JPH09236858A - ファインダー内表示装置 - Google Patents
ファインダー内表示装置Info
- Publication number
- JPH09236858A JPH09236858A JP6706096A JP6706096A JPH09236858A JP H09236858 A JPH09236858 A JP H09236858A JP 6706096 A JP6706096 A JP 6706096A JP 6706096 A JP6706096 A JP 6706096A JP H09236858 A JPH09236858 A JP H09236858A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- finder
- display
- display device
- light
- light splitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Viewfinders (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 装置全体の小型化を図りつつファインダー像
と表示情報をスーパーインポーズ表示したファインダー
内表示装置を得ること。 【解決手段】 ファインダー視野内に表示したファイン
ダー像をファインダー光学系によって観察するととも
に、ファインダー光路外に設けた表示装置に表示した表
示情報を該ファインダー光学系の光路中に設けた光分割
手段を介してファインダー光路中に導入し、該ファイン
ダー視野内に表示して、該ファインダー像とともに観察
するファインダー内表示装置であって、該光分割手段は
該表示情報からの光束を反射収斂させるとともにファイ
ンダー光軸とは非共軸となっていること。
と表示情報をスーパーインポーズ表示したファインダー
内表示装置を得ること。 【解決手段】 ファインダー視野内に表示したファイン
ダー像をファインダー光学系によって観察するととも
に、ファインダー光路外に設けた表示装置に表示した表
示情報を該ファインダー光学系の光路中に設けた光分割
手段を介してファインダー光路中に導入し、該ファイン
ダー視野内に表示して、該ファインダー像とともに観察
するファインダー内表示装置であって、該光分割手段は
該表示情報からの光束を反射収斂させるとともにファイ
ンダー光軸とは非共軸となっていること。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はファインダー内表示
装置に関し、特にファインダー視野内の一部に表示装置
で表示された測距マークや測光範囲等の表示情報をファ
インダー像に重ねて表示する所謂スーパーインポーズ表
示するようにした一眼レフカメラやスチールビデオカメ
ラ等に好適なものである。
装置に関し、特にファインダー視野内の一部に表示装置
で表示された測距マークや測光範囲等の表示情報をファ
インダー像に重ねて表示する所謂スーパーインポーズ表
示するようにした一眼レフカメラやスチールビデオカメ
ラ等に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、一眼レフカメラやスチールビ
デオカメラ等ではファインダー視野内のファインダー像
(被写体像)の一部に複数の測距マークや複数の測光マ
ーク等の複数の表示情報から選択した1つの表示情報を
重ねて表示し、双方を同一視野内で観察するようにした
スーパーインポーズ表示方法が種々と提案されている。
デオカメラ等ではファインダー視野内のファインダー像
(被写体像)の一部に複数の測距マークや複数の測光マ
ーク等の複数の表示情報から選択した1つの表示情報を
重ねて表示し、双方を同一視野内で観察するようにした
スーパーインポーズ表示方法が種々と提案されている。
【0003】ファインダー像と表示情報を重ねて観察す
ることにより、表示の「位置」と表示の「状態」の情報
を、例えば「オートフォーカスの測距視野」と「合焦か
否か」といった情報を撮影者に対して同時に極めて容易
に伝達している。
ることにより、表示の「位置」と表示の「状態」の情報
を、例えば「オートフォーカスの測距視野」と「合焦か
否か」といった情報を撮影者に対して同時に極めて容易
に伝達している。
【0004】そしてこのときのスーパーインポーズ表示
における表示方法として表示情報を発光型表示とするこ
とによって種々な色光の表示ができ、しかも点灯によっ
て観察者の注意を引いて表示情報の見落としを防止しつ
つ、被写体輝度が低いときにも視認性の良い観察ができ
るようにしている。
における表示方法として表示情報を発光型表示とするこ
とによって種々な色光の表示ができ、しかも点灯によっ
て観察者の注意を引いて表示情報の見落としを防止しつ
つ、被写体輝度が低いときにも視認性の良い観察ができ
るようにしている。
【0005】スーパーインポーズ表示を一眼レフカメラ
のファインダー内表示装置に適用したものが、例えば実
開昭62−43346号公報,実開昭50−67834
号公報、そして特開平4−278931号公報等で提案
されている。このうち実開昭62−43346号公報で
はファインダー系のペンタプリズムの最終反射面を光分
割面としている。そして表示装置からの表示情報に基づ
く光束を該光分割面よりペンタプリズム内に導入して、
その後はファインダー像の光路と同じ光路を経て接眼レ
ンズに入射させている。これによって表示情報をファイ
ンダー像の一部にスーパーインポーズして双方を同一視
野内で観察している。
のファインダー内表示装置に適用したものが、例えば実
開昭62−43346号公報,実開昭50−67834
号公報、そして特開平4−278931号公報等で提案
されている。このうち実開昭62−43346号公報で
はファインダー系のペンタプリズムの最終反射面を光分
割面としている。そして表示装置からの表示情報に基づ
く光束を該光分割面よりペンタプリズム内に導入して、
その後はファインダー像の光路と同じ光路を経て接眼レ
ンズに入射させている。これによって表示情報をファイ
ンダー像の一部にスーパーインポーズして双方を同一視
野内で観察している。
【0006】また実開昭50−67834号公報では焦
点板とペンタプリズムの入射面との間に配置したコンデ
ンサーレンズの内部に光分割面を設けている。そしてコ
ンデンサーレンズの側方に設けた表示手段からの光束を
該光分割面を介してペンタプリズム内に導光している。
そしてこれによりスーパーインポーズ表示を行ってい
る。
点板とペンタプリズムの入射面との間に配置したコンデ
ンサーレンズの内部に光分割面を設けている。そしてコ
ンデンサーレンズの側方に設けた表示手段からの光束を
該光分割面を介してペンタプリズム内に導光している。
そしてこれによりスーパーインポーズ表示を行ってい
る。
【0007】また特開平4−278931号公報では焦
点板上に設けた傾斜反射面にペンタプリズムを介して表
示用光束を照射し、傾斜反射面からの反射光束を接眼レ
ンズに導光している。このとき傾斜反射面そのものを表
示パターンとしており、これによってスーパーインポー
ズ表示を行っている。
点板上に設けた傾斜反射面にペンタプリズムを介して表
示用光束を照射し、傾斜反射面からの反射光束を接眼レ
ンズに導光している。このとき傾斜反射面そのものを表
示パターンとしており、これによってスーパーインポー
ズ表示を行っている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ファインダー像の一部
に表示装置で表示した表示情報をファインダー視野の広
い領域においてスーパーインポーズ表示するとき表示情
報からの光束を接眼レンズまでに導光する為の光学要素
は比較的大型化してくる。一般にはこれらの各要素をフ
ァインダー光学系の周辺部の比較的、狭い空間内に配置
しなければならない為に、各光学要素を適切に設定しな
いと装置全体が大型化し、また表示情報の画質が低下し
て観察しずらくなってくるという問題点が生じてくる。
に表示装置で表示した表示情報をファインダー視野の広
い領域においてスーパーインポーズ表示するとき表示情
報からの光束を接眼レンズまでに導光する為の光学要素
は比較的大型化してくる。一般にはこれらの各要素をフ
ァインダー光学系の周辺部の比較的、狭い空間内に配置
しなければならない為に、各光学要素を適切に設定しな
いと装置全体が大型化し、また表示情報の画質が低下し
て観察しずらくなってくるという問題点が生じてくる。
【0009】例えばファインダー視野の広い領域にわた
りスーパーインポーズ表示しようとするとき、先の実開
昭62−43346号公報ではペンタプリズムの光分割
部後方に設けたリレーレンズを表示領域の拡大に伴って
大きくする必要があり、この結果ファインダー光学系が
大型化してくる傾向があった。
りスーパーインポーズ表示しようとするとき、先の実開
昭62−43346号公報ではペンタプリズムの光分割
部後方に設けたリレーレンズを表示領域の拡大に伴って
大きくする必要があり、この結果ファインダー光学系が
大型化してくる傾向があった。
【0010】実開昭50−67834号公報ではコンデ
ンサーレンズの内部に設けた光分割面を大きくする必要
があり、拡大した光分割面からの表示光を確保する為の
投影レンズも大きくなり、ファインダー光学系が大型化
し、またコンデンサーレンズの大型化に伴いファインダ
ー倍率が低下する傾向があった。
ンサーレンズの内部に設けた光分割面を大きくする必要
があり、拡大した光分割面からの表示光を確保する為の
投影レンズも大きくなり、ファインダー光学系が大型化
し、またコンデンサーレンズの大型化に伴いファインダ
ー倍率が低下する傾向があった。
【0011】特開平4−278931号公報では傾斜反
射面の領域を広くする必要があり、それを照明する照明
手段が大型化してきて、その結果ファインダー光学系全
体が大型化してくるといった問題点があった。
射面の領域を広くする必要があり、それを照明する照明
手段が大型化してきて、その結果ファインダー光学系全
体が大型化してくるといった問題点があった。
【0012】本発明は、ファインダー像の一部に表示情
報をスーパーインポーズ表示する際に、表示装置の各要
素を適切に設定することにより、装置全体の小型化を図
りつつ、ファインダー視野の広い領域でスーパーインポ
ーズ表示ができ、かつ表示情報を良好なる状態で観察す
ることができる一眼レフカメラやスチールカメラ等に好
適なファインダー内表示装置の提供を目的とする。
報をスーパーインポーズ表示する際に、表示装置の各要
素を適切に設定することにより、装置全体の小型化を図
りつつ、ファインダー視野の広い領域でスーパーインポ
ーズ表示ができ、かつ表示情報を良好なる状態で観察す
ることができる一眼レフカメラやスチールカメラ等に好
適なファインダー内表示装置の提供を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のファインダー内
表示装置は、 (1-1)ファインダー視野内に表示したファインダー像を
ファインダー光学系によって観察するとともに、ファイ
ンダー光路外に設けた表示装置に表示した表示情報を該
ファインダー光学系の光路中に設けた光分割手段を介し
てファインダー光路中に導入し、該ファインダー視野内
に表示して、該ファインダー像とともに観察するファイ
ンダー内表示装置であって、該光分割手段は該表示情報
からの光束を反射収斂させるとともにファインダー光軸
とは非共軸となっていることを特徴としている。
表示装置は、 (1-1)ファインダー視野内に表示したファインダー像を
ファインダー光学系によって観察するとともに、ファイ
ンダー光路外に設けた表示装置に表示した表示情報を該
ファインダー光学系の光路中に設けた光分割手段を介し
てファインダー光路中に導入し、該ファインダー視野内
に表示して、該ファインダー像とともに観察するファイ
ンダー内表示装置であって、該光分割手段は該表示情報
からの光束を反射収斂させるとともにファインダー光軸
とは非共軸となっていることを特徴としている。
【0014】特に、 (1-1-1)前記表示情報は、それを所定面上に投影する投
影手段と前記光分割手段を介して前記ファインダー像が
形成されている位置と光学的に略同位置に形成されてい
ることを特徴としている。
影手段と前記光分割手段を介して前記ファインダー像が
形成されている位置と光学的に略同位置に形成されてい
ることを特徴としている。
【0015】(1-2)撮影レンズによって焦点板上に形成
したファインダー像に基づく光束をペンタプリズムを介
して接眼レンズで観察するようにしたファインダー光学
系の光路外に表示装置を設け、該表示装置に表示した表
示情報を該ファインダー光学系の光路中に設けた光分割
手段を介してファインダー光路中に導入し、該ファイン
ダー像とともに観察するファインダー内表示装置であっ
て、該光分割手段は該表示情報からの光束を反射収斂さ
せるとともにファインダー光軸とは非共軸となっている
ことを特徴としている。
したファインダー像に基づく光束をペンタプリズムを介
して接眼レンズで観察するようにしたファインダー光学
系の光路外に表示装置を設け、該表示装置に表示した表
示情報を該ファインダー光学系の光路中に設けた光分割
手段を介してファインダー光路中に導入し、該ファイン
ダー像とともに観察するファインダー内表示装置であっ
て、該光分割手段は該表示情報からの光束を反射収斂さ
せるとともにファインダー光軸とは非共軸となっている
ことを特徴としている。
【0016】特に、 (1-2-1)前記表示情報は、それを所定面上に投影する投
影手段と前記光分割手段を介して前記ファインダー像が
形成されている位置と光学的に略同位置に形成されてい
ること。
影手段と前記光分割手段を介して前記ファインダー像が
形成されている位置と光学的に略同位置に形成されてい
ること。
【0017】(1-2-2)前記光分割手段は前記焦点板と前
記ペンタプリズムの入射面との間に設けられており、前
記表示装置に表示した表示情報を前記ペンタプリズムの
非使用面を介して、該ペンタプリズム内に導入し、該ペ
ンタプリズムの入射面より射出させた後に、該光分割手
段に導光していること。
記ペンタプリズムの入射面との間に設けられており、前
記表示装置に表示した表示情報を前記ペンタプリズムの
非使用面を介して、該ペンタプリズム内に導入し、該ペ
ンタプリズムの入射面より射出させた後に、該光分割手
段に導光していること。
【0018】(1-2-3)前記表示情報を所定面上に投影す
る投影手段を有し、前記光分割手段は該投影手段の瞳面
と前記接眼レンズの瞳面とが略共役関係となるようにし
ていること。
る投影手段を有し、前記光分割手段は該投影手段の瞳面
と前記接眼レンズの瞳面とが略共役関係となるようにし
ていること。
【0019】(1-2-4)前記光分割手段は前記焦点板と前
記ペンタプリズムの入射面との間に配置したコンデンサ
ーレンズ内に設けた半透過凹面鏡より成っていること。
記ペンタプリズムの入射面との間に配置したコンデンサ
ーレンズ内に設けた半透過凹面鏡より成っていること。
【0020】(1-2-5)前記光分割手段は前記焦点板と前
記ペンタプリズムの入射面との間に配置したホログラム
素子より成っていること。等、を特徴としている。
記ペンタプリズムの入射面との間に配置したホログラム
素子より成っていること。等、を特徴としている。
【0021】
【発明の実施の形態】図1は本発明のファインダー内表
示装置を一眼レフカメラに適用したときの実施形態1の
要部断面図、図2は図1の表示部の説明図、図3は図1
のファインダー視野内の説明図、図4は本実施形態の表
示動作の制御を示すブロック図である。
示装置を一眼レフカメラに適用したときの実施形態1の
要部断面図、図2は図1の表示部の説明図、図3は図1
のファインダー視野内の説明図、図4は本実施形態の表
示動作の制御を示すブロック図である。
【0022】図中、6は撮影レンズであり、物体像(フ
ァインダー像)を可動ミラー10を介して焦点板(フォ
ーカシングスクリーン)11の光射出側のマット面11
bに形成している。可動ミラー10は回動軸10aを中
心に矢印10bの如く回動可能となっている。焦点板1
1の光入射面側はフレネルレンズ面11aになってお
り、入射光束を集光している。
ァインダー像)を可動ミラー10を介して焦点板(フォ
ーカシングスクリーン)11の光射出側のマット面11
bに形成している。可動ミラー10は回動軸10aを中
心に矢印10bの如く回動可能となっている。焦点板1
1の光入射面側はフレネルレンズ面11aになってお
り、入射光束を集光している。
【0023】Fは感光面であり、例えば写真フィルムや
撮影素子等から成り、その面上には可動ミラー10の回
動操作に応じて撮影レンズ6による物体像が形成してい
る。15はコンデンサーレンズであり、レンズ部15b
とレンズ部15cを接合し、その接合面の一部はファイ
ンダー光軸7とは非共軸であって、光分割手段15aが
設けられている。光分割手段15aは後述する表示装置
からの光束を反射収斂する凹面形状や凹面非球面の半透
過面から成っている。ファインダー系の光軸(ファイン
ダー光軸)7上の光束の光分割手段15aへの入射点1
5dにおける法線15eとファインダー光軸7とは角度
θ傾いて設定されている。
撮影素子等から成り、その面上には可動ミラー10の回
動操作に応じて撮影レンズ6による物体像が形成してい
る。15はコンデンサーレンズであり、レンズ部15b
とレンズ部15cを接合し、その接合面の一部はファイ
ンダー光軸7とは非共軸であって、光分割手段15aが
設けられている。光分割手段15aは後述する表示装置
からの光束を反射収斂する凹面形状や凹面非球面の半透
過面から成っている。ファインダー系の光軸(ファイン
ダー光軸)7上の光束の光分割手段15aへの入射点1
5dにおける法線15eとファインダー光軸7とは角度
θ傾いて設定されている。
【0024】尚、光分割手段15aは後述する表示装置
からの可視領域の長波長側光束を反射集光するとともに
焦点板11からの可視領域中央部分の光束を通過させる
ようなダイクロイック的な光学作用を有する誘電体膜よ
り構成しても良い。12はペンタプリズムであり、焦点
板11に形成されたファインダー像をダハ面12b,1
2c、前側反射面12dを介して正立像として接眼レン
ズ13に導光している。接眼レンズ13は2つのレンズ
14a,14bを有している。16は光束分割プリズム
であり、不図示の測光装置、視線検出装置等に光束を分
割している。
からの可視領域の長波長側光束を反射集光するとともに
焦点板11からの可視領域中央部分の光束を通過させる
ようなダイクロイック的な光学作用を有する誘電体膜よ
り構成しても良い。12はペンタプリズムであり、焦点
板11に形成されたファインダー像をダハ面12b,1
2c、前側反射面12dを介して正立像として接眼レン
ズ13に導光している。接眼レンズ13は2つのレンズ
14a,14bを有している。16は光束分割プリズム
であり、不図示の測光装置、視線検出装置等に光束を分
割している。
【0025】同図において撮影レンズ6による物体像は
可動ミラー10で反射して、焦点板11のマット面11
bに形成している。マット面11b上の物体像に基づく
光束はコンデンサーレンズ15を介し、ペンタプリズム
12の入射面12aより入射し、ダハ面12b(12
c)、前側反射面12dで反射し、射出面12eより射
出し、接眼レンズ13に入射している。そして接眼レン
ズ13を介してアイポイント14cより焦点板11上の
物体像(ファインダー像)を観察している。
可動ミラー10で反射して、焦点板11のマット面11
bに形成している。マット面11b上の物体像に基づく
光束はコンデンサーレンズ15を介し、ペンタプリズム
12の入射面12aより入射し、ダハ面12b(12
c)、前側反射面12dで反射し、射出面12eより射
出し、接眼レンズ13に入射している。そして接眼レン
ズ13を介してアイポイント14cより焦点板11上の
物体像(ファインダー像)を観察している。
【0026】本実施形態では焦点板11上のファインダ
ー像とともに後述する表示装置で表示した表示情報とを
同一のファインダー視野内でスーパーインポーズして観
察している。尚、不図示であるが、焦点検出装置は可動
ミラー10を通った光を下方へ導いたカメラ底部に配置
されている。
ー像とともに後述する表示装置で表示した表示情報とを
同一のファインダー視野内でスーパーインポーズして観
察している。尚、不図示であるが、焦点検出装置は可動
ミラー10を通った光を下方へ導いたカメラ底部に配置
されている。
【0027】次に本実施形態の表示装置の各要素につい
て説明する。18はLEDパッケージ(以下「LED」
ともいう。)であり、内部に光源としての発光ダイオー
ド(LED)を収納している。20は赤外線カットフィ
ルターである。21は集光レンズであり、赤外線カット
フィルター20からの光束を屈折力のある入射面21a
より入射させ、内部反射面21bで反射させて屈折力の
ある射出面21cより射出させている。
て説明する。18はLEDパッケージ(以下「LED」
ともいう。)であり、内部に光源としての発光ダイオー
ド(LED)を収納している。20は赤外線カットフィ
ルターである。21は集光レンズであり、赤外線カット
フィルター20からの光束を屈折力のある入射面21a
より入射させ、内部反射面21bで反射させて屈折力の
ある射出面21cより射出させている。
【0028】22は表示部であり、TN液晶表示器より
成り、その表裏両面には偏光板23,24が設けられて
いる。以下、表示部22をTN液晶表示器ともいう。1
9は投影レンズであり、表示部22からの光束を屈折力
のある入射面19aより入射させ、内部反射面19bで
反射させて屈折力のある射出面19cより射出させてい
る。25は投影レンズであり、投影レンズ19からの光
束を屈折力のある入射面25aより入射させ、射出面2
5bより射出させてペンタプリズム12の透過面12f
に導光している。
成り、その表裏両面には偏光板23,24が設けられて
いる。以下、表示部22をTN液晶表示器ともいう。1
9は投影レンズであり、表示部22からの光束を屈折力
のある入射面19aより入射させ、内部反射面19bで
反射させて屈折力のある射出面19cより射出させてい
る。25は投影レンズであり、投影レンズ19からの光
束を屈折力のある入射面25aより入射させ、射出面2
5bより射出させてペンタプリズム12の透過面12f
に導光している。
【0029】ここでペンタプリズム12の透過面12f
は焦点板11に形成したファインダー像を正立像として
反射させる為の作用をしていない面(非使用面)であ
る。投影レンズ25の射出面25bとペンタプリズム1
2の透過面12fは略平行となっている。投影レンズ1
9と投影レンズ25は投影手段PLを構成している。
は焦点板11に形成したファインダー像を正立像として
反射させる為の作用をしていない面(非使用面)であ
る。投影レンズ25の射出面25bとペンタプリズム1
2の透過面12fは略平行となっている。投影レンズ1
9と投影レンズ25は投影手段PLを構成している。
【0030】LEDパッケージ18からの光束を赤外線
カットフィルター20を介して、可視光のみを通過させ
て集光レンズ21で集光して表示部22を照明してい
る。表示部22に表示された表示情報は投影手段PLに
よってペンタプリズム12の透過面12fより入射し、
入射面12aの近傍に結像している。入射面12aの近
傍に結像した表示部22の表示情報はコンデンサーレン
ズ15の光分割手段15aで反射してペンタプリズム1
2を介して接眼レンズ13に入射する。
カットフィルター20を介して、可視光のみを通過させ
て集光レンズ21で集光して表示部22を照明してい
る。表示部22に表示された表示情報は投影手段PLに
よってペンタプリズム12の透過面12fより入射し、
入射面12aの近傍に結像している。入射面12aの近
傍に結像した表示部22の表示情報はコンデンサーレン
ズ15の光分割手段15aで反射してペンタプリズム1
2を介して接眼レンズ13に入射する。
【0031】このとき入射面12aの近傍に結像した表
示部22の表示情報は焦点板11のマット面11bと光
学的に略同じ位置に虚像を形成している。これにより接
眼レンズ13を介して焦点板11上のファインダー像と
表示部22の表示情報とをスーパーインポーズして同一
のファインダー視度で観察している。
示部22の表示情報は焦点板11のマット面11bと光
学的に略同じ位置に虚像を形成している。これにより接
眼レンズ13を介して焦点板11上のファインダー像と
表示部22の表示情報とをスーパーインポーズして同一
のファインダー視度で観察している。
【0032】尚本実施形態では各要素18〜25は表示
装置の一要素を構成している。また表示部22から投影
手段PLはペンタプリズム12,コンデンサーレンズ1
5の光分割手段15a,ペンタプリズム12,そして接
眼レンズ13に至る各要素は表示系の一要素を構成して
いる。
装置の一要素を構成している。また表示部22から投影
手段PLはペンタプリズム12,コンデンサーレンズ1
5の光分割手段15a,ペンタプリズム12,そして接
眼レンズ13に至る各要素は表示系の一要素を構成して
いる。
【0033】次に本実施形態における表示部22での表
示動作について説明する。図4は本実施形態の表示装置
の制御を示すブロック図である。同図において1は撮影
画面をマトリックス状に細分化して輝度測定するための
測光回路、28は撮影視野内において多数のフォーカス
ポイント(測距領域)を有する焦点検出回路、2は特定
フォーカスポイントを指定するためのパネルスイッチ回
路、5は前記TN液晶表示器22を含み指定されたフォ
ーカスポイントをファインダー内に表示する表示回路、
3は焦点検出回路28と測光回路1、および表示回路5
等を制御するシステムコントローラーである。
示動作について説明する。図4は本実施形態の表示装置
の制御を示すブロック図である。同図において1は撮影
画面をマトリックス状に細分化して輝度測定するための
測光回路、28は撮影視野内において多数のフォーカス
ポイント(測距領域)を有する焦点検出回路、2は特定
フォーカスポイントを指定するためのパネルスイッチ回
路、5は前記TN液晶表示器22を含み指定されたフォ
ーカスポイントをファインダー内に表示する表示回路、
3は焦点検出回路28と測光回路1、および表示回路5
等を制御するシステムコントローラーである。
【0034】システムコントローラー3はパネルスイッ
チ回路2で選択されたフォーカスポイントに対応した位
置でのデフォーカスに基づいて撮影レンズ6の焦点調節
を行うとともに、対応した測光領域の測光演算を行い、
さらに、測光演算値に基づいた輝度で指定されたフォー
カスポイントの位置をスーパーインポーズ表示させる。
すなわち、表示可能なフォーカスポイントの内その時点
で必要なもののみを点灯させる。4は測光演算を行う際
に、各測光素子の感度バラツキを補正する補正値を格納
しているROMである。
チ回路2で選択されたフォーカスポイントに対応した位
置でのデフォーカスに基づいて撮影レンズ6の焦点調節
を行うとともに、対応した測光領域の測光演算を行い、
さらに、測光演算値に基づいた輝度で指定されたフォー
カスポイントの位置をスーパーインポーズ表示させる。
すなわち、表示可能なフォーカスポイントの内その時点
で必要なもののみを点灯させる。4は測光演算を行う際
に、各測光素子の感度バラツキを補正する補正値を格納
しているROMである。
【0035】次に図1〜図3を用いて本実施形態の表示
装置の動作について説明する。これに先立って、前述の
光学要素の役割をあらかじめ次に示す。
装置の動作について説明する。これに先立って、前述の
光学要素の役割をあらかじめ次に示す。
【0036】・コンデンサーレンズ15の光分割手段1
5a‥‥接眼レンズ13あるいはアイポイントを投影手
段の内部に投影する。
5a‥‥接眼レンズ13あるいはアイポイントを投影手
段の内部に投影する。
【0037】・集光レンズ21とLEDパッケージ18
のドーム部18a‥‥LEDを投影手段の内部におおよ
そ投影する。
のドーム部18a‥‥LEDを投影手段の内部におおよ
そ投影する。
【0038】・投影レンズ19,25(投影手段)‥‥
コンデンサーレンズ15の手前にTN液晶表示器22の
表示セグメントの像を形成する。
コンデンサーレンズ15の手前にTN液晶表示器22の
表示セグメントの像を形成する。
【0039】次に、LEDパッケージ18から順を追っ
て説明していく。先ず、光源となるLEDを発した光束
はLEDパッケージ18の先端部分に設けられたドーム
部18aから射出して、赤外線カットフィルター20を
透過した可視成分が集光レンズ21に導かれる。赤外線
カットフィルター20を通すことによって、撮影者の網
膜に達した際に有害となるLED光の赤外成分をこの部
分で除去している。
て説明していく。先ず、光源となるLEDを発した光束
はLEDパッケージ18の先端部分に設けられたドーム
部18aから射出して、赤外線カットフィルター20を
透過した可視成分が集光レンズ21に導かれる。赤外線
カットフィルター20を通すことによって、撮影者の網
膜に達した際に有害となるLED光の赤外成分をこの部
分で除去している。
【0040】集光レンズ21は光学的に有効な2つの凸
面21a,21cと1つの平面21bを有し、凸面(入
射面)21aから入射収束した光束は平面21bで全反
射して液晶表示器22の方向に偏向し、凸面21c(射
出面)から射出してTN液晶表示器22に入射する。集
光レンズ21の作用により、TN液晶表示器22を照明
するLED光が効率よく後述の表示体像形成に使われる
ようにしている。
面21a,21cと1つの平面21bを有し、凸面(入
射面)21aから入射収束した光束は平面21bで全反
射して液晶表示器22の方向に偏向し、凸面21c(射
出面)から射出してTN液晶表示器22に入射する。集
光レンズ21の作用により、TN液晶表示器22を照明
するLED光が効率よく後述の表示体像形成に使われる
ようにしている。
【0041】TN液晶表示器22には液晶分子を90゜
捻る為の配向膜が形成されており、これによって電圧を
印加しないときには90゜の旋光性が付与されている。
さらに、これに貼った偏光板23と24の偏光軸を互い
に平行に設定すれば、TN液晶表示器22自身が持つ9
0゜の旋光性との作用によって、電圧を印加した表示セ
グメントだけが光を透過するいわゆるネガ表示の動作モ
ードを実現している。
捻る為の配向膜が形成されており、これによって電圧を
印加しないときには90゜の旋光性が付与されている。
さらに、これに貼った偏光板23と24の偏光軸を互い
に平行に設定すれば、TN液晶表示器22自身が持つ9
0゜の旋光性との作用によって、電圧を印加した表示セ
グメントだけが光を透過するいわゆるネガ表示の動作モ
ードを実現している。
【0042】図2はTN液晶表示器22を投影レンズ1
9の方向から見た平面図である。図中22a,22b,
22cはそれぞれ独立に電界を印加できるように構成し
た測距領域や測光位置等を示す表示体としての表示セグ
メントであって、同図では全ての表示セグメントに電圧
を印加したときの様子を示している。表示体からの光は
ファインダー光軸と共軸でないコンデンサーレンズ15
の光分割手段15aを介して接眼レンズ13に導かれ
る。このために表示情報にディストーションが生じる
が、これを補正するように逆に表示セグメントの配列を
歪めて、これによりファインダー系を通してみたときに
は表示情報の像が正確に縦横に配列されるようにしてい
る。
9の方向から見た平面図である。図中22a,22b,
22cはそれぞれ独立に電界を印加できるように構成し
た測距領域や測光位置等を示す表示体としての表示セグ
メントであって、同図では全ての表示セグメントに電圧
を印加したときの様子を示している。表示体からの光は
ファインダー光軸と共軸でないコンデンサーレンズ15
の光分割手段15aを介して接眼レンズ13に導かれ
る。このために表示情報にディストーションが生じる
が、これを補正するように逆に表示セグメントの配列を
歪めて、これによりファインダー系を通してみたときに
は表示情報の像が正確に縦横に配列されるようにしてい
る。
【0043】本実施形態において、表示体の意味すると
ころはフォーカスポイントの位置であり、22aは全部
で43点のフォーカスポイントの一つ一つを、22bは
さらに視線検出装置の出力で制御可能であるといった属
性を、22cはフォーカスポイント群全体の範囲をそれ
ぞれ示している。
ころはフォーカスポイントの位置であり、22aは全部
で43点のフォーカスポイントの一つ一つを、22bは
さらに視線検出装置の出力で制御可能であるといった属
性を、22cはフォーカスポイント群全体の範囲をそれ
ぞれ示している。
【0044】TN液晶表示器22を透過した光束は、投
影レンズ19の凸面19aに入射し、アルミニウム蒸着
による反射膜が形成された平面19bで反射した後、凸
面19cから射出する。次に光束が入射する投影レンズ
25は、先の投影レンズ19およびTN液晶表示器22
とともに投影手段PLを構成し、TN液晶表示器22の
表示セグメント22a,22b,22cは投影レンズ1
9の凸面19a,19c,および投影レンズ25の凸面
25aによる収斂作用によって、ペンタプリズム12の
面12a付近に拡大投影される。すなわち、表示体像が
形成される。
影レンズ19の凸面19aに入射し、アルミニウム蒸着
による反射膜が形成された平面19bで反射した後、凸
面19cから射出する。次に光束が入射する投影レンズ
25は、先の投影レンズ19およびTN液晶表示器22
とともに投影手段PLを構成し、TN液晶表示器22の
表示セグメント22a,22b,22cは投影レンズ1
9の凸面19a,19c,および投影レンズ25の凸面
25aによる収斂作用によって、ペンタプリズム12の
面12a付近に拡大投影される。すなわち、表示体像が
形成される。
【0045】ペンタプリズム12を通過した光束は次に
コンデンサーレンズ15に入射する。コンデンサーレン
ズ15は光分割手段15aを境に分割して形状加工した
ガラスに、光分割のための誘電体薄膜を局所的に蒸着し
たのち貼り合わせて構成している。光分割手段15aは
反射率が10%〜50%程度の半透過凹面とし、蒸着領
域と非蒸着領域との明るさをバランス良く保っている。
コンデンサーレンズ15に入射する。コンデンサーレン
ズ15は光分割手段15aを境に分割して形状加工した
ガラスに、光分割のための誘電体薄膜を局所的に蒸着し
たのち貼り合わせて構成している。光分割手段15aは
反射率が10%〜50%程度の半透過凹面とし、蒸着領
域と非蒸着領域との明るさをバランス良く保っている。
【0046】光分割手段15aは球面で構成され、球の
中心はファインダー光軸7上にはなく、ファインダー系
とは非共軸となっている。つまり、光分割手段15aの
傾きを、ペンタプリズム12のファインダー光路として
は機能していない平面12fから内部に向けて斜めに照
射されたLED光をファインダー光軸7に沿った方向に
反射する為に用いている。また、接眼レンズ13あるい
はアイポイントを投影手段PLの内部に投影し、フィー
ルドミラーとしての機能もしている。このとき投影光を
ペンタプリズム12の平面12fから内部に導入するこ
とによって、投影光とコンデンサーレンズ15とがほぼ
正対するため、蒸着領域を拡大してもコンデンサーレン
ズ15はほとんど大きくならないようにしている。
中心はファインダー光軸7上にはなく、ファインダー系
とは非共軸となっている。つまり、光分割手段15aの
傾きを、ペンタプリズム12のファインダー光路として
は機能していない平面12fから内部に向けて斜めに照
射されたLED光をファインダー光軸7に沿った方向に
反射する為に用いている。また、接眼レンズ13あるい
はアイポイントを投影手段PLの内部に投影し、フィー
ルドミラーとしての機能もしている。このとき投影光を
ペンタプリズム12の平面12fから内部に導入するこ
とによって、投影光とコンデンサーレンズ15とがほぼ
正対するため、蒸着領域を拡大してもコンデンサーレン
ズ15はほとんど大きくならないようにしている。
【0047】前述のように表示セグメントの像はペンタ
プリズム12の面12aの付近にあり、ここで収束した
光束はコンデンサーレンズ15の光分割手段15aで反
射したあとそれぞれ次第に発散して行くが、これを逆に
辿ってこんどは光分割手段15aを透過させて見かけの
結像位置を考えるならば、図1に示したフォーカシング
スクリーン11上の点P1,P2,P3となる。したが
って、これをファインダー光学系を通して観察すれば、
あたかもTN液晶表示器22上の表示セグメントが拡大
されてフォーカシングスクリーン11に乗っているよう
に見えることになる。したがって、表示部22の表示体
像と焦点板11上の被写体像はオーバーラップし、スー
パーインポーズ表示となる。
プリズム12の面12aの付近にあり、ここで収束した
光束はコンデンサーレンズ15の光分割手段15aで反
射したあとそれぞれ次第に発散して行くが、これを逆に
辿ってこんどは光分割手段15aを透過させて見かけの
結像位置を考えるならば、図1に示したフォーカシング
スクリーン11上の点P1,P2,P3となる。したが
って、これをファインダー光学系を通して観察すれば、
あたかもTN液晶表示器22上の表示セグメントが拡大
されてフォーカシングスクリーン11に乗っているよう
に見えることになる。したがって、表示部22の表示体
像と焦点板11上の被写体像はオーバーラップし、スー
パーインポーズ表示となる。
【0048】図3は本実施形態のファインダー視野を通
して見た表示セグメント像の様子の説明図である。図は
フォーカスポイントを示す表示パターンとして表示セグ
メント像27を全て表示した例で、8はファインダー視
野、26はコンデンサーレンズ15の光分割手段15a
に形成した光分割部の境界線である。この内側が誘電体
膜を蒸着した光分割手段、外側は素通しの部分となって
いる。27はTN液晶表示器22の表示セグメント22
aの像である。
して見た表示セグメント像の様子の説明図である。図は
フォーカスポイントを示す表示パターンとして表示セグ
メント像27を全て表示した例で、8はファインダー視
野、26はコンデンサーレンズ15の光分割手段15a
に形成した光分割部の境界線である。この内側が誘電体
膜を蒸着した光分割手段、外側は素通しの部分となって
いる。27はTN液晶表示器22の表示セグメント22
aの像である。
【0049】このようにフォーカシングスクリーン11
上での表示領域を広く採ることが可能なのは、コンデン
サーレンズ15の光分割手段15aに反射光を収斂する
作用があるために、投影手段の位置では光束が絞られ
て、投影手段を小さく構成することが可能であることに
よる。このとき接眼レンズ13あるいはアイポイントを
投影手段PLの内部に投影するように光分割手段15a
のパワーを設定しており、これにより装置全体の小型化
を図っている。
上での表示領域を広く採ることが可能なのは、コンデン
サーレンズ15の光分割手段15aに反射光を収斂する
作用があるために、投影手段の位置では光束が絞られ
て、投影手段を小さく構成することが可能であることに
よる。このとき接眼レンズ13あるいはアイポイントを
投影手段PLの内部に投影するように光分割手段15a
のパワーを設定しており、これにより装置全体の小型化
を図っている。
【0050】以上はコンデンサーレンズ15の光分割手
段15aを球面とした例を示したが、これと同方向の曲
率を持つ非球面であっても良い。
段15aを球面とした例を示したが、これと同方向の曲
率を持つ非球面であっても良い。
【0051】図5は本発明の実施形態2の要部断面図で
ある。本実施形態は図1の実施形態1に比べてファイン
ダー光学系の光路中に設け、表示装置からの光束を反射
収斂させる光分割手段としてコンデンサーレンズ15に
設けた半透過の凹面鏡15aの代わりにホログラム素子
30を用いた点が異なっており、その他の構成は同じで
ある。
ある。本実施形態は図1の実施形態1に比べてファイン
ダー光学系の光路中に設け、表示装置からの光束を反射
収斂させる光分割手段としてコンデンサーレンズ15に
設けた半透過の凹面鏡15aの代わりにホログラム素子
30を用いた点が異なっており、その他の構成は同じで
ある。
【0052】同図において、30は透明なホログラム素
子であり、フォーカシングスクリーン11とペンタプリ
ズム12に挟まれた位置に置かれている。このホログラ
ム素子30は発光ダイオード18(以下LED)を発し
て順に赤外線カットフィルター20・集光レンズ32・
ミラー31・TN液晶表示器22・投影レンズ19・2
5を介して照射されたLED光を反射収斂している。特
にホログラム素子30上の広範囲に投影された表示装置
からのLED光を効率的にファインダー光路へ導く働き
を持っている。
子であり、フォーカシングスクリーン11とペンタプリ
ズム12に挟まれた位置に置かれている。このホログラ
ム素子30は発光ダイオード18(以下LED)を発し
て順に赤外線カットフィルター20・集光レンズ32・
ミラー31・TN液晶表示器22・投影レンズ19・2
5を介して照射されたLED光を反射収斂している。特
にホログラム素子30上の広範囲に投影された表示装置
からのLED光を効率的にファインダー光路へ導く働き
を持っている。
【0053】すなわち、表示装置を構成する液晶表示器
22と投影レンズ19,25からペンタプリズム12を
通してホログラム素子30に達する光線の何れもがホロ
グラム素子30でペンタプリズム12を介して接眼レン
ズ13方向に進路を変えアイポイント14cに導光して
いる。このホログラム素子30は偏芯フィールドミラー
としての役割を果たしている。
22と投影レンズ19,25からペンタプリズム12を
通してホログラム素子30に達する光線の何れもがホロ
グラム素子30でペンタプリズム12を介して接眼レン
ズ13方向に進路を変えアイポイント14cに導光して
いる。このホログラム素子30は偏芯フィールドミラー
としての役割を果たしている。
【0054】ホログラム素子30の製造方法としては所
謂熱プレス法を用いることができる。先ず、フォトレジ
ストを感光材料としてレリーフ状干渉縞を記録した2次
ホログラム面に化学銀メッキをし、更にニッケルメッキ
した後ニッケル金属膜を剥してプレスマスタを作る。こ
のマスタ板のレリーフ面に再びニッケルメッキをして剥
離する操作を繰り返してニッケルから成るプレススタン
パを作り、これを用いて熱可塑性樹脂を熱プレスする。
最後に、この熱プレス面に無機化合物を蒸着すれば、熱
可塑性樹脂と無機化合物との屈折率差によって回折した
反射光が生じる。この蒸着膜を多層膜構造として、反射
率を制御している。
謂熱プレス法を用いることができる。先ず、フォトレジ
ストを感光材料としてレリーフ状干渉縞を記録した2次
ホログラム面に化学銀メッキをし、更にニッケルメッキ
した後ニッケル金属膜を剥してプレスマスタを作る。こ
のマスタ板のレリーフ面に再びニッケルメッキをして剥
離する操作を繰り返してニッケルから成るプレススタン
パを作り、これを用いて熱可塑性樹脂を熱プレスする。
最後に、この熱プレス面に無機化合物を蒸着すれば、熱
可塑性樹脂と無機化合物との屈折率差によって回折した
反射光が生じる。この蒸着膜を多層膜構造として、反射
率を制御している。
【0055】以上の実施形態1,2ではコンデンサーレ
ンズに設けた半透過凹面鏡やホログラム素子に接眼レン
ズ13あるいはアイポイント14cを投影手段PLの内
部に投影するように機能させている。これにより装置全
体のコンパクト化を図りつつ広い表示エリアを持つファ
インダー内表示装置を実現している。
ンズに設けた半透過凹面鏡やホログラム素子に接眼レン
ズ13あるいはアイポイント14cを投影手段PLの内
部に投影するように機能させている。これにより装置全
体のコンパクト化を図りつつ広い表示エリアを持つファ
インダー内表示装置を実現している。
【0056】尚、実施形態1,2では表示体としてTN
液晶表示器の表示セグメントを用いた例を説明したが、
この位置にLED等の発光素子を多数並べてこれを表示
体としても良い。
液晶表示器の表示セグメントを用いた例を説明したが、
この位置にLED等の発光素子を多数並べてこれを表示
体としても良い。
【0057】また、投影手段をペンタプリズムの前頭部
に配置したが、ペンタダハミラーのファインダー光路と
しては機能していない部分から内部に向けて光を照射す
るようにしても良い。
に配置したが、ペンタダハミラーのファインダー光路と
しては機能していない部分から内部に向けて光を照射す
るようにしても良い。
【0058】
【発明の効果】本発明によれば以上のように、ファイン
ダー像の一部に表示情報をスーパーインポーズ表示する
際に、表示装置の各要素を適切に設定することにより、
装置全体の小型化を図りつつ、ファインダー視野の広い
領域でスーパーインポーズ表示ができ、かつ表示情報を
良好なる状態で観察することができる一眼レフカメラや
スチールカメラ等に好適なファインダー内表示装置を達
成することができる。
ダー像の一部に表示情報をスーパーインポーズ表示する
際に、表示装置の各要素を適切に設定することにより、
装置全体の小型化を図りつつ、ファインダー視野の広い
領域でスーパーインポーズ表示ができ、かつ表示情報を
良好なる状態で観察することができる一眼レフカメラや
スチールカメラ等に好適なファインダー内表示装置を達
成することができる。
【図1】本発明の実施形態1の要部概略図
【図2】図1の表示部の説明図
【図3】図1のファインダー視野の説明図
【図4】本発明の実施形態1の表示動作のブロック図
【図5】本発明の実施形態2の要部概略図
6 撮影レンズ 7 ファインダー光軸 10 可動ミラー 11 焦点板 12 ペンタプリズム 13 接眼レンズ 15 コンデンサーレンズ 15a,30 光分割手段 18 LEDパッケージ 19 投影レンズ 20 赤外カットフィルター 21 集光レンズ 22 表示部(TN液晶表示器) 23,24 偏光板 25 投影レンズ 22a,22b,22c 表示セグメント(表示
体) 26 境界線 27 表示パターン(表示セグメント像)
体) 26 境界線 27 表示パターン(表示セグメント像)
Claims (8)
- 【請求項1】 ファインダー視野内に表示したファイン
ダー像をファインダー光学系によって観察するととも
に、ファインダー光路外に設けた表示装置に表示した表
示情報を該ファインダー光学系の光路中に設けた光分割
手段を介してファインダー光路中に導入し、該ファイン
ダー視野内に表示して、該ファインダー像とともに観察
するファインダー内表示装置であって、該光分割手段は
該表示情報からの光束を反射収斂させるとともにファイ
ンダー光軸とは非共軸となっていることを特徴とするフ
ァインダー内表示装置。 - 【請求項2】 前記表示情報は、それを所定面上に投影
する投影手段と前記光分割手段を介して前記ファインダ
ー像が形成されている位置と光学的に略同位置に形成さ
れていることを特徴とする請求項1のファインダー内表
示装置。 - 【請求項3】 撮影レンズによって焦点板上に形成した
ファインダー像に基づく光束をペンタプリズムを介して
接眼レンズで観察するようにしたファインダー光学系の
光路外に表示装置を設け、該表示装置に表示した表示情
報を該ファインダー光学系の光路中に設けた光分割手段
を介してファインダー光路中に導入し、該ファインダー
像とともに観察するファインダー内表示装置であって、
該光分割手段は該表示情報からの光束を反射収斂させる
とともにファインダー光軸とは非共軸となっていること
を特徴とするファインダー内表示装置。 - 【請求項4】 前記表示情報は、それを所定面上に投影
する投影手段と前記光分割手段を介して前記ファインダ
ー像が形成されている位置と光学的に略同位置に形成さ
れていることを特徴とする請求項3のファインダー内表
示装置。 - 【請求項5】 前記光分割手段は前記焦点板と前記ペン
タプリズムの入射面との間に設けられており、前記表示
装置に表示した表示情報を前記ペンタプリズムの非使用
面を介して、該ペンタプリズム内に導入し、該ペンタプ
リズムの入射面より射出させた後に、該光分割手段に導
光していることを特徴とする請求項3または4のファイ
ンダー内表示装置。 - 【請求項6】 前記表示情報を所定面上に投影する投影
手段を有し、前記光分割手段は該投影手段の瞳面と前記
接眼レンズの瞳面とが略共役関係となるようにしている
ことを特徴とする請求項3,4または5のファインダー
内表示装置。 - 【請求項7】 前記光分割手段は前記焦点板と前記ペン
タプリズムの入射面との間に配置したコンデンサーレン
ズ内に設けた半透過凹面鏡より成っていることを特徴と
する請求項3,4,5または6のファインダー内表示装
置。 - 【請求項8】 前記光分割手段は前記焦点板と前記ペン
タプリズムの入射面との間に配置したホログラム素子よ
り成っていることを特徴とする請求項3,4,5または
6のファインダー内表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6706096A JPH09236858A (ja) | 1996-02-28 | 1996-02-28 | ファインダー内表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6706096A JPH09236858A (ja) | 1996-02-28 | 1996-02-28 | ファインダー内表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09236858A true JPH09236858A (ja) | 1997-09-09 |
Family
ID=13333932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6706096A Pending JPH09236858A (ja) | 1996-02-28 | 1996-02-28 | ファインダー内表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09236858A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002072131A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-12 | Olympus Optical Co Ltd | 観察光学系および撮像光学系 |
WO2008102845A1 (ja) * | 2007-02-21 | 2008-08-28 | Nikon Corporation | ファインダ装置および光学装置 |
JP2009003209A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Canon Inc | 光学観察装置及び撮像装置 |
JP2009003293A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Canon Inc | 光学観察装置及び撮像装置 |
-
1996
- 1996-02-28 JP JP6706096A patent/JPH09236858A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002072131A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-12 | Olympus Optical Co Ltd | 観察光学系および撮像光学系 |
WO2008102845A1 (ja) * | 2007-02-21 | 2008-08-28 | Nikon Corporation | ファインダ装置および光学装置 |
JP2009003209A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Canon Inc | 光学観察装置及び撮像装置 |
JP2009003293A (ja) * | 2007-06-22 | 2009-01-08 | Canon Inc | 光学観察装置及び撮像装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3450576B2 (ja) | ファインダー内表示装置 | |
JPH06175075A (ja) | 画像表示装置 | |
US5893650A (en) | Viewfinder system and single-lens reflex camera having the same | |
JPH09236858A (ja) | ファインダー内表示装置 | |
JP3445052B2 (ja) | ファインダー内表示装置 | |
US6914726B2 (en) | Optical apparatus and viewing optical system thereof which is capable of displaying information | |
US6047139A (en) | Camera capable of display in finder | |
JPH01277225A (ja) | 表示体観察装置 | |
JP4124847B2 (ja) | ファインダ系及び該ファインダ系を有する光学機器 | |
JP2001075149A (ja) | ファインダ画面内表示装置 | |
US4171896A (en) | Photographic camera with an information indicating finder | |
JP3774528B2 (ja) | 一眼レフカメラのファインダ | |
JPH09236859A (ja) | ファインダー内表示装置 | |
US5913087A (en) | Indicating apparatus within viewfinder of single lens reflex camera | |
JPH09236861A (ja) | ファインダー内表示装置 | |
JPH03192340A (ja) | 一眼レフレックスカメラのファインダー内表示装置 | |
JP3496014B2 (ja) | 液晶投射装置 | |
JPH11288021A (ja) | ファインダー装置 | |
JPH1115063A (ja) | カメラのファインダー内表示装置 | |
JPH07319032A (ja) | ファインダー内情報表示装置 | |
JP2002139773A (ja) | ファインダー装置およびカメラ | |
JP2001183587A (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP3332988B2 (ja) | 実像式ファインダを有したカメラ | |
JP2744417B2 (ja) | 視線検出装置を有する機器 | |
JP2002090819A (ja) | ファインダー装置及びそれを用いた光学機器 |