JPH09238133A - 交換機およびデータ交換網料金即知方法 - Google Patents

交換機およびデータ交換網料金即知方法

Info

Publication number
JPH09238133A
JPH09238133A JP8043308A JP4330896A JPH09238133A JP H09238133 A JPH09238133 A JP H09238133A JP 8043308 A JP8043308 A JP 8043308A JP 4330896 A JP4330896 A JP 4330896A JP H09238133 A JPH09238133 A JP H09238133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
pvc
information
notification message
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8043308A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Motohashi
大介 本橋
Eiichiro Takahashi
英一郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8043308A priority Critical patent/JPH09238133A/ja
Priority to US08/735,000 priority patent/US5946670A/en
Publication of JPH09238133A publication Critical patent/JPH09238133A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交換機に関し、フレームリレー交換網、セル
リレー交換網、またはATM交換網等のデータ交換網を
用いて従量課金方式を用いたPVCリンクにおいて、通
信リンクに関する従量課金情報の料金即知が可能な交換
機を実現すること。 【解決手段】 PVC状態通知要求メッセージ21aを
用いた料金即知要求およびその応答としてのPVC状態
通知メッセージ21c、またはPVC料金通知要求メッ
セージ21bを用いた料金即知要求およびその応答とし
てのPVC料金通知メッセージ21dを上述のPVCリ
ンクにおけるデータ通信プロトコル内に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加入者が送受信し
た情報量に応じて料金を課金する従量課金制を採用して
いる交換機、およびデータ交換網料金即知方法に関し、
特に、PVCリンク(Permanent Virtual Connection:
ATM(非同期転送モード)交換網で使用される通信方
式の一つ)を用いたフレームリレー交換網やATM(As
ynchronousTransfer Modeの略:非同期転送モード)交
換網等のデータ交換網において加入者が送受信した情報
量に応じた料金を課金(則ち、従量課金)するととも
に、その課金情報を通信の終了後の所定のタイミングで
加入者に通知することができる交換機、およびデータ交
換網料金即知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図19は従来の交換機、およびデータ交
換網料金即知方法において実行されるフレームリレーサ
ービスで用いられる論理リンク多重を説明した図であ
り、図20は従来技術の交換機、およびデータ交換網料
金即知方法において実行される発局側課金/フレーム送
信局従量課金における網内制御を説明した図である。
【0003】従来技術の交換機、およびデータ交換網料
金即知方法は、図19および図20に示すように、DL
CI(Data Link Connection Identifier の略、データ
リンクコネクション識別子)で規定される論理リンク多
重の一形態であるPVCリンクやSVCリンクを用いた
データ交換網(12)を介して、PVCリンクやSVC
リンクのプロトコルに従った通信を実行していた。
【0004】また従来技術の交換機9、およびデータ交
換網料金即知方法においては、フレームリレー交換網や
セルリレー交換網等のデータ交換網1を用いてPVCリ
ンクやSVCリンク等の通信方式に従って情報伝送を行
う場合、加入者が送受信した情報量に関わらず一定金額
を通信リンクに関する料金として課金する定額課金方
式、または加入者が送受信した情報量に応じて通信リン
クに関する料金を課金する従量課金方式が採用されてい
た。
【0005】特に従量課金方式を用いた交換機9、およ
びデータ交換網料金即知方法においては、SVCリンク
を用いた場合のみ、転送フレームの従量課金処理を実施
する際に、非課金側の交換機9(則ち、フレームリレー
交換機b)が、パケット交換用のプロトコルの一形態で
あるUNIに規定されている切断メッセージの料金即知
情報要素に課金情報2を設定し、インチャネル信号制御
に基づいてこの課金情報2を網内制御信号として課金側
交換機9(則ち、フレームリレー交換機a)に転送する
制御が可能とされていた。
【0006】また、課金側交換機9(フレームリレー交
換機a)に転送された課金情報2は、加入者のFR(Fram
e Relay )端末3Aに送信されていた。なお、SVC
(Switched Virtual Connection の略)とは、ATM交
換網で使用される通信方式の一つであって、通信開始時
にその都度通信する相手を指定して接続する通信方式で
ある。またPVC(Permanent Virtual Connectionの
略)は、ATM交換網で使用される通信方式の一つであ
って、接続相手を通信前に事前に設定しておく通信方式
である。またUNI(User Network Interfaceの略)と
は、フレームリレー端末等のユーザー端末とネットワー
ク(則ち、ATM交換網やフレームリレー交換網等のデ
ータ交換網)とのインターフェース規約を意味するもの
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の交換機9、およびデータ交換網料金即知方法
では、従量課金方式を行う場合、上述したように、UN
Iのフレームに規定されている切断メッセージの発呼に
応じて料金即知情報要素に課金情報を設定していたの
で、切断メッセージを有するSVCリンクでは上述の料
金即知を行うことが可能であるものの、切断メッセージ
がプロトコル中に存在しないためPVCリンクでは上述
の料金即知を行うことが難しいという問題点があった。
【0008】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたもので、PVC状態通知要求メッセージを
用いた料金即知要求およびその応答としてのPVC状態
通知メッセージ、またはPVC料金通知要求メッセージ
を用いた料金即知要求およびその応答としてのPVC料
金通知メッセージを上述のPVCリンクにおけるデータ
通信プロトコル内に設けることにより、フレームリレー
交換網やセルリレー交換網等のデータ交換網を用いて従
量課金方式を用いたPVCリンクによって情報伝送を実
行する場合でも、SVCリンクと同様に、通信リンクに
関する従量課金情報を通信終了に即応させて通知するこ
と(則ち、料金即知)が可能な交換機を提供することを
目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の交換機
(10)に設けられたデータ交換網料金即知装置(1
1)は、データ交換網(12)を介して所定のプロトコ
ルにしたがって送受信した情報量に応じてコネクション
設定時から切断時までの通信に関する料金を課金する交
換機(10)であって、前記送受信の際に、前記課金の
情報である料金即知情報要素(21c−1,21d−
1)を前記送受信した情報量に応じて算出するととも
に、当該料金即知情報要素(21c−1,21d−1)
を切断後の所定のタイミングで通知するデータ交換網料
金即知装置を有する。これにより、データ交換網(1
2)を用いて従量課金方式を用いたPVCリンクによっ
て情報伝送を実行する場合でも、従来のSVCリンクに
関する従量課金情報の交換機データ交換網料金即知装置
と同様に、通信リンクに関する従量課金情報の料金即知
が可能なものである。
【0010】請求項2に記載の交換機(10)に設けら
れたデータ交換網料金即知装置(11)は、請求項1に
記載の交換機(10)に設けられたデータ交換網料金即
知装置(11)であって、データ交換網(12)を介し
てPVCリンクのプロトコルにしたがって送受信した情
報量に応じてコネクション設定時から切断時までのPV
Cリンクに関する料金を課金するものであって、前記課
金の情報にかかる料金即知情報要素(21c−1,21
d−1)を生成するとともに、当該料金即知情報要素
(21c−1,21d−1)を切断時までの所定のタイ
ミングで通知するデータ交換網料金即知装置を有する。
これにより、データ交換網(12)を用いて従量課金方
式を用いたPVCリンクによって情報伝送を実行する場
合でも、従来のSVCリンクに関する従量課金情報の交
換機データ交換網料金即知装置と同様に、通信リンクに
関する従量課金情報の料金即知が可能なものである。
【0011】請求項3に記載の交換機(10)に設けら
れたデータ交換網料金即知装置(11)は、請求項2に
記載の交換機(10)に設けられたデータ交換網料金即
知装置(11)であって、パケット交換用のプロトコル
の一形態であるUNIに規定されているPVC状態通知
メッセージ(21c)に前記料金即知情報要素(21c
−1,21d−1)を含めるとともに、前記所定のタイ
ミングに応じて当該PVC状態通知メッセージ(21
c)を通知するデータ交換網料金即知装置を有する。こ
れにより、データ交換網(12)を用いて従量課金方式
を用いたPVCリンクによって情報伝送を実行する場合
でも、従来のSVCリンクに関する従量課金情報の交換
機と同様に、通信リンクに関する従量課金情報の料金即
知が可能なものである。
【0012】請求項4に記載の交換機(10)に設けら
れたデータ交換網料金即知装置(11)は、請求項2に
記載の交換機(10)に設けられたデータ交換網料金即
知装置(11)であって、前記料金即知情報要素(21
c−1,21d−1)を含めるためのPVC料金通知メ
ッセージ(21d)を生成可能であって、当該PVC料
金通知メッセージ(21d)に前記料金即知情報要素
(21c−1,21d−1)を含めるとともに、前記所
定のタイミングに応じて当該PVC料金通知メッセージ
(21d)を前記PVC状態通知メッセージ(21c)
に代えて通知するデータ交換網料金即知装置を有する。
これにより、データ交換網(12)を用いて従量課金方
式を用いたPVCリンクによって情報伝送を実行する場
合でも、従来のSVCリンクに関する従量課金情報の交
換機と同様に、通信リンクに関する従量課金情報の料金
即知が可能なものである。
【0013】請求項5に記載の交換機(10)に設けら
れたデータ交換網料金即知装置(11)は、請求項3、
または請求項4に記載の交換機(10)に設けられたデ
ータ交換網料金即知装置(11)であって、情報転送制
御手段(22)と料金情報管理手段(24)と料金即知
制御手段(26)とインチャネル信号制御手段(28)
とを備えて成る。
【0014】請求項5に記載の情報転送制御手段(2
2)は、端末(31A,31B)間接続され、当該端末
(31A,31B)間で送受信される情報の転送を制御
するものである。請求項5に記載の料金情報管理手段
(24)は、前記転送された情報量にかかる料金を算出
し当該算出した料金に基づいて料金情報を生成するとと
もに、当該料金情報を記憶するものである。
【0015】請求項5に記載の料金即知制御手段(2
6)は、前記料金情報に基づいて前記料金即知情報要素
(21c−1,21d−1)を生成するとともに、当該
料金即知情報要素(21c−1,21d−1)を前記P
VC状態通知メッセージ(21c)または前記PVC料
金通知メッセージ(21d)に含めるものである。
【0016】このような料金即知制御手段(26)を設
けることにより、データ交換網(12)を用いて従量課
金方式を用いたPVCリンクによって情報伝送を実行す
る場合でも、従来のSVCリンクに関する従量課金情報
の交換機と同様に、通信リンクに関する従量課金情報の
料金即知が可能となる。
【0017】請求項5に記載のインチャネル信号制御手
段(28)は、前記所定のタイミングに応じて、前記料
金即知情報要素(21c−1,21d−1)がマッピン
グされた前記PVC状態通知メッセージ(21c)また
は前記PVC料金通知メッセージ(21d)を通知可能
なものである。
【0018】請求項6に記載の所定のタイミングは、請
求項5に記載のデータ交換網料金即知装置(11)に記
述した所定のタイミングであって、前記課金情報の通知
要求であるPVC状態通知要求メッセージ(21a)の
端末(31A,31B)と網間での定期的な発呼、また
は前記課金情報の通知要求であるPVC料金通知要求メ
ッセージ(21b)の端末(31A,31B)と網間で
の定期的な発呼である。
【0019】このように、PVC料金通知要求メッセー
ジ(21b)の端末(31A,31B)と網間での定期
的な発呼を所定のタイミングとして用いることにより、
加入者の料金通知要求に柔軟に対応したタイミングで通
信リンクに関する従量課金情報(則ち、通信料金)を通
知することが可能となる。その結果、企業等の大口加入
者において各支店毎の通信料金の把握及びこれに基づく
通信経費の削減が可能となる。
【0020】請求項7に記載の定期的な発呼は、請求項
6に記載のデータ交換網料金即知装置(11)に記述し
た定期的な発呼であって、前記PVC状態通知メッセー
ジ(21c)または前記PVC料金通知メッセージ(2
1d)内に設定されるシーケンス番号を用いたモジュロ
回転演算に基づく発呼である。
【0021】モジュロ回転演算に基づく発呼を所定のタ
イミングとして用いることにより、加入者の料金通知要
求に柔軟に対応したタイミングで通信リンクに関する従
量課金情報(則ち、通信料金)を通知することが可能と
なる。その結果、企業等の大口加入者において各支店毎
の通信料金の把握及びこれに基づく通信経費の削減が可
能となる。
【0022】請求項8に記載の所定のタイミングは、請
求項5に記載のデータ交換網料金即知装置(11)に記
述した所定のタイミングであって、前記データ交換網
(12)内のPVCリンク状態の変化が発生したタイミ
ングである。この際、前記料金即知制御手段(26)
は、PVCリンク状態の変化に応じて発生した前記料金
情報に基づいて前記料金即知情報要素(21c−1,2
1d−1)を生成するとともに、当該料金即知情報要素
(21c−1,21d−1)を前記PVC状態通知メッ
セージ(21c)または前記PVC料金通知メッセージ
(21d)に含めることができる。
【0023】このように、データ交換網(12)内のP
VCリンク状態の変化が発生したタイミングを所定のタ
イミングとして用いることにより、加入者の料金通知要
求に柔軟に対応したタイミングで通信リンクに関する従
量課金情報(則ち、通信料金)を通知することが可能と
なる。その結果、企業等の大口加入者において各支店毎
の通信料金の把握及びこれに基づく通信経費の削減が可
能となる。
【0024】請求項9に記載の所定のタイミングは、請
求項5に記載のデータ交換網料金即知装置(11)に記
述した所定のタイミングであって、所定の時間周期に基
づいて生成されるタイミングである。このように、所定
の時間周期に基づいて生成されるタイミングを所定のタ
イミングとして用いることにより、加入者の料金通知要
求に柔軟に対応したタイミングで通信リンクに関する従
量課金情報(則ち、通信料金)を通知することが可能と
なる。その結果、企業等の大口加入者において各支店毎
の通信料金の把握及びこれに基づく通信経費の削減が可
能となる。
【0025】請求項10に記載の所定のタイミングは、
請求項4に記載のデータ交換網料金即知装置(11)に
記述した所定のタイミングであって、所定の時刻に基づ
いて生成されるタイミングである。このように、所定の
時刻に基づいて生成されるタイミングを所定のタイミン
グとして用いることにより、加入者の料金通知要求に柔
軟に対応したタイミングで通信リンクに関する従量課金
情報(則ち、通信料金)を通知することが可能となる。
その結果、企業等の大口加入者において各支店毎の通信
料金の把握及びこれに基づく通信経費の削減が可能とな
る。
【0026】請求項11に記載のデータ交換網(12)
は、請求項1〜9に記載のデータ交換網(12)であっ
て、フレームリレー交換網(12A)、セルリレー交換
網(12C)、またはATM交換網(12B)である。
これにより、フレームリレー交換網(12A)、セルリ
レー交換網(12C)、またはATM交換網(12B)
等のデータ交換網(12)を用いて従量課金方式を用い
たPVCリンクによって情報伝送を実行する場合でも、
従来のSVCリンクに関する従量課金情報の交換機と同
様に、通信リンクに関する従量課金情報の料金即知が可
能となる。
【0027】請求項12に記載のデータ交換網料金即知
方法は、データ交換網(12)を介してPVCリンクの
プロトコルにしたがって送受信した情報量に応じてコネ
クション設定時から切断時までのPVCリンクに関する
料金を課金するための料金即知情報要素(21c−1,
21d−1)を生成するとともに、当該料金即知情報要
素(21c−1,21d−1)を切断後の所定のタイミ
ングで通知することにより、データ交換網(12)を用
いて従量課金方式を用いたPVCリンクによって情報伝
送を実行する場合でも、従来のSVCリンクに関する従
量課金情報の交換機データ交換網(12)料金即知装置
と同様に、通信リンクに関する従量課金情報の料金即知
が可能なものである。
【0028】請求項13に記載のデータ交換網料金即知
方法は、パケット交換用のプロトコルの一形態であるU
NIに規定されているPVC状態通知メッセージ(21
c)に前記料金即知情報要素(21c−1,21d−
1)を含めるとともに、前記所定のタイミングに応じて
当該PVC状態通知メッセージ(21c)を通知するこ
とにより、データ交換網(12)を用いて従量課金方式
を用いたPVCリンクによって情報伝送を実行する場合
でも、従来のSVCリンクに関する従量課金情報の交換
機と同様に、通信リンクに関する従量課金情報の料金即
知が可能なものである。
【0029】請求項14に記載のデータ交換網料金即知
方法は、前記料金即知情報要素(21c−1,21d−
1)を含めるためのPVC料金通知メッセージ(21
d)を生成可能であって、当該PVC料金通知メッセー
ジ(21d)に前記料金即知情報要素(21c−1,2
1d−1)を含めるとともに、前記所定のタイミングに
応じて当該PVC料金通知メッセージ(21d)を前記
PVC状態通知メッセージ(21c)に代えて通知する
ことにより、データ交換網(12)を用いて従量課金方
式を用いたPVCリンクによって情報伝送を実行する場
合でも、従来のSVCリンクに関する従量課金情報の交
換機(データ交換網(12)料金即知装置)と同様に、
通信リンクに関する従量課金情報の料金即知が可能なも
のである。
【0030】請求項15に記載のデータ交換網料金即知
方法は、請求項1〜11に記載の交換機における前記課
金の情報を通信切断後の所定のタイミングで通知するデ
ータ交換網料金即知方法であって、前記端末間で送受信
される情報の転送を制御し、前記転送された情報量にか
かる料金を算出し当該算出した料金に基づいて料金情報
を生成するとともに、当該料金情報を記憶し、前記料金
情報に基づいて前記料金即知情報要素(21c−1,2
1d−1)を生成するとともに、当該料金即知情報要素
(21c−1,21d−1)を前記PVC状態通知メッ
セージ(21c)または前記PVC料金通知メッセージ
(21d)にマッピングし、前記所定のタイミングに応
じて、前記料金即知情報要素(21c−1,21d−
1)がマッピングされた前記PVC状態通知メッセージ
(21c)または前記PVC料金通知メッセージ(21
d)を通知する。
【0031】このようなデータ交換網料金即知方法を交
換機(10)に用いることにより、データ交換網(1
2)を用いて従量課金方式を用いたPVCリンクによっ
て情報伝送を実行する場合でも、従来のSVCリンクに
関する従量課金情報の交換機と同様に、通信リンクに関
する従量課金情報の料金即知が可能となる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
の形態を説明する。始めに、図1および図2を用いて、
発明の実施の形態の交換機10の構成を説明する。
【0033】図1は本発明の実施の形態にかかる交換機
10を示す機能ブロック図であり、図2は本発明の実施
の形態にかかるデータ交換網料金即知装置11を用いた
フレームリレー交換機10において実行される発局側課
金/フレーム送信局従量課金における網内制御を説明し
た機能ブロック図である始めに、発明の実施の形態の交
換機10の主要構成を説明する。
【0034】フレームリレー交換機10は、料金即知情
報要素21c−1,21d−1をフレーム中にマッピン
グしてPVC状態通知メッセージ21cまたは上述のP
VC料金通知メッセージ21dを編集することにより、
加入者が送受信した情報量に応じた料金を課金(則ち、
従量課金)するとともに、その課金情報を通信の終了後
の所定のタイミングで加入者に通知すること、則ち、料
金即知を実行できるものである。
【0035】フレームリレー交換機10は、図1および
図2に示すように、加入者1のFR端末31Aとデータ
交換網12を介して相互に接続されて成る。同様に、加
入者2のFR(Frame Relay の略)端末31Bとデータ
交換網12を介して相互に接続されて成る。
【0036】本発明の実施の形態の交換機10は、図1
および図2に示すように、フレームリレーサービスの一
形態として、以下に説明するDLCIで規定される論理
リンク多重の一形態であるPVCリンクを用いたデータ
交換網12を介して、PVCリンクのプロトコルにした
がって送受信した情報量に応じてコネクション設定時か
ら切断時までのPVCリンクに関する料金を課金を実行
する交換処理ユニット20を備えて成る。
【0037】なお、DLCI(Data Link Connection I
dentifier の略)は、データリンクコネクション識別子
と呼ばれ、第二層データリンク層(則ち、レイヤ2)か
ら上位のネットワーク層への論理的な接続を実行する際
の端末−網(ネットワーク)間の論理的な接続対応関係
を規定するための論理的な識別番号である。またフレー
ム(Frame )とは、情報伝送の1単位(則ち、パケッ
ト)を意味する。またフレームリレー(Frame Relay の
略)とは、データリンク層レベルでのデータ多重化を実
行するためのデータ中継/交換方式を意味する。フレー
ムリレーのプロトコルの仕様はITU−T(Internatio
nal Telecommunication Union-Telecommunication Sect
orの略、旧CCITT)が作成したDL−COREプロ
トコルに記載されており、LMI(Local Management I
Nterfaceの略)と呼ばれる状態監視プロトコルを含んで
いる。またPVCリンクは、ATM交換網で使用される
通信方式の一つであって、接続相手を通信前に事前に設
定しておく通信方式である。PVCを実行する際には、
ATM交換網やフレームリレー交換網等のデータ交換網
におけるVPI(Virtual Pass Identifier の略)とV
CI(Virtual Connection Identifier の略)とを各々
固定しておくことになる。PVCを用いると、特定の対
地間で固定的にVPとVCとを提供するATM専用サー
ビスが可能となる。ATMは非同期転送モードを意味
し、セルリレーの1方式である。ATMでは、全ての情
報を53バイトの固定長のセル(ATMセル)として扱
う。ATMセルは、53バイトのうち、5バイトのヘッ
ダと48バイトとの情報フィールドから構成されてい
る。ヘッダはATM交換機が高速にセルを振り分けて受
信先に転送するときに参照するものであって、VCI
(仮想チャネル識別子)やVPI(仮想パス識別子)等
から構成されている。セルリレーとは、データを小さな
固まり(則ち、セル)単位に細かく分けながら伝送する
通信方式を意味する。ATM(Asynchronous Transfer Mod
eの略)は非同期転送モードを意味する。ATM では、全
ての情報を53バイトの固定長のセル(ATM セル)とし
て扱う。ATM セルは、53バイトのうち、5バイトのヘ
ッダと48バイトとの情報フィールドから構成されてい
る。ヘッダはATM 交換機が高速にセルを振り分けて受信
先に転送するときに参照するものであって、VCI(仮
想チャネル識別子)やVPI(仮想パス識別子)等から
構成されている。
【0038】図2に示すユーザーフレーム転送処理機能
ブロック20Aは、加入者1のFR端末31Aや加入者2
のFR端末31Bからのユーザーフレームの転送を実行す
るものである。また、ユーザ回線へフレームを送信する
際、課金処理制御処理機能ブロック20Bとインターフ
ェースを持ち、従量課金処理を実行するものである。
【0039】課金処理制御処理機能ブロック20Bは、
送信フレーム毎の従量課金処理、課金側交換機への課金
情報通知網内制御、料金即知情報要素21c−1,21
d−1をLMIメッセージ処理ブロック20Cに送信す
るものである。LMIメッセージ処理ブロック20C
は、LMIメッセージによるPVC状態確認インターフ
ェース処理を実行し、また課金処理制御処理機能ブロッ
ク20Bに料金即知情報要素21c−1,21d−1を
課金処理制御処理機能ブロック20Bに送信するもので
ある。
【0040】次に、データ交換網料金即知装置11で実
行されるデータ交換網料金即知方法について説明する。
第一のデータ交換網料金即知方法は、料金即知情報要素
21c−1,21d−1をフレーム中にマッピングして
PVC状態通知メッセージ21cまたは上述のPVC料
金通知メッセージ21dを編集することにより、加入者
が送受信した情報量に応じた料金を課金(則ち、従量課
金)するとともに、その課金情報を通信の終了後の所定
のタイミングで加入者に通知すること、則ち、料金即知
を実行できるものである。
【0041】データ交換網料金即知装置11は、図1に
示すように、上述の課金の情報にかかる料金即知情報要
素21c−1,21d−1を生成することができる。さ
らにこのときの料金即知情報要素21c−1,21d−
1を所定のタイミングで通知することにより、データ交
換網12を用いて従量課金方式を用いたPVCリンクに
よって情報伝送を実行する場合でも、従来のSVCリン
クに関する従量課金情報の交換機と同様に、通信リンク
に関する従量課金情報を通信終了に即応させて通知する
こと(則ち、料金即知)が可能である。
【0042】第二のデータ交換網料金即知方法は、上述
の料金即知情報要素21c−1,21d−1を、パケッ
ト交換用のプロトコルの一形態であるUNIに規定され
ているPVC状態通知メッセージ21cにマッピングし
てPVC状態通知メッセージ21cまたは上述のPVC
料金通知メッセージ21dを編集することができ、さら
に上述の所定のタイミングに応じてこのときのPVC状
態通知メッセージ21cを通知することができる。な
お、UNIとは、フレームリレー端末等のユーザー端末
とネットワーク(則ち、ATM交換網やフレームリレー
交換網等のデータ交換網)とのインターフェース規約を
意味する。お、本発明の実施の形態のUNIは、フレー
ムリレーデータ転送サービス用のプロトコルであるX.
36に準拠している。
【0043】つまり、PVC状態通知要求メッセージ2
1aを用いた料金即知要求およびその応答としてのPV
C状態通知メッセージ21cを用いた料金即知要求およ
びその応答としてのPVC料金通知メッセージ21dを
上述のPVCリンクにおけるデータ通信プロトコル内に
設けることにより、フレームリレー交換網12A、セル
リレー交換網12C、またはATM交換網12B等のデ
ータ交換網12を用いて従量課金方式を用いたPVCリ
ンクによって情報伝送を実行する場合でも、従来のSV
Cリンクに関する従量課金情報の交換機と同様に、通信
リンクに関する従量課金情報を通信終了に即応させて通
知すること(料金即知)が可能となる。
【0044】第三のデータ交換網料金即知方法は、上述
の料金即知情報要素21c−1,21d−1をマッピン
グして編集するためのPVC料金通知メッセージ21d
を生成すること(則ち、PVC料金通知メッセージ21
dの編集)が、このときのPVC料金通知メッセージ2
1dに上述の料金即知情報要素21c−1,21d−1
をマッピングして編集可能であるとともに、上述の所定
のタイミングに応じてこのときのPVC料金通知メッセ
ージ21dを上述のPVC状態通知メッセージ21cに
代えて通知することもできる。
【0045】つまり、PVC料金通知要求メッセージ2
1bを用いた料金即知要求およびその応答としてのPV
C料金通知メッセージ21dを、上述のPVCリンクに
おけるデータ通信プロトコル内に設けることにより、P
VC状態通知メッセージ21cが使用されない通信プロ
トコルにおいても、PVC状態通知メッセージ21cを
使用した通信プロトコルと同様に、従来のSVCリンク
に関する従量課金情報の交換機と同様に、通信リンクに
関する従量課金情報を通信終了に即応させて通知するこ
と(料金即知)が可能となる。
【0046】図1と図2を用いて、更に詳しく、上述の
データ交換網料金即知方法を実現するためのデータ交換
網料金即知装置11の装置構成を説明する。図1に示す
ように、本発明の実施の形態のデータ交換網料金即知装
置11は、図2に示すユーザーフレーム転送処理機能ブ
ロック20Aに装置された情報転送制御手段22と、課
金処理制御処理機能ブロック20Bに装置された料金情
報管理手段24と、LMIメッセージ処理ブロック20
Cに装置された料金即知制御手段26と、LMIメッセ
ージ処理ブロック20Cに装置されたインチャネル信号
制御手段28とを備えて成る。
【0047】情報転送制御手段22は、図1に示すよう
に、回線終端処理ユニット29A,29Bと料金情報管
理手段24とに接続され、端末31A,31B間接続さ
れ、このときの端末31A,31B間で送受信される情
報の転送を制御する。料金情報管理手段24は、図1に
示すように、情報転送制御手段22と料金即知制御手段
26とに接続され、上述の転送された情報量にかかる料
金を算出しこのときに算出した料金に基づいて料金情報
を生成するとともに、このときの料金情報を記憶する。
【0048】料金即知制御手段26は、図1に示すよう
に、料金情報管理手段24とインチャネル信号制御手段
28とに接続され、上述の料金情報に基づいて上述の料
金即知情報要素21c−1,21d−1を生成するとと
もに、このときの料金即知情報要素21c−1,21d
−1を上述のPVC状態通知メッセージ21cまたは上
述のPVC料金通知メッセージ21dにマッピングして
編集する。
【0049】このような料金即知制御手段26を設ける
ことにより、データ交換網12を用いて従量課金方式を
用いたPVCリンクによって情報伝送を実行する場合で
も、従来のSVCリンクに関する従量課金情報の交換機
と同様に、通信リンクに関する従量課金情報を通信終了
に即応させて通知すること(料金即知)が可能となる。
【0050】インチャネル信号制御手段28は、図1に
示すように、料金即知制御手段26と情報転送制御手段
22と回線終端処理ユニット29A,29Bとに接続さ
れ、上述の所定のタイミングに応じて、上述の料金即知
情報要素21c−1,21d−1がマッピングして編集
された上述のPVC状態通知メッセージ21cまたは上
述のPVC料金通知メッセージ21dを通知する。例え
ば、図1では、回線終端処理ユニット(29A)が加入
者1側のFR端末31Aに接続され、さらに回線終端処
理ユニット(29B)が加入者2側のFR端末31Bに
接続されている形態が示されている。
【0051】次に、図3および図4を用いて、図1およ
び図2で扱われるフレームフォーマットを説明する。図
3はデータ交換網料金即知装置11において実行される
フレームリレーサービスで用いられるフレームフォーマ
ットを説明した図であり、図4はデータ交換網料金即知
装置11において実行されるフレームリレーサービスで
用いられる課金メータ情報33のフォーマットを説明し
た図である。
【0052】フレームは、図3に示すように、レイヤ2
およびレイヤ3から構成されている。レイヤ2はフレー
ムヘッダ領域30として機能し、またレイヤ3は、メッ
セージ領域32として機能する。メッセージ領域32に
は、図3に示すように、PVC状態通知要求メッセージ
21aまたはPVC料金通知要求メッセージ21bをマ
ッピング(則ち、所定のデータ領域に書き込むこと処
理)してPVC状態通知メッセージ21cまたは上述の
PVC料金通知メッセージ21dを編集するための領域
が設けられている。またPVC状態通知メッセージ21
cまたはPVC料金通知メッセージ21dをマッピング
して編集するための領域も設けられている。
【0053】つまり、フレームリレー交換機10に各々
接続された加入者1のFR端末31Aまたは加入者2の
FR端末31Bは、フレームリレー(則ち、フレームの
送受信)を実行することにより、PVC状態通知要求メ
ッセージ21aまたはPVC料金通知要求メッセージ2
1b、およびPVC状態通知メッセージ21cまたはP
VC料金通知メッセージ21dを送受信することが可能
となる。
【0054】フレームリレーサービスで用いられる課金
メータ情報33は、図4に示すように、その先頭に加入
者毎に生成される課金情報である加入者単位課金メータ
情報33bがマッピングして編集され、その次に加入者
単位課金メータ情報33bがマッピングして編集されて
成る。
【0055】また加入者単位課金メータ情報33bは、
DLCI毎に生成される課金情報であるDLCI単位課
金メータ情報33aから構成されている。つまり、フレ
ームリレー交換機10に各々接続された加入者1のFR
端末31Aまたは加入者2のFR端末31Bは、フレー
ムリレー(則ち、フレームの送受信)を実行することに
より、加入者単位課金メータ情報33bを受信すること
が可能となる。
【0056】次に、図5を用いて、発明の実施の形態の
PVC状態通知要求メッセージ21aのデータフォーマ
ットを説明する。図5はデータ交換網料金即知装置11
において用いられるPVC状態通知要求メッセージ21
aのフォーマットを説明した図である。
【0057】図5に示すように、パケット交換用のプロ
トコルの一形態であるUNIに規定されているPVC状
態通知要求メッセージ21aのType of Rep
ortの位置にPVC状態通知要求要素21a−1をマ
ッピングして編集している。つまり、フレームリレー交
換機10に各々接続された加入者1のFR端末31Aま
たは加入者2のFR端末31Bは、フレームリレー(則
ち、フレームの送受信)を実行することにより、PVC
状態通知要求メッセージ21aを送信することが可能と
なる。
【0058】次に、図6を用いて、発明の実施の形態の
PVC料金通知要求メッセージ21bのデータフォーマ
ットを説明する。図6は交換機10において用いられる
PVC料金通知要求メッセージ21bのフォーマットを
説明した図である。図6に示すように、パケット交換用
のプロトコルの一形態であるUNIに規定されているP
VC状態通知要求メッセージ21aと同様のフォーマッ
トを用い、そのフォーマット上のType of Re
portに相当する位置に、PVC状態通知要求要素2
1a−1に代えて、PVC料金通知要求メッセージ21
bをマッピングして編集している。つまり、フレームリ
レー交換機10に各々接続された加入者1のFR端末3
1Aまたは加入者2のFR端末31Bは、フレームリレ
ー(則ち、フレームの送受信)を実行することにより、
PVC料金通知要求メッセージ21bを送信することが
可能となる。
【0059】次に、図7を用いて、発明の実施の形態の
PVC状態通知メッセージ21cのデータフォーマット
を説明する。図7はデータ交換網料金即知装置11にお
いて用いられるPVC状態通知メッセージ21cのフォ
ーマットを説明した図である。図7に示すように、パケ
ット交換用のプロトコルの一形態であるUNIに規定さ
れているPVC状態通知メッセージ21cの下位領域に
料金即知情報要素21c−1をマッピングして編集して
いる。つまり、フレームリレー交換機10に各々接続さ
れた加入者1のFR端末31Aまたは加入者2のFR端
末31Bは、フレームリレー(則ち、フレームの送受
信)を実行することにより、PVC状態通知メッセージ
21c(則ち、料金即知情報要素21c−1)を受信す
ることが可能となる。
【0060】次に、図8を用いて、発明の実施の形態の
PVC料金通知メッセージ21dのデータフォーマット
を説明する。図8はデータ交換網料金即知装置11にお
いて用いられるPVC料金通知メッセージ21dのフォ
ーマットを説明した図である。図8に示すように、パケ
ット交換用のプロトコルの一形態であるUNIに規定さ
れているPVC状態通知メッセージ21cと同様のフォ
ーマットを用い、そのフォーマット上のType of
Reportに相当する位置に、PVC料金通知要素
(21d−2)をマッピングしてPVC状態通知メッセ
ージ21cまたは上述のPVC料金通知メッセージ21
dを編集するとともに、下位領域に料金即知情報要素2
1d−1をマッピングして編集している。つまり、フレ
ームリレー交換機10に各々接続された加入者1のFR
端末31Aまたは加入者2のFR端末31Bは、フレー
ムリレー(則ち、フレームの送受信)を実行することに
より、PVC料金通知メッセージ21d(則ち、料金即
知情報要素21d−1)を受信することが可能となる。
【0061】以下に、料金即知情報要素21c−1,2
1d−1を通知するための所定のタイミングに各種のバ
リエーションを持たせた、第一の実施の形態〜第五の実
施の形態の5つの実施の形態の動作を説明する。なお、
第一の実施の形態〜第五の実施の形態において、データ
交換網料金即知装置11の装置構成は既に記述したもの
と同一なので記載を省略する。全く同様に、第一の実施
の形態〜第五の実施の形態におけるフレームフォーマッ
ト、課金メータ情報のフォーマット、PVC状態通知要
求メッセージ21aのデータフォーマット、PVC料金
通知要求メッセージ21bのデータフォーマット、PV
C状態通知メッセージ21cのデータフォーマット、P
VC料金通知メッセージ21dのデータフォーマットの
各々は、既に記述したものと各々同一なので記載を省略
する。
【0062】最初に、図9および図10を用いて発明の
第一の実施の形態にかかるデータ交換網料金即知装置1
1の動作を説明する。図9は本発明の第一の実施の形態
にかかるデータ交換網料金即知装置11において実行さ
れる料金即知制御(LMIメッセージ制御)を説明した
シーケンス図であり、図10は本発明の第一の実施の形
態にかかるデータ交換網料金即知装置11において実行
される料金即知制御( LMIメッセージ制御)を説明し
たフローチャートである。
【0063】図10中に示すA〜Cは、各々、フレーム
転送における料金即知制御(LMIメッセージ制御)に
一連のシーケンスを説明したものであるので、フレーム
転送Aのシーケンスを代表させて、以下の説明を行う。
図9および図10に示すように、上述の課金情報の通知
要求であるPVC状態通知要求メッセージ21aの端末
31A,31Bと網間での定期的な発呼、または上述の
課金情報の通知要求であるPVC料金通知要求メッセー
ジ21bの端末31A,31Bと網間での定期的な発呼
に応じて、料金即知制御(LMIメッセージ制御)が開
始される。
【0064】このとき、ユーザーフレーム転送処理機能
ブロック20Aに装置された情報転送制御手段22がP
VC料金通知要求メッセージ21bまたはPVC状態通
知要求メッセージ21a(図10中に示すSE/CE)
の受信処理を実行すると(ステップS1−1→ステップ
S1−2)、課金処理制御処理機能ブロック20Bに装
置された料金情報管理手段24が端末31A,31B間
で送受信される情報の転送を促す制御を実行する(ステ
ップS1−3)。
【0065】続いて、課金処理制御処理機能ブロック2
0Bに装置された料金情報管理手段24が、上述の転送
された情報量にかかる料金を算出しこのときに算出した
料金に基づいて料金情報を生成するとともに、このとき
の料金情報を記憶する処理(則ち、送信フレーム毎の従
量式の課金制御処理)を実行する(ステップS1−
4)。
【0066】続いて、料金即知制御手段26が、上述の
料金情報に基づいて上述の料金即知情報要素21c−
1,21d−1を生成するとともに、このときの料金即
知情報要素21c−1,21d−1を上述のPVC状態
通知メッセージ21cまたは上述のPVC料金通知メッ
セージ21dにマッピングして編集する処理(図10中
に示すS/C編集処理)を実行する(ステップS1−
4)。
【0067】続いて、LMIメッセージ処理ブロック2
0Cに装置されたインチャネル信号制御手段28が、上
述の所定のタイミングに応じて、上述の料金即知情報要
素21c−1,21d−1がマッピングして編集された
上述のPVC状態通知メッセージ21cまたは上述のP
VC料金通知メッセージ21dを通知する処理(図10
中に示すS/C送信処理)を実行する(ステップS1−
5→ステップS1−6)。
【0068】このように、PVC料金通知要求メッセー
ジ21bの端末31A,31Bと網間での定期的な発呼
を所定のタイミングとして用いることにより、加入者の
料金通知要求に柔軟に対応したタイミングで通信リンク
に関する従量課金情報(則ち、通信料金)を通知するこ
とが可能となる。その結果、企業等の大口加入者におい
て各支店毎の通信料金の把握及びこれに基づく通信経費
の削減が可能となる。
【0069】次に、図11および図12を用いて、発明
の第二の実施の形態にかかるデータ交換網料金即知装置
11の動作を説明する。なお、第二の実施の形態におい
て、データ交換網料金即知装置11の装置構成は既に記
述したものと同一なので記載を省略する。全く同様に、
第一の実施の形態〜第五の実施の形態におけるフレーム
フォーマット、課金メータ情報のフォーマット、PVC
状態通知要求メッセージ21aのデータフォーマット、
PVC料金通知要求メッセージ21bのデータフォーマ
ット、PVC状態通知メッセージ21cのデータフォー
マット、PVC料金通知メッセージ21dのデータフォ
ーマットの各々は、既に記述したものと各々同一なので
記載を省略する。
【0070】図11は本発明の第二の実施の形態にかか
るデータ交換網料金即知装置11において実行される料
金即知制御(LMIメッセージ制御)を説明したシーケ
ンス図であり、図12は本発明の第二の実施の形態にか
かるデータ交換網料金即知装置11において実行される
料金即知制御(LMIメッセージ制御)を説明したフロ
ーチャートである。
【0071】図11中に示すA〜Cは、各々、フレーム
転送における料金即知制御(LMIメッセージ制御)に
一連のシーケンスを説明したものであるので、フレーム
転送Aのシーケンスを代表させて、以下の説明を行う。
図11および図12に示すように、上述のデータ交換網
12内のPVCリンク状態の変化が発生したタイミング
に応じて料金即知制御(LMIメッセージ制御)が開始
される。
【0072】このとき、ユーザーフレーム転送処理機能
ブロック20Aに装置された情報転送制御手段22が、
PVC料金通知要求メッセージ21bまたはPVC状態
通知要求メッセージ21aの状態変化を検出する処理
(図12中に示すPVC状態変化処理)を実行すると
(ステップS2−1→ステップS2−2)、課金処理制
御処理機能ブロック20Bに装置された料金情報管理手
段24が端末31A,31B間で送受信される情報の転
送を促す制御(則ち、課金側交換機への課金情報通知網
内制御)を実行する(ステップS2−3)。
【0073】続いて、料金情報管理手段24が、上述の
転送された情報量にかかる料金を算出しこのときに算出
した料金に基づいて料金情報を生成するとともに、この
ときの料金情報を記憶する処理(則ち、送信フレーム毎
の従量式の課金制御処理)を実行する(ステップS2−
3)。
【0074】続いて、料金即知制御手段26が、PVC
リンク状態の変化に応じて発生した上述の料金情報に基
づいて上述の料金即知情報要素21c−1,21d−1
を生成するとともに、このときの料金即知情報要素21
c−1,21d−1を上述のPVC状態通知メッセージ
21cまたは上述のPVC料金通知メッセージ21dに
マッピングして編集する処理(図10中に示すS/C編
集処理)を実行する(ステップS2−4)。
【0075】続いて、LMIメッセージ処理ブロック2
0Cに装置されたインチャネル信号制御手段28が、上
述の所定のタイミングに応じて、上述の料金即知情報要
素21c−1,21d−1がマッピングして編集された
上述のPVC状態通知メッセージ21cまたは上述のP
VC料金通知メッセージ21dを通知する処理(図12
中に示すS/C送信処理)を実行する(ステップS2−
5→ステップS2−6)。
【0076】このように、データ交換網12内のPVC
リンク状態の変化が発生したタイミングを所定のタイミ
ングとして用いることにより、加入者の料金通知要求に
柔軟に対応したタイミングで通信リンクに関する従量課
金情報(則ち、通信料金)を通知することが可能とな
る。その結果、企業等の大口加入者において各支店毎の
通信料金の把握及びこれに基づく通信経費の削減が可能
となる。
【0077】次に、図13および図14を用いて、発明
の第三の実施の形態にかかるデータ交換網料金即知装置
11の動作を説明する。なお、第三の実施の形態におい
て、データ交換網料金即知装置11の装置構成は既に記
述したものと同一なので記載を省略する。全く同様に、
第一の実施の形態〜第五の実施の形態におけるフレーム
フォーマット、課金メータ情報のフォーマット、PVC
状態通知要求メッセージ21aのデータフォーマット、
PVC料金通知要求メッセージ21bのデータフォーマ
ット、PVC状態通知メッセージ21cのデータフォー
マット、PVC料金通知メッセージ21dのデータフォ
ーマットの各々は、既に記述したものと各々同一なので
記載を省略する。
【0078】図13は本発明の第三の実施の形態にかか
るデータ交換網料金即知装置11において実行される料
金即知制御(LMIメッセージ制御)を説明したシーケ
ンス図であり、図14は本発明の第三の実施の形態にか
かるデータ交換網料金即知装置11において実行される
料金即知制御(LMIメッセージ制御)を説明したフロ
ーチャートである。
【0079】図13中に示すA,Bは、各々、フレーム
転送における料金即知制御(LMIメッセージ制御)に
一連のシーケンスを説明したものであるので、フレーム
転送Aのシーケンスを代表させて、以下の説明を行う。
図13および図14に示すように、上述のPVC状態通
知メッセージ21cまたは上述のPVC料金通知メッセ
ージ21d内に設定されるシーケンス番号を用いたモジ
ュロ回転演算に基づく定期的な発呼(ステップS3−3
→ステップS3−5)に応じて、料金即知制御(LMI
メッセージ制御)が開始される。
【0080】このとき、ユーザーフレーム転送処理機能
ブロック20Aに装置された情報転送制御手段22がP
VC料金通知要求メッセージ21bまたはPVC状態通
知要求メッセージ21aの受信処理(図14中に示すS
E/CE受信処理)を実行すると(ステップS3−1→
ステップS3−2)、課金処理制御処理機能ブロック2
0Bに装置された料金情報管理手段24が端末31A,
31B間で送受信される情報の転送を促す制御(則ち、
課金側交換機への課金情報通知網内制御)を実行する。
【0081】本発明の実施の形態のモジュロ回転演算で
は、図13に示すように、シーケンス番号が256でモ
ジュロが一回転したときに(則ち、図中に示すステップ
S3−3のモジュロ反転契機時に)、定期的な発呼の処
理を実行している。例えば、モジュロ一回転に要する時
間が2560(=10秒×256)秒である場合、、2
560秒毎に料金即知制御(LMIメッセージ制御)が
実行されることになる。
【0082】続いて、料金情報管理手段24が、上述の
転送された情報量にかかる料金を算出しこのときに算出
した料金に基づいて料金情報を生成するとともに、この
ときの料金情報を記憶する処理(則ち、送信フレーム毎
の従量式の課金制御処理)と実行する(ステップS3−
4)。
【0083】続いて、料金即知制御手段26が、上述の
料金情報に基づいて上述の料金即知情報要素21c−
1,21d−1を生成するとともに、このときの料金即
知情報要素21c−1,21d−1を上述のPVC状態
通知メッセージ21cまたは上述のPVC料金通知メッ
セージ21dにマッピングして編集する処理(図14中
に示すS/C編集処理)を実行する(ステップS3−
5)。
【0084】続いて、インチャネル信号制御手段28
が、上述の所定のタイミングに応じて、上述の料金即知
情報要素21c−1,21d−1がマッピングされた上
述のPVC状態通知メッセージ21cまたは上述のPV
C料金通知メッセージ21dを通知する処理(図14中
に示すS/C送信処理)を実行する(ステップS3−6
→ステップS3−7)。
【0085】モジュロ回転演算に基づく発呼を所定のタ
イミングとして用いることにより、加入者の料金通知要
求に柔軟に対応したタイミングで通信リンクに関する従
量課金情報(則ち、通信料金)を通知することが可能と
なる。その結果、企業等の大口加入者において各支店毎
の通信料金の把握及びこれに基づく通信経費の削減が可
能となる。
【0086】次に、図15および図16を用いて、発明
の第四の実施の形態にかかるデータ交換網料金即知装置
11の動作を説明する。なお、第四の実施の形態におい
て、データ交換網料金即知装置11の装置構成は既に記
述したものと同一なので記載を省略する。全く同様に、
第一の実施の形態〜第五の実施の形態におけるフレーム
フォーマット、課金メータ情報のフォーマット、PVC
状態通知要求メッセージ21aのデータフォーマット、
PVC料金通知要求メッセージ21bのデータフォーマ
ット、PVC状態通知メッセージ21cのデータフォー
マット、PVC料金通知メッセージ21dのデータフォ
ーマットの各々は、既に記述したものと各々同一なので
記載を省略する。
【0087】図15は本発明の第四の実施の形態にかか
るデータ交換網料金即知装置11において実行される料
金即知制御(LMIメッセージ制御)を説明したシーケ
ンス図であり、図16は本発明の第四の実施の形態にか
かるデータ交換網料金即知装置11において実行される
料金即知制御(LMIメッセージ制御)を説明したフロ
ーチャートである。
【0088】図15中に示すA、Bは、各々、フレーム
転送における所定の時刻毎の料金即知制御(LMIメッ
セージ制御)に一連のシーケンスを説明したものである
ので、フレーム転送A(則ち、所定の時刻が10:00
の場合)のシーケンスを代表させて、以下の説明を行
う。
【0089】図15および図16に示すように、上述の
所定の時刻に基づいて生成されるタイミング(ステップ
S4−3→ステップS4−5)に応じて、料金即知制御
(LMIメッセージ制御)が開始される。このとき、ユ
ーザーフレーム転送処理機能ブロック20Aに装置され
た情報転送制御手段22がPVC料金通知要求メッセー
ジ21bまたはPVC状態通知要求メッセージ21aの
受信処理(図16中に示すSE/CE受信処理)を実行
すると(ステップS4−1→ステップS4−2)、課金
処理制御処理機能ブロック20Bに装置された料金情報
管理手段24が端末31A,31B間で送受信される情
報の転送を促す制御(則ち、課金側交換機への課金情報
通知網内制御)を実行する(ステップS4−3)。
【0090】例えば図15に示すように、所定の時刻を
10:00,11:00,12:00,…に設定した場
合、定刻(具体的には、10:00→11:00→1
2:00→…)に料金即知制御(LMIメッセージ制
御)が実行されることになる。続いて、料金情報管理手
段24が、定刻(則ち、ステップS4−3の料金即知時
刻)に、上述の転送された情報量にかかる料金を算出し
このときに算出した料金に基づいて料金情報を生成する
とともに、このときの料金情報を記憶する処理(則ち、
送信フレーム毎の従量式の課金制御処理)を実行する
(ステップS4−3の料金即知時刻→ステップS4−
4)。また、ステップS4−3において料金即知時刻外
には、従量課金処理はスキップされてステップS4−5
のS/C編集処理が実行される。
【0091】続いて、料金即知制御手段26が、上述の
料金情報に基づいて上述の料金即知情報要素21c−
1,21d−1を生成するとともに、このときの料金即
知情報要素21c−1,21d−1を上述のPVC状態
通知メッセージ21cまたは上述のPVC料金通知メッ
セージ21dにマッピングして編集する処理(図16中
に示すS/C編集処理)を実行する(ステップS4−
5)。
【0092】続いて、LMIメッセージ処理ブロック2
0Cに装置されたインチャネル信号制御手段28が、上
述の所定のタイミングに応じて、上述の料金即知情報要
素21c−1,21d−1がマッピングして編集された
上述のPVC状態通知メッセージ21cまたは上述のP
VC料金通知メッセージ21dを通知する処理(図16
中に示すS/C送信処理)を実行する(ステップS4−
6→ステップS4−7)。
【0093】このように、所定の時刻に基づいて生成さ
れるタイミングを所定のタイミングとして用いることに
より、加入者の料金通知要求に柔軟に対応したタイミン
グで通信リンクに関する従量課金情報(則ち、通信料
金)を通知することが可能となる。その結果、企業等の
大口加入者において各支店毎の通信料金の把握及びこれ
に基づく通信経費の削減が可能となる。
【0094】次に、図17および図18を用いて、発明
の実施の形態の第五の実施の形態にかかるデータ交換網
料金即知装置11の構成を説明する。なお、第五の実施
の形態において、データ交換網料金即知装置11の装置
構成は既に記述したものと同一なので記載を省略する。
全く同様に、第一の実施の形態〜第五の実施の形態にお
けるフレームフォーマット、課金メータ情報のフォーマ
ット、PVC状態通知要求メッセージ21aのデータフ
ォーマット、PVC料金通知要求メッセージ21bのデ
ータフォーマット、PVC状態通知メッセージ21cの
データフォーマット、PVC料金通知メッセージ21d
のデータフォーマットの各々は、既に記述したものと各
々同一なので記載を省略する。
【0095】図17中に示すA、Bは、各々、フレーム
転送における所定の時間周期毎の料金即知制御(LMI
メッセージ制御)に一連のシーケンスを説明したもので
あるので、フレーム転送Aのシーケンスを代表させて、
以下の説明を行う。図17および図18に示すように、
所定の時間周期(図17中では1時間周期)に基づいて
生成されるタイミング(ステップS5−3→ステップS
5−5)に応じて、料金即知制御(LMIメッセージ制
御)が開始される。
【0096】このとき、ユーザーフレーム転送処理機能
ブロック20Aに装置された情報転送制御手段22がP
VC料金通知要求メッセージ21bまたはPVC状態通
知要求メッセージ21aの受信処理(図18中に示すS
E/CE受信処理)を実行すると(ステップS5−1→
ステップS5−2)、課金処理制御処理機能ブロック2
0Bに装置された料金情報管理手段24が端末31A,
31B間で送受信される情報の転送を促す制御(則ち、
課金側交換機への課金情報通知網内制御)を実行する
(ステップS5−3)。
【0097】例えば図17に示すように、所定の時間周
期を1時間周期に設定した場合、1時間毎に料金即知制
御(LMIメッセージ制御)が実行されることになる。
続いて、料金情報管理手段24が、上述の転送された情
報量にかかる料金を算出しこのときに算出した料金に基
づいて料金情報を生成するとともに、このときの料金情
報を記憶する処理(則ち、送信フレーム毎の従量式の課
金制御処理)と実行する(ステップS5−4)。
【0098】続いて、料金即知制御手段26が、上述の
料金情報に基づいて上述の料金即知情報要素21c−
1,21d−1を生成するとともに、このときの料金即
知情報要素21c−1,21d−1を上述のPVC状態
通知メッセージ21cまたは上述のPVC料金通知メッ
セージ21dにマッピングして編集する処理(図18中
に示すS/C編集処理)を実行する(ステップS5−
5)。
【0099】続いて、LMIメッセージ処理ブロック2
0Cに装置されたインチャネル信号制御手段28が、上
述の所定のタイミングに応じて、上述の料金即知情報要
素21c−1,21d−1がマッピングして編集された
上述のPVC状態通知メッセージ21cまたは上述のP
VC料金通知メッセージ21dを通知する処理(図18
中に示すS/C送信処理)を実行する(ステップS5−
6→ステップS5−7)。
【0100】このように、所定の時間周期に基づいて生
成されるタイミングを所定のタイミングとして用いるこ
とにより、加入者の料金通知要求に柔軟に対応したタイ
ミングで通信リンクに関する従量課金情報(則ち、通信
料金)を通知することが可能となる。その結果、企業等
の大口加入者において各支店毎の通信料金の把握及びこ
れに基づく通信経費の削減が可能となる。
【0101】以上説明したように本発明の実施の形態に
よれば、PVC状態通知要求メッセージ21aを用いた
料金即知要求およびその応答としてのPVC状態通知メ
ッセージ21c、またはPVC料金通知要求メッセージ
21bを用いた料金即知要求およびその応答としてのP
VC料金通知メッセージ21dを上述のPVCリンクに
おけるデータ通信プロトコル内に設けることにより、フ
レームリレー交換網12A、セルリレー交換網12C、
またはATM交換網12B等のデータ交換網12を用い
て従量課金方式を用いたPVCリンクによって情報伝送
を実行する場合でも、従来のSVCリンクに関する従量
課金情報の交換機と同様に、加入者が送受信した情報量
に応じた料金を課金(則ち、従量課金)するとともに、
通信リンクに関する従量課金情報を、通信の終了後の所
定のタイミングで加入者に通知(具体的には、通信終了
に即応させて加入者に通知)すること(料金即知)が可
能となる。
【0102】具体的には、種々の端末31A,31Bア
プリケーションが実行されるFR端末31A,31Bに
おいて、加入者の料金通知要求に柔軟に対応したタイミ
ングで通信リンクに関する従量課金情報(則ち、通信料
金)を通知することが可能となる。その結果、企業等の
大口加入者において各支店毎の通信料金の把握及びこれ
に基づく通信経費の削減が可能となる。
【0103】
【発明の効果】請求項1に記載の交換機にによれば、デ
ータ交換網を介して従量課金方式を用いた種々のデータ
リンクによって情報伝送を実行する場合でも、従来のS
VCリンクに関する従量課金情報の交換機データ交換網
料金即知装置と同様に、通信リンクに関する従量課金情
報を通信終了に即応させて通知すること(則ち、料金即
知)ができるようになる。 具体的には、種々の端末ア
プリケーションが実行されるFR端末において、加入者
の料金通知要求に柔軟に対応したタイミングで通信リン
クに関する従量課金情報(則ち、通信料金)を通知する
ことが可能となる。
【0104】請求項2に記載の交換機によれば、課金の
情報にかかる料金即知情報要素を生成してそのときの料
金即知情報要素を切断時までの所定のタイミングで加入
者等に通知することができるようになる。その結果、デ
ータ交換網を介して従量課金方式を用いたPVCリンク
によって情報伝送を実行する場合でも、従来のSVCリ
ンクに関する従量課金情報の交換機データ交換網料金即
知装置と同様に、通信リンクに関する従量課金情報を通
信終了に即応させて通知すること(料金即知)ができる
ようになる。
【0105】請求項3に記載の交換機によれば、パケッ
ト交換用のプロトコルの一形態であるUNIに規定され
ているPVC状態通知メッセージに料金即知情報要素を
マッピングして所定のタイミングに応じてPVC状態通
知メッセージを加入者等に通知することができるように
なる。
【0106】その結果、データ交換網を介して従量課金
方式を用いたPVCリンクによって、UNIに規定され
ているプロトコルに従って情報伝送を実行する場合で
も、従来のSVCリンクに関する従量課金情報の交換機
と同様に、通信リンクに関する従量課金情報を通信終了
に即応させて通知すること(料金即知)ができるように
なる。
【0107】請求項4に記載の交換機によれば、PVC
料金通知メッセージに料金即知情報要素をマッピングし
て所定のタイミングに応じてPVC料金通知メッセージ
をPVC状態通知メッセージに代えて加入者等に通知す
ることができるようになる。その結果、データ交換網を
介して従量課金方式を用いたPVCリンクによって、U
NIに規定されているプロトコルに従って情報伝送を実
行する場合でも、従来のSVCリンクに関する従量課金
情報の交換機と同様に、通信リンクに関する従量課金情
報を通信終了に即応させて通知すること(料金即知)が
できるようになる。
【0108】請求項5に記載の交換機によれば、転送さ
れた情報量にかかる料金を算出し、この算出した料金に
基づいて料金情報を生成するとともに料金情報を記憶
し、さらに料金情報に基づいて料金即知情報要素を生成
するとともに料金即知情報要素をPVC状態通知メッセ
ージまたはPVC料金通知メッセージに含めることがで
きるようになる。
【0109】その結果、データ交換網を介して従量課金
方式を用いたPVCリンクによって、UNIに規定され
ているプロトコルに従って情報伝送を実行する場合で
も、従来のSVCリンクに関する従量課金情報の交換機
と同様に、通信リンクに関する従量課金情報を通信終了
に即応させて通知すること(料金即知)ができるように
なる。
【0110】請求項6乃至請求項10に記載の所定のタ
イミングを用いることにより、課金情報の通知要求であ
るPVC状態通知要求メッセージの端末と網間での定期
的な発呼、または課金情報の通知要求であるPVC料金
通知要求メッセージの端末と網間での定期的な発呼がで
きるようになる。
【0111】その結果、PVCリンクによって、UNI
に規定されているプロトコルに従って情報伝送を実行す
る場合でも、加入者の料金通知要求に柔軟に対応したタ
イミングで通信リンクに関する従量課金情報(則ち、通
信料金)を加入者等に通知することができるようにな
る。さらに、種々の端末アプリケーションが実行される
FR端末において、加入者の料金通知要求に柔軟に対応
したタイミングで通信リンクに関する従量課金情報(則
ち、通信料金)を通知することが可能となる。その結
果、企業等の大口加入者において各支店毎の通信料金の
把握及びこれに基づく通信経費の削減ができるようにな
る。
【0112】請求項11に記載のデータ交換網として、
フレームリレー交換網、セルリレー交換網、またはAT
M交換網を用いることにより、フレームリレー交換網、
セルリレー交換網、またはATM交換網等のデータ交換
網を介して従量課金方式を用いたPVCリンクによって
情報伝送を実行する場合でも、従来のSVCリンクに関
する従量課金情報の交換機と同様に、通信リンクに関す
る従量課金情報を通信終了に即応させて通知すること
(料金即知)ができるようになる。
【0113】請求項12乃至請求項15に記載のデータ
交換網料金即知方法によれば、データ交換網を介してP
VCリンクのプロトコルにしたがって送受信した情報量
に応じてコネクション設定時から切断時までのPVCリ
ンクに関する料金を課金するための料金即知情報要素を
生成してそのときの料金即知情報要素を切断後の所定の
タイミングで加入者等に通知することができるようにな
る。
【0114】その結果、データ交換網を介して従量課金
方式を用いたPVCリンクによって情報伝送を実行する
場合でも、従来のSVCリンクに関する従量課金情報の
交換機データ交換網料金即知装置と同様に、通信リンク
に関する従量課金情報を通信終了に即応させて通知する
こと(料金即知)ができるようになる。具体的には、種
々の端末アプリケーションが実行されるFR端末におい
て、加入者の料金通知要求に柔軟に対応したタイミング
で通信リンクに関する従量課金情報(則ち、通信料金)
を通知することが可能となる。その結果、企業等の大口
加入者において各支店毎の通信料金の把握及びこれに基
づく通信経費の削減ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる交換機を示す機能
ブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態にかかるデータ交換網料金
即知装置を用いたフレームリレー交換機において実行さ
れる発局側課金/フレーム送信局従量課金における網内
制御を説明した機能ブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態にかかる交換機において実
行されるフレームリレーサービスで用いられるフレーム
フォーマットを説明した図である。
【図4】本発明の実施の形態にかかる交換機において実
行されるフレームリレーサービスで用いられる課金メー
タ情報のフォーマットを説明した図である。
【図5】本発明の実施の形態にかかる交換機において用
いられるPVC状態通知要求メッセージのフォーマット
を説明した図である。
【図6】本発明の実施の形態にかかる交換機において用
いられるPVC料金通知要求メッセージのフォーマット
を説明した図である。
【図7】本発明の実施の形態にかかる交換機において用
いられるPVC状態通知メッセージのフォーマットを説
明した図である。
【図8】本発明の実施の形態にかかる交換機において用
いられるPVC料金通知メッセージのフォーマットを説
明した図である。
【図9】本発明の第一の実施の形態にかかる交換機にお
いて実行される料金即知制御(LMIメッセージ制御)
を説明したシーケンス図である。
【図10】本発明の第一の実施の形態にかかる交換機に
おいて実行される料金即知制御(LMIメッセージ制
御)を説明したフローチャートである。
【図11】本発明の第二の実施の形態にかかる交換機に
おいて実行される料金即知制御(LMIメッセージ制
御)を説明したシーケンス図である。
【図12】本発明の第二の実施の形態にかかる交換機に
おいて実行される料金即知制御(LMIメッセージ制
御)を説明したフローチャートである。
【図13】本発明の第三の実施の形態にかかる交換機に
おいて実行される料金即知制御(LMIメッセージ制
御)を説明したシーケンス図である。
【図14】本発明の第三の実施の形態にかかる交換機に
おいて実行される料金即知制御(LMIメッセージ制
御)を説明したフローチャートである。
【図15】本発明の第四の実施の形態にかかる交換機に
おいて実行される料金即知制御(LMIメッセージ制
御)を説明したシーケンス図である。
【図16】本発明の第四の実施の形態にかかる交換機に
おいて実行される料金即知制御(LMIメッセージ制
御)を説明したフローチャートである。
【図17】本発明の第五の実施の形態にかかる交換機に
おいて実行される料金即知制御(LMIメッセージ制
御)を説明したシーケンス図である。
【図18】本発明の第五の実施の形態にかかる交換機に
おいて実行される料金即知制御(LMIメッセージ制
御)を説明したフローチャートである。
【図19】従来技術の形態にかかる交換機、およびデー
タ交換網料金即知方法において実行されるフレームリレ
ーサービスで用いられる論理リンク多重を説明した図で
ある。
【図20】従来技術の交換機、およびデータ交換網料金
即知方法において実行される発局側課金/フレーム送信
局従量課金における網内制御を説明した図である。
【符号の説明】
10 交換機(フレームリレー交換機) 11 データ交換網料金即知装置 12 データ交換網 12A フレームリレー交換網 12B ATM交換網 12C セルリレー交換網 20 交換処理ユニット 21a PVC状態通知要求メッセージ 21a−1 PVC状態通知要求要素 21b PVC料金通知要求メッセージ 21b−1 PVC料金通知要求要素 21c PVC状態通知メッセージ 21c−1 料金即知情報要素 21d PVC料金通知メッセージ 21d−1 料金即知情報要素 21d−2 PVC料金通知要素 22 情報転送制御手段 24 料金情報管理手段 26 料金即知制御手段 28 インチャネル信号制御手段 29A,29B 回線終端処理ユニット 30 フレームヘッダ領域 31A,31B 端末(FR端末) 32 メッセージ領域 33 課金メータ情報 33a DLCI単位課金メータ情報 33b 加入者単位課金メータ情報 33c 加入者正規化番号 SE/CE:PVC状態通知要求メッセージまたはPV
C料金通知要求メッセージ S/C:PVC状態通知メッセージまたはPVC料金通
知メッセージ DLCI:Data Link Connection Identifier FR: Frame Relay LMI:Local Management Interface PVC:Permanent Virtual Connection

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ交換網を介して所定のプロトコル
    にしたがって送受信した情報量に応じてコネクション設
    定時から切断時までの通信に関する料金を課金する交換
    機であって、 前記送受信の際に、前記課金の情報である料金即知情報
    要素を前記送受信した情報量に応じて算出するととも
    に、当該料金即知情報要素を切断後の所定のタイミング
    で通知するデータ交換網料金即知装置、 を備えて成ることを特徴とする交換機。
  2. 【請求項2】 データ交換網を介してPVCリンクのプ
    ロトコルにしたがって送受信した情報量に応じてコネク
    ション設定時から切断時までのPVCリンクに関する料
    金を課金する交換機であって、 前記課金の情報にかかる料金即知情報要素を生成すると
    ともに、当該料金即知情報要素を切断後の所定のタイミ
    ングで通知するデータ交換網料金即知装置、 を備えて成ることを特徴とする請求項1に記載の交換
    機。
  3. 【請求項3】 パケット交換用のプロトコルの一形態で
    あるUNIに規定されているPVC状態通知メッセージ
    に前記料金即知情報要素を含めるとともに、前記所定の
    タイミングに応じて当該PVC状態通知メッセージを通
    知するデータ交換網料金即知装置、 を備えて成ることを特徴とする請求項1、または2に記
    載の交換機。
  4. 【請求項4】 前記料金即知情報要素を含めるためのP
    VC料金通知メッセージを生成可能であって、当該PV
    C料金通知メッセージに前記料金即知情報要素を含める
    とともに、前記所定のタイミングに応じて当該PVC料
    金通知メッセージを前記PVC状態通知メッセージに代
    えて通知するデータ交換網料金即知装置、 を備えて成ることを特徴とする請求項2に記載の交換
    機。
  5. 【請求項5】 前記データ交換網料金即知装置は、 端末間接続され、当該端末間で送受信される情報の転送
    を制御する情報転送制御手段と、 前記転送された情報量にかかる料金を算出し当該算出し
    た料金に基づいて料金情報を生成するとともに、当該料
    金情報を記憶する料金情報管理手段と、 前記料金情報に基づいて前記料金即知情報要素を生成す
    るとともに、当該料金即知情報要素を前記PVC状態通
    知メッセージまたは前記PVC料金通知メッセージに含
    める料金即知制御手段と、 前記所定のタイミングに応じて、前記料金即知情報要素
    がマッピングされた前記PVC状態通知メッセージまた
    は前記PVC料金通知メッセージを通知するインチャネ
    ル信号制御手段と、 を備えて成ることを特徴とする請求項3、または4に記
    載の交換機。
  6. 【請求項6】 前記所定のタイミングは、前記課金情報
    の通知要求であるPVC状態通知要求メッセージの端末
    と網間での定期的な発呼、または前記課金情報の通知要
    求であるPVC料金通知要求メッセージの端末と網間で
    の定期的な発呼である、 ことを特徴とする請求項5に記載の交換機。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の定期的な発呼は、前記
    PVC状態通知メッセージまたは前記PVC料金通知メ
    ッセージ内に設定されるシーケンス番号を用いたモジュ
    ロ回転演算に基づく発呼である、 ことを特徴とする交換機。
  8. 【請求項8】 前記所定のタイミングは前記データ交換
    網内のPVCリンク状態の変化が発生したタイミングで
    あって、 料金即知制御手段は、PVCリンク状態の変化に応じて
    発生した前記料金情報に基づいて前記料金即知情報要素
    を生成するとともに、当該料金即知情報要素を前記PV
    C状態通知メッセージまたは前記PVC料金通知メッセ
    ージに含める、ことを特徴とする請求項5に記載の交換
    機。
  9. 【請求項9】 前記所定のタイミングは、所定の時間周
    期に基づいて生成されるタイミングである、 ことを特徴とする請求項5に記載の交換機。
  10. 【請求項10】 前記所定のタイミングは、所定の時刻
    に基づいて生成されるタイミングである、 ことを特徴とする請求項5に記載の交換機。
  11. 【請求項11】 前記データ交換網は、フレームリレー
    交換網、セルリレー交換網、またはATM交換網であ
    る、 ことを特徴とする請求項1〜10に記載の交換機。
  12. 【請求項12】 データ交換網を介してPVCリンクの
    プロトコルにしたがって送受信した情報量に応じてコネ
    クション設定時から切断時までのPVCリンクに関する
    料金を課金するための料金即知情報要素を生成するとと
    もに、当該料金即知情報要素を切断後の所定のタイミン
    グで通知する、 ことを特徴とするデータ交換網料金即知方法。
  13. 【請求項13】 パケット交換用のプロトコルの一形態
    であるUNIに規定されているPVC状態通知メッセー
    ジに前記料金即知情報要素を含めるとともに、前記所定
    のタイミングに応じて当該PVC状態通知メッセージを
    通知する、 ことを特徴とする請求項12に記載のデータ交換網料金
    即知方法。
  14. 【請求項14】 前記料金即知情報要素を含めるための
    PVC料金通知メッセージを生成可能であって、当該P
    VC料金通知メッセージに前記料金即知情報要素を含め
    るとともに、前記所定のタイミングに応じて当該PVC
    料金通知メッセージを前記PVC状態通知メッセージに
    代えて通知する、 ことを特徴とする請求項13に記載のデータ交換網料金
    即知方法。
  15. 【請求項15】 請求項1〜11に記載の交換機におけ
    る前記課金の情報を通信切断後の所定のタイミングで通
    知するデータ交換網料金即知方法であって、 前記端末間で送受信される情報の転送を制御し、 前記転送された情報量にかかる料金を算出し当該算出し
    た料金に基づいて料金情報を生成するとともに、当該料
    金情報を記憶し、 前記料金情報に基づいて前記料金即知情報要素を生成す
    るとともに、当該料金即知情報要素を前記PVC状態通
    知メッセージまたは前記PVC料金通知メッセージにマ
    ッピングし、 前記所定のタイミングに応じて、前記料金即知情報要素
    がマッピングされた前記PVC状態通知メッセージまた
    は前記PVC料金通知メッセージを通知する、 ことを特徴とする請求項12,13、または14に記載
    のデータ交換網料金即知方法。
JP8043308A 1996-02-29 1996-02-29 交換機およびデータ交換網料金即知方法 Withdrawn JPH09238133A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8043308A JPH09238133A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 交換機およびデータ交換網料金即知方法
US08/735,000 US5946670A (en) 1996-02-29 1996-10-22 Data switching device and method of notifying charge information in data switching network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8043308A JPH09238133A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 交換機およびデータ交換網料金即知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09238133A true JPH09238133A (ja) 1997-09-09

Family

ID=12660178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8043308A Withdrawn JPH09238133A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 交換機およびデータ交換網料金即知方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5946670A (ja)
JP (1) JPH09238133A (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118860A (en) * 1997-09-12 2000-09-12 Nortel Networks Corporation Public communications services vending method and apparatus
US6181785B1 (en) * 1997-09-30 2001-01-30 Nortel Networks Corporation Method and apparatus in a communications system for providing automated post call charges
US6259778B1 (en) * 1998-01-30 2001-07-10 Lucent Technologies, Inc. Method and apparatus for detecting modem tones for implementation of a different billing structure for modem calls
US6311288B1 (en) * 1998-03-13 2001-10-30 Paradyne Corporation System and method for virtual circuit backup in a communication network
US6446253B1 (en) * 1998-03-20 2002-09-03 Novell, Inc. Mechanism for achieving transparent network computing
US6278708B1 (en) * 1998-04-10 2001-08-21 Cisco Technology, Inc. Frame relay access device with user-configurable virtual circuit bundling
US6292495B1 (en) * 1998-04-10 2001-09-18 Cisco Technology, Inc. Segmented permanent virtual circuits
US6324395B1 (en) * 1998-11-18 2001-11-27 Ericsson Inc. Apparatus and methods for assigning spectral and non-spectral resource charges in wireless communications systems
US6320843B1 (en) 1998-11-18 2001-11-20 Ericsson Inc. Wireless communications systems with standard and robust services and methods of operation thereof
US6332006B1 (en) 1998-11-18 2001-12-18 Ericsson Inc. Apparatus and methods for providing high-penetration messaging in wireless communications systems
US6298059B1 (en) * 1998-12-23 2001-10-02 Nortel Networks Limited Multiple quality of service asynchronous transfer mode-frame relay interworking function and method
US6628945B1 (en) 1999-04-20 2003-09-30 Ericsson Inc. Apparatus and methods for high-penetration random access in wireless communications systems
US6405039B1 (en) 1999-04-20 2002-06-11 Ericsson Inc. Apparatus and methods for allocation of high-penetration services in wireless communications systems
US6785239B1 (en) 1999-06-01 2004-08-31 Cisco Technology, Inc. Reducing delays in a communication network using a re-fragmentation pipeline
US6938256B2 (en) 2000-01-18 2005-08-30 Galactic Computing Corporation System for balance distribution of requests across multiple servers using dynamic metrics
US7844513B2 (en) 2000-07-17 2010-11-30 Galactic Computing Corporation Bvi/Bc Method and system for operating a commissioned e-commerce service prover
US6816905B1 (en) * 2000-11-10 2004-11-09 Galactic Computing Corporation Bvi/Bc Method and system for providing dynamic hosted service management across disparate accounts/sites
US8538843B2 (en) 2000-07-17 2013-09-17 Galactic Computing Corporation Bvi/Bc Method and system for operating an E-commerce service provider
US6868267B1 (en) * 2000-11-17 2005-03-15 Qualcomm Inc. Apparatus, method, and article of manufacture used to invoice for services consumed in a communications network
JP2002236852A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Hitachi Ltd ストレージ課金システム
GB0126516D0 (en) * 2001-11-05 2002-01-02 Nokia Corp A method and system for providing a service
US6928150B2 (en) * 2001-12-17 2005-08-09 Mci, Inc. Call charging notification
US7237025B1 (en) 2002-01-04 2007-06-26 Cisco Technology, Inc. System, device, and method for communicating user identification information over a communications network
SE521896C2 (sv) * 2002-02-28 2003-12-16 Ericsson Telefon Ab L M En metod och ett distribuerat tariffberäkningssystem för att bestämma tariffdata i ett debiteringssystem
US7173933B1 (en) 2002-06-10 2007-02-06 Cisco Technology, Inc. System and method for providing source awareness in a network environment
US7958238B1 (en) 2003-02-07 2011-06-07 Cisco Technology, Inc. System and method for managing network access for an end user
GB0308035D0 (en) * 2003-04-08 2003-05-14 Ibm Liveness monitoring in a publish/subscribe messaging system
US6985718B2 (en) * 2003-06-19 2006-01-10 Agere Systems Inc. Charge meter system and method of compiling utilization fees
US20050044138A1 (en) * 2003-08-21 2005-02-24 Cisco Technology, Inc. System and method for managing access for an end user in a network environment
US8005954B2 (en) * 2004-08-27 2011-08-23 Cisco Technology, Inc. System and method for managing end user approval for charging in a network environment
US20060072595A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Cisco Technology, Inc. System and method for service tagging for enhanced packet processing in a network environment
US7340744B2 (en) * 2005-04-08 2008-03-04 Cisco Technology, Inc. System and method for optimizing sessions and network resources in a loadbalancing environment
US20070161150A1 (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Intel Corporation Forming ultra dense 3-D interconnect structures
CN101496387B (zh) 2006-03-06 2012-09-05 思科技术公司 用于移动无线网络中的接入认证的系统和方法
US7715562B2 (en) * 2006-03-06 2010-05-11 Cisco Technology, Inc. System and method for access authentication in a mobile wireless network
US7971228B2 (en) * 2007-02-07 2011-06-28 Cisco Technology, Inc. System and method for providing application-specific on-line charging in a communications environment
US20090112926A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Cisco Technology, Inc. Utilizing Presence Data Associated with a Resource
US20090112996A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Cisco Technology, Inc. Determining Presence Status of End User Associated with Multiple Access Terminals
US20090107265A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Cisco Technology, Inc. Utilizing Presence Data Associated with a Sensor
US20090112997A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Cisco Technology, Inc. Utilizing Presence Data Associated with Web Item

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1457308A (fr) * 1965-05-13 1966-01-24 Système de transmission et d'enregistrement de taxation téléphonique
JPS62183644A (ja) * 1986-02-08 1987-08-12 Canon Inc デ−タ通信装置
US4837813A (en) * 1986-12-01 1989-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus with device to determine line changes, and having a power conservation featured
JPS63253765A (ja) * 1987-04-10 1988-10-20 Ricoh Co Ltd デ−タ通信端末の利用料金表示方式
JPH0530132A (ja) * 1991-07-24 1993-02-05 Fujitsu Ltd Atm網における課金方式
JP3260419B2 (ja) * 1992-06-18 2002-02-25 株式会社東芝 通話料金管理装置
JP2870569B2 (ja) * 1993-03-22 1999-03-17 富士通株式会社 フレームリレー交換装置における輻輳処理方式および輻輳処理回路
JP3287511B2 (ja) * 1994-02-17 2002-06-04 富士通株式会社 データ交換網におけるデータ通信時の課金方法及び課金装置
US5828737A (en) * 1995-10-24 1998-10-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Communications service billing based on bandwidth use

Also Published As

Publication number Publication date
US5946670A (en) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09238133A (ja) 交換機およびデータ交換網料金即知方法
US6519232B1 (en) Method for implementing services of an intelligent network using a data network
JP3204306B2 (ja) 最適通話路再検索装置
AU742135B2 (en) Communication system architecture and a management control agent and operating protocol therefor
CA2166284A1 (en) Broadband Intelligent Telecommunications Network and Method Employing a Resource System to Support Network Services
JPH0677989A (ja) 移動無線装置
WO1997001915A1 (en) Device and method for cleaning telephone number list
EP0967826A1 (en) Method for recording the duration of the phase previous to the answer of a call
JPH11122355A (ja) コールバック制御型交換機および交換機におけるコールバック制御方法
JPH1132056A (ja) 複数プロトコルを収容する非同期転送モード交換機及びそれにおけるインターワーキング制御方法
Cisco Commands: debug ipx ipxwan through debug lane client
US6980791B2 (en) Charging control of telecommunication network subscriber
JP2004056513A (ja) サービス制御装置、転送元交換機、サービス制御システム、及びサービス制御方法
JP3217468B2 (ja) パケット通信システム
JP2001513964A (ja) 電気通信ネットワークの動作のための手順および回路構成
JP2624770B2 (ja) 通信システム
JPH10145386A (ja) Atm集線装置におけるコネクション設定方法
JPH10229400A (ja) Atm加入者線信号用仮想チャネルの設定方法
CN100393054C (zh) 一种实现弹性永久虚连接的系统和方法
JPH10173652A (ja) Pvc課金方法
JP3568723B2 (ja) 通信網
JPH08256152A (ja) Atmユーザ構内網の呼処理制御方法
JPS6337541B2 (ja)
JPH05167578A (ja) 通信料金通知システム
JPH10262055A (ja) Atmネットワークにおけるコネクション設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506