Fuji Electric Co Ltd 半導体ウエハチャック装置のウエハ離脱機構
JPH07109855B2 (ja) 1990-02-14 1995-11-22 株式会社日立製作所 静電チャックの帯電除去方法
JP2635195B2 (ja) 1990-02-19 1997-07-30 株式会社日立製作所 静電チャックの帯電除去方法
JP2506219B2 (ja) * 1990-06-19 1996-06-12 富士通株式会社 静電吸着方法
JPH04271286A (ja) 1991-02-22 1992-09-28 Fujitsu Ltd 静電チャック
US5539609A (en) * 1992-12-02 1996-07-23 Applied Materials, Inc. Electrostatic chuck usable in high density plasma
US5310453A (en) * 1992-02-13 1994-05-10 Tokyo Electron Yamanashi Limited Plasma process method using an electrostatic chuck
JP3259380B2 (ja) * 1992-12-04 2002-02-25 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
US5557215A (en) * 1993-05-12 1996-09-17 Tokyo Electron Limited Self-bias measuring method, apparatus thereof and electrostatic chucking apparatus
WO1994028578A1 (fr) * 1993-05-20 1994-12-08 Hitachi, Ltd. Procede de traitement au plasma
US5380566A (en) * 1993-06-21 1995-01-10 Applied Materials, Inc. Method of limiting sticking of body to susceptor in a deposition treatment
JP3671379B2 (ja) * 1994-02-03 2005-07-13 アネルバ株式会社 静電吸着された被処理基板の離脱機構を持つプラズマ処理装置および静電吸着された被処理基板の離脱方法
TW288253B (ja) * 1994-02-03 1996-10-11 Aneruba Kk
JP3082624B2 (ja) * 1994-12-28 2000-08-28 住友金属工業株式会社 静電チャックの使用方法
JP3005461B2 (ja) * 1995-11-24 2000-01-31 日本電気株式会社 静電チャック
US5793192A (en) * 1996-06-28 1998-08-11 Lam Research Corporation Methods and apparatuses for clamping and declamping a semiconductor wafer in a wafer processing system
TW334609B (en) * 1996-09-19 1998-06-21 Hitachi Ltd Electrostatic chuck, method and device for processing sanyle use the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05291194A (ja) * 1991-04-15 1993-11-05 Anelva Corp プラズマ処理方法および装置
JPH06177078A (ja) * 1992-12-08 1994-06-24 Tokyo Electron Ltd 静電チャック
JPH06188305A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Tokyo Electron Ltd 被吸着体の離脱装置および被吸着体の離脱方法およびプラズマ処理装置
JPH06326177A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Tokyo Electron Ltd 被処理体の離脱方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526923A (ja) * 1998-09-30 2002-08-20 ラム リサーチ コーポレーション 真空プロセッサ中の誘電体工作物のための静電デチャッキング方法および装置
JP4698025B2 (ja) * 1998-09-30 2011-06-08 ラム リサーチ コーポレーション 真空プロセッサ中の誘電体工作物のための静電デチャッキング方法および装置
JPWO2003010828A1 (ja) * 2001-07-23 2004-11-18 三菱電機株式会社 薄膜構造体の製造方法
JP4558315B2 (ja) * 2001-07-23 2010-10-06 三菱電機株式会社 薄膜構造体の製造方法
JP2012511831A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 アクセリス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 静電チャックからのウエハの解放
JP2014072272A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toppan Printing Co Ltd プラズマエッチング方法およびプラズマエッチング装置
US10056235B2 (en) 2016-06-28 2018-08-21 Renesas Electronics Corporation Manufacturing method of semiconductor device
US10651071B2 (en) 2017-04-25 2020-05-12 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate removing method
JP2022514078A (ja) * 2018-12-20 2022-02-09 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. オブジェクトテーブル
US11637512B2 (en) 2018-12-20 2023-04-25 Asml Netherlands B.V. Object table comprising an electrostatic clamp
US12028000B2 (en) 2018-12-20 2024-07-02 Asml Netherlands B.V. Object table comprising an electrostatic clamp
JP2021009946A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 株式会社ディスコ 処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0798775A2 (en) 1997-10-01
KR100298910B1 (ko) 2001-10-19
KR970067549A (ko) 1997-10-13
US6174370B1 (en) 2001-01-16
EP0798775A3 (en) 1999-07-07
JP3163973B2 (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3163973B2 (ja) 半導体ウエハ・チャック装置及び半導体ウエハの剥離方法
JP6649689B2 (ja) 減圧処理装置及びウエーハの保持方法
JP5521066B1 (ja) 接合装置及び接合システム
JP2010199239A (ja) 被処理基板の除電方法及び基板処理装置
US7335601B2 (en) Method of processing an object and method of controlling processing apparatus to prevent contamination of the object
JP2004047511A (ja) 離脱方法、処理方法、静電吸着装置および処理装置
JP4322484B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH09120988A (ja) プラズマ処理方法
JP4642809B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP3230821B2 (ja) プッシャーピン付き静電チャック
JP3671379B2 (ja) 静電吸着された被処理基板の離脱機構を持つプラズマ処理装置および静電吸着された被処理基板の離脱方法
JPH0974129A (ja) プラズマ処理方法
JPH1116994A (ja) 静電吸着した試料を離脱する方法
JP2004304123A (ja) 処理装置および処理方法
US20230018842A1 (en) Workpiece support system for plasma treatment and method of using the same
JP2007258636A (ja) ドライエッチング方法およびその装置
JPH07161598A (ja) 真空処理装置
JP3315197B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2002367967A (ja) プラズマ処理方法及びその装置
JP3027781B2 (ja) プラズマ処理方法
JP3778959B2 (ja) 基板処理装置
JPH03169041A (ja) 真空処理装置
JPH11111830A (ja) 静電吸着装置および静電吸着方法、ならびにそれを用いた処理装置および処理方法
JPH07130825A (ja) 試料の離脱方法及び該方法に使用する試料保持装置
JP3006502B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees