JPH09239985A - インクジェット・プリントヘッドとインクジェット・プリントヘッドの製造方法 - Google Patents

インクジェット・プリントヘッドとインクジェット・プリントヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH09239985A
JPH09239985A JP9042289A JP4228997A JPH09239985A JP H09239985 A JPH09239985 A JP H09239985A JP 9042289 A JP9042289 A JP 9042289A JP 4228997 A JP4228997 A JP 4228997A JP H09239985 A JPH09239985 A JP H09239985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
bubble
dents
nucleus
formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9042289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4163766B2 (ja
Inventor
Nagwa M Elshaik
ナグワ・エム・エルシャイク
Ulrich Hess
ウルリッチ・ヘス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH09239985A publication Critical patent/JPH09239985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4163766B2 publication Critical patent/JP4163766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/1412Shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】インク滴を押し出す気泡生成を制御し、噴射の
遅延や量を一定にする。 【解決手段】本発明では、インク噴射チャンバとオリフ
ィスを有する本体と、本体に接続する加熱素子を備え、
加熱素子は噴射チャンバと熱的に連結しており、さら
に、輪郭が設けられる表面部分を備え、この表面部分の
一部は加熱素子と接している。輪郭が設けられる噴射チ
ャンバは複数のくぼみを有し、気泡生成過程での核生成
を促す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーマルインクジ
ェットプリンティングに関し、より詳細には、サーマル
インクジェット・プリントヘッドの加熱素子に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット・プリンティング機構
は、着色剤の滴をプリント可能な表面上に噴射するペン
を用いてイメージを生成する。かかる機構は、コンピュ
ータのプリンタ、プロッタ、複写機およびファクシミリ
等、広範囲の様々な用途に用いることができる。便宜
上、本発明の概念は、プリンタの環境において説明す
る。インクジェット・プリンタは典型的には、多数の独
立にアドレス指定することができる噴射ユニットを有す
るプリントヘッドを含む。各噴射ユニットは、共通のイ
ンク源と接続されたインク・チャンバおよびインク出口
ノズルまたはオリフィスを含む。チャンバ内のトランス
デューサが運動力(impetus)を与えて、インク滴がノズ
ルを通って吐出される。
【0003】サーマルインクジェット・ペンにおいて、
トランスデューサは、チャンバ内のインクのごく一部が
急速に気化して気泡が形成されるのに十分な熱を与える
抵抗加熱素子である。この気泡が、液体のインク滴をノ
ズルから吐出させる。プリンタ出力を均一で正確にする
ためには、気泡形成のタイミング、大きさ、速度、形状
および位置ができるだけ均一であることが望ましい。異
なる噴射ユニット間でおよび1つのノズルから連続して
生じる滴の間での均一であることが望まれている。
【0004】流体の沸騰特性に関係する均一性の問題が
ある。非均質核沸騰(heterogeneousnucleate boiling)
または気泡核形成(bubble nucleation)は、一般に、加
熱素子の表面または他の加熱される表面上の欠陥の場所
で起こる。これらの欠陥は、亀裂、不連続面および複数
の表面が角度をなして交わる縁や頂点である。非均質核
沸騰は、十分な大きさの核形成位置が存在していないと
きにさらに熱エネルギが加えられた後に起こる均質つま
り膜沸騰よりも、起こりやすい。従って、サーマルイン
クジェット・プリンティング中に起こる急速で均一性が
変動しやすい沸騰の過程で最も大きな影響を及ぼすの
は、非均質な核の形成である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】現存するサーマルイン
クジェット・プリントヘッドも、核形成位置を提供する
鋭角の縁部を有する単一の小さい凹部を備えるくぼみ(b
asin)を備えるように形成した加熱素子をそれぞれの噴
射チャンバに設けることによって、少なくとも部分的に
は非均質核沸騰過程を制御している。このくぼみは、そ
れぞれのオリフィスよりも小さく、各オリフィスと位置
合わせすることにより、潜在的な核形成位置がすべてオ
リフィスの開口部分の真下になるようになっている。こ
のようにすることにより、噴射チャンバによっては核形
成位置が欠如し、均質核形成を行うためにより高いエネ
ルギーが必要になるというリスクが回避される。これら
の位置をオリフィスと合わせて慎重に位置決めすること
によって、中心線からずれた意図しない欠陥によって噴
射方向の軸から外れた(off axis)滴が噴射する可能性も
少なくなる。しかし、このようにシステムを改良して
も、これまでは、性能を理想的に均一化することができ
なかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】従来のシステムの均一性
に関する欠点は、サーマルインクジェットにインク噴射
チャンバおよびオリフィスを有する本体を設けることに
よって、低減または克服される。電気的に活性化された
加熱素子が、噴射チャンバと熱的に連結する本体に接続
され、少なくとも加熱素子の一部と同一の広がりを有す
る輪郭のある表面部(contoured surface portions)を含
む。噴射チャンバの輪郭のある表面部は、複数のくぼみ
を有する。
【0007】
【実施例】図1は、平坦な上側表面14を備える堅い平
坦な基板12を有するサーマルインクジェット・プリン
トヘッド10を示す。基板の上側表面には、平坦な加熱
素子16が設けられる。加熱素子16を取り囲む基板に
は、障壁層20が設けられており、障壁層20は、加熱
素子の上に心合わせされた噴射チャンバ22を画定す
る。障壁層の上面には、噴射チャンバを囲むようにオリ
フィスプレート24が接続され、加熱素子の上に心合わ
せされたオリフィス26が画定される。噴射チャンバ
は、少なくとも一側面に、インク供給プレナム32によ
って供給されるインクの入口となる側面開口部30を少
なくとも1つ有する。プリントヘッドは、加熱素子、チ
ャンバおよびオリフィスが同じように配置され、共通の
プレナムによってインクが供給される、噴射ユニットが
隣接して延長されるアレイを含む。
【0008】図2に示すように、加熱素子16は、基板
12の上側表面14の上層にありインク滴を噴射ユニッ
トから吐出しなければならない場合に加熱素子の両端に
電圧を印加する電動の制御装置(図示せず)に接続され
ている、1組の導電性アルミニウム・リード34の間に
接続されている。
【0009】図3に示すように、加熱素子16は、平坦
な下側表面36およびこれと平行な平坦な上側表面40
を有する。加熱素子は、3層に積層されたものである。
一番下の層は、基板の上側表面14に載置されるTaA
lの抵抗薄膜37である。抵抗膜の上に、電気的に絶縁
するパシベーション層38があり、パシベーション層の
上に、機械的に保護するタンタルのキャビテーション・
バリヤ39がある。キャビテーション・バリヤ39は、
抵抗膜を気泡形成の応力から保護し、プリンティング中
につぶれることを防ぐ。
【0010】複数の分離しているの四方形のくぼみ42
が、加熱素子16の表面の大部分を横切って延びている
アレイ内に画定される。これらのくぼみは、加熱素子の
上側表面および下側表面と平行な平坦な底面又は床44
を有し、パシベーション層38がくぼみ内で露出しない
ように限られた深さだけ延びている。他の実施例におい
ては、パシベーション層は露出していてもよい。それぞ
れのくぼみの周辺は、くぼみの床44のレベルと加熱素
子の上側表面40の間に段を提供する垂直の側壁46に
よって画定されている。側壁46がくぼみの床44と交
わるところは、鋭角部または内部縁50になっており、
上側表面40と交わるところは、リム縁52である。両
方の縁はともに鋭い直角であるが、この変形も以下に説
明する。実際は、エッチング工程に生来の制約があるた
めに、鋭い縁はわずかに丸みがついている。これらの鋭
い縁によって、沸騰が最も急速にすすみ、最も低いエネ
ルギにおいて起こる傾向がある核形成位置53が提供さ
れる。さらに、くぼみの床における厚さを薄くすること
により、より抵抗膜に近くなりキャビテーション・バリ
ヤ39を横切る熱勾配が低くなるため、より高い熱が与
えられ、下側の核形成位置50における沸騰をさらに促
進することができる。
【0011】好適な実施例において、くぼみ42は格子
上に配置され、個々のくぼみは交互にチェッカー盤にな
るように配置されている。くぼみはそれぞれ、その上に
くぼみが配置されている格子のピッチと等しいかそれよ
りも小さい幅および長さを有し、それぞれのくぼみの角
において間隔が空き、隣接するくぼみの角と交差しない
ようになっている。加熱素子を基板に設けた後にくぼみ
を形成するのに用いるエッチング工程によって、上から
見て角に丸みのあるくぼみが生じるので、くぼみの幅と
同じピッチを有する格子上に配置されたくぼみ同士であ
っても分離が提供される。好適な実施例において、くぼ
みの幅は5から10μmの間であるが、本発明の利点
は、さらなる小型化が実現するにつれてはっきりと理解
される。図示の実施例においては13個のくぼみが設け
られているが、他の配置においては、これよりも多くの
または少ないくぼみを設けてもよい。
【0012】図4ないし図8は、他の加熱素子表面の輪
郭パターン(countour patterns)を示す。図4は、それ
ぞれが好適な実施例のくぼみ42と同様の断面を有する
同心のリング型のくぼみ56のパターンを有する加熱素
子を有する他のプリントヘッドを示す。外側リングは大
きく、それぞれのリングは、与えられた加熱素子の主要
な(major)面積に対して、かなりの長さの縁50、52
を有することによって、多くのくぼみの機能を果たして
多くの核形成位置を提供する。図示のパターンを、同じ
領域にわたって同様のくぼみおよびランド幅(land widt
hs)を有する渦巻き型を形成するように変更することも
可能である。かかるくぼみは、厳密な意味では複数の凹
みではないが、縁50、52における加熱素子およびく
ぼんでいる領域の全体の面積および長さ寸法に対する割
合が高いので、本願では「複数」と考える。。本出願に
おいては、単一の「くぼみ」またはくぼみ部分は、その
周辺の半分より多くを取り囲む縁を有する、水盤形、ポ
ケット、チャネル、溝またはそれらの部分として画定さ
れる。従って、細長いチャネルは、それぞれの長さがそ
の幅よりもわずかに長いだけの多数の個々のくぼみに分
離していると解してもよい。
【0013】図5に示すように、他の実施例の加熱素子
は、平行なチャネル62によって画定される長方形に配
列された個別の四方形の台地60を有する。図4に関し
て上で触れたように、累加された台地の縁の長さは、同
じ面積の四方形、円、楕円(oblong)または同様の簡単な
形の単一の規則的なくぼみの縁の長さを累加したものよ
りもはるかに大きいので、チャネルの格子は複数のくぼ
みとみなされる。
【0014】好適な実施例は、側壁が垂直で縦断面が長
方形のくぼみに関して説明しているが、図6、図7、図
8は他のチャネルの縦断面を示す。図6において、側壁
64はアンダーカットされ、側壁が平坦な床44に対し
て鋭角をなすように設けられている。鋭角の側の核形成
位置66は、少なくとも部分的に側壁の下に配置されて
おり、核形成を向上される。側壁は、効果的であれば、
鈍角を含むいかなる量だけ垂直からずれてもよい。図7
は、図6のアンダーカットの代替例を示しており、この
例において、従来のエッチング工程によって、縦断面が
少なくとも縁において曲線状のつまり楕円形のチャネル
70が形成される。核形成位置72は、図6の核形成位
置と同様に配置されるが、図示のエッチング技術によっ
て上側縁52をより鋭角にして核形成をさらに促進して
もよい。
【0015】図8は、さらなる他の実施例を示す。本実
施例において、加熱素子の表面40はほぼ平坦な平面で
あり、表面を横切って突出した隆起部74が間隔をおい
て配列されている。図8の実施例の隆起部および図5お
よび図6の実施例のくぼみはすべて、上述した図1ない
し図5に示すいずれのパターンに形成してもよい。
【0016】従来例の動作 図9Aないし図9Dは、従来のサーマルインクジェット
・プリントヘッド110の制限を示す。プリントヘッド
110は、輪郭をとる表面の代わりに表面が平坦な加熱
素子を有しているということを除いては、本発明の好適
な実施例とほぼ同一に構成されている。従来のプリント
ヘッド110は、1組の噴射チャンバ112、114を
有する。チャンバ114において、加熱素子には、オリ
フィス122を通る中央軸120からでたらめにずれ
た、意図しない欠陥である亀裂116がある。右側の噴
射チャンバ114内の加熱素子にはこのような欠陥がな
い。その結果、図9Bに示すように、エネルギを両方の
加熱素子に同時に印加すると、まず最初に左側のチャン
バ112内の欠陥116において気泡124が核形成さ
れる。核形成位置がないとより高いエネルギが必要であ
るため、右側のチャンバではまだ気泡の形成が開始され
ていない。
【0017】図9Cに示すように、左側の気泡124
は、左側のオリフィス122から滴126を追い出すこ
とを開始するのに十分なだけ成長している。一方で、右
側のチャンバ内でも気泡130ができているが、こちら
は、核形成位置の助けなしで気泡形成を開始するにはよ
り高いエネルギが必要なために遅れて形成されたので、
左側の気泡120よりも小さい。図9Dにおいて、左側
の滴は、気泡の位置が中心からずれていたために、軸か
ら外れた経路を通って噴射される。左側の滴126は、
プリント媒体(図示せず)と衝突するよう意図された位
置から、空間的に外れている。右側の滴132は、たま
たま軸を通って噴出されているが、その本来の位置から
は時間的に外れている。プリントヘッドがプリント媒体
の上を急速に横切ると、遅れた滴は、プリントヘッドの
経路に沿って、適時に吐出される場合にデポジットされ
るよりも予定経路からより遠く外れてデポジットされ
る。
【0018】好適な実施例の動作 図10Aないし図10Dに示すように、好適な実施例
は、時間的にも空間的にも滴が外れることがない。図1
0Bにおいて、核形成は、多くのまたは大部分のくぼみ
42で起こる。核形成がすべての予定位置、またはすべ
てのくぼみで起こらない場合であっても、十分な数のく
ぼみおよび形成位置があるので、少なくともいくつかの
核形成位置においては素早く気泡形成が開始され、時間
的に外れることが回避される。また、位置の数が多いこ
とによって、すべての位置が核形成に効果的ではない場
合であっても、結果として生じる気泡がうまく分配され
ることが保証されて、空間的に外れることも回避され
る。くぼみの量が多く広範囲に分配されていることによ
って、核沸騰から膜沸騰への遷移が加速され、さらに均
一性が改善される。
【0019】図10は、大部分またはすべてのくぼみ4
2内で形成される小さな気泡82を示す。図10Dにお
いて、気泡82はそれぞれの噴射チャンバ内で合体して
いる。結果として得られる気泡84の表面つまり「波
面」は従来の気泡よりも平坦で、滴86を高い信頼性で
軸を通って噴射する。平坦な波面にすることによって、
オリフィスの位置の感度が低減される。これは、球状に
膨張している気泡に関してわずかに軸がずれてオリフィ
スが位置することによってオリフィス近くのインク内に
乱流や側方流動が生成される可能性がある従来のシステ
ムよりも、改良されたところである。
【0020】好適な実施例において、加熱素子16全体
の厚さは約8〜10μmである。通常、抵抗膜37の厚
さは0.10μm、パシベーション38の厚さは0.7
5μm、そしてキャビテーション・バリヤ39の厚さは
0.6μmである。アルミニウムのリード線34は、厚
さが約0.7μmであり、抵抗層とパッシベーション層
の間に配置される。典型的な用途において、隣接する噴
射ユニットは、中心において40〜80μmの間隔をお
いて配置されており、それぞれのオリフィスは直径が1
0〜50μmであり、加熱素子の上に14〜25μmの
間隔をあけて配置されている。加熱素子は、一辺が約2
0〜60μmの四方形であり、噴射チャンバは抵抗層よ
りも幅または直径が約16μm大きい。くぼみは、抵抗
層およびその他の層のフォトイメージング(phtoimagin
g)を連続して行った後でバリヤおよびオリフィスプレー
トを付加する前にエッチングによって形成されるが、キ
ャビテーション・バリヤを次の2段階でイメージを生成
してもよい。最初に、連続した平坦な層を生成し、次
に、くぼみを規定する多孔性の層を生成する。
【0021】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。 (実施態様1)基板を設け、基板に加熱素子を設け、第
1のレベルにある複数の第1の表面部おびこれと異なる
第2のレベルにある複数の第2の表面部を有する輪郭を
備える表面を加熱素子に形成する工程を含むインクジェ
ット・プリントヘッドの製造方法。 (実施態様2)輪郭を備える表面を形成する工程は、加
熱素子から材料を除去することを含む前項1に記載のイ
ンクジェット・プリントヘッドの製造方法。 (実施態様3)輪郭を備える表面を形成する工程は、前
記加熱素子をエッチングすることを含む前項1または2
に記載のインクジェット・プリントヘッドの製造方法。 (実施態様4)輪郭を備える表面を形成する工程は、そ
れぞれが第1の表面部と第2の表面部の間の境界を画定
する複数の縁を画定することを含む前項1ないし3のい
ずれかに記載のインクジェット・プリントヘッドの製造
方法。 (実施態様5)複数の縁を画定する工程は、縁の下に溝
が規定されるように第1の表面部にアンダーカットを施
すことを含む前項4に記載のインクジェット・プリント
ヘッドの製造方法。 (実施態様6)複数のインク噴射チャンバを画定する本
体と、前記本体は、前記各発射チャンバについて、前記
噴射チャンバから前記プリントヘッドの外側に液体を伝
達するオリフィスを画定するものであり、電気的に稼動
される複数の加熱素子とを含み、前記各加熱素子は、前
記各噴射チャンバと熱を伝達する前記本体と接続されて
おり、前記各加熱素子は、前記噴射チャンバの輪郭のあ
る表面部を画定する輪郭のある表面を有するものであ
り、前記噴射チャンバの各表面部は、第1のレベルにあ
る第1の表面部およびこれと異なる第2のレベルにある
第2の表面部のパターンを備えることを特徴とするイン
クジェット・プリントヘッド。 (実施態様7)第2の表面部が、隣接する表面部からあ
る角度ずれた縁壁部を少なくとも1つ有する縁壁で第1
の表面部と接することを特徴とする前項6に記載のイン
クジェット・プリントヘッド。 (実施態様8)壁部が隣接する表面部の少なくとも1つ
から、少なくとも90度ずれており、縁壁部が隣接する
表面部の少なくとも1つと垂直または鋭角をなすように
なっていることを特徴とする前項6または7に記載のイ
ンクジェット・プリントヘッド。 (実施態様9)加熱素子のそれぞれが略同一の輪郭のあ
る表面パターンを有しており、均一の加熱性能が与えら
れるようになっていることを特徴とする前項6ないし8
のいずれかに記載のインクジェット・プリントヘッド。 (実施態様10)第2の表面部が等間隔をおいて配置さ
れており規則的なを形成していることを特徴とする前項
9に記載のインクジェット・プリントヘッド。
【0022】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明では、加
熱素子の表面に複数のくぼみを設け、気泡の核が生成さ
れる位置を提供することで均一量の気泡を均一の時間で
生成することができる。したがって、一定のインク滴を
噴射することができ、プリント品質を向上させる。
【0023】開示は好適なおよび他の実施例に関して説
明しているが、本発明はこれによって限定されることを
意図するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるインクジェット・プリ
ントヘッドの部分概略図。
【図2】図1の2−2線側断面図。
【図3】図1の2−2線拡大側断面図である。
【図4】本発明の他の実施例であるインクジェット・プ
リントヘッドの部分断面図。
【図5】本発明の他の実施例であるインクジェット・プ
リントヘッドの部分断面図。
【図6】本発明の他の実施例であるインクジェット・プ
リントヘッドの部分断面図。
【図7】本発明の他の実施例であるインクジェット・プ
リントヘッドの部分断面図。
【図8】本発明の他の実施例であるインクジェット・プ
リントヘッドの部分断面図。
【図9A】従来装置の動作を説明する図。
【図9B】従来装置の動作を説明する図。
【図9C】従来装置の動作を説明する図。
【図9D】従来装置の動作を説明する図。
【図10A】図1に示される実施例の動作を説明する
図。
【図10B】図1に示される実施例の動作を説明する
図。
【図10C】図1に示される実施例の動作を説明する
図。
【図10D】図1に示される実施例の動作を説明する
図。
【符号の説明】
10:インクジェット・プリントヘッド 12:基板 16:加熱素子 22:噴射チャンバ 26:オリフィス 42:くぼみ 50:核形成位置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板を設け、前記基板に加熱素子を設け、
    第1のレベルにある複数の第1の表面部おびこれと異な
    る第2のレベルにある複数の第2の表面部を有する輪郭
    を備える表面を前記加熱素子に形成する工程を含むイン
    クジェット・プリントヘッドの製造方法。
  2. 【請求項2】複数のインク噴射チャンバを画定する本体
    と、前記本体は、前記各発射チャンバについて、前記噴
    射チャンバから前記プリントヘッドの外側に液体を伝達
    するオリフィスを画定するものであり、電気的に稼動さ
    れる複数の加熱素子とを含み、前記各加熱素子は、前記
    各噴射チャンバと熱を伝達する前記本体と接続されてお
    り、前記各加熱素子は、前記噴射チャンバの輪郭のある
    表面部を画定する輪郭のある表面を有するものであり、
    前記噴射チャンバの各表面部は、第1のレベルにある第
    1の表面部およびこれと異なる第2のレベルにある第2
    の表面部のパターンを備えることを特徴とするインクジ
    ェット・プリントヘッド。
JP04228997A 1996-03-04 1997-02-26 インクジェット・プリントヘッドとインクジェット・プリントヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP4163766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60645996A 1996-03-04 1996-03-04
US606,459 1996-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09239985A true JPH09239985A (ja) 1997-09-16
JP4163766B2 JP4163766B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=24428067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04228997A Expired - Fee Related JP4163766B2 (ja) 1996-03-04 1997-02-26 インクジェット・プリントヘッドとインクジェット・プリントヘッドの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6485128B1 (ja)
EP (1) EP0794057B1 (ja)
JP (1) JP4163766B2 (ja)
DE (1) DE69622147T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310468A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Kyocera Corp インクジェットヘッド

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6293654B1 (en) 1998-04-22 2001-09-25 Hewlett-Packard Company Printhead apparatus
US6331049B1 (en) 1999-03-12 2001-12-18 Hewlett-Packard Company Printhead having varied thickness passivation layer and method of making same
US7025894B2 (en) 2001-10-16 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid-ejection devices and a deposition method for layers thereof
US6755509B2 (en) * 2002-11-23 2004-06-29 Silverbrook Research Pty Ltd Thermal ink jet printhead with suspended beam heater
JP2005205721A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Sony Corp 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
US7703891B2 (en) * 2005-12-07 2010-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Heater to control bubble and inkjet printhead having the heater
US8390276B2 (en) 2010-09-27 2013-03-05 Bourns Incorporated Target magnet assembly for a sensor used with a steering gear
US8448528B2 (en) 2010-09-27 2013-05-28 Bourns Incorporated Three-piece torque sensor assembly
US9676187B2 (en) * 2013-07-29 2017-06-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device
US11155085B2 (en) * 2017-07-17 2021-10-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermal fluid ejection heating element

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931943B2 (ja) 1979-04-02 1984-08-06 キヤノン株式会社 液体噴射記録法
US4336548A (en) 1979-07-04 1982-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Droplets forming device
US4490728A (en) * 1981-08-14 1984-12-25 Hewlett-Packard Company Thermal ink jet printer
US4514741A (en) 1982-11-22 1985-04-30 Hewlett-Packard Company Thermal ink jet printer utilizing a printhead resistor having a central cold spot
EP0124312A3 (en) 1983-04-29 1985-08-28 Hewlett-Packard Company Resistor structures for thermal ink jet printers
US4513298A (en) 1983-05-25 1985-04-23 Hewlett-Packard Company Thermal ink jet printhead
US4894664A (en) * 1986-04-28 1990-01-16 Hewlett-Packard Company Monolithic thermal ink jet printhead with integral nozzle and ink feed
DE3717294C2 (de) * 1986-06-10 1995-01-26 Seiko Epson Corp Tintenstrahlaufzeichnungskopf
JPS6334144A (ja) 1986-07-29 1988-02-13 Canon Inc 液体噴射記録ヘツド
US4792818A (en) * 1987-06-12 1988-12-20 International Business Machines Corporation Thermal drop-on-demand ink jet print head
US4794411A (en) 1987-10-19 1988-12-27 Hewlett-Packard Company Thermal ink-jet head structure with orifice offset from resistor
US4870433A (en) 1988-07-28 1989-09-26 International Business Machines Corporation Thermal drop-on-demand ink jet print head
JPH02103150A (ja) 1988-10-12 1990-04-16 Rohm Co Ltd インクジェット記録ヘッド
WO1990009888A1 (fr) 1989-02-28 1990-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Tete a jet d'encre dotee d'une resistance thermogene composee d'une substance non monocristalline contenant de l'iridium, du tantale et de l'aluminium, et dispositif a jet d'encre equipe de ladite tete
US4935752A (en) 1989-03-30 1990-06-19 Xerox Corporation Thermal ink jet device with improved heating elements
JPH03213355A (ja) * 1990-01-19 1991-09-18 Fuji Xerox Co Ltd インクジェットプリントヘッド
JPH0733091B2 (ja) 1990-03-15 1995-04-12 日本電気株式会社 インクジェット記録方法及びそれを用いたインクジェットヘッド
US5041844A (en) 1990-07-02 1991-08-20 Xerox Corporation Thermal ink jet printhead with location control of bubble collapse
US5169806A (en) 1990-09-26 1992-12-08 Xerox Corporation Method of making amorphous deposited polycrystalline silicon thermal ink jet transducers
JP3054450B2 (ja) 1991-02-13 2000-06-19 株式会社リコー 液体噴射記録ヘッド用基体及び液体噴射記録ヘッド
JPH04307252A (ja) * 1991-04-05 1992-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェットヘッド
JPH04338609A (ja) 1991-05-16 1992-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ソレノイド駆動回路
JPH06183001A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Canon Inc 熱インクジェットヘッド
EP0638424A3 (en) * 1993-08-09 1996-07-31 Hewlett Packard Co Thermal inkjet printhead and manufacturing process.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001310468A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Kyocera Corp インクジェットヘッド
JP4521930B2 (ja) * 2000-04-28 2010-08-11 京セラ株式会社 インクジェットヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US6485128B1 (en) 2002-11-26
JP4163766B2 (ja) 2008-10-08
DE69622147T2 (de) 2002-11-14
DE69622147D1 (de) 2002-08-08
EP0794057B1 (en) 2002-07-03
EP0794057A1 (en) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6331055B1 (en) Inkjet printhead with top plate bubble management
US6543879B1 (en) Inkjet printhead assembly having very high nozzle packing density
JP4323947B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
US7484835B2 (en) Filter plate usable with an ink jet head, an ink jet head with the filter plate, and a method of fabricating the filter plate
JP5732526B2 (ja) 流体噴出装置
US8454131B2 (en) Ink jet print head
JPH07148925A (ja) 液滴放出装置
TW530009B (en) Barrier/orifice design for improved printhead performance
US6971736B2 (en) Ink jet record head
JPH09239985A (ja) インクジェット・プリントヘッドとインクジェット・プリントヘッドの製造方法
US6746107B2 (en) Inkjet printhead having ink feed channels defined by thin-film structure and orifice layer
US6132033A (en) Inkjet print head with flow control manifold and columnar structures
JP2007176078A (ja) 画像形成装置及び方法
KR20030084685A (ko) 잉크 제트 헤드
JP5788984B2 (ja) 熱抵抗式流体噴射アセンブリ
JP2005022402A (ja) インクジェットプリントヘッド
US6132034A (en) Ink jet print head with flow control contour
JPH0664171A (ja) 熱インク・ジェット・プリントヘッド
JP2005212286A (ja) インクジェットヘッド
US7478476B2 (en) Methods of fabricating fit firing chambers of different drop wights on a single printhead
JP3891561B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2005125596A (ja) インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置およびインクジェット記録ヘッドの使用方法
US6692103B2 (en) Ink jet recording head
JP2002273881A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3870062B2 (ja) インクジェット記録ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080627

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080725

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees