JPH09239965A - インクジェット方式画像形成装置 - Google Patents

インクジェット方式画像形成装置

Info

Publication number
JPH09239965A
JPH09239965A JP4571196A JP4571196A JPH09239965A JP H09239965 A JPH09239965 A JP H09239965A JP 4571196 A JP4571196 A JP 4571196A JP 4571196 A JP4571196 A JP 4571196A JP H09239965 A JPH09239965 A JP H09239965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
image forming
ink
regulating member
forming area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4571196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3319932B2 (ja
Inventor
Itsuki Kawamura
厳 川村
Seiichi Namekata
清一 行方
Kazuhiro Murakami
和浩 村上
Tatsuma Suzuki
竜馬 鈴木
Naoki Kiyohara
直樹 清原
Kensuke Inotsuma
権介 猪妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Copyer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copyer Co Ltd filed Critical Copyer Co Ltd
Priority to JP4571196A priority Critical patent/JP3319932B2/ja
Priority to EP02006740A priority patent/EP1221378A3/en
Priority to DE69723054T priority patent/DE69723054T2/de
Priority to PCT/JP1997/000114 priority patent/WO1997027055A1/ja
Priority to EP97900468A priority patent/EP0876913B1/en
Priority to US09/101,415 priority patent/US6161973A/en
Publication of JPH09239965A publication Critical patent/JPH09239965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319932B2 publication Critical patent/JP3319932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コックリングを抑制して画質を向上させたイン
クジェット方式画像形成装置を提供する。 【解決手段】記録紙27を、紙搬送コロ9a,9b,9
cで押えて駆動ローラ11に巻つくように矢印C方向か
ら搬送する。紙搬送コロ9cを通過した記録紙27の上
面を第1位置規制部材12によって上方から押え、さら
に、画像形成領域を通過した記録紙27の下面を第2位
置規制部材14によって下方から押える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報に基づい
て複数のインク吐出口からインクを吐出して記録紙に画
像を形成するインクジェット方式画像形成装置に関し、
例えば、大判サイズの用紙に画像を形成するのに好適な
インクジェット方式画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータやワークステーションの出
力装置の一つとして、インクを吐出して記録紙に画像を
形成するインクジェット方式画像形成装置が知られてい
る。このインクジェット方式画像形成装置は、例えば、
インクが吐出する複数のインク吐出口が形成されたイン
ク吐出面を有し所定方向に往復動するヘッドキャリッジ
と、この所定方向に直交する方向(記録紙搬送方向)に
記録紙を断続的に搬送する搬送部材とを備えている。記
録紙に画像を形成する際は、搬送部材で搬送中の記録紙
を一時的に停止させ、ヘッドキャリッジを上記の所定方
向に往復動させながら、記録紙のうち、インク吐出面の
前方に形成される画像形成領域に位置する面に、インク
吐出口からインクを吐出して1行分の画像を形成(印
字)し、その後、所定長さだけ記録紙を搬送して画像形
成領域に位置する新たな面に次の行分の画像を形成する
動作を繰り返す。
【0003】上記したインクジェット方式画像形成装置
では、インクを吐出して印記録紙に印字すると、インク
が記録紙に吸収されて記録紙の繊維が部分的に膨張し、
記録紙に部分的に凹凸が形成されるコックリングという
現象が生じる。このコックリングが、印字が終了した面
だけでなく、次に印字される面にも生じると、凹凸の山
部、谷部、斜面部に印字することとなるので、印字位置
が微妙に狂って画像に悪影響を及ぼして画質が低下す
る。
【0004】コックリングを低減する技術として、繊維
の方向性がランダムな記録紙を用い、記録紙に吸収され
たインクにより、記録紙が一方向に伸長するのではなく
多方向に伸長するようにした技術が提案されている。し
かし、この技術では、記録紙のコストが高くなり、しか
も、コックリングを十分に低減できない。
【0005】コックリングを低減する他の技術として、
曲率の大きいローラに記録紙を巻き付けて搬送し、この
ローラに巻き付けられた記録紙に印字する技術が提案さ
れている。しかし、画像形成装置全体の大きさを考慮す
ると、ローラの曲率には上限がある。このため、ローラ
に巻き付けられた記録紙と複数のインク吐出口との距離
が、各インク吐出口ごとにそれぞれ異なることとなる。
このような場合、形成された画像のうち、記録紙との距
離が遠いインク吐出口から吐出したインクにより形成さ
れた部分では画質が低下する。
【0006】コックリングを低減するさらに他の技術と
して、記録紙に印字する際に、ヘッドキャリッジを記録
紙の同一面上で何度も往復動(スキャニング)させて、
記録紙の同一面にインクを少しづつ何回かに分けて吐出
させることにより印字するマルチスキャン方式という技
術が提案されている。しかし、この技術では、ヘッドキ
ャリッジをスキャニングさせるので、その分時間がかか
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑み、コックリングを抑制して画質を向上させたインク
ジェット方式画像形成装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のインクジェット方式画像形成装置は、インク
が吐出する複数のインク吐出口が形成されたインク吐出
面を有するヘッドキャリッジ所定方向に往復動させると
共に、この所定方向に交差する方向に記録紙を搬送し、
記録紙のうち、上記インク吐出面の前方の画像形成領域
に位置する面に、画像情報に基づいて上記インク吐出口
からインクを吐出させて画像を形成するインクジェット
方式画像形成装置において、 (1)上記画像形成領域よりも記録紙搬送方向上流側に
配置された、記録紙を挟持しながら搬送する第1搬送部
材 (2)上記画像形成領域よりも記録紙搬送方向下流側に
配置された、記録紙を挟持しながら搬送する第2搬送部
材 (3)記録紙の両面のうちいずれか一方の面を押さえて
この記録紙の位置を規制する、上記第1搬送部材と上記
画像形成領域との間に配置された第1位置規制部材 (4)記録紙の両面のうちいずれか一方の面を押さえて
この記録紙の位置を規制することにより、上記第1位置
規制部材と協働して、この記録紙のうち上記画像形成領
域に位置する面を引っ張ると共にこの面と上記インク吐
出面との間隔を所定距離に保つ、上記画像形成領域と上
記第2搬送部材との間に配置された第2位置規制部材を
備えたことを特徴とするものである。
【0009】ここで、上記第1位置規制部材及び上記第
2位置規制部材双方が、上記所定方1向に延びるもので
あることが好ましい。
【0010】また、上記第1位置規制部材及び上記第2
位置規制部材のうち少なくとも一方が、上記所定方向に
張られた細線状のものであることが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
インクジェット方式画像形成装置の実施形態を説明す
る。
【0012】図1は、インクジェット方式画像形成装置
の一例であるカラープロッター(以下プロッター)の概
略構成を示す斜視図である。
【0013】プロッター1は、キャスター2a付きのス
タンド2の上部に固定されている。プロッター1は、プ
ロッター1を操作するための操作部3を備えており、こ
の操作部3に設置された各種のスイッチ等により、記録
紙のサイズ、記録紙の搬送開始や搬送中止などが指示さ
れる。矢印A方向から記録紙挿入口4に挿入された記録
紙は、操作部3からの指示に基づいて、プロッター1の
内部に搬送され、カラー画像が印字されて排出される。
【0014】図2を参照して、記録紙の搬送経路を説明
する。
【0015】図2は、記録紙の挿入から排出までの搬送
経路を示す斜視図である。プロッター1では、記録紙挿
入口4から挿入された記録紙と、ロール状に巻かれた記
録紙(ロール紙5)に印字できる。ここでは、記録紙挿
入口4から挿入された記録紙の搬送経路を説明する。
【0016】ロール紙5のカバー6上で記録紙(例え
ば、大判のカット紙)を整置して矢印A方向から記録紙
挿入口4に挿入する。挿入された記録紙は、カバー6と
上ガイド7との間を通り、下搬送コロ支持板8に取り付
けられた紙搬送コロ9a,9b及び上搬送コロ支持板1
0に取り付けられた紙搬送コロ9cと駆動ローラ11
(紙搬送コロ9cと駆動ローラ11が本発明にいう第1
搬送部材の一例である)とに挟持されながら、第1位置
規制部材12を経て印字板13の上方(本発明にいう画
像形成領域の一例である)に到達する。印字板13の記
録紙搬送方向下流側部分に形成された第2位置規制部材
14を通過した記録紙は、その後、排出ローラ19と拍
車20(本発明にいう第2搬送部材の一例である)とに
挟持されて排出される。搬送されている記録紙のうち、
印字板13の上方に位置する部分は、後述するように、
第1位置規制部材12と第2位置規制部材14とで規制
されることにより平面性が維持される。なお、プロッタ
ー1は、駆動ローラ11や排出ローラ19等を回転させ
るためのギア11a,20a,21aを備えている。
【0017】図3を参照して、記録紙に印字する印字工
程について説明する。
【0018】図3は、プロッター1の印字部を示す斜視
図である。
【0019】印字部は、矢印B方向(本発明にいう所定
方向の一例である)に往復動するヘッドキャッリッジ1
5を備えている。ヘッドキャッリッジ15はヘッドホル
ダ16を備えており、このヘッドホルダ16には、各カ
