JPH09245758A - 単3型アルカリ電池 - Google Patents

単3型アルカリ電池

Info

Publication number
JPH09245758A
JPH09245758A JP5214096A JP5214096A JPH09245758A JP H09245758 A JPH09245758 A JP H09245758A JP 5214096 A JP5214096 A JP 5214096A JP 5214096 A JP5214096 A JP 5214096A JP H09245758 A JPH09245758 A JP H09245758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety valve
battery
gasket
alkaline battery
metal cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5214096A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinichi Ishino
欣一 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5214096A priority Critical patent/JPH09245758A/ja
Publication of JPH09245758A publication Critical patent/JPH09245758A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安全性と高性能を両立した単3型アルカリ電
池を提供する。 【解決手段】 電池内圧の上昇に伴い変形を生じる安全
弁7aを有したガスケット7により封口される単3型ア
ルカリ電池において、上記安全弁7aは、集電ピン6を
中心とする同心円上にガスケット7の肉厚を薄くして形
成され、安全弁7aの内側円弧長さが2.5mm以上
で、厚みbが0.1〜0.3mmに形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯用電子機器や
コードレス電子機器等の電源として使用される円筒型ア
ルカリ電池に関し、特に電池内圧上昇時の安全機構を備
えた単3型アルカリ電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオカメラやヘッドフォンステ
レオ等の電子機器の高性能化、小型化には目覚ましいも
のがあり、これらの電子機器の電源となる電池の高容量
化への要求も強まっている。こうした用途の電池として
は、従来、マンガン電池が用いられてきており、更に、
より大きな容量が得られるものとしては、水酸化カリウ
ム等のアルカリ電解液を用いたアルカリ電池が多用され
るようになっている。
【0003】単3型アルカリ電池は、図3に示すよう
に、電池缶11の中に、中空円筒状に形成された正極合
剤12と、正極合剤12に当接されるようにして配設さ
れたセパレータ13と、セパレータ13の内側に配設さ
れた負極合剤14とが収納されてなるものである。そし
て、電池缶11の開口部は、負極端子15が溶接された
集電ピン16を差し込んだ合成樹脂製のガスケット17
とガス抜き穴を有する金属カバー18により封口され
る。このガスケット17には、電池内圧上昇時に圧力を
逃がすための安全弁17aが、集電ピンを中心とする同
心円上にガスケットの肉厚を薄くして形成される。電池
缶11の胴部には、外装ラベル19がはり付けられる。
【0004】この単3型アルカリ電池において、一般
に、上記安全弁17aの金属カバー対向面から金属カバ
ー18の安全弁対向面までの距離dは、10〜12mm
である。また、安全弁は、その内側円弧の長さが1.0
〜1.2mm、その厚みeが0.30〜0.40mmに
規制されて形成されている。そして、何らかの理由によ
り電池内圧が上昇すると、安全弁が押し上げられて破壊
されて内圧を開放する。これにより、危険な内容物が周
囲に飛び散るのを未然に防いでいる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した単3型アルカ
リ電池においては、ガスケット17をコンパクト化し
て、負極活物質や正極活物質などの充填活物質の量を増
やし、さらに高容量化を図ることが考えられている。し
かしながら、上述した単3型アルカリ電池の安全弁構造
では、ガスケット17の占有体積を小さくすると、安全
弁17aと金属カバー18との距離dが短くなるため、
内圧によってガスケット17が押し上げられて変形する
過程で、ガスケット17が金属カバー18にぶつかり、
安全弁17aが破壊に至らないうちにクリンプが先に破
壊してしまうという問題があった。また、安全弁17a
が破壊しても、粉末状の活物質が混じった電解液が亀裂
から吹き出す過程で、粉末状活物質が亀裂を塞いでしま
い、クリンプ破壊につながるという問題点があった。
【0006】本発明は、上述のような問題点に鑑みてな
されたものであり、高容量化を図るとともに、安全性を
向上させた単3型アルカリ電池を提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る単3型アル
カリ電池は、電池内圧の上昇に伴い変形を生じる安全弁
を有したガスケットにより封口される単3型アルカリ電
池において、上記安全弁は、集電ピンを中心とする同心
円上にガスケットの肉厚を薄くして形成され、安全弁の
内側円弧長さが2.5mm以上で、厚みが0.1〜0.
3mmに規制されたことを特徴とする。
【0008】上述した構成からなる単3型アルカリ電池
は、ガスケットに設置した安全弁の形状が最適化された
ことにより、ガスケットを小型化し、安全弁と金属カバ
ーの距離が確保されない場合においても、適切な圧力で
安全弁が破壊されて電池内圧を開放することができる。
このことから、この単3型アルカリ電池は、高容量化を
図ることができるとともに、クリンプ破壊によって危険
な内容物が周囲に飛び散るのを未然に防ぐことができ、
十分な安全性を確保できる。
【0009】また、上記安全弁の外側に金属カバーを備
え、上記安全弁の金属カバー対向面から上記金属カバー
の安全弁対向面までの距離を1.5mm以下に規制した
場合には、上記作用が確実に発揮される。したがって、
充填活物質量を増大させることができ、高容量化の点で
有効である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る単3型アルカ
リ電池の好適な実施例を図面を参照しながら詳細に説明
する。
【0011】この単3型アルカリ電池は、図1に示すよ
うに、電池缶1の中に、中空円筒状に形成された正極合
剤2と、正極合剤2に当接されるようにして配設された
セパレータ3と、セパレータ3の内側に配設された負極
合剤4とが収納されてなるものである。そして、電池缶
1の開口部は、負極端子5が溶接された集電ピン6を差
し込んだ合成樹脂製のガスケット7とガス抜き穴を有す
る金属カバー8により封口される。このガスケット7に
は、安全弁7aが集電ピン6を中心とする同心円上にガ
スケット7の肉厚を薄くして少なくとも1つ以上形成さ
れる。そして安全弁7aは、電池内圧上昇時に、内側か
ら押し上げられて変形し、破壊されて圧力を逃がす。ま
た、金属カバー8は、上記安全弁7aの外側に設置され
ている。電池缶1の胴部には、外装ラベル9がはり付け
られる。
【0012】上記正極は、二酸化マンガン、黒鉛、水酸
化カリウムなどのアルカリ性電解液を混合して調整し、
中空円筒状にプレス成形された正極合剤2が複数電池缶
1内に挿入されて構成される。
【0013】負極は、亜鉛粉末、アルカリ性電解液及び
ゲル化剤を混練されてなるものである。そして、これら
合剤の充填量は、ガスケットの高さに応じて調整され
る。
【0014】また、この単3型アルカリ電池において
は、一般に、図1及び図2に示されるように、安全弁7
aは、その厚みが0.1〜0.3mmで、その内側円弧
の長さcが2.5mm以上に規制されて、集電ピン6を
中心に対称な位置に少なくとも1つ以上形成されてい
る。図2においては、例えば2個設置されている。そし
て、この安全弁7aを備えたガスケット7は、上記安全
弁7aの金属カバー対向面から金属カバー8の安全弁対
向面までの距離aが1.5mm以下となるような位置に
設置される。ここでは、プラスチックシール形状を採用
している。
【0015】上述した構成にすることにより、単3型ア
ルカリ電池は、安全弁7aと金属カバー8との距離aが
従来より狭まれてガスケット7がコンパクト化され、充
填活物質の量を増やして電池容量を増加させることでき
る。また、この単3型アルカリ電池は、安全弁7aがこ
れまでより内側円弧の長さcを延長させて、厚さaを薄
くして形成されることにより、電池内圧によって安全弁
7aが押し上げられて変形する過程で、金属カバー8に
ぶつかる前に安全弁7aが破壊するため、クリンプ破壊
が防止され、水酸化カリウム等の強アルカリのような危
険な内容物が周囲に飛び散ることがない。さらに、安全
弁7aの破壊により亀裂の幅が広がるため、粉末状の充
填活物質の混じった電解液が亀裂を塞いでクリンプ破壊
が発生することを防止できる。
【0016】
【実施例】以下、上述した構成による単3型アルカリ電
池の安全性と性能を調べるために実験を行った。
【0017】実施例1 上述した正極合剤2を11g使用し、電池缶1に正極合
剤2、セパレータ3、負極合剤4を収納した。そして、
上記ガスケット7には、安全弁7aが集電ピン6を中心
に対称な位置に2個設けられて、その厚みaを0.20
mm、その内側円弧の長さcを3.5mmに形成された
ものを用いた。
【0018】この安全弁7aを備えたガスケット7は、
上記安全弁7aの金属カバー対向面から金属カバー8の
安全弁対向面までの距離bが1.0mmとなるような位
置に設置して、単3型アルカリ電池を作製した。
【0019】実施例2 安全弁7aが、その内側円弧の長さcを2.8mmに形
成された以外は、実施例1と同様のガスケット7を用い
て単3型アルカリ電池を作製した。
【0020】比較例1 安全弁7aが、その内側円弧の長さcを1.1mmに形
成された以外は、実施例1と同様のガスケット7を用い
て単3型アルカリ電池を作製した。
【0021】比較例2 安全弁7aが、その厚みcを1.1mmに形成された以
外は、実施例1と同様のガスケット7を用いて単3型ア
ルカリ電池を作製した。
【0022】比較例1 上述した正極合剤2を10g使用し、安全弁7aがその
厚みaを0.30mm、その内側円弧の長さcを1.1
mmに形成されたものを用いた。そして、この安全弁7
aを備えたガスケット7は、上記安全弁7aの金属カバ
ー対向面から金属カバー8の安全弁対向面までの距離b
が1.8mmとなるような位置に設置して、実施例1と
同様にして単3型アルカリ電池を作製した。
【0023】以下、上述した構成で単3型アルカリ電池
をそれぞれの実施例、比較例につき100個づつ作製
し、定電流放電試験及び破裂試験を行った。定電流放電
試験は、定電流65mAで終止電圧が1.0Vになるま
で放電を行い、その放電時間を調べた。破裂試験は、過
充電によりガスを発生させ、電池内圧を上昇させてクリ
ンプ破壊の頻度を調べた。
【0024】これら実施例と比較例の実験条件とその実
験結果を表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】これらの結果から、安全弁7aの金属カバ
ー対向面から金属カバー8の安全弁対向面までの距離b
を1.0mmにした場合には、その距離bが1.8mm
である比較例3と比べると放電容量が約10%増加して
いることがわかる。ところが、安全弁7aの内側円弧長
さcが1.1mmである比較例1と比較例2の場合に
は、クリンプ破壊頻度が82%或いは89%と大幅に高
く、電池の安全性が維持できない。そこで、安全弁7a
の内側円弧長さCを2.5mm以上にした実施例1、実
施例2の場合には、クリンプ破壊頻度が0%、1%と大
幅に減少させることができる。このように、安全弁7a
が、集電ピンを中心とする同心円上に肉厚を薄くして形
成され、安全弁の内側円弧長さを2.5mm以上で、厚
みを0.1〜0.3mmに規制された単3型アルカリ電
池は、高容量化を図るとともに、十分な安全性を確保す
ることができる。
【0027】また、安全弁7aの金属カバー対向面から
金属カバー8の安全弁対向面までの距離が1.5mm以
下である場合には、さらにその効果が高い単3型アルカ
リ電池を得ることができる。
【0028】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の単3型アルカリ電池は、ガスケットに設置した安全
弁の形状を最適化することにより、ガスケットを小型化
し、安全弁と金属カバーの距離が確保されない場合にお
いても、適切な圧力で安全弁が破壊されて電池内圧を開
放することができる。このことから、この単3型アルカ
リ電池は、高容量化を図ることができるとともに、クリ
ンプ破壊によって危険な内容物が周囲に飛び散るのを未
然に防ぐことができ、十分な安全性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した単3型アルカリ電池の縦断面
図である。
【図2】同単3型アルカリ電池のガスケットの平面図で
ある。
【図3】従来の単3型アルカリ電池の縦断面図である。
【符号の説明】
1 電池缶、2 正極合剤、3 セパレータ、4 負極
合剤、5 負極端子、6集電ピン、7 ガスケット、7
a 安全弁、8 金属カバー、9 外装ラベル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池内圧の上昇に伴い変形を生じる安全
    弁を有したガスケットにより封口される単3型アルカリ
    電池において、 上記安全弁は、集電ピンを中心とする同心円上にガスケ
    ットの肉厚を薄くして形成され、安全弁の内側円弧長さ
    が2.5mm以上で、厚みが0.1〜0.3mmに規制
    されたことを特徴とする単3型アルカリ電池。
  2. 【請求項2】 上記安全弁の外側に金属カバーを備え、 上記安全弁の金属カバー対向面から上記金属カバーの安
    全弁対向面までの距離が1.5mm以下であることを特
    徴とする請求項1に記載の単3型アルカリ電池。
JP5214096A 1996-03-08 1996-03-08 単3型アルカリ電池 Withdrawn JPH09245758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5214096A JPH09245758A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 単3型アルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5214096A JPH09245758A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 単3型アルカリ電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09245758A true JPH09245758A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12906579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5214096A Withdrawn JPH09245758A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 単3型アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09245758A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855454B2 (en) 2001-12-20 2005-02-15 Eveready Battery Company, Inc. Electrochemical cell having venting current collector and seal assembly
JP2005536855A (ja) * 2002-08-28 2005-12-02 エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 電気化学電池のためのシール
CN110050358A (zh) * 2016-12-19 2019-07-23 Fdk株式会社 圆筒形碱性电池用密封垫圈及圆筒形碱性电池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855454B2 (en) 2001-12-20 2005-02-15 Eveready Battery Company, Inc. Electrochemical cell having venting current collector and seal assembly
US7122270B2 (en) 2001-12-20 2006-10-17 Eveready Battery Company, Inc. Electrochemical cell having venting current collector and seal assembly
JP2005536855A (ja) * 2002-08-28 2005-12-02 エヴァレディー バッテリー カンパニー インコーポレイテッド 電気化学電池のためのシール
CN110050358A (zh) * 2016-12-19 2019-07-23 Fdk株式会社 圆筒形碱性电池用密封垫圈及圆筒形碱性电池
CN110050358B (zh) * 2016-12-19 2023-09-05 Fdk株式会社 圆筒形碱性电池用密封垫圈及圆筒形碱性电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2132809B1 (en) Alkaline electrochemical cell
WO2012042743A1 (ja) アルカリ二次電池
US6081992A (en) Electrochemical cell formed with big mouth open end can
JPH07254402A (ja) 密閉形電池
JP2009259706A (ja) 単3形アルカリ乾電池
US7897282B2 (en) AA alkaline battery
JP2009170159A (ja) 単3形アルカリ乾電池
JPH09245758A (ja) 単3型アルカリ電池
CN101546850A (zh) 用于二次电池的中心销以及具有该中心销的二次电池
US6936079B2 (en) Process for assembling an electrochemical cell
EP1817809A2 (en) Electrochemical cell
JP2002170539A (ja) 電 池
JP2008047497A (ja) アルカリ電池
JP4195803B2 (ja) アルカリ電池
JP2006202637A (ja) アルカリ電池
CN110100327A (zh) 碱性二次电池
JP2001068121A (ja) 円筒形アルカリ電池
JPH10188934A (ja) 円筒形電池
JP2008103222A (ja) アルカリ乾電池
KR20020074402A (ko) 배터리
JP2587244Y2 (ja) マンガン乾電池
JP2001118557A (ja) 円筒形アルカリ電池
JPH0817437A (ja) アルカリ電池
JPH0732006B2 (ja) 有機電解質電池
JPH0722013A (ja) アルカリ乾電池

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603