JPH09241002A - 燃料電池発電装置の燃料改質器 - Google Patents

燃料電池発電装置の燃料改質器

Info

Publication number
JPH09241002A
JPH09241002A JP8052179A JP5217996A JPH09241002A JP H09241002 A JPH09241002 A JP H09241002A JP 8052179 A JP8052179 A JP 8052179A JP 5217996 A JP5217996 A JP 5217996A JP H09241002 A JPH09241002 A JP H09241002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
fuel
reformer
catalyst tube
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8052179A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Sato
嘉一 佐藤
Isao Nakagawa
功夫 中川
Osamu Yamamoto
修 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP8052179A priority Critical patent/JPH09241002A/ja
Publication of JPH09241002A publication Critical patent/JPH09241002A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】熱応力による触媒管の破損や触媒の圧壊を生じ
ることなく安全に使用でき、かつ軽量化構造の可能なも
のを得る。 【解決手段】原燃料入口4より導入された原燃料と水蒸
気を加熱器9に導いてバーナー2で加熱し、触媒管20
に通流して水蒸気改質し、水素濃度の高い改質燃料ガス
を得る燃料改質器において、触媒管20に収納する改質
触媒3を、触媒管20の底板に支持された垂直方向に伸
縮するバネ24を備え、内筒11および外筒10に対し
て移動可能に配された平板状の支持体21Aにより、下
方より支えて保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池発電装置
の燃料改質器に係わるもので、とくに、原燃料を触媒反
応により水蒸気改質させる改質触媒を収納する触媒管の
破損及び触媒の圧壊を防止する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池発電装置は、燃料電池本体の燃
料極に水素を、また空気極に酸素を送り、電気化学反応
により電力を得る装置で、通常、燃料極には炭化水素を
含む原燃料を水蒸気改質して得られる水素濃度の高い改
質燃料ガスが、また空気極には空気が送られる。
【0003】水蒸気改質により水素を得る方法は既に化
学プラントに用いられているが、化学プラントに用いら
れる改質器では、内部に生じる熱応力を緩和するため
に、約10[℃/h] の緩やかな速度で昇温させて約2日間
かけて起動し、一旦起動すれば通常1〜3年程度の長期
にわたって連続的に運転させる方法が採られている。こ
れに対して、燃料電池発電装置、とくに分散型の燃料電
池発電装置は、需要に応じて運転されることとなるの
で、用いられる燃料改質器も、起動操作を約2時間で完
了させて運転に入り、発電の停止とともに運転を停止す
る方法が採られる。また、自動車や汽車等の移動装置等
に用いる燃料電池発電装置の場合には、燃料改質器に対
しても軽量化が必要となる。
【0004】図3は、従来の燃料電池発電装置の燃料改
質器の基本構成を模式的に示す断面図である。本燃料改
質器は、円筒状の外箱14の中央部に、燃焼用燃料出口
5を備えたバーナー2と、原燃料入口4より導入された
原燃料と水蒸気を加熱するための加熱器9とを配し、耐
火物17を備えた隔壁15で隔てられた外側の空間に、
内部に改質触媒3を収納した中空円筒状の触媒管20を
配して構成されている。触媒管20の外筒10と内筒1
1は軽量化をはかるために薄肉に構成されており、外筒
10の外側、ならびに内筒11の内側には、それぞれ熱
交換用のフィン18が備えられている。また改質触媒3
は、外筒10と内筒11の壁面に溶接により固着された
ガス通流孔を備えた中空円板状の支持体21により下方
より支えて保持されている。
【0005】原燃料入口4より導入された原燃料と水蒸
気は、加熱器9においてバーナー2の燃焼ガス焔7によ
って加熱され、触媒管20において改質触媒3の触媒反
応により水素濃度の高い改質燃料ガスに改質され、改質
燃料ガス出口6より燃料電池本体の燃料極へと送られ
る。なお、バーナー2で燃焼され、加熱器9を加熱した
燃焼ガスは、触媒管20の内外のフィン18の間を通っ
て触媒管20を加熱したのち、燃焼ガス出口8より排出
される。
【0006】図4は、図3の燃料改質器の図中にBとし
て示した部分を拡大して示す要部断面図であり、図3は
触媒管20の原燃料供給用の配管の接続部の断面を表示
しているのに対して、本図は配管の非接続部の断面を表
示している。複数のガス通流孔22を備えた支持体21
は、触媒管の外筒10と内筒11の壁面に溶接部23に
より固着されており、その上部に改質触媒3が配されて
いる。加熱器9において加熱された原燃料と水蒸気は、
触媒管20の底板19の図示しない入口より入り、支持
体21のガス通流孔22を通して改質触媒3の収納部分
へと達し、触媒反応により水素濃度の高い改質燃料ガス
に改質される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、燃料電
池発電装置の燃料改質器は約2時間で起動操作を完了さ
せて運転に入り、発電の停止とともに運転を停止する方
法が採られるので、温度の上昇、下降のサイクルを頻繁
に受けることとなる。一方、触媒管20の容器が相対的
に熱膨張係数が大きい金属材料より構成されているのに
対して、改質触媒3は熱膨張係数の小さいセラミックス
材料からなり、さらに、上記のごとき急激な温度変化に
伴って触媒管20の容器と改質触媒3との間の温度差も
大きくなるので、これらの間の熱膨張量に大きな差異が
生じる。
【0008】すなわち、起動時の温度上昇時には、触媒
管20の容器の方がより多量に熱膨張するので、容器と
改質触媒3との間に空隙が生じる。空隙が生じると、改
質触媒3は自重により下方へと移動し、再配列して空隙
を埋めることとなる。急速に温度上昇させると、触媒管
20の容器の温度上昇に遅れて改質触媒3の温度が上昇
することとなるので、触媒管20の容器の温度が定常値
に達したのち、遅れて改質触媒3の温度が飽和に達する
こととなる。したがって、触媒管20の容器は、再配列
した改質触媒3の熱膨張により径方向の応力を受け、逆
に改質触媒3は触媒管20の容器による径方向の圧縮力
を受けることとなる。
【0009】一方、運転停止に伴って温度が低下する
と、熱膨張係数の大きい触媒管20の容器の熱収縮量
は、熱膨張係数の小さい改質触媒3に比べて大きくなる
ので、触媒管20の容器と改質触媒3との間には多大な
応力が生じる。容器の改質触媒3の収納部の中央部分で
は容器の器壁が比較的容易に撓むことができるので径方
向の応力が緩和されるが、図4に示した支持体21を配
置した部分においては、溶接部23により接合された支
持体21によって外筒10と内筒11の変形が制限され
るので、特に大きな応力を生じ、過大な応力集中による
容器の破損を引き起こす危険性がある。容器の破損を防
止するためには、容器の器壁の厚さを増して強度を高く
することが一方策と考えられるが、本方策をとると、容
器の重量が重くなるので移動装置等に用いる燃料電池発
電装置の燃料改質器としては望ましくない。また、容器
の強度を上げると収納された改質触媒3への圧縮力が増
大するので、圧力による割れ、すなわち圧壊が生じる危
険性が増大するという問題点がある。
【0010】特公平6−85866号公報は、かかる難
点を解消するものとして開示されたもので、改質触媒を
収納する円環状触媒管の外筒と内筒に触媒保持手段を設
け、通流したガスを内筒の内部に還流して外筒と内筒の
温度変化に時間差を設けることにより、立ち上げ時と立
ち下げ時の触媒保持手段を変えて改質触媒を上下方向に
駆動し、径方向の応力を緩和せんとするものである。し
かしながら、本方式において所定の応力緩和を達成する
には、ガスを外筒と内筒との間および内筒の内部を通流
するように構成し、さらに還流するガスによって外筒と
内筒の温度が所望の時間差をもって変化するよう構成す
る必要があるので、所定の性能を備えたものとして構成
するのは容易でない。
【0011】本発明は上記のごとき従来技術の問題点を
考慮してなされたもので、本発明の目的は、燃料電池発
電装置を短時間で起動させる際にも、熱応力による損傷
を生じることなく安全に使用でき、かつ軽量化構造の可
能な燃料改質器を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明においては、 (1) 炭化水素を含む原燃料を水蒸気とともに導入して加
熱し、改質触媒を収納する触媒管に通流させて触媒反応
により水蒸気改質させ、水素濃度の高い改質燃料ガスを
発生させて燃料電池本体に供給する燃料電池発電装置の
燃料改質器において、触媒管中の改質触媒を、触媒管の
壁面に対して拘束されることなく配設されたフレキシブ
ル支持体により、下方より支えて保持することとする。
【0013】(2) さらに、上記のフレキシブル支持体
を、下端が触媒管の底面に支えられた垂直方向に伸縮す
るバネを備えた平板、あるいは、触媒管の壁面に固着さ
れたサポート上に端部を下方より支えて配され、水平方
向に屈伸可能な波状板により構成することとする。 このように、例えば下端が触媒管の底面に支えられた垂
直方向に伸縮するバネを備えた平板、あるいは、触媒管
の壁面に固着されたサポート上に端部を下方より支えて
配され、水平方向に屈伸可能な支持体のごとき、触媒管
の壁面に対して拘束されることなく配設されたフレキシ
ブル支持体により、触媒管中の改質触媒を下方より支え
て保持することとすれば、温度の上昇に伴い触媒管中の
改質触媒の再配列が起こり、温度の下降に伴い熱応力が
加わる事態となっても、支持体は触媒管の壁面に固着さ
れていないので、応力集中が生じる恐れがなく、触媒管
の壁面の撓みにより応力は緩和されるので、触媒管の破
損、あるいは触媒の圧壊が回避されることとなる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の燃料電池発電装
置の燃料改質器の実施の形態を示す第1の実施例の基本
構成図で、(a)は燃料改質器全体の構成を示す断面
図、(b)は(a)中にAで表示した部分の要部拡大断
面図である。燃料改質器は、(a)に示したように、円
筒状の外箱14の中央部に、バーナー2と、原燃料入口
4より導入された原燃料と水蒸気を加熱するための加熱
器9とを配し、耐火物17を備えた隔壁15で隔てられ
た外側の空間に、内部に改質触媒3を収納した中空円筒
状の触媒管20を配して構成されており、その構成は図
3に示した従来例と基本的に同一であるので、重複する
説明は略する。本発明の燃料改質器の特徴は、(b)に
示したように、下端が触媒管20の底面19に支えられ
た垂直方向に伸縮するバネ24を備え、内筒11と外筒
10の壁面に対して拘束されることなく配された平板状
の支持体21Aによって、触媒管20中に収納した改質
触媒3を下方より支えて保持する構成としたことにあ
る。なお、支持体21Aには、加熱器9により加熱され
た原燃料を改質触媒3の内部へと送り込むための複数の
ガス通流孔22Aを備えている。
【0015】内筒11と外筒10を、それぞれ厚さ 1.5
mm と軽量化構造とし、運転温度を300℃として 20 min
で起動する運転操作を行い、従来例との比較を行った
ところ、図4に示した従来例の触媒管20においては、
溶接部23の近傍において容器の破損が生じたが、図1
に示した本発明の構成では、触媒管20に何ら損傷は認
められず、また、内部の触媒にも圧壊は認められなかっ
た。支持体21Aが内筒11と外筒10の壁面に対して
フリーに配され、かつバネ24によって垂直方向の応力
の吸収も可能であるため、この部分での応力集中がな
く、さらに効果的に応力が緩和されたことを示す。
【0016】図2は、本発明の燃料電池発電装置の燃料
改質器の実施の形態を示す第2の実施例の要部拡大断面
図で、図1に示した第1の実施例の(b)に対応する部
分の構成図である。本構成は、波状に形成された水平方
向に屈伸可能な支持体21Bに複数のガス通流孔22B
を設け、触媒管の内筒11と外筒10の壁面に固着され
たサポート25の上に移動可能に配し、この支持体21
Bによって改質触媒3を下方より支えて保持する構成と
したものである。
【0017】本構成において、第1の実施例と同様に内
筒11と外筒10の厚さを 1.5 mmとし、運転温度を 30
0℃として 20 min で起動する運転操作を行ったが、触
媒管20に何ら損傷は認められず、また、内部の触媒に
も圧壊は認められなかった。本構成においても、応力集
中が防止され、効果的に応力が緩和されたことを示して
いる。
【0018】
【発明の効果】上述のように、本発明においては、 (1) 炭化水素を含む原燃料を水蒸気とともに導入して加
熱し、改質触媒を収納する触媒管に通流させて触媒反応
により水蒸気改質させ、水素濃度の高い改質燃料ガスを
発生させて燃料電池本体に供給する燃料電池発電装置の
燃料改質器において、触媒管中の改質触媒を、触媒管の
壁面に対して拘束されることなく配設されたフレキシブ
ル支持体により、下方より支えて保持することとしたの
で、改質触媒を支持する触媒管中の支持体部分での応力
集中がなく、さらに効果的に応力が緩和されることとな
り、燃料電池発電装置を短時間で起動させる際にも、熱
応力による損傷を生じることなく安全に使用でき、かつ
軽量化構造の可能な燃料改質器を得ることができること
となった。
【0019】(2) さらに、上記のフレキシブル支持体
を、下端が触媒管の底面に支えられた垂直方向に伸縮す
るバネを備えた平板、あるいは、触媒管の壁面に固着さ
れたサポート上に端部を下方より支えて配され、水平方
向に屈伸可能な支持体により構成することとすれば、確
実に応力集中が回避され、応力が緩和されるので、熱応
力による損傷を生じることなく安全に使用でき、かつ軽
量化構造の可能な燃料改質器として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料電池発電装置の燃料改質器の実施
の形態を示す第1の実施例の基本構成図で、(a)は燃
料改質器全体の構成を示す断面図、(b)は要部拡大断
面図
【図2】本発明の燃料電池発電装置の燃料改質器の実施
の形態を示す第2の実施例の要部拡大断面図
【図3】従来の燃料電池発電装置の燃料改質器の基本構
成を模式的に示す断面図
【図4】図3の燃料改質器の部分を拡大して示す要部断
面図
【符号の説明】
2 バーナー 3 改質触媒 4 原燃料入口 5 燃焼用燃料入口 6 改質燃料ガス出口 8 燃焼ガス出口 9 加熱器 10 外筒 11 内筒 15 隔壁 17 耐火物 18 フィン 19 底板 20 触媒管 21 支持体 21A,21B 支持体 22 ガス通流孔 22A,22B ガス通流孔 23 溶接部 24 バネ 25 サポート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭化水素を含む原燃料を水蒸気とともに導
    入して加熱し、改質触媒を収納する触媒管に通流させて
    触媒反応により水蒸気改質させ、水素濃度の高い改質燃
    料ガスを発生させて燃料電池本体に供給する燃料電池発
    電装置の燃料改質器において、触媒管中の改質触媒が、
    触媒管の壁面に対して拘束されることなく配設されたフ
    レキシブル支持体により、下方より支えて保持されてい
    ることを特徴とする燃料電池発電装置の燃料改質器。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の燃料電池発電装置の燃料
    改質器において、前記フレキシブル支持体が、下端が触
    媒管の底面に支えられた垂直方向に伸縮するバネを備え
    た平板よりなることを特徴とする燃料電池発電装置の燃
    料改質器。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の燃料電池発電装置の燃料
    改質器において、前記フレキシブル支持体が、触媒管の
    壁面に固着されたサポート上に端部を下方より支えて配
    され、水平方向に屈伸可能な波状板よりなることを特徴
    とする燃料電池発電装置の燃料改質器。
JP8052179A 1996-03-11 1996-03-11 燃料電池発電装置の燃料改質器 Withdrawn JPH09241002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052179A JPH09241002A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 燃料電池発電装置の燃料改質器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052179A JPH09241002A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 燃料電池発電装置の燃料改質器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09241002A true JPH09241002A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12907592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8052179A Withdrawn JPH09241002A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 燃料電池発電装置の燃料改質器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09241002A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936567B2 (en) 2000-06-28 2005-08-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Fuel reformer and manufacturing method of the same
JP2007527842A (ja) * 2004-03-06 2007-10-04 ヴェーエス リフォーマー ゲーエムベーハー コンパクト蒸気改質装置
KR100804693B1 (ko) * 2006-09-11 2008-02-18 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 개질기의 일산화탄소 저감 장치 및 이를포함하는 연료 전지 시스템
JP2009084079A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用改質装置
JP2011076850A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Jx Nippon Oil & Energy Corp 燃料電池用燃料処理装置
US8057560B2 (en) 2006-05-26 2011-11-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Fuel processor having movable burner, method of operating the same, and fuel cell system having the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936567B2 (en) 2000-06-28 2005-08-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Fuel reformer and manufacturing method of the same
JP2007527842A (ja) * 2004-03-06 2007-10-04 ヴェーエス リフォーマー ゲーエムベーハー コンパクト蒸気改質装置
JP4857258B2 (ja) * 2004-03-06 2012-01-18 ヴェーエス リフォーマー ゲーエムベーハー コンパクト蒸気改質装置
US8057560B2 (en) 2006-05-26 2011-11-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Fuel processor having movable burner, method of operating the same, and fuel cell system having the same
KR100804693B1 (ko) * 2006-09-11 2008-02-18 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 개질기의 일산화탄소 저감 장치 및 이를포함하는 연료 전지 시스템
JP2009084079A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池用改質装置
JP2011076850A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Jx Nippon Oil & Energy Corp 燃料電池用燃料処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5807173B2 (ja) 水素生成装置及びこれを備える燃料電池システム
JP4461439B2 (ja) 燃料電池システムの改質装置
JP2004171989A (ja) 燃料電池用水素発生装置
JP2002187705A (ja) 単管円筒式改質器
WO2000063114A1 (fr) Reformeur cylindrique monotube et procede pour faire fonctionner ledit reformeur
US8617266B2 (en) Hydrogen generating apparatus using steam reforming reaction
JP2008524817A (ja) 燃料電池改質器
JPH09241002A (ja) 燃料電池発電装置の燃料改質器
JP2003321206A (ja) 単管円筒式改質器
JP2004323353A (ja) 単管円筒式改質器およびその運転方法
JPH07183043A (ja) 燃料電池発電設備
KR101194244B1 (ko) 수증기 개질기
JP4664767B2 (ja) 改質器
JPS61114730A (ja) 触媒反応装置
JP2004051428A (ja) 膜反応装置
JPH1143304A (ja) 改質装置
JPH0335241B2 (ja)
JP5388820B2 (ja) 水素生成装置及びこれを備える燃料電池システム
JP2011121790A (ja) 燃料改質装置
RU2801525C1 (ru) Устройство для получения водородсодержащей смеси из аммиака
JPH0812302A (ja) 改質反応器
JP2005263618A (ja) 燃料改質器
RU2677142C1 (ru) Устройство нагрева реакционной зоны каталитического реактора
JP2712766B2 (ja) 燃料改質器
JP2010235403A (ja) 改質装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041004