JPH09241352A - 湿気硬化性組成物 - Google Patents

湿気硬化性組成物

Info

Publication number
JPH09241352A
JPH09241352A JP5477996A JP5477996A JPH09241352A JP H09241352 A JPH09241352 A JP H09241352A JP 5477996 A JP5477996 A JP 5477996A JP 5477996 A JP5477996 A JP 5477996A JP H09241352 A JPH09241352 A JP H09241352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
moisture
aminosilane
curable composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5477996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Mori
与一 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP5477996A priority Critical patent/JPH09241352A/ja
Publication of JPH09241352A publication Critical patent/JPH09241352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】硬化性に優れ、発泡のない湿気硬化性組成物を
提供する。 【解決手段】アミノシランと、エポキシ化合物により、
湿気硬化性組成物とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アミノシランとエ
ポキシ化合物とからなる硬化性組成物に関し、さらに詳
しくは、空気中の水分により短時間で硬化して優れた物
性を有する硬化物となり、塗料、コ−ティング材、接着
剤などとして好適に用いられる湿気硬化性組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】湿気硬化性組成物としては、イソシアネ
−ト基を有する化合物を含有する組成物が一般的であ
る。ところが、イソシアネ−ト基を有する化合物を含有
する湿気硬化性組成物は、イソシネ−ト基と水との反応
が遅いため、硬化が遅いという問題があった。さらに、
イソシアネ−トと水との反応で炭酸ガスが発生するた
め、発泡して、塗料、コ−ティング材、接着剤などとし
ての性能を低下させる問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、速や
かに硬化し、炭酸ガスが発生しない湿気硬化型組成物を
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の課題
を解決するため鋭意検討を進めた結果、アミノシランと
エポキシ化合物とを組み合わせることにより、速やかに
硬化し、炭酸ガスが発生しない湿気硬化型組成物が得ら
れることを見出だし、本発明に到達した。
【0005】すなわち、本発明は、アミノシランとエポ
キシ化合物からなることを特徴とする湿気硬化性組成物
である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
【0007】本発明のアミノシランは、チッ素原子とケ
イ素原子が直接結合している有機物であり、好ましく
は、下記一般式
【化4】 (式中、R1 、R2 はそれぞれ水素原子、炭素数1〜1
5のアルキル基、ハロゲン置換アルキル基、炭素数6〜
20のアリ−ル基、ハロゲン置換アリ−ル基、または炭
素数7〜20のアラルキル基、ハロゲン置換アラルキル
基を示し、R1 、R2 が環を形成していてもよい。R3
は炭素数1〜10のアルキル基、炭素数6〜10のアリ
−ル基、または、ビニル基を示し、好ましくは、R4
5 はそれぞれメチル基、エチル基、または、ビニル基
である。また、nは1〜4の整数を示す)、
【化5】 (式中、R4 、R5 はそれぞれ炭素数1〜10のアルキ
ル基、炭素数6〜10のアリ−ル基、または、ビニル基
を示し、好ましくは、R4 、R5 はそれぞれメチル基、
エチル基、または、ビニル基である。R6 、R7 はそれ
ぞれ水素原子、炭素数1〜15のアルキル基、ハロゲン
置換アルキル基、炭素数6〜20のアリ−ル基、ハロゲ
ン置換アリ−ル基、または、炭素数7〜20のアラルキ
ル基、ハロゲン置換アラルキル基を示し、R6 、R7
結合してN原子を含む環を形成していてもよい。また、
8 は炭素数2〜20のアルキレン基、炭素数6〜20
のアリレン基、炭素数7〜20のアラルキレン基を示
す)、または
【化6】 (式中、R9 は炭素数2〜4のアルキレン基、R10、R
11は水素原子、炭素数1〜15のアルキル基、炭素数6
〜20のアリ−ル基または炭素数7〜20のアラルキル
基を示し、R12は炭素数1〜10のアルキル基、炭素数
6〜10のアリ−ル基、または、ビニル基を示し、好ま
しくは、R12は、メチル基、エチル基、または、ビニル
基である)で表される。
【0008】このようなアミノシランとしては、例え
ば、メチルアミノトリメチルシラン、エチルアミノトリ
メチルシラン、n−プロピルアミノトリメチルシラン、
イソプロピルアミノトリメチルシラン、n−ブチルアミ
ノトリメチルシラン、イソブチルアミノトリメチルシラ
ン、トリメチルシリルアニリン、トリメチルシリルナフ
チルアミン、ベンジルアミノトリメチルシラン、シクロ
ヘキシルアミノトリメチルシラン、メチルアミノトリエ
チルシラン、エチルアミノトリエチルシラン、n−プロ
ピルアミノトリエチルシラン、イソプロピルアミノトリ
エチルシラン、n−ブチルアミノトリエチルシラン、イ
ソブチルアミノトリエチルシラン、トリエチルシリルア
ニリン、トリエチルシリルナフチルアミン、ベンジルア
ミノトリエチルシラン、メチルアミノジメチルビニルシ
ラン、エチルアミノジメチルビニルシラン、n−プロピ
ルアミノジメチルビニルシラン、イソプロピルアミノジ
メチルビニルシラン、n−ブチルアミノジメチルビニル
シラン、イソブチルアミノジメチルビニルシラン、ジメ
チルビニルシリルアニリン、ジメチルビニルシリルナフ
チルアミン、ベンジルアミノジメチルビニルシラン、メ
チルアミノジメチルフェニルシラン、エチルアミノジメ
チルフェニルシラン、n−プロピルアミノジメチルフェ
ニルシラン、イソプロピルアミノジメチルフェニルシラ
ン、n−ブチルアミノジメチルフェニルシラン、イソブ
チルアミノジメチルフェニルシラン、ジメチルフェニル
シリルアニリン、ジメチルフェニルシリルナフチルアミ
ン、ベンジルアミノジメチルフェニルシラン、ジメチル
アミノトリメチルシラン、ジエチルアミノトリメチルシ
ラン、ジ−n−プロピルアミノトリメチルシラン、ジイ
ソプロピルアミノトリメチルシラン、ジ−n−ブチルア
ミノトリメチルシラン、ジイソブチルアミノトリメチル
シラン、トリメチルシリルメチルアニリン、トリメチル
シリルナフチルメチルアミン、メチルベンジルアミノト
リメチルシラン、トリメチルシリルピロリジン、トリメ
チルシリルピペリジン、トリメチルシリルモルホリン、
トリエチルシリルピロリジン、トリエチルシリルピペリ
ジン、トリエチルシリルモルホリン、ジ(メチルアミ
ノ)ジメチルシラン、ジ(エチルアミノ)ジメチルシラ
ン、ジ(n−プロピルアミノ)ジメチルシラン、ジ(イ
ソプロピルアミノ)ジメチルシラン、ジ(n−ブチルア
ミノ)ジメチルシラン、ジ(イソブチルアミノ)ジメチ
ルシラン、ジ(ベンジルアミノ)ジリメチルシラン、ビ
ス(ジメチルアミノ)ジメチルシラン、ビス(ジエチル
アミノ)ジメチルシラン、ビス(ジ−n−プロピルアミ
ノ)ジメチルシラン、ビス(ジイソプロピルアミノ)ジ
メチルシラン、ビス(ジ−n−ブチルアミノ)ジメチル
シラン、ビス(ジイソブチルアミノ)ジメチルシラン、
ビス(メチルベンジルアミノ)ジメチルシラン、ビス
(ジメチルアミノ)ジエチルシラン、ビス(ジエチルア
ミノ)ジエチルシラン、ビス(ジ−n−プロピルアミ
ノ)ジエチルシラン、ビス(ジイソプロピルアミノ)ジ
エチルシラン、ビス(ジ−n−ブチルアミノ)ジエチル
シラン、ビス (ジイソブチルアミノ)ジエチルシラ
ン、ビス(メチルベンジルアミノ)ジエチルシラン、ビ
ス(ジメチルアミノ)ジフェニルシラン、トリス(メチ
ルアミノ)メチルシラン、トリス(エチルアミノ)メチ
ルシラン、トリス(n−プロピルアミノ)メチルシラ
ン、トリス(イソプロピルアミノ)メチルシラン、トリ
ス(n−ブチルアミノ)メチルシラン、トリス(イソブ
チルアミノ)メチルシラン、トリス(ベンジルアミノ)
メチルシラン、トリス(ジメチルアミノ)メチルシラ
ン、トリス(ジエチルアミノ)メチルシラン、トリス
(ジ−n−プロピルアミノ)メチルシラン、トリス(ジ
イソプロピルアミノ)メチルシラン、トリス(ジ−n−
ブチルアミノ)メチルシラン、トリス(ジイソブチルア
ミノ)メチルシラン、トリス(メチルベンジルアミノ)
メチルシラン、テトラキス(メチルアミノ)シラン、テ
トラキス(ジメチルアミノ)シラン、N,N´−ビス
(トリメチルシリル)エチレンジアミン、N,N´−ビ
ス(トリメチルシリル)トリメチレンジアミン、N,N
´−ビス(トリメチルシリル)テトラメチレンジアミ
ン、N,N´−ビス(トリメチルシリル)ヘキサメチレ
ンジアミン、N,N´−ビス(トリメチルシリル)o−
フェニレンジアミン、N,N´−ビス(トリメチルシリ
ル)m−フェニレンジアミン、N,N´−ビス(トリメ
チルシリル)p−フェニレンジアミン、N,N´−ビス
(トリメチルシリル)−4、4´−ジアミノビフェニ
ル、N,N´−ビス(トリメチルシリル)−4、4´ジ
アミノメタン、N,N´−ビス(トリエチルシリル)エ
チレンジアミン、N,N´−ビス(トリエチルシリル)
トリメチレンジアミン、N,N´−ビス(トリエチルシ
リル)テトラメチレンジアミン、N,N´−ビス(トリ
エチルシリル)ヘキサメチレンジアミン、N,N´−ビ
ス(トリエチルシリル)o−フェニレンジアミン、N,
N´−ビス(トリエチルシリル)m−フェニレンジアミ
ン、N,N´−ビス(トリエチルシリル)p−フェニレ
ンジアミン、N,N´−ビス(トリエチルシリル)−
4、4´−ジアミノビフェニル、N,N´−ビス(トリ
エチルシリル)−4、4´ジアミノメタン、N,N´−
ビス(ジメチルビニルシリル)エチレンジアミン、N,
N´−ビス (ジメチルビニルシリル)トリメチレンジ
アミン、N,N´−ビス(ジメチルビニルシリル)テト
ラメチレンジアミン、N,N´−ビス(ジメチルビニル
シリル)ヘキサメチレンジアミン、N,N´−ビス(ジ
メチルビニルシリル)o−フェニレンジアミン、N,N
´−ビス(ジメチルビニルシリル)m−フェニレンジア
ミン、N,N´−ビス(ジメチルビニルシリル)p−フ
ェニレンジアミン、N,N´−ジメチルシリレンエチレ
ンジアミン、N,N´−ジメチルシリレントリエチレン
ジアミン、2、5−ジアザ−シクロテトラメチレンジメ
チルシラン、2、6−ジアザ−シクロペンタメチレンジ
メチルシラン、2、5−ジアザ−シクロテトラメチレン
ジエチルシラン、2、6−ジアザ−シクロペンタメチレ
ンジエチルシランなどが挙げられるが、これらに限定さ
れるものではない。
【0009】本発明のもう一方の成分であるエポキシ化
合物は、エポキシ基を一つ以上含有する化合物であり、
好ましくは、エポキシ基を2つ以上含有するポリエポキ
シ化合物である。さらに、脂環族エポキシ化合物、ビス
フェノール型エポキシ樹脂が好適に用いられる。
【0010】本発明で用いられるエポキシ化合物として
は、例えば、エピクロルヒドリン、シクロヘキセンオキ
シド、スチレンオキシド、メチルグリシジルエ−テル、
エチルグリシヂルエ−テル、ブチルグリシジルエ−テ
ル、アリ−ルグリシジルエ−テル、フェニルグリシジル
エ−テル、アクリル酸グリシジルエステルなどのモノエ
ポキシ化合物、ビニルシクロヘキセンジオキシド、3、
4−エポキシシクロヘキシルメチル−3´、4´−エポ
キシシクロヘキサンカルボキシレ−ト、ジシクロペンタ
ジエンジオキシド、ビスフェノ−ルAジグリシジルエ−
テル、水添ビスフェノ−ルAジグリシジルエ−テル、ビ
スフェノ−ルFジグリシジルエ−テル、エチレングリコ
−ルジグリシジルエ−テル、プロピレングリコ−ルジグ
リイルエ−テル、ブタンジオ−ルジグリシジルエステ
ル、フタル酸ジグリシジルエステル、ヘキサヒドロフタ
ル酸ジグリシジルエステル、トリメチロ−ルプロパント
リグリシジルエ−テル、トリグリシジルイソシアヌレ−
ト、ペンタエリスリト−ルポリグリシジルエ−テル、ポ
リグリシジルメタクリレ−トなどのポリエポキシ化合
物、ビスフェノ−ルA型エポキシ樹脂、ビスフェノ−ル
F型エポキシ樹脂、フェノ−ルノボラック型エポキシ樹
脂、水添ビスフェノ−ルA型エポキシ樹脂、ヒダントイ
ン型エポキシ樹脂などのエポキシ樹脂などが挙げられる
が、これらに限定されものではない。また、これらのエ
ポキシ化合物を組み合わせて用いても良い。
【0011】アミノシランの含有量は、エポキシ化合物
100重量部に対して、0.1〜60重量部、好ましく
は0.5〜40重量部である。アミノシランの含有量が
0.1重量部に満たない場合は、十分な硬化特性が得ら
れない場合があり、また60重量部を越えて用いる事も
可能であるが、コスト高やアミノシランの分解生成物が
問題になる場合がある。アミノシランとエポキシ化合物
とからなる湿気硬化性組成物を、必要に応じてこれを溶
剤に溶解した後、基板などに塗布し、空気中に放置する
ことによって硬化膜を得ることができる。
【0012】これらの組成物には、必要に応じて、顔
料、無機充填剤、各種添加剤などを添加することもでき
る。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳述するが、本
発明は下記の実施例に限定されるものではない。
【0014】実施例1 ビニルシクロヘキセンジオキシド20gとジメチルアミ
ノトリメチルシランと2.0gとを混合し、湿気硬化性
組成物を調製した。これを、ガラス板上に塗布し、室
温、空気中で5分放置し、膜厚5μmの硬化膜を得た。
【0015】実施例2 エピコ−ト828(市販ビスフェノ−ルA型エポキシ樹
脂、シェル化学製、エポキシ当量190〜210)20
gとN,N´−ビス(トリメチルシリル)エチレンジア
ミン6gとをトルエンに溶解し、湿気硬化性組成物を調
製した。これを鉄板上に塗布し、室温、空気中で2分放
置し、膜厚2μmのエポキシ樹脂硬化膜を得た。
【0016】
【発明の効果】本発明により、硬化性に優れ、発泡のな
い湿気硬化性組成物が得られ、塗料、コ−ティング材、
接着剤などとして好適に用いられる。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アミノシランとエポキシ化合物からなる
    ことを特徴とする湿気硬化性組成物。
  2. 【請求項2】 アミノシランが下記一般式 【化1】 (式中、R1 、R2 はそれぞれ水素原子、炭素数1〜1
    5のアルキル基、ハロゲン置換アルキル基、炭素数6〜
    20のアリ−ル基、ハロゲン置換アリ−ル基、または炭
    素数7〜20のアラルキル基、ハロゲン置換アラルキル
    基を示し、R1 、R2 が環を形成していてもよい。R3
    は炭素数1〜10のアルキル基、炭素数6〜10のアリ
    −ル基、または、ビニル基を示す。また、nは1〜4の
    整数を示す)で表されるアミノシランであることを特徴
    とする請求項1に記載の湿気硬化性組成物。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のアミノシランにおい
    て、R3 が、メチル基、エチル基、または、ビニル基で
    あることを特徴とする請求項2に記載の湿気硬化性組成
    物。
  4. 【請求項4】 アミノシランが下記一般式 【化2】 (式中、R4 、R5 はそれぞれ炭素数1〜10のアルキ
    ル基、炭素数6〜10のアリ−ル基、または、ビニル基
    を示し、R6 、R7 はそれぞれ水素原子、炭素数1〜1
    5のアルキル基、ハロゲン置換アルキル基、炭素数6〜
    20のアリ−ル基、ハロゲン置換アリ−ル基、または、
    炭素数7〜20のアラルキル基、ハロゲン置換アラルキ
    ル基を示し、R6 、R7 が結合してN原子を含む環を形
    成していてもよい。また、R8 は炭素数2〜20のアル
    キレン基、炭素数6〜20のアリレン基、炭素数7〜2
    0のアラルキレン基を示す)で表されるアミノシランで
    あることを特徴とする請求項1記載の湿気硬化性組成
    物。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のアミノシランにおい
    て、R4 、R5 がそれぞれR3 が、メチル基、エチル
    基、または、ビニル基であることを特徴とする請求項4
    に記載の湿気硬化性組成物。
  6. 【請求項6】 アミノシランが下記一般式 【化3】 (式中、R9 は炭素数2〜4のアルキレン基、R10、R
    11は水素原子、炭素数1〜15のアルキル基、ハロゲン
    置換アルキル基、炭素数6〜20のアリ−ル基、ハロゲ
    ン置換アリ−ル基、または、炭素数7〜20のアラルキ
    ル基、ハロゲン置換アラルキル基を示し、R12は炭素数
    1〜10のアルキル基、炭素数6〜10のアリ−ル基、
    または、ビニル基を示す)で表されるアミノシランであ
    ることを特徴とする請求項1記載の湿気硬化性組成物。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のアミノシランにおい
    て、R12は、メチル基、エチル基、または、ビニル基で
    あることを特徴とする請求項6に記載の湿気硬化性組成
    物。
  8. 【請求項8】 エポキシ化合物がポリエポキシ化合物で
    あることを特徴とする請求項1記載の湿気硬化性組成
    物。
  9. 【請求項9】 エポキシ化合物が脂環族エポキシ化合物
    であることを特徴とする請求項1記載の湿気硬化性組成
    物。
  10. 【請求項10】 エポキシ化合物がビスフェノール型エ
    ポキシ樹脂であることを特徴とする請求項1記載の湿気
    硬化性組成物。
  11. 【請求項11】 エポキシ化合物100重量部に対し
    て、アミノシランを0.1〜60重量部含むことを特徴
    とする請求項1記載の湿気硬化性組成物。
JP5477996A 1996-03-12 1996-03-12 湿気硬化性組成物 Pending JPH09241352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5477996A JPH09241352A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 湿気硬化性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5477996A JPH09241352A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 湿気硬化性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09241352A true JPH09241352A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12980267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5477996A Pending JPH09241352A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 湿気硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09241352A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191667A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 接着剤組成物
US7968667B2 (en) 2004-09-02 2011-06-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive compositions for optical fibers
US8536294B2 (en) 2004-09-02 2013-09-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7968667B2 (en) 2004-09-02 2011-06-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive compositions for optical fibers
US8536294B2 (en) 2004-09-02 2013-09-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive composition
JP2007191667A (ja) * 2006-01-23 2007-08-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 接着剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2309171C2 (ru) Модифицированные эластомером эпоксид-силоксановые композиции
US20050171318A1 (en) Curable resin composition
WO2006031434A1 (en) Anhydride-functional silsesquioxane resins
JPH1067819A (ja) エポキシ樹脂のための硬化剤
GB2155480A (en) Heat curable epoxy resin compositions and epoxy resin curing agents
JP2007106852A (ja) 一液加熱硬化型難燃性組成物及びその硬化物
JPH0613601B2 (ja) エポキシド樹脂の硬化方法
US4291144A (en) Epoxy-based curable compositions
US10221276B2 (en) Self-healing epoxy resin composition
JPH09241352A (ja) 湿気硬化性組成物
JP2005097405A (ja) エポキシ樹脂及びそれを用いた塗料用組成物
JP2006193629A (ja) 硬化性組成物およびその硬化物
JP2007332214A (ja) 熱硬化性重合体組成物およびその硬化物
JPH09268224A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0379624A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3404378B2 (ja) 一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物
RU2656041C2 (ru) Циклоалифатическая смола, способ ее получения и ее применение в высокоустойчивом покрытии
JP3404385B2 (ja) 一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物
JPH05214075A (ja) エポキシ樹脂のための硬化剤としてのジアミノジフェニルスルホン化合物の付加物
JP2003292924A (ja) 光デバイス用接着剤及びそれを用いた光デバイス
JP2763930B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPH09227686A (ja) 湿気硬化性組成物
JP2002249544A (ja) 一液湿気硬化型エポキシ樹脂組成物
JPH04328153A (ja) 加熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JPH08217858A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