JPH09250828A - 冷凍機用サスペンションばねユニット - Google Patents

冷凍機用サスペンションばねユニット

Info

Publication number
JPH09250828A
JPH09250828A JP6238696A JP6238696A JPH09250828A JP H09250828 A JPH09250828 A JP H09250828A JP 6238696 A JP6238696 A JP 6238696A JP 6238696 A JP6238696 A JP 6238696A JP H09250828 A JPH09250828 A JP H09250828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacer
spring unit
piston
spring
suspension spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6238696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3656312B2 (ja
Inventor
Keiji Oshima
恵司 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP06238696A priority Critical patent/JP3656312B2/ja
Publication of JPH09250828A publication Critical patent/JPH09250828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3656312B2 publication Critical patent/JP3656312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/001Gas cycle refrigeration machines with a linear configuration or a linear motor

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スターリング冷凍機を対象に、横軸形の圧縮
機,膨張機に組み込んだ往復動式のピストン,ディスプ
レーサを支持するサスペンションばねユニットについ
て、ピストン,ディスプレーサのストローク位置に対す
るサスペンションばねユニットの半径方向のばね定数を
平均化させ、ユニットばねの直線性を向上させて冷凍機
の振動発生を低く抑える。 【解決手段】板面に渦状のスリットを形成した複数枚の
板ばね4aの相互間で、その外周側, 内周側にスペーサ
4b,4cを介挿し、押え板4d,4eとともに一体に
重ね合わせた組立体としてなるサスペンションばねユニ
ット4において、外周スペーサ4bの厚みd1 を内周ス
ペーサ4cの厚みd0 よりも大にして組立て、各板ばね
の中立位置をピストン,ディスプレーサのストローク位
置に対して相対的にずらすようにして各板ばねの相互間
にオフセットを設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クライオクーラと
して用いるスターリング冷凍機の圧縮機,膨張機に組み
込んだ往復動式のピストン,およびディスプレーサを往
復動方向に案内支持するサスペンションばねユニットに
関する。
【0002】
【従来の技術】頭記したスターリング冷凍機において、
圧縮機,膨張機に組み込んだ往復動式のピストン,およ
びディスプレーサをサスペンションばねで案内支持する
ようにした構成のものが、例えば特開平5−28841
9号公報に開示されている。図3はかかるサスペンショ
ンばねを用いて圧縮機のピストン,膨張機のディスプレ
ーサを支持したスターリング冷凍機の構成図である。図
において、1は往復動式のピストン1aを内蔵した横軸
形の圧縮機、2は蓄冷器2aを備えた往復動式のディス
プレーサ2bを内蔵した横軸形の膨張機、3は圧縮機1
の圧縮空間と膨張機2のディスプレーサ2aとの間に配
管した接続管である。また、圧縮機1のピストン1aは
機内に組み込んだ電磁式アクチュエータ1bにより軸方
向に往復駆動するようにしており、ピストン1aに連結
したピストンロッド1cの2箇所をサスペンションばね
4で往復動方向に案内支持している。なお、1dはピス
トンの位置検出器である。
【0003】一方、膨張機2ではディスプレーサ2bを
機内に組み込んだ電磁式アクチュエータ2cにより軸方
向に往復駆動するようにしており、圧縮機1のピストン
1aと同様に、ディスプレーサ2bに連結したロッド2
dの2箇所をサスペンションばね4で往復動方向に案内
支持している。なお、2eはディスプレーサ2bの位置
検出器、2fは膨張機2に付設したアクティブバランサ
で冷熱発生端面の振動発生を抑制する。かかる構成にな
るスターリング冷凍機の動作原理は周知であり、先記し
た特開平5−288419号公報にも詳しく述べられて
いる。
【0004】次に、前記したサスペンションばねユニッ
ト4の従来構造を図4,図5で説明する。すなわち、サ
スペンションばねユニット4は、図5で示すように、平
行に並ぶ複数枚(図示例では3枚)の板ばね4aと、各
板バネ4aの相互間に1枚ずつ介挿した外周スペーサ4
b,内周スペーサ4cと、外周押え板4d,内周押え板
4eとを重ね合わせて締結ボルトにより一体化した組立
体としてなり、ばねユニット4の内周端が圧縮機1のピ
ストンロッド1c,膨張機2のディスプレーサロッド2
dに、外周端が機内の固定部材,例えば電磁アクチュエ
ータのヨークにそれぞれ結合されている。
【0005】また、前記の板ばね4aは、高弾性の薄金
属板で作られたリング状板を基体として、図4で示すよ
うに板面に複数の渦状スリット4fを形成し、そのスリ
ット4fの間に板面と垂直方向へ撓み自在なアーム部4
gを形成した構造になる。そして、かかる構造のサスペ
ンションばねユニット4を使用して圧縮機1のピストン
1a,膨張機2のディスプレーサ2bを支持し、電磁ア
クチュエータ1b,2cの駆動でピストン1a,ディス
プレーサ2bを軸方向に往復動作すると、そのストロー
ク動作に従動して板バネ4aのアーム部4gが中立位置
(撓みなしの位置)を中心に左右方向に撓む。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記したサ
スペンションばねユニット4を採用して図3に示した横
軸形の圧縮機1,膨張機2のピストン,ディスプレーサ
を支持すると、動作面で次記のような問題が派生する。
すなわち、板面に渦状スリットをいれて撓み性のアーム
部を形成した構造の板ばね4aは、ピストン,ディスプ
レーサのストローク位置と板ばね4aの半径方向のばね
定数との関係が図6(a)で表すような特性を持つ。な
お、図中の特性線Aは板ばね1枚当たりのばね特性、特
性線Bは3枚の板ばねを重ね合わせた合成のばね特性で
ある。この特性図から判るように、ばね定数はストロー
ク位置が「0」、つまり板バネ4aが原形の状態に保た
れていてアーム部4gが撓んでない中立位置で最大であ
り、ここからストローク位置が往復動方向に変化してア
ーム部が撓んだ状態になるとばね定数は急激に低下し、
ピストン,ディスプレーサのストロークエンド位置では
ばね定数が最小になる。しかも、複数枚の板バネを積み
重ねたばねユニットでは、合成特性線Bで表すように中
立位置とストロークエンド位置(往,復動の死点)にお
けるばね定数の差がさらに大きくなる。このために、サ
スペンションばねの直線性が低下して冷凍機の運転時に
はピストン,ディスプレーサを含む可動部の自重などに
より、半径方向に大きな加振力が生じて振動,振幅が増
大するようになるほか、特に半径方向の振幅が大きくな
ると、ピストン,ディスプレーサが往復動する際に固定
部との間で機械的な干渉が生じて故障を誘発するおそれ
がある。
【0007】本発明は上記の点にかんがみなされたもの
であり、スターリング冷凍機を対象に、横軸形の圧縮
機,膨張機に組み込んだ往復動式のピストン,ディスプ
レーサを支持するサスペンションばねユニットに対し、
前記課題を解決してピストン,ディスプレーサのストロ
ーク位置に対するばねユニットの半径方向のばね定数を
平均化させ、ばねユニットの直線性を向上させて冷凍機
の振動発生を低く抑えるように改良した冷凍機用サスペ
ンションばねユニットを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば、板面に渦状のスリットを形成した
複数枚の平板リング状の板ばねを有し、かつ各板ばねを
その内周端部,外周端部の相互間にスペーサを介挿して
一体に重ね合わせた組立体としてなるサスペンションば
ねユニットに対して、各板ばねの中立位置をピストン,
ディスプレーサの往復動ストローク位置に対して相対的
にずらすように、各板ばねの相互間にオフセットを設定
して組立てるものとする。
【0009】そして、前記構成におけるオフセット付与
手段として、板ばね相互間の内外周に介挿したスペーサ
に対し、外周スペーサの板厚を内周スペーサの板厚より
も厚く設定する。あるいは、内周のペーサの板厚を外周
スペーサの板厚よりも厚く設定する。このように、サス
ペンションばねユニットを構成する複数枚の板ばねにつ
いて、各板ばねの中立位置をピストン,ディスプレーサ
のストローク位置に対して相対的にずらすようにオフセ
ットを設定することにより、ストローク位置に対するば
ねユニットのばね定数が平均化され、サスペンションば
ねユニットとしての直線性が向上する。したがって、ピ
ストン,ディスプレーサを含む可動部の重量,往復動の
ストローク範囲に合わせてサスペンションばねユニット
の板ばね枚数,オフセット量を適正に設計することで、
半径方向の加振力が低減して運転時における冷凍機の振
動,振幅を小さく抑えることができる。
【0010】また、前記のように外周スペーサと内周ス
ペーサの厚みを変えることにより、各板ばねの相互間で
簡単にオフセットを設定することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。まず、本発明の動作原理を図6(b)
を使って述べる。図において特性線A1,A2,A3 はそれ
ぞれサスペンションばねユニット(基本的には図5に示
した従来構造と同じ)に組み込んだ3枚重ねの各板ばね
のばね特性であって、特性線A1 はばねユニットの中央
に並ぶ板ばね, A2,A3 は左右両側に並ぶ板ばねに対応
するばね特性を表しており、各板ばねの相互間にはスト
ローク位置に対してばねの中立位置が相対的にずれるよ
うにオフセットが設定されている。つまり、3枚重ねの
板ばねのうち、中央に並ぶ板ばね(特性線A1)はピスト
ン,ディスプレーサのストローク位置「0」にばねの中
立位置(撓みのない原形位置)を合わせ、左右に並ぶ板
ばね (特性線A2,A3)はその中立位置を例えばストロー
ク位置「+1」, 「−1」に合わせてサスペンションば
ねユニットが組立て構成されている。なお、具体的な組
立構造に付いては後記の各実施例の項で説明する。
【0012】このように複数枚の板ばねの相互間にオフ
セットを設定することにより、その合成ばね特性Cは図
示のように、ストローク位置「+1」〜「−1」の範囲
ではばね定数がほぼフラットで、かつ図6(b)に示し
た従来の合成ばね特性Bと比べてばね定数のピーク値が
Δkだけ小さく、したがってストローク位置「0」とス
トロークエンドに対応する位置「+5」,「−5」との
間のばね定数の差が従来の特性Bと比べて縮小する。こ
れにより、サスペンションばねユニットとしての直線性
が向上し、図3に示した横軸形スターリング冷凍機の運
転時に圧縮機1のピストン1a,膨張機2のディスプレ
ーサ2bに加わる半径方向の加振力が小さくなって振
動,振幅が低減する。
【0013】次に、前記したオフセットを付与するため
の具体的なサスペンションばねユニットの組立構造を以
下の実施例で述べる。なお、各実施例の図中で図5に対
応する同一部材には同じ符号が付してある。 〔実施例1〕図1は本発明の請求項2に対応する実施例
の組立構造図であり、サスペンションばねユニット4は
基本的に図5の構造と同様に、平行に並ぶ3枚の板ばね
4aと、各板バネ4aの相互間に1枚ずつ介挿した外周
スペーサ4b,内周スペーサ4cと、外周押え板4d,
内周押え板4eとを重ね合わせて締結ボルトにより一体
化した組立体としてなり、サスペンションばねユニット
4の内周端が図3に示した圧縮機1のピストンロッド1
c,膨張機2のディスプレーサロッド2dに、外周端が
機内の固定部材,例えば電磁アクチュエータのヨークに
それぞれ結合されている。
【0014】ここで、前記の外周スペーサ4b,内周ス
ペーサ4cに関し、内周スペーサ4cの厚みをd0 とし
て、外周スペーサ4bの厚みがd1(d1 >d0)に設定さ
れており、これによりユニット組立の状態では、内外周
スペーサを隔てて並ぶ3枚の板ばね4aのうち、中央に
並ぶ板ばねとその両側に並ぶ板ばねの相互間にスペーサ
の厚み差(d1 −d0 )に相応したオフセット(図6
(b)参照)が付与される。
【0015】すなわち、図6(b)のストローク位置
「0」に対応した図1の状態では、中央に並ぶ板ばねが
中立位置にあって撓みなしであるのに対して、その両側
に並ぶ板ばねは互いに逆向きに撓んでいる。そして、こ
の状態からスターリング冷凍機の運転に伴い、圧縮機の
ピストン,膨張機のディスプレーサが往復動作してスト
ローク位置が変位すると、その方向によって各板ばねの
撓み代が変化し、ばねユニット4としての半径方向の合
成ばね定数は図6(b)の合成特性線Cのように推移し
て平均化されて、サスペンションばねユニットの直線性
が向上する。
【0016】〔実施例2〕図2は本発明の請求項3に対
応する実施例を示すものであり、この実施例において
は、内,外周のスペーサ4b,4cについて、先記実施
例1とは逆に内周スペーサ4cの厚みd2 が外周スペー
サ4cの厚みd0 よりも厚くなるよに定めて各板ばね4
aの相互間に図6(b)で述べたオフセットを設定する
ようにしている。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、例えばスターリング
冷凍機を実施対象に、横軸形の圧縮機,膨張機に組み込
んだ往復動式のピストン,ディスプレーサを支持するサ
スペンションばねユニットが、板面に渦状のスリットを
形成した複数枚の平板リング状の板ばねを有し、かつ各
板ばねをその内周端部,外周端部の相互間にスペーサを
介挿して一体に積み重ねた組立体としてなり、該ばねユ
ニットの内周端部を前記ピストン,もしくはディスプレ
ーサのロッドに結合し、外周端部を機内の固定部材に取
付けたものにおいて、本発明によれば、各板ばねの中立
位置をピストン,ディスプレーサの往復動ストローク位
置に対して相対的にずらすように、各板ばねの相互間に
オフセットを設定して組立てたことにより、ピストン,
ディスプレーサのストローク位置に対する半径方向の合
成ばね定数が平均化され、サスペンションばねユニット
としての直線性が向上する。
【0018】したがって、ピストン,ディスプレーサを
含む可動部の重量,往復動のストローク範囲に合わせて
サスペンションばねユニットの板ばね枚数,オフセット
量を適正に設計することで、半径方向の加振力が低減し
て運転時における冷凍機の振動,振幅を小さく抑えるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に対応するサスペンションば
ねユニットの組立構造を示す構成断面図
【図2】本発明の実施例2に対応するサスペンションば
ねユニットの組立構造を示す構成断面図
【図3】本発明の実施対象となるスターリング冷凍機全
体の構成図
【図4】図3の冷凍機におけるサスペンションばねユニ
ットに組み込んだ板ばねの平面図
【図5】図4の板ばねを採用したサスペンションばねユ
ニットの従来における組立構造を示し、(a)は縦断面
図、(b)は横断平面図
【図6】サスペンションばねユニットのストローク位置
と半径方向のばね定数との関係を表すばね特性図であ
り、(a)は図5に従来構造に対応したばね特性図、
(b)は本発明の実施例に対応したばね特性図
【符号の説明】
1 圧縮機 1a ピストン 1c ピストンロッド 2 膨張機 2b ディスプレーサ 2d ディスプレーサロッド 4 サスペンションばねユニット 4a 板ばね 4b 外周スペーサ 4c 内周スペーサ 4f 渦状スリット 4g アーム部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スターリング冷凍機の圧縮機,膨張機に組
    み込んだ往復動式のピストン,およびディスプレーサを
    支持するサスペンションばねユニットであり、該サスペ
    ンションばねユニットが、板面に渦状のスリットを形成
    した複数枚の平板リング状の板ばねを有し、かつ各板ば
    ねをその内周端部,外周端部の相互間にスペーサを介挿
    して一体に重ね合わせた組立体としてなり、該ばねユニ
    ットの内周端部を前記ピストン,もしくはディスプレー
    サのロッドに結合し、外周端部を機内の固定部材に取付
    けたものにおいて、各板ばねの中立位置をピストン,デ
    ィスプレーサの往復動ストローク位置に対して相対的に
    ずらすように、各板ばねの相互間にオフセットを設定し
    て組立てたことを特徴とする冷凍機用サスペンションば
    ねユニット。
  2. 【請求項2】請求項1記載のばねユニットにおいて、オ
    フセット付与手段として、板ばね相互間の内外周に介挿
    したスペーサに対し、外周スペーサの板厚を内周スペー
    サの板厚よりも厚く設定したことを特徴とする冷凍機用
    サスペンションばねユニット。
  3. 【請求項3】請求項1記載のばねユニットにおいて、オ
    フセット付与手段として、板ばね相互間の内外周に介挿
    したスペーサに対し、内周ペーサの板厚を外周スペーサ
    の板厚よりも厚く設定したことを特徴とする冷凍機用サ
    スペンションばねユニット。
JP06238696A 1996-03-19 1996-03-19 冷凍機用サスペンションばねユニット Expired - Fee Related JP3656312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06238696A JP3656312B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 冷凍機用サスペンションばねユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06238696A JP3656312B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 冷凍機用サスペンションばねユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09250828A true JPH09250828A (ja) 1997-09-22
JP3656312B2 JP3656312B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=13198644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06238696A Expired - Fee Related JP3656312B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 冷凍機用サスペンションばねユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3656312B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11117861A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニア圧縮機
JP2012154334A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland 大型2ストロークディーゼルエンジン、およびエンジン主構造体と排気ガスレシーバとを連結するための支持プレート構造体
JP2012531564A (ja) * 2009-07-03 2012-12-10 アイシス イノヴェイション リミテッド スプリングおよびスプリングアセンブリ
JP2014194275A (ja) * 2013-01-29 2014-10-09 Integrated Dynamics Engineering Gmbh コイルバネを有する振動絶縁装置
CN104930102A (zh) * 2015-06-10 2015-09-23 北京无线电测量研究所 一种基于片弹簧的串联式减震器
KR20160097190A (ko) * 2013-09-30 2016-08-17 그린 레프리저레이션 이큅먼트 엔지니어링 리서치 센터 오브 주하이 그리 씨오., 엘티디. 리프 스프링, 리프 스프링 그룹, 및 압축기
CN106051036A (zh) * 2016-07-21 2016-10-26 上海理工大学 等角螺线板弹簧
CN106402224A (zh) * 2016-06-23 2017-02-15 芜湖新兴铸管有限责任公司 组合卷簧
CN108194561A (zh) * 2018-02-22 2018-06-22 方舟 一种声能制冷机及其减震器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11117861A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニア圧縮機
JP2012531564A (ja) * 2009-07-03 2012-12-10 アイシス イノヴェイション リミテッド スプリングおよびスプリングアセンブリ
US9234554B2 (en) 2009-07-03 2016-01-12 Isis Innovation Limited Springs and spring assemblies
JP2012154334A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland 大型2ストロークディーゼルエンジン、およびエンジン主構造体と排気ガスレシーバとを連結するための支持プレート構造体
JP2014194275A (ja) * 2013-01-29 2014-10-09 Integrated Dynamics Engineering Gmbh コイルバネを有する振動絶縁装置
KR20160097190A (ko) * 2013-09-30 2016-08-17 그린 레프리저레이션 이큅먼트 엔지니어링 리서치 센터 오브 주하이 그리 씨오., 엘티디. 리프 스프링, 리프 스프링 그룹, 및 압축기
JP2016537592A (ja) * 2013-09-30 2016-12-01 グリーン リフリジェレーション イクイップメント エンジニアリング リサーチ センター オブ ヂューハイ グリー カンパニー リミテッド 板ばね、板ばね群および圧縮機
CN104930102A (zh) * 2015-06-10 2015-09-23 北京无线电测量研究所 一种基于片弹簧的串联式减震器
CN106402224A (zh) * 2016-06-23 2017-02-15 芜湖新兴铸管有限责任公司 组合卷簧
CN106051036A (zh) * 2016-07-21 2016-10-26 上海理工大学 等角螺线板弹簧
CN108194561A (zh) * 2018-02-22 2018-06-22 方舟 一种声能制冷机及其减震器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3656312B2 (ja) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3877224B2 (ja) 往復運動物体を中心位置に向けるための撓性連結機構を有する流体ベアリング
KR100812297B1 (ko) 선형 모터를 가진 왕복 압축기용의 진동 감쇠 시스템
US6307287B1 (en) High-efficiency moving-magnet loudspeaker
JP3844359B2 (ja) 機械要素を案内およびセンタリングする装置
JP3566647B2 (ja) スターリング冷凍機
US20050060996A1 (en) Machine spring displacer for stirling cycle machines
CN101387240A (zh) 与线性马达或交流发电机连接的自由活塞机械的定子振动平衡
JP2004522051A (ja) リニアコンプレッサ
JPH09250828A (ja) 冷凍機用サスペンションばねユニット
JP2008215440A (ja) 板ばね及び冷凍機
JP3686460B2 (ja) 振動式圧縮機
JP2006300263A (ja) 振動抑制装置およびこれを備えたスターリング機関
JP4399168B2 (ja) リニアコンプレッサ
JPH04347460A (ja) リニアモ−タ圧縮機
JP5265341B2 (ja) 圧力波発生器
JPH11201035A (ja) リニア圧縮機
JPH06264864A (ja) 圧縮装置
JP2004205088A (ja) 蓄冷式冷凍機
WO2000054550A2 (en) High-efficiency moving-magnet loudspeaker
KR20210021699A (ko) 스터링 냉동기
JP3735771B2 (ja) 冷凍機の組立て方法
JP3726234B2 (ja) 冷凍機における板バネ支持構造
JP3752573B2 (ja) 冷凍機における駆動バネ部連結構造
JPH112470A (ja) スターリング冷凍機
JP2941267B2 (ja) 圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050228

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees