JPH09255301A - 水素吸蔵装置 - Google Patents

水素吸蔵装置

Info

Publication number
JPH09255301A
JPH09255301A JP8065040A JP6504096A JPH09255301A JP H09255301 A JPH09255301 A JP H09255301A JP 8065040 A JP8065040 A JP 8065040A JP 6504096 A JP6504096 A JP 6504096A JP H09255301 A JPH09255301 A JP H09255301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
hydrogen storage
hydrogen
container
solid lubricant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8065040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3448417B2 (ja
Inventor
Koichi Sato
広一 佐藤
Koichi Nishimura
康一 西村
Shin Fujitani
伸 藤谷
Ikuro Yonezu
育郎 米津
Koji Nishio
晃治 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP06504096A priority Critical patent/JP3448417B2/ja
Publication of JPH09255301A publication Critical patent/JPH09255301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3448417B2 publication Critical patent/JP3448417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スウェリングを効果的に抑制することが出来
る水素吸蔵装置を提供する。 【解決手段】 本発明の水素吸蔵装置においては、水素
を吸放出すべき容器1内に、水素吸蔵合金の粉末2と硫
化物からなる固体潤滑剤の粉末3とが混合されて充填さ
れている。又、他の水素吸蔵装置において、容器内に
は、水素吸蔵合金の粉末2と硫化物からなる固体潤滑剤
の粉末3を混合、成型してなるペレットが装填されてい
る。更に他の水素吸蔵装置において、容器内には、水素
吸蔵合金の粉末を成型してなるペレットが装填されると
共に、容器内周面とペレット外周面との間隙に、硫化物
からなる固体潤滑剤の粉末が充填されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水素を吸収、放出
すべき容器内に水素吸蔵合金の粉末を収容してなる水素
吸蔵装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、水素吸蔵合金の水素貯蔵機能
や熱エネルギー変換機能等を利用した各種の水素吸蔵合
金応用システム、例えば水素貯蔵システム、アクチュエ
ータ、水素自動車、ヒートポンプ等が開発されている。
この様なシステムにおいては、溶解によって得られた水
素吸蔵合金のインゴットを粉砕して、水素吸蔵合金の粉
末を作成し、これを一定容積の容器に充填して、水素の
吸収、放出を行なわしめる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、水素吸蔵合
金は、水素の吸収、放出に伴って、膨張、収縮を繰り返
し、その際の内部応力によって徐々に微粉化する。微粉
化した水素吸蔵合金粉末は容器の底に溜まるため、容器
の底部では水素吸蔵合金の充填率が高くなる。この状態
で、更に水素の吸収、放出を行なうと、特に合金充填率
の高い容器の底部では、水素吸蔵合金の膨張、収縮に伴
って合金粉末が固結化し、大きな応力が容器の内壁に作
用して、容器を変形、破壊に至らしめる、所謂スウェリ
ングの問題が発生することになる。
【0004】そこで、従来は、水素吸蔵合金をペレット
化することによって、合金粉末の微粉化を抑制する方策
が採られているが、充分なスウェリング抑制効果は得ら
れていない。本発明の目的は、スウェリングを効果的に
抑制することが出来る水素吸蔵装置を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決する為の手段】本発明に係る第1の水素吸
蔵装置においては、水素を吸放出すべき容器(1)内に、
水素吸蔵合金の粉末(2)と硫化物からなる固体潤滑剤の
粉末(3)が混合されて充填されている。
【0006】該水素吸蔵装置においては、水素吸蔵合金
粉末(2)の間に固体潤滑剤粉末(3)が介在しており、該
固体潤滑剤粉末(3)は硫化物からなり、特に高い潤滑性
を有しているので、水素の吸収、放出に伴って水素吸蔵
合金粉末(2)が膨張、収縮を繰り返す際、合金粉末どう
しの摩擦が固体潤滑剤粉末(3)によって潤滑され、合金
粉末どうしは大きな摩擦を伴うことなく、相対的に変位
することが可能である。又、相対的な変位が可能となる
ことで、合金粉末どうしの固結化が防止される。従っ
て、水素吸蔵合金粉末(2)の膨張、収縮に伴って発生す
る応力は容器(1)内で均一に分散し、局所的に大きな応
力は発生しない。この結果、容器の内壁に作用する応力
が軽減され、スウェリングが効果的に抑制される。
【0007】又、一般に硫化物からなる固体潤滑剤粉末
(3)は微細な粒子群から構成されるため、水素の吸収、
放出に伴って水素吸蔵合金粉末(2)が微粉化して容器
(1)の底に溜まる過程で、微粉化した水素吸蔵合金粉末
(2)の間に固体潤滑剤粉末(3)が充分に分散して入り込
み、介在することになる。これによって、合金粉末どう
しの摩擦が固体潤滑剤粉末(3)によって潤滑され、上記
同様にスウェリングが抑制される。
【0008】本発明に係る第2の水素吸蔵装置において
は、水素を吸放出すべき容器(1)内に、水素吸蔵合金の
粉末(2)と硫化物からなる固体潤滑剤の粉末(3)を混
合、成型してなるペレット(4)が装填されている。
【0009】該水素吸蔵装置においては、ペレット(4)
の外周面に固体潤滑剤粉末(3)が露出しているので、ペ
レット(4)の膨張、収縮に伴うペレット外周面と容器内
周面の間の摩擦が潤滑され、これによって、容器内周面
に作用する応力が軽減されて、スウェリングが抑制され
る。
【0010】本発明に係る第3の水素吸蔵装置において
は、水素を吸放出すべき容器(1)内に、水素吸蔵合金の
粉末(2)を成型してなるペレット(5)が装填されると共
に、容器(1)の内周面とペレット(5)の外周面との間隙
に、硫化物からなる固体潤滑剤の粉末(3)が充填されて
いる。
【0011】該水素吸蔵装置においては、ペレット(5)
の外周面と容器(1)の内周面の間に固体潤滑剤粉末(3)
が介在しているので、ペレット(5)の膨張、収縮に伴う
ペレット外周面と容器内周面の間の摩擦が潤滑され、こ
れによって、容器内周面に作用する応力が軽減されて、
スウェリングが抑制される。
【0012】上記の各水素吸蔵装置において、硫化物と
しては、FeS、MoS2、若しくはWS2を採用するこ
とが出来、これによって、高い潤滑性が得られる。又、
固体潤滑剤粉末(3)の粒径は0.5μm以下である。こ
れによって、固体潤滑剤粉末(3)は、水素吸蔵合金粉末
(2)の間に均一に分散して介在することとなり、高い潤
滑性が得られる。
【0013】
【発明の効果】本発明に係る水素吸蔵装置によればスウ
ェリングを効果的に抑制することが出来る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につ
き、図面に沿って具体的に説明する。第1実施例 図1に示す如く、水素を吸放出すべき容器(1)内に、水
素吸蔵合金の粉末(2)と硫化物からなる固体潤滑剤の粉
末(3)とが混合されて充填されている。
【0015】図4は、円筒状の容器内に、水素吸蔵合金
としてLaNi5の粉末を155g、固体潤滑剤としてFe
S、MoS2、或いはWS2の粉末を図中に示す重量比で
混合、充填した比較例(1)及び本発明例(1−1)(1−
2)(1−3)について、水素の吸放出を繰り返したとき
の容器外周面の周方向の応力を、歪ゲージにより測定し
た結果を表わしている。
【0016】尚、容器はSUS304製であって、その
外径は25.4mm、肉厚は1.0mm、長さは100mmであ
る。又、水素吸放出サイクルにおいて、水素吸収工程で
は、圧力1.5MPa、温度25℃を20分間維持し、水
素放出工程では、圧力13Pa、温度25℃を20分間
維持した。
【0017】図示の如く、比較例(1)では、初期の充填
率(合金及び潤滑剤の体積/容器の容積)が0.5にて、
100サイクル後の応力は2.3Kg/cm2と、スウェリ
ング発生の虞れがある高い値を示しているが、本発明例
(1−1)(1−2)(1−3)では、何れも充填率が0.4
7にて、応力が夫々1.1Kg/cm2、1.13Kg/cm2
1.2Kg/cm2と、比較例(1)の場合の約2分の1の応
力となっており、本実施例の水素吸蔵装置によってスウ
ェリングを防止出来ることが明らかである。
【0018】ところで、水素吸蔵合金においては、水素
の吸放出サイクルの繰返しに伴って、微粉化した合金粉
末が互いに固結して、膨張、収縮に伴う応力が増大する
ばかりでなく、固結した合金は水素吸収、放出反応に寄
与しなくなる問題がある。
【0019】この問題に対しては、水素吸蔵合金粉末に
アルミナ(Al23)の粉末を混合すれば、合金粉末の固
結が阻止され、サイクル寿命が伸びるとの報告(「電気
化学および工業物理化学」Vol.58,No.3,249〜254頁,199
0年)があるが、アルミナ粉末は一般に1μm程度の大き
な粒径を有しているため、合金粉末間へ充分に分散せ
ず、アルミナ粉末の潤滑効果は低いものとなる。
【0020】これに対し、本発明では、一般に0.5μ
m以下の粒径を有する硫化物の粉末が固体潤滑剤として
用いられているので、該固体潤滑剤粉末は、合金粉末間
へ充分に分散して介在し、高い潤滑効果が得られるので
ある。
【0021】又、PTFE、CaF2等のフッ化物の粉末
を固体潤滑剤として用いることが考えれるが、一般にフ
ッ化物は硫化物に比べて潤滑性が劣るばかりでなく、そ
の密度が合金密度よりも著しく小さいので、水素吸放出
を繰り返す過程で、水素吸蔵合金粉末のみが容器の底に
溜まり、これらの水素吸蔵合金粉末の間にフッ化物の粉
末が充分に介在せず、従って充分な潤滑効果が得られな
い。
【0022】これに対し、本発明では、合金粉末と略同
一の密度を有する硫化物の固体潤滑剤が用いられている
ので、該固体潤滑剤粉末は水素吸蔵合金粉末の間に充分
に分散して、高い潤滑効果を発揮するのである。
【0023】第2実施例 図2に示す如く、水素を吸放出すべき容器(1)内に、水
素吸蔵合金の粉末(2)と硫化物からなる固体潤滑剤の粉
末(3)とを混合、成型してなる円盤状のペレット(4)が
複数個装填されている。尚、ペレット(4)は、水素吸蔵
合金粉末(2)及び固体潤滑剤粉末(3)に結着剤(図示省
略)を混合し、加圧成型することによって作製されてい
る。
【0024】図5は、水素吸蔵合金として155gのL
aNi5粉末に対し、結着剤としてPTFE、固体潤滑剤
としてFeS、MoS2、或いはWS2の粉末を図中に示す
重量比で混合し、加圧成型を施して作製した複数のペレ
ットを容器内に装填した比較例(2)及び本発明例(2−
1)(2−2)(2−3)について、水素の吸放出を繰り返
したときの容器外周面の周方向の応力を、歪ゲージによ
り測定した結果を表わしている。
【0025】尚、容器の材質及び形状は第1実施例と同
一であって、各ペレットは、外径22mm、厚さ16mmに
形成されている。又、水素吸放出サイクルは第1実施例
と同一である。
【0026】図示の如く、比較例(2)では、20サイク
ル後の応力が、初期充填率0.57にて1.25Kg/c
m2、初期充填率0.6にて1.5Kg/cm2と、スウェリン
グ発生の虞れがある高い値を示しているが、本発明例
(2−1)(2−2)(2−3)では、何れも充填率が0.5
7にて、応力が夫々0.78Kg/cm2、0.85Kg/c
m2、0.81Kg/cm2と、比較例(1)の場合よりも応力
が大幅に低下しており、本実施例の水素吸蔵装置によっ
てスウェリングを防止出来ることが明らかである。
【0027】第3実施例 図3に示す如く、水素を吸放出すべき容器(1)内に、水
素吸蔵合金の粉末(2)を成型してなる円盤状のペレット
(5)が複数個装填されると共に、容器内周面とペレット
外周面との間隙に、硫化物からなる固体潤滑剤の粉末
(3)が充填されている。
【0028】図6は、水素吸蔵合金として155gのL
aNi5粉末をPTFEによりペレット化し、該ペレット
を容器内に複数個装填してなる比較例(3)と、容器内周
面に固体潤滑剤粉末としてFeS粉末を塗布した後、同
上のペレットを該容器内に装填してなる本発明例(3−
1)と、同上のペレットを焼結すると共に、容器内周面
にFeS粉末を塗布した後、該容器内に該ペレットを装
填した本発明例(3−2)について、水素の吸放出を繰り
返したときの容器外周面の周方向の応力を、歪ゲージに
より測定した結果を表わしている。
【0029】尚、容器の材質及び形状は第1実施例と同
一であって、各ペレットは、外径21mm、厚さ16mmに
形成されている。又、水素吸放出サイクルは第1実施例
と同一である。
【0030】図示の如く、比較例(3)では、20サイク
ル後の応力が、初期充填率0.54にて1.1Kg/cm2
初期充填率0.6にて1.5Kg/cm2と、スウェリング発
生の虞れのある高い値を示しているが、本発明例(3−
1)では、充填率0.54にて、応力が0.53Kg/cm2
と半減している。又、本発明例(3−2)では、充填率
0.56にて、応力が0.8Kg/cm2と、充分に低い値に
低下している。従って、本実施例の水素吸蔵装置によっ
てスウェリングを防止出来ることが明らかである。
【0031】上述の如く、本発明によれば、水素吸蔵合
金粉末が固結化することがなく、水素吸蔵合金自体の寿
命が長くなる。又、水素吸蔵合金の水素吸放出に伴って
生じるスウェリングが防止でき、長期に亘って本装置が
使用出来るものであり、その工業的価値は極めて大き
い。
【0032】上記実施の形態の説明は、本発明を説明す
るためのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を
限定し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。
又、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許
請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能で
あることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の水素吸蔵装置の構成を示す一部破
断斜視図である。
【図2】第2実施例の水素吸蔵装置の構成を示す一部破
断斜視図である。
【図3】第3実施例の水素吸蔵装置の構成を示す一部破
断斜視図である。
【図4】第1実施例の効果を表わす図表である。
【図5】第2実施例の効果を表わす図表である。
【図6】第3実施例の効果を表わす図表である。
【符号の説明】
(1) 容器 (2) 水素吸蔵合金粉末 (3) 固体潤滑剤粉末 (4) ペレット (5) ペレット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米津 育郎 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 西尾 晃治 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素を吸放出すべき容器(1)内に、水素
    吸蔵合金の粉末(2)と硫化物からなる固体潤滑剤の粉末
    (3)とが混合されて充填されている水素吸蔵装置。
  2. 【請求項2】 水素を吸放出すべき容器(1)内に、水素
    吸蔵合金の粉末(2)と硫化物からなる固体潤滑剤の粉末
    (3)を混合、成型してなるペレット(4)が装填されてい
    る水素吸蔵装置。
  3. 【請求項3】 水素を吸放出すべき容器(1)内に、水素
    吸蔵合金の粉末(2)を成型してなるペレット(5)が装填
    されると共に、容器(1)の内周面とペレット(5)の外周
    面との間隙に、硫化物からなる固体潤滑剤の粉末(3)が
    充填されている水素吸蔵装置。
  4. 【請求項4】 前記硫化物はFeS、MoS2、若しくは
    WS2である請求項1乃至請求項3の何れかに記載の水
    素吸蔵装置。
  5. 【請求項5】 固体潤滑剤粉末(3)の粒径は0.5μm
    以下である請求項1乃至請求項4の何れかに記載の水素
    吸蔵装置。
JP06504096A 1996-03-22 1996-03-22 水素吸蔵装置 Expired - Fee Related JP3448417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06504096A JP3448417B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 水素吸蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06504096A JP3448417B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 水素吸蔵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09255301A true JPH09255301A (ja) 1997-09-30
JP3448417B2 JP3448417B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=13275460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06504096A Expired - Fee Related JP3448417B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 水素吸蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3448417B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5932372A (en) * 1997-01-02 1999-08-03 Lightyear Technologies Inc. Composite materials, processes for manufacturing the composites, composite electrode, hydrogen occluding composite, and electrochemical cell utilizing the composite
JP2011162374A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Kobe Steel Ltd 水素分離精製用容器
CN112236386A (zh) * 2018-03-02 2021-01-15 吉凯恩粉末冶金工程有限公司 储氢装置以及用于制造储氢装置的方法
CN115818568A (zh) * 2022-11-25 2023-03-21 王凯 一种裂解水蒸汽制氢的裂解剂、制备、使用及其复活方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5932372A (en) * 1997-01-02 1999-08-03 Lightyear Technologies Inc. Composite materials, processes for manufacturing the composites, composite electrode, hydrogen occluding composite, and electrochemical cell utilizing the composite
JP2011162374A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Kobe Steel Ltd 水素分離精製用容器
CN112236386A (zh) * 2018-03-02 2021-01-15 吉凯恩粉末冶金工程有限公司 储氢装置以及用于制造储氢装置的方法
JP2021515158A (ja) * 2018-03-02 2021-06-17 ゲーカーエン シンター メタルズ エンジニアリング ゲーエムベーハー 水素貯蔵装置及び水素貯蔵装置の製造方法
CN115818568A (zh) * 2022-11-25 2023-03-21 王凯 一种裂解水蒸汽制氢的裂解剂、制备、使用及其复活方法
CN115818568B (zh) * 2022-11-25 2024-04-09 王凯 一种裂解水蒸汽制氢的裂解剂、制备、使用及其复活方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3448417B2 (ja) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sánchez et al. Expanded graphite as heat transfer matrix in metal hydride beds
US4368143A (en) Composition for the storage of hydrogen and method of making the composition
CA1193820A (en) Method for preparing improved porous metal-hydride compacts and apparatus therefor
US4292265A (en) Method for preparing porous metal hydride compacts
US3754746A (en) Mechanical damping structure
US5841043A (en) Shaped body of hydrogen absorbing alloy and container packed with hydrogen absorbing alloy
JPS6316321B2 (ja)
AU1827283A (en) Hydrogen sorbent flowaid composition and containment thereof
JPH09255301A (ja) 水素吸蔵装置
US11845659B2 (en) Integrated material and process for integrated operation of a hydride storage system
JP4602926B2 (ja) 合金粉末の製造方法
US5932513A (en) Container packed with powder of hydrogen absorbing alloy
JP2022013720A5 (ja)
JP2017514782A (ja) 複合材料を含む水素貯蔵及びその製造方法
JPH0524843B2 (ja)
JPWO2004031645A1 (ja) 水素吸蔵合金容器
JP2004232073A (ja) 水素吸蔵合金の製造方法及び当該製造方法により得られた水素吸蔵合金
JPH08109402A (ja) 水素吸蔵体及びその製造方法
JP2002071098A (ja) 水素吸蔵材料粉末の飛散防止用部材
JPS5820881B2 (ja) 金属を用いた水素の吸収および放出方法
JPH10194701A (ja) 水素の吸収−放出方法および水素貯蔵容器
EP0119781A1 (en) A neutron shielding material
JPS643040Y2 (ja)
CN117515091A (zh) 一种基于空心粒子胞元的点阵复合结构
JPH09137203A (ja) 水素吸蔵合金体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees