JPH09245660A - 陰極線管用電子銃 - Google Patents

陰極線管用電子銃

Info

Publication number
JPH09245660A
JPH09245660A JP5177796A JP5177796A JPH09245660A JP H09245660 A JPH09245660 A JP H09245660A JP 5177796 A JP5177796 A JP 5177796A JP 5177796 A JP5177796 A JP 5177796A JP H09245660 A JPH09245660 A JP H09245660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron gun
shield cup
ray tube
cathode ray
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5177796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Matsuda
健一 松田
Hiroshi Nakamoto
浩 仲本
Katsuichi Wakita
勝一 脇田
Yasuo Tanaka
康夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Electronic Devices Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Electronic Devices Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Electronic Devices Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5177796A priority Critical patent/JPH09245660A/ja
Publication of JPH09245660A publication Critical patent/JPH09245660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ネック部内に電子銃を挿入するに際のシールド
カップの変形を抑制し、内部導電膜の損傷や剥離を無く
す。 【解決手段】電子銃を収納するネック部と蛍光面を構成
するパネル部およびパネル部からネック部にかけて塗布
した内部導電膜を有するファンネル部から成る真空外囲
器と、真空外囲器の内壁に塗布した導電膜と弾性的に圧
接して当該電子銃に陽極電位を導入するためのコンタク
トスプリングを少なくとも取り付けたシールドカップ1
2を備え、シールドカップ12のパネル部方向から見た
外形を多角形とすると共に、多角形の平坦外側壁に固定
するコンタクトスプリング13やゲッターサポートをシ
ールドカップの中心軸を通る線上に配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、陰極線管に係り、
特に陰極線管を構成する電子銃に備えたシールドカップ
の変形を回避して当該電子銃を管軸中央部に精密に装着
した陰極線管用電子銃に関する。
【0002】
【従来の技術】投射型陰極線管や直視型陰極線管等の画
像表示管(以下、単に陰極線管とも言う)は蛍光面を構
成するパネル部と、電子銃を収納するネック部、および
パネル部とネック部を連接し、当該パネル部からネック
部にかけて塗布した内部導電膜を担持するファンネル部
から成る真空外囲器から構成される。
【0003】このような陰極線管の製造においては、上
記真空外囲器のネック部に電子銃を挿入して所定の位置
に保持する電子銃組み立て工程が含まれる。
【0004】電子銃の先端すなわち蛍光面側の端縁には
シールドカップが取り付けされている。このシールドカ
ップには電子銃から出射する電子ビームを偏向磁界から
遮蔽する機能の他に、ネック部内での電子銃の位置を規
制すると共にファンネル内壁に塗布された内部導電膜か
ら電子銃の陽極に高電圧を導入するためのコンタクトス
プリング、あるいは真空外囲器内部の真空度を上げるた
のゲッターを保持するゲッターサポートの取り付けベー
スとしての機能を有する。
【0005】図7は電子銃を収納した従来の陰極線管の
ネック部の1構造例を説明するための要部破断図であっ
て、2はネック部、9は電子銃、11は内部導電膜、1
2はシールドカップ、13はコンタクトスプリングであ
る。
【0006】この陰極線管は投射型陰極線管であり、ネ
ック部2には単一電子銃9が収納されている。
【0007】電子銃の先端にはシールドカップ12が取
り付けられ、その側壁には複数個のコンタクトスプリン
グ13が固定されている。このコンタクトスプリング1
3は電子銃9を管軸に沿って同軸に位置ずける機能とフ
ァンネル部3からネック部2にかけて塗布された内部導
電膜11と電気的に接続して当該内部導電膜11から電
子銃の陽極に陽極電圧を導入する機能を併せもつ。同図
のコンタクトスプリング13はシールドカップ12から
蛍光面方向に突出した薄板状の先端に内部導電膜11と
接触する接点が形成されている。
【0008】そのため、上記コンタクトスプリング13
は電子銃の軸から放射方向に偏寄されて取り付けられて
おり、ネック部に電子銃9を挿入する際に管軸方向に管
の内壁に接触して当該内壁に押圧した状態で内部導電膜
上を擦りながら進入する。
【0009】図8は電子銃を収納した従来の陰極線管の
ネック部の他の構造例を説明するための要部破断図であ
って、図7と同一符合は同一部分に相当する。ただし、
この例では、コンタクトスプリング13はシールドカッ
プ12から蛍光面方向に突出した部分と、逆方向に折り
返した部分とからなる薄板状からなり、上記逆方向に折
り返した部分の先端に内部導電膜11と接触する接点が
形成されている。
【0010】図9は電子銃を収納した従来の陰極線管の
ネック部のさらに他の構造例を説明するための要部破断
図であって、(a)は図7,8と同様の要部断面図、
(b)は(a)のA−A線に沿った断面図である。な
お、図7と同一符合は同一部分に相当する。
【0011】この例では、コンタクトスプリング13は
シールドカップ12の外壁に固定したスプリング片から
なり、当該スプリング片の両先端に先端に内部導電膜1
1と接触する接点が形成されている。
【0012】図10は図9に示した電子銃のシールドカ
ップの詳細構造の説明図であって、(a)は正面図、
(b)は部分破断した側面図である。なお、16は電子
ビーム通過孔、図9と同一符合は同一部分に相当する。
【0013】同図において、コンタクトスプリング13
はシールドカップの外壁に等間隔に固定されている。
【0014】このコンタクトスプリング13は理想的に
はネック部内壁に均等な力で押接することで陰極線管の
管軸と電子銃の軸とが精密に一致され、陰極線管の特性
を損なうことはない。
【0015】なお、この種の従来技術を開示したものと
しては、例えば特開平5−23011号公報を上げるこ
とができる。
【0016】以上は投射型陰極線管についての説明であ
るが、カラー陰極線管やその他の直視型陰極線管につい
ても同様である。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来技術
においては、シールドカップ12は先端縁が開放した円
筒形であるため、ネック部内に電子銃を挿入する際に円
筒径のシールドカップが変形し易く、その周囲に固定し
たコンタクトスプリング13の弾性力のバランスが崩れ
て挿入する際の力の偏りでコンタクトスプリングによる
内部導電膜の村荘や剥離が生じる。
【0018】剥離した内部導電膜の粉は真空外囲器内に
落ち、電子銃その他のの電極間ショートや、シャドウマ
スクの目詰まりを招くという問題があった。
【0019】本発明の目的は、上記従来技術の問題点を
解消し、ネック部内に電子銃を挿入する際のシールドカ
ップの変形を抑制し、内部導電膜の損傷や剥離を無くし
た陰極線管用電子銃を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的は、電子銃の先
端に取り付けたシールドカップの形状を当該電子銃軸に
関して点対称の多角形とし、当該多角形の平坦外側壁に
固定するコンタクトスプリングやゲッターサポートをシ
ールドカップの中心軸を通る線上に配置したことによっ
て達成される。
【0021】すなわち、請求項1に記載の第1の発明
は、電子銃を収納するネック部と蛍光面を構成するパネ
ル部およびパネル部からネック部にかけて塗布した内部
導電膜を有するファンネル部から成る真空外囲器を有す
る陰極線管用電子銃において、前記電子銃は、前記真空
外囲器の内壁に塗布した導電膜と弾性的に圧接して当該
電子銃に陽極電位を導入するためのコンタクトスプリン
グを少なくとも取り付けたシールドカップを備え、前記
シールドカップの前記パネル部方向から見た外形を多角
形とすると共に、多角形の平坦外側壁に固定するコンタ
クトスプリングやゲッターサポートをシールドカップの
中心軸を通る線上に配置したことを特徴とする。
【0022】シールドカップを多角形とすることで、複
数のコンタクトスプリングを電子銃軸に関して点対称に
配置でき、ネック部内に電子銃を挿入する際に複数のコ
ンタクトスプリングに加わる力に偏りが生じるのを防止
して内部導電膜の損傷や剥離を招くことがない。
【0023】また、請求項2に記載の第2の発明は、前
記シールドカップが6角形以上であることを特徴とす
る。
【0024】シールドカップを6角形以上としたこと
で、コンタクトスプリングをバランス良く配置でき、ネ
ック部内に電子銃を挿入する際に複数のコンタクトスプ
リングに加わる力に偏りが生じるのを防止して内部導電
膜の損傷や剥離を招くことがない。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につ
き、図示した実施例を参照して詳細に説明する。
【0026】図1は投射型陰極線管用の電子銃の先端に
取り付けるシールドカップの一例の構成の説明図であっ
て、(a)は正面図、(b)は部分破断した側面図であ
る。同図において、12はシールドカップ、13a,1
3b,13c,13dはコンタクトスプリング、16は
電子ビーム通過孔であって、このシールドカップは10
角形の角筒形状とされて、その側壁に4個のコンタクト
スプリング13は固定されている。
【0027】コンタクトスプリング13aと13c、お
よび13bと13Dは、当該シールドカップの中心(電
子銃軸)Oを通る線A−A、B−B上にそれぞれ位置
し、上記中心Oに関して点対称の位置に配置されてい
る。
【0028】なお、この実施例では、コンタクトスプリ
ング13aと13b、13cと13dは接近し、13a
と13d、13bと13cは離れた位置にあるが、この
シールドカップを取付けた電子銃をネック部に挿入する
際の当該コンタクトスプリングにかかる力は事実上バラ
ンスする。
【0029】なお、4個のコンタクトスプリングの全て
を中心Oに関して等間隔に配置したい場合は8角形、1
2角形、15角形、・・・・とすればよい。
【0030】また、3個のコンタクトスプリングの全て
を中心Oに関して等間隔に配置したい場合は6角形、8
角形、10角形、12角形、・・・・とすればよい。
【0031】図2は図1のシールドカップを取り付けた
投射型陰極線管のネック部の構成例の説明図で、(a)
は要部断面図、(b)は(a)のA−A線に沿った断面
図である。なお、図1、図9と同一符合は同一部分に相
当する。
【0032】図示したように、多角形としたシールドカ
ップを用いることによって、電子銃を陰極線管のネック
部に挿入する際のコンタクトスプリングにかかる力に偏
りがなく、内部導電膜に損傷や剥離を阻止できる。
【0033】図3は本発明による電子銃を用いた投射型
陰極線管の構造例を説明する部分断面図であって、1は
パネル部、2はネック部、3はファンネル部、4は蛍光
面、9は電子銃、10は偏向装置、11は内部導電膜、
12はシールドカップ、13はコンタクトスプリング、
15はステム、17はビーディングガラス、18はコン
バーゼンスコイルである。
【0034】同図におて、パネル部1の内面には蛍光面
4が形成され、電子銃9はネック部2に設置されてい
る。電子銃9はシールドカップ12のコンタクトスプリ
ング13を介して内部導電膜11から陽極電圧が導入さ
れ、ステム15に引き出したピンから所要の電圧と画像
信号が供給される。
【0035】電子銃9から発射された電子ビームは偏向
装置10による磁界で蛍光面4を操作して画像を再生す
る。
【0036】この陰極線管によれば、電子銃軸を陰極線
管の管軸に対して精密に位置付けすることができ、また
電子銃の挿入時に内部導電膜を損傷したり剥離すること
がないため、電子銃の特性および陰極線管の特性を劣化
させることなく高画質の画像再生を得ることができる。
【0037】なお、上記の投射型陰極線管は電磁偏向タ
イプであるが、静電偏向タイプ、あるいは静電偏向/電
磁偏向タイプの投射型陰極線管にも同様に適用できる。
【0038】図4は3電子ビームのカラー陰極線管用の
電子銃の先端に取り付けるシールドカップの一例の構成
の説明図であって、(a)は正面図、(b)は部分破断
した側面図である。
【0039】同図において、12はシールドカップ、1
3a,13b,13c,13dはコンタクトスプリン
グ、16a,16b,16cは電子ビーム通過孔であっ
て、このシールドカップは10角形の角筒形状とされ
て、その側壁に4個のコンタクトスプリング13と1個
のゲッターサポートスプリング14は固定されている。
【0040】コンタクトスプリング13aと13c、お
よび13bと13Dは、当該シールドカップの中心(電
子銃軸)Oを通る線A−A、B−B上にそれぞれ位置
し、上記中心Oに関して点対称の位置に配置され、ゲッ
ターサポートスプリング14は電子銃軸Oを通る線C−
C上でシールドカップ12の所定の箇所に固定されてい
る。
【0041】この実施例では、コンタクトスプリング1
3aと13b、13cと13dは接近し、13aと13
d、13bと13cは離れた位置にあるが、このシール
ドカップを取付けた電子銃をネック部に挿入する際の当
該コンタクトスプリングにかかる力は事実上バランスす
る。ゲッターサポートスプリング14の弾性はコンタク
トスプリングより小さいので、電子銃をネック部に挿入
する際に当該ネック部の内壁にある内部導電膜を損傷し
たり剥離させることはない。
【0042】なお、4個のコンタクトスプリングの全て
を中心Oに関して等間隔に配置したい場合は8角形、1
2角形、15角形、・・・・とすればよい。
【0043】また、3個のコンタクトスプリングの全て
を中心Oに関して等間隔に配置したい場合は6角形、8
角形、10角形、12角形、・・・・とすればよい。
【0044】図5は図4に示したシールドカップを取り
付けた3電子ビーム型電子銃の側面図であって、Kは陰
極、91は第1電極、92は第2電極、93は第3電
極、94は第4電極、95は第5電極、96は第6電極
である。
【0045】また、12はシールドカップ、13はコン
タクトスプリング、14はゲッターサポートスプリン
グ、15はステム、17はビーディングガラスである。
【0046】この電子銃では、多角形のシールドカップ
12の側壁に蛍光面方向に突出すると共に折り返しのあ
る複数のコンタクトスプリング13が固定されると共
に、ゲッターサポートスプリング14が取付けられてい
る。
【0047】このように、シールドカップ12を多角形
としたことにより、このシールドカップを取付けた電子
銃をネック部に挿入する際の当該コンタクトスプリング
にかかる力は事実上バランスする。ゲッターサポートス
プリング14の弾性はコンタクトスプリングより小さい
ので、電子銃をネック部に挿入する際に当該ネック部の
内壁にある内部導電膜を損傷したり剥離させることはな
い。
【0048】図6は図5に示した電子銃を用いたカラー
陰極線管の構造例を説明する断面模式図であって、1は
ファンネル部1aは画面、2はネック部、3はファンネ
ル部、4は蛍光面、5はシャドウマスク、6はマスクフ
レーム、7は内部シールド、8はマスク懸架機構、9は
電子銃、10は偏向装置、11は内部導電膜、12はシ
ールドカップ、13はコンタクトスプリング、14はゲ
ッターサポートスプリング、15はステムである。
【0049】同図において、電子銃9から出射された3
本の電子ビームBは偏向装置10で形成される水平と垂
直の偏向磁界により2次元に偏向され、シャドウマスク
5による色選択を受けた後、所定の蛍光体に射突し、所
定のカラー画像を再生する。このカラー陰極線管によれ
ば、電子銃軸を陰極線管の管軸に対して精密に位置付け
することができ、また電子銃の挿入時に内部導電膜を損
傷したり剥離することがないため、電子銃の特性および
陰極線管の特性を劣化させることなく高画質の画像再生
を得ることができる。
【0050】また、本発明は上記した投射型陰極線管、
カラー陰極線管に限るものではなく、モノクロの陰極線
管、その他の同種の陰極線管にも同様に適用できる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子銃軸を陰極線管の管軸に対して精密に位置付けする
ことができ、また電子銃の挿入時に内部導電膜を損傷し
たり剥離することがないため、電子銃の特性および陰極
線管の特性を劣化させることなく高画質の画像再生を得
る各種の陰極線管を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】投射型陰極線管用の電子銃の先端に取り付ける
シールドカップの一例の構成の説明図である。
【図2】図1のシールドカップを取り付けた投射型陰極
線管のネック部の構成例の説明図である。
【図3】本発明による電子銃を用いた投射型陰極線管の
構造例を説明する部分断面図である。
【図4】3電子ビームのカラー陰極線管用の電子銃の先
端に取り付けるシールドカップの一例の構成の説明図で
ある。
【図5】図4に示したシールドカップを取り付けた3電
子ビーム型電子銃の側面図である。
【図6】図5に示した電子銃を用いたカラー陰極線管の
構造例を説明する断面模式図である。
【図7】電子銃を収納した従来の陰極線管のネック部の
1構造例を説明するための要部破断図である。
【図8】電子銃を収納した従来の陰極線管のネック部の
他の構造例を説明するための要部破断図である。
【図9】電子銃を収納した従来の陰極線管のネック部の
さらに他の構造例を説明するための要部破断図である。
【図10】図9に示した電子銃のシールドカップの詳細
構造の説明図である。
【符号の説明】
1 ファンネル部 1a 画面 2 ネック部 3 ファンネル部 4 蛍光面 5 シャドウマスク 6 マスクフレーム 7 内部シールド 8 マスク懸架機構 9 電子銃 10 偏向装置 11 内部導電膜 12 シールドカップ 13 コンタクトスプリング 14 ゲッターサポートスプリング 15 ステム 16 電子ビーム通過孔 17 ビーディングガラス 18 コンバーゼンスコイル K 陰極 91 第1電極 92 第2電極 93 第3電極 94 第4電極 95 第5電極 96 第6電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 脇田 勝一 千葉県茂原市早野3350番地 日立エレクト ロニックデバイシズ株式会社内 (72)発明者 田中 康夫 千葉県茂原市早野3350番地 日立エレクト ロニックデバイシズ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子銃を収納するネック部と蛍光面を構成
    するパネル部およびパネル部からネック部にかけて塗布
    した内部導電膜を有するファンネル部から成る真空外囲
    器を有する陰極線管用電子銃において、 前記電子銃は、前記真空外囲器の内壁に塗布した導電膜
    と弾性的に圧接して当該電子銃に陽極電位を導入するた
    めのコンタクトスプリングを少なくとも取り付けたシー
    ルドカップを備え、 前記シールドカップの前記パネル部方向から見た外形を
    多角形とすると共に、多角形の平坦外側壁に固定するコ
    ンタクトスプリングやゲッターサポートをシールドカッ
    プの中心軸を通る線上に配置したことを特徴とする陰極
    線管用電子銃。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記シールドカップが
    少なくとも6角以上の多角形であることを特徴とする陰
    極線管用電子銃。
JP5177796A 1996-03-08 1996-03-08 陰極線管用電子銃 Pending JPH09245660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5177796A JPH09245660A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 陰極線管用電子銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5177796A JPH09245660A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 陰極線管用電子銃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09245660A true JPH09245660A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12896388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5177796A Pending JPH09245660A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 陰極線管用電子銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09245660A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0831332A (ja) カラー陰極線管
JP2000188068A (ja) カラー陰極線管
JPH08190877A (ja) 陰極線管
US4864195A (en) Color display system with dynamically varied beam spacing
EP0178857B1 (en) Electron gun
US6329747B1 (en) Cathode ray tube having an overall length thereof shortened
JPH10116572A (ja) カラー陰極線管
JPH09245660A (ja) 陰極線管用電子銃
US6133683A (en) Color cathode ray tube having an internal voltage divider
JPH11345577A (ja) カラー陰極線管
JPS6134317B2 (ja)
US6294872B1 (en) Cathode ray tube
JP2000149815A (ja) カラー陰極線管
US6455999B1 (en) Color picture tube
JP3407312B2 (ja) 陰極線管及び電子銃
KR200159844Y1 (ko) 칼라 수상관용 4극자 전극
JP2000215828A (ja) カラ―陰極線管
JPH08148103A (ja) 陰極線管
JPH07282740A (ja) カラ−陰極線管用電子銃
JPH1064448A (ja) カラー陰極線管
JP2000285822A (ja) カラー陰極線管
US6646393B1 (en) Method of operating a positive tolerance CRT
JP2000149808A (ja) カラー陰極線管
JPH11176349A (ja) 陰極線管
JPH07254374A (ja) カラー陰極線管