ラーインク(例えばシアン、マゼンタ、イエロー、黒の
各インク)が収納された複数の印字ヘッド17が装着さ
れている。印字ヘッド17のインク吐出面28(図4参
照)には、インクが吐出する複数のインク吐出口(図示
せず)が形成されている。
【0020】ヘッドキャリッジ15は、駆動源(図示せ
ず)に掛設されたベルト29に固定されており、このベ
ルト29は、駆動源の正逆回転によってが矢印B方向に
往復動する。ベルト29が矢印B方向に往復動すると、
ヘッドキャッリッジ15は案内レール18に案内されて
矢印B方向に往復動する。
【0021】記録紙は、矢印B方向に直交する方向(記
録紙搬送方向)に断続的に搬送される。記録紙に画像を
形成するときは、記録紙を一時的に停止させ、ヘッドキ
ャリッジ15を矢印B方向に往復動させながら、記録紙
のうち、インク吐出面28(図4参照)の前方に形成さ
れた画像形成領域に位置する面に、印字ヘッド17に入
力された画像情報に基づいてインク吐出口からインクを
吐出する。その後、所定長さだけ記録紙を搬送して画像
形成領域に位置する新たな面に次の行分の画像を形成す
る。この動作を記録紙の全長に亘って繰り返す。これに
より、記録紙にカラー画像が形成される。カラー画像が
形成された記録紙は排出ローラ19とその上方にある拍
車20に挟持されながら排出ガイド21に沿って排出さ
れる。
【0022】図2と図4を参照して、上述した第1位置
規制部材12及び第2位置規制部材14について説明す
る。
【0023】図4は、第1位置規制部材及び第2位置規
制部材を示す断面図である。
【0024】第1位置規制部材12及び第2位置規制部
材14は、矢印B方向(記録紙搬送方向に直交する方
向)に延びている。第1位置規制部材12は、細線状の
部材で構成されており、矢印B方向に張られた状態にな
っている。図2に示すように、第1位置規制部材12の
一端部12aは、記録紙搬送方向に移動自在に右側板2
2に固定された右位置板23を介して右側板22に固定
されている。一方、第1位置規制部材12の他端部12
bは、記録紙搬送方向に移動自在に左側板24に固定さ
れた左位置板25の切欠を通ってばね26に接続されて
おり、これにより、第1位置規制部材12は、一定の張
力が常に与えられた状態で固定されている。このように
第1位置規制部材12に一定の張力を与えることによ
り、第1位置規制部材12の直線性が正確に確保され
る。また、第1位置規制部材12が摩擦熱などによって
伸びた場合、その伸長分をばね26で吸収できる。第1
位置規制部材12の位置の調整は、右位置板23と左位
置板24を移動させ、第1位置規制部材12が案内レー
ル18(図3参照)に平行になるように調整する。
【0025】一方、第2位置規制部材14は、印字板1
3の、記録紙搬送方向下流側の部分に形成されて矢印B
方向に延びており、案内レール18および第1位置規制
部材12に平行になっている。このように、案内レール
18、第1位置規制部材12、及び第2位置規制部材1
4を互いに平行にすることにより、駆動ローラ11と搬
送コロ9cとに挟持され搬送されてきた記録紙は、第1
位置規制部材12の下部に押えられて位置が規制され、
さらに、第2位置規制部材14の上部に押えられて位置
が規制される。これにより、記録紙のうち画像形成領域
に位置する面27aとインク吐出面28との間隔を、印
字ヘッド17の移動位置に拘わらず一定に保つことがで
き、良質の画像を得ることができる。
【0026】図4に詳細に示すように、記録紙27は、
紙搬送コロ9a,9b,9cに押えられて駆動ローラ1
1に巻き付くように矢印C方向から搬送される。紙搬送
コロ9cを通過した記録紙27は、第1位置規制部材1
2によって上方から上面を押えられながら搬送される。
さらに、画像形成領域を通過した記録紙27は、第2位
置規制部材14によって下方から下面を押えられなが
ら、画像形成領域で印字ヘッド17によって印字され
る。
【0027】第1位置規制部材としては、金属製の単線
や、ワイヤを撚った細線を用いる。また、記録紙との摩
擦による摩擦音を低減するために、ナイロンやテフロン
等の樹脂コーティングを施したワイヤなどを用いてもよ
い。第2位置規制部材14は直線性が要求されるので、
モールド部材、板金等で作成されるが、金属製の丸棒が
実験では良かった。
【0028】上述したように、記録紙27は、駆動ロー
ラ11と紙搬送コロ9a,9b,9cとに挟持され、第
1位置規制部材12で上面を押えられると共に第2位置
規制部材14で下面を押えられながら、さらに排出ロー
ラ20と拍車21とに挟持されて搬送され、矢印D方向
に排出される。したがって、搬送中の記録紙27のう
ち、インク吐出面28の前方(印字板13の上方)の画
像形成領域に位置する面は、第1位置規制部材12と第
2位置規制部材14とにより引っ張られる。このため、
インク吐出口(図示せず)から吐出したインクが記録紙
に吸収されて記録紙の繊維が膨張しても記録紙にはほと
んど凹凸が形成されず、コックリングを抑制できる。さ
らに、画像形成領域に位置する記録紙面は、第1位置規
制部材12と第2位置規制部材14とで引っ張られるこ
とにより平面となるので、大判サイズの記録紙を使って
も、画像形成領域に位置する記録紙面とインク吐出面2
8との間隔を所定距離に保つことができ、良好に印字で
きる。
【0029】また、ここでは、第1位置規制部材12と
して細線状の部材を使用しているので、ローラを使用し
た場合のように偏心を考慮する必要がなく、設計が容易
となる。また、細線状の部材を装置本体の側板を利用し
て引っ張るので、細線状部材の直線性を容易に確保で
き、大判サイズの記録紙に印字する場合であっても、記
録紙の平面性を確保できる。
【0030】さらに、第1位置規制部材12は細線状部
材で構成されているためスペースをとらないから、第1
位置規制部材12を印字ヘッド17に接近させることが
できる。これにより、第1位置規制部材12と第2位置
規制部材14との距離を短くでき、画像形成領域に位置
する記録紙面を高精度の平面にでき、良好な画像を得る
ことができる。なお、記録紙27の厚さに応じて、第1
位置規制部材12と第2位置規制部材14の位置を上下
に調整することにより、記録紙27の厚さが変わっても
良好な画像を得ることができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のインクジ
ェット方式画像形成装置によれば、記録紙は第1搬送部
材及び第2搬送部材に挟持されながら搬送され、第1搬
送部材と画像形成領域との間で第1位置規制部材によっ
て記録紙の両面のうちいずれか一方の面を押えられると
共に、第2搬送部材と画像形成領域との間で第2位置規
制部材によって記録紙の両面のうちいずれか一方の面を
押えられ、搬送中の記録紙のうち画像形成領域に位置す
る面が引っ張られると共にこの面とインク吐出面との間
隔が所定距離に保たれる。この結果、インク吐出口から
吐出したインクが記録紙に吸収されて記録紙の繊維が膨
張しても記録紙に凹凸が形成されず、コックリングを抑
制できる。また、画像形成領域に位置する記録紙面は、
第1位置規制部材と第2位置規制部材とで引っ張られる
ことにより平面となるので、大判サイズの記録紙を使っ
ても、画像形成領域に位置する記録紙面とインク吐出面
との間隔を一定に保つことができ、良好に印字できる。
【0032】ここで、第1位置規制部材及び第2位置規
制部材双方が、インク吐出面が往復動する所定方向に延
びるものである場合は、記録紙の幅方向に記録紙を押え
ることとなるので、記録紙をいっそう正確に引っ張るこ
とができ、コックリングをさらに抑制できる。
【0033】また、第1位置規制部材及び第2位置規制
部材のうち少なくとも一方が、所定方向に引っ張られる
細線状のものである場合は、スペースをとらないので、
第1位置規制部材をインク吐出面に接近させることがで
きる。これにより、第1位置規制部材と第2位置規制部
材との距離を短くでき、画像形成領域に位置する記録紙
面をいっそう高精度の平面にでき、さらに良好な画像を
得ることができる。また、第1位置規制部材及び第2位
置規制部材のうち少なくとも一方が所定方向に張られて
いるので、熱などによって伸びてもその直線性を確保で
き、画像形成領域に位置する記録紙面を平面にすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】インクジェット方式画像形成装置の一例である
カラープロッターの概略構成を示す斜視図である。
【図2】1のカラープロッターを切り欠いて、記録紙の
挿入から排出までの経路を示す斜視図である。
【図3】図1のプロッターの印字部を示す斜視図であ
る。
【図4】第1位置規制部材と第2位置規制部材を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 プロッター 9a,9b,9c 紙搬送コロ 11 駆動ローラ 12 第1位置規制部材 14 第2位置規制部材 19 排出ローラ 20 拍車 26 ばね 28 インク吐出面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 竜馬 東京都三鷹市下連雀6丁目3番3号 コピ ア株式会社内 (72)発明者 清原 直樹 東京都三鷹市下連雀6丁目3番3号 コピ ア株式会社内 (72)発明者 猪妻 権介 東京都三鷹市下連雀6丁目3番3号 コピ ア株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクが吐出する複数のインク吐出口が
    形成されたインク吐出面を有するヘッドキャリッジを所
    定方向に往復動させると共に、該所定方向に交差する方
    向に記録紙を搬送し、記録紙のうち、前記インク吐出面
    の前方の画像形成領域に位置する面に、画像情報に基づ
    いて前記インク吐出口からインクを吐出させて画像を形
    成するインクジェット方式画像形成装置において、 前記画像形成領域よりも記録紙搬送方向上流側に配置さ
    れた、記録紙を挟持しながら搬送する第1搬送部材と、 前記画像形成領域よりも記録紙搬送方向下流側に配置さ
    れた、記録紙を挟持しながら搬送する第2搬送部材と、 記録紙の両面のうちいずれか一方の面を押さえて該記録
    紙の位置を規制する、前記第1搬送部材と前記画像形成
    領域との間に配置された第1位置規制部材と、 記録紙の両面のうちいずれか一方の面を押さえて該記録
    紙の位置を規制することにより、前記第1位置規制部材
    と協働して、該記録紙のうち前記画像形成領域に位置す
    る面を引っ張ると共に該面と前記インク吐出面との間隔
    を所定距離に保つ、前記画像形成領域と前記第2搬送部
    材との間に配置された第2位置規制部材とを備えたこと
    を特徴とするインクジェット方式画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記第1位置規制部材及び前記第2位置
    規制部材双方が、前記所定方向に延びるものであること
    を特徴とする請求項1記載のインクジェット方式画像形
    成装置。
  3. 【請求項3】 前記第1位置規制部材及び前記第2位置
    規制部材のうち少なくとも一方が、前記所定方向に張ら
    れた細線状のものであることを特徴とする請求項1記載
    のインクジェット方式画像形成装置。
JP4571196A 1996-01-22 1996-03-04 インクジェット方式画像形成装置 Expired - Fee Related JP3319932B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4571196A JP3319932B2 (ja) 1996-03-04 1996-03-04 インクジェット方式画像形成装置
EP02006740A EP1221378A3 (en) 1996-01-22 1997-01-21 Ink-jet image forming device
DE69723054T DE69723054T2 (de) 1996-01-22 1997-01-21 Tintenstrahllaufzeichnungsvorrichtung
PCT/JP1997/000114 WO1997027055A1 (fr) 1996-01-22 1997-01-21 Dispositif de formation d'images a jet d'encre
EP97900468A EP0876913B1 (en) 1996-01-22 1997-01-21 Ink-jet image forming device
US09/101,415 US6161973A (en) 1996-01-22 1997-01-21 Ink-jet image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4571196A JP3319932B2 (ja) 1996-03-04 1996-03-04 インクジェット方式画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09239965A true JPH09239965A (ja) 1997-09-16
JP3319932B2 JP3319932B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=12726944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4571196A Expired - Fee Related JP3319932B2 (ja) 1996-01-22 1996-03-04 インクジェット方式画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3319932B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3319932B2 (ja) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6416176B1 (en) Ink-jet printing system having an improved sheet transport mechanism
US20070165092A1 (en) Ink jet recording apparatus
US8424870B2 (en) Sheet handling device
JP6862691B2 (ja) インクジェットプリンターおよび剥離装置
JP3318457B2 (ja) カール矯正装置およびこれを備えたプリンタ
JP2003112450A (ja) 画像記録方法および装置
EP1070595B1 (en) Method of printing an image on a first receiver and on a second receiver
JP2007313663A (ja) プリンタ
US6588954B2 (en) Ink jet printer equipped for avoiding undesired belt movement
JP3902490B2 (ja) 画像記録装置
JP3278344B2 (ja) インクジェット方式画像形成装置
JP3319932B2 (ja) インクジェット方式画像形成装置
US10870294B2 (en) Printing apparatus
JP4300912B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像記録装置
JP3694006B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH1158706A (ja) インクジェット方式画像形成装置
JP3654390B2 (ja) 記録媒体搬送装置
JP2008213993A (ja) 記録装置
JP2005194043A (ja) インクジェット記録装置
JP4367565B2 (ja) インクジェット記録装置
WO1997027055A1 (fr) Dispositif de formation d'images a jet d'encre
JP2001058738A (ja) 印字用紙搬送機構
EP1164027A2 (en) Ink jet printer with device for avoiding undesirable belt movement
JP2014177044A (ja) 画像形成装置
JP2000326576A (ja) インクジェット方式画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080621

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees