JPH09236704A - カラーフィルタとその製造方法 - Google Patents

カラーフィルタとその製造方法

Info

Publication number
JPH09236704A
JPH09236704A JP4323096A JP4323096A JPH09236704A JP H09236704 A JPH09236704 A JP H09236704A JP 4323096 A JP4323096 A JP 4323096A JP 4323096 A JP4323096 A JP 4323096A JP H09236704 A JPH09236704 A JP H09236704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blue
display
light
colored
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4323096A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kondo
宣裕 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP4323096A priority Critical patent/JPH09236704A/ja
Publication of JPH09236704A publication Critical patent/JPH09236704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平坦性に優れたカラーフィルターを色バラン
ス、表示品位を低下させることなく少い製造工程で安価
に製造する。 【解決手段】 透明基板1上に青色以外の複数色の表示
着色部R,Gを形成し、それらの上に青色の感光性材料
を塗布し、基板の裏面から露光して、未露光の青色着色
部を除去して残った青色着色部の露光部により遮光用マ
トリクスB1と青色の表示着色部B2とを同時に形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、カラー液晶表示装置、カ
ラー撮像素子または密着型イメージセンサ等に用いられ
るカラーフィルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術と解決しようとする課題】従来より、カラ
ー液晶表示装置等に用いられるカラーフィルタは、表示
すべき複数色の表示着色部(例えば青、赤、緑)と、そ
の周囲を覆う遮光用マトリクスで構成されている。遮光
用マトリクスは黒色の着色部またはCr等遮光性金属膜
で構成されていた。遮光用マトリクスは、表示に関与し
ない不要な部分からの光の透過を抑えて、表示品位を向
上させる目的で設けてある。従来の第1の問題点とし
て、カラーフィルタの製造方法には染色法、印刷法、電
着法など各種の方法が検討されているが、表示着色部の
微細なパターンを精度よくかつ色の均一性もよく製造す
る必要があり、その製造工程数が多く、そのためにコス
トがかかりカラーフィルタが高価になるという点があっ
た。
【0003】よく用いられる青、赤、緑の表示着色部と
黒の着色部による遮光用マトリクスとによりなるカラー
フィルタの構成では、4色の着色部の着色を均一にかつ
位置精度もよく製造する必要があるため、低価格化する
目的でこの4色の着色部の製造工程数を減らすことも検
討されている。
【0004】遮光用マトリクスを青色の着色部により構
成し青色の表示着色部と同時に形成できれば、1色分の
着色部の製造工程が不要となり低価格化が可能になる。
しかしながら、青色の遮光用マトリクスは黒色の遮光用
マトリクスに比べて遮光性能が劣るために、不要な部分
からの光が遮光用マトリクスを透過する。その光は青色
の光であるからカラーフィルタの表示色が青味がかって
しまい、表示品位を下げることになる。
【0005】その対策として遮光性能を上げるべく遮光
用マトリクスと青色の表示着色部との厚さを厚くする
と、遮光用マトリクスの光の透過量は減り不要な部分か
らの光が遮光用マトリクスを透過するのを防止でき、表
示着色部により青を含まない色を表示する際には表示品
位は向上する。しかし、青を含む色を表示する際には青
色の表示着色部は青色の透過光量が少なく暗い青色光を
表示することになり、結果として表示の色バランスが悪
くなる。
【0006】青色の表示着色部の厚さを薄くし、(青色
の)遮光用マトリクスの厚さを厚くすれば、表示の色バ
ランスをよくでき、かつ遮光用マトリクスにより不要な
部分からの光が透過するのを防止し表示品位を向上する
ことができる。しかし、1回の製造工程で複数種類の厚
さを形成することはできない。このような観点から、表
示の色バランス、表示品位は従来の遮光用マトリクス使
用時と同等のカラーフィルタを提供し、かつその製造に
おいて遮光用マトリクスと青色表示着色部とを同じ青色
の材料により1回の製造工程で形成することが望まれて
いる。
【0007】また、従来の第2の問題点として、カラー
フィルタ表面の平坦さに関するつぎのような問題があ
る。第1に、複数色の表示着色部と黒の遮光用マトリク
スとによりなるカラーフィルタでは、遮光用マトリクス
の上に表示着色部の一部が重なってその部分が突起とな
るため、カラーフィルタ表面を平坦にできなかった。第
2に、表示着色部を構成する着色インクは、青の着色イ
ンクが他の色よりも濃度が高く、面積が同じならば表示
着色部間の色のバランスをとるために青色の表示着色部
の厚さは他の着色部より薄くする必要があり(例えば
青:1.4μm,緑:2.2μm,赤:1.9μm)、
各着色部間で厚みの差が生じカラーフィルタ表面を平坦
にできなかった。
【0008】そしてカラーフィルタ表面が平坦でない
と、ガラス基板間のギャップ制御性を悪くし、応答速度
むら、配向不良、カラーフィルタ上部に設けられる電極
の断線等の原因になったりした。したがってカラーフィ
ルタ表面を平坦にすることが望まれている。
【0009】そこで、上述の第2の問題点を解決するた
めに、遮光用マトリクスの上に表示着色部の一部が重な
るのをなくす従来方法として、特開平7−113908
号「カラーフィルター基板の作成方法」が提案されてい
る。これは、基板上に黒色インクまたは金属で遮光用マ
トリクスをパターン状に形成し、これに重ねて印刷方式
で感光性着色樹脂を設け、裏露光して遮光用マトリクス
の上に重なる表示着色部の部分を除去し、遮光用マトリ
クス、表示着色部の重なり部のない平坦なカラーフィル
タを形成するものである。しかし、この方法を用いて
も、遮光用マトリクスを青色の着色部で形成した場合に
は、遮光用マトリクスは一般的な感光剤の感度波長域で
ある可視光の青から紫外線の範囲の光を透過するために
遮光用マトリクスはフォトマスクの役割をせず、遮光用
マトリクスの上に重なる表示着色部の部分も露光される
ため、これを除去できずカラーフィルタ表面を平坦にで
きなかった。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明によるカラーフィルタでは、複数色の表示着
色部の周囲を覆う遮光用マトリクスを青色の着色部によ
り形成してあり、遮光用マトリクスからの透過光を極力
少なくするために遮光用マトリクスおよび青色の表示着
色部の厚さを厚くするが、青色の表示着色部の透過光量
が減少するので青色の表示着色部の面積を残りの色の表
示着色部の面積よりも大きく形成することにより表示の
色バランスをよくする。また、青色の遮光用マトリクス
および青色の表示着色部を厚く形成することにより複数
色の表示着色部、遮光用マトリクスの厚さの差を小さく
しカラーフィルタの平坦性を増している。
【0011】また、本発明によるカラーフィルタの製造
方法では、透明基板上に青色以外の複数色の表示着色部
を形成し、それらの上に青色の感光性材料を塗布し、基
板の裏面から露光して、未露光の青色着色部を除去す
る。そして残った青色着色部の露光部により遮光用マト
リクスと青色の表示着色部とを同一の厚さにて同時に形
成する。これにより製造工程を従来よりも1つ減らし、
また遮光用マトリクスと表示着色部とが重なることを防
止しつつカラーフィルタの平坦性を増している。
【0012】
【発明の実施の形態】上記課題を解決するために、本発
明によるカラーフィルタは、透明基板上に青色を含む複
数色の表示着色部と表示着色部の周囲を覆う遮光用マト
リクスとを形成してあるカラーフィルタにおいて、遮光
用マトリクスが青色の着色部により形成してあり、青色
の表示着色部の各面積が、残りの色の表示着色部の各面
積よりも大きく形成してある。
【0013】好ましくは、遮光用マトリクスと青色の表
示着色部とは共通の材質によりなり、かつ同一の厚さを
有する。
【0014】また、本発明によるカラーフィルタの製造
方法は、透明基板上に青色以外の複数色の表示着色部を
形成し、複数色の表示着色部の上に青色の感光性材料を
塗布し、基板の裏面から露光して、感光性材料の未露光
部を除去して残った露光部の感光性材料により遮光用マ
トリクスと青色の表示着色部とを同時に形成する。
【0015】好ましくは、本発明によるカラーフィルタ
の製造方法では青色の表示着色部の各面積を、残りの色
の表示着色部の各面積よりも大きく形成するものであ
る。
【0016】
【実施例】以下、本発明の詳細を添付図面に示した好適
な実施例に沿って説明する。本発明では、青、赤、緑の
表示部の周囲を青のマトリクスで覆う構成をとり、着色
部は3色とし、製造工程を簡略化している。青のマトリ
クスで従来から問題点であった不要部分からの青色光の
漏れによる表示品位の低下については、青の厚さを各色
の面積が同面積の場合の青の厚さの約1.5倍にしてそ
の影響を減少させている。また、青色自体の表示が、厚
みが厚くなることで色バランスが崩れることについて
は、青の表示面積を、赤と緑の表示面積の約1.5倍に
して防止している。
【0017】着色部を構成する着色インクには、富士ハ
ント社のカラーモザイク(青:CBV−S105、赤:
CRY−S89、緑:CGY−S106)を使用し、印
刷機のローラ上での乾燥時間を遅らせることにより、印
刷厚さの均一性を良くする目的で、体積比で20%のエ
チルカルビトールを添加している。
【0018】カラーフィルタ形成方法にはフレキソ印刷
方法を使用し、フレキソ印刷機にはナカン(株)のUN
ストライプコータを、フレキソ版には旭化成(株)のブ
チルゴム系のK−11を使用した。
【0019】図1〜図4に示す工程に従い以下説明す
る。図1に示すように、まずフレキソ印刷により透明基
板1上に1色目の赤(表示着色部)Rを表示パターン状
に、厚み1.9μmで印刷する。次に、図2に示すよう
に同様にして2色目の緑(表示着色部)を表示パターン
状に、厚み2.2μmで印刷する。図2(a)に示すよ
うに赤Rと緑Gの表示面積は同じである。その後、20
0℃1時間のベークを行う。
【0020】つぎに、図3に示すようにフレキソ印刷に
より3色目の青を表示部分を全て覆うように、ベタの印
刷をする。色バランスの点から、従来では青、赤、緑の
全ての着色部分が同じ面積の場合は、緑の厚みは2.2
μm、赤の厚みは1.9μm、青色の厚みは1.4〜
1.7μmが色バランスが良いが、本実施例では青色の
厚みは各色の面積が同面積の場合の厚さより厚く(1.
5〜3倍)、例えば2.2μmとする。
【0021】その後、90℃30分のプリベークを行
い、基板1裏面より露光・パターニングを行う。露光の
光源は、超高圧水銀灯を用い、400mj程度の光量を
使用した。
【0022】次に、カラーモザイクの専用のアルカリ現
像液を純水で10倍に希釈した液に、約5分間浸たして
現像し、洗浄乾燥後200℃1時間のポストベークを行
う。このとき赤、緑の着色部R,G上の未露光の青色着
色部を除去する。そして、図4に示すように残った青色
着色部の露光部によりマトリクス(遮光用マトリクス)
B1と青色の表示着色部B2とを同一の厚さにて同時に
形成する。ここで、青色の表示着色部B2の各面積は、
赤R,緑Gの各面積の約1.5倍となるように大きく設
計してある。赤、緑の着色部R,G上に青色着色部B
1,B2が重ならずカラーフィルタは平坦さが保たれ
る。
【0023】また各色の厚さの差は、この実施例では
0.3μm(青B1,B2と緑G:2.2μm,赤R:
1.9μm)で、従来例の0.8μm(青:1.4μ
m,緑:2.2μm,赤:1.9μm)の半分以下と改
善されて、カラーフィルターの平坦性が向上している。
本実施例では、透明基板1の裏面より露光を行うことに
より、マトリクスB1と青色の表示着色部B2とを形成
しているが、これに限らず、例えば赤R,緑Gに対向す
る部分を遮光するようなマスクを透明基板1上に設けて
透明基板1の表側から露光してマトリクスと青色の表示
着色部とを形成するようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明によるカラーフィルタでは、複数
色の表示着色部の周囲を覆う遮光用マトリクスを青色の
着色部により形成してあるが、遮光用マトリクスからの
透過光を極力少なくし表示品位を高めるために遮光用マ
トリクスおよび青色の表示着色部の厚さを厚くすること
による不都合つまり青色の表示着色部の透過光量の減少
による色バランスの低下を、青色の表示着色部の面積を
残りの色の表示着色部の面積よりも大きく形成すること
により解消しているので、色バランスをよく表示でき
る。また、青色の遮光用マトリクスおよび青色の表示着
色部を厚く形成することにより複数色の表示着色部、遮
光用マトリクスの厚さの差が小さくなり、カラーフィル
タの平坦性が向上する。
【0025】また、本発明によるカラーフィルタの製造
方法では、透明基板上に青色以外の複数色の表示着色部
を形成し、それらの上に青色の感光性材料を塗布し、基
板の裏面から露光して、未露光の青色着色部を除去す
る。そして残った青色着色部の露光部により遮光用マト
リクスと青色の表示着色部とを同一の厚さにて同時に形
成するものであるから、製造工程を従来よりも1つ減ら
し安価に製造することができる。また遮光用マトリクス
と表示着色部とが重なることがないためカラーフィルタ
の平坦性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例を示す透明基板に赤
色の表示着色部を形成した平面図、(b)はその側面図
【図2】(a)は本発明の一実施例を示す透明基板に緑
色の表示着色部を形成した平面図、(b)はその側面図
【図3】(a)は本発明の一実施例を示す透明基板に青
色の着色部を形成した平面図、(b)はその側面図
【図4】(a)は本発明の一実施例を示す遮光用マトリ
クスおよび複数色の表示着色部を形成した平面図、
(b)はその側面図
【符号の説明】
1 透明基板 B1 遮光用マトリクス B2 青色の表示着色部 R,G 残りの色の表示着色部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に青色を含む複数色の表示着
    色部と上記表示着色部の周囲を覆う遮光用マトリクスと
    を形成してあるカラーフィルタにおいて、 上記遮光用マトリクスが青色の着色部により形成してあ
    り、 青色の上記表示着色部の各面積が、残りの色の上記表示
    着色部の各面積よりも大きく形成してあることを特徴と
    するカラーフィルタ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記遮光用マトリク
    スと上記青色の表示着色部とは共通の材質によりなり、
    かつ同一の厚さを有することを特徴とするカラーフィル
    タ。
  3. 【請求項3】 透明基板上に青色以外の複数色の表示着
    色部を形成し、 上記複数色の表示着色部の上に青色の感光性材料を塗布
    し、 上記基板の裏面から露光して、上記感光性材料の未露光
    部を除去して残った露光部の上記感光性材料により遮光
    用マトリクスと青色の表示着色部とを同時に形成するこ
    とを特徴とするカラーフィルタの製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項3において、青色の上記表示着色
    部の各面積を、残りの色の上記表示着色部の各面積より
    も大きく形成することを特徴とするカラーフィルタの製
    造方法。
JP4323096A 1996-02-29 1996-02-29 カラーフィルタとその製造方法 Pending JPH09236704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4323096A JPH09236704A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 カラーフィルタとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4323096A JPH09236704A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 カラーフィルタとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09236704A true JPH09236704A (ja) 1997-09-09

Family

ID=12658118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4323096A Pending JPH09236704A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 カラーフィルタとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09236704A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990051229A (ko) * 1997-12-19 1999-07-05 김영환 액정 패널의 컬러 필터 제조 방법
JP2003043483A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Seiko Epson Corp 照明装置、電気光学装置および電子機器
US9612470B2 (en) 2014-01-10 2017-04-04 Apple Inc. Display with column spacer structures

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990051229A (ko) * 1997-12-19 1999-07-05 김영환 액정 패널의 컬러 필터 제조 방법
JP2003043483A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Seiko Epson Corp 照明装置、電気光学装置および電子機器
US9612470B2 (en) 2014-01-10 2017-04-04 Apple Inc. Display with column spacer structures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3032197B1 (ja) カラ―フィルタおよび光学的表示装置
KR100190855B1 (ko) 엘시디용 칼라필터 및 그의 제조방법
US5783338A (en) Method for manufacturing black matrix of active matrix liquid crystal display
JP2998826B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JP3210791B2 (ja) カラー液晶表示装置の製造方法
JPH09236704A (ja) カラーフィルタとその製造方法
JPH0687084B2 (ja) カラーフイルタの製造方法
JP4724892B2 (ja) カラーフィルタ
JP3147863B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0954209A (ja) カラーフィルタの形成方法
JPH02297502A (ja) 液晶カラーフイルタの製造方法
JPS63159807A (ja) カラ−フイルタの製造方法
US20030007111A1 (en) Color filter for a reflective type LCD and method for manufacturing the same
JPH07294718A (ja) カラーフィルタ
KR880000500B1 (ko) 칼라 액정 표시소자의 칼라필터 제조방법
JPH0862606A (ja) 液晶パネル
KR930002920B1 (ko) 액정 표시장치용 컬러필터
JPH1123825A (ja) カラ−フィルタの製造法
JPH09258016A (ja) カラーフィルタ基板とその製造方法
TWI247141B (en) Method and device for manufacturing a color filter
JPH06160620A (ja) カラーフィルタと遮光膜の形成方法
JPS63231315A (ja) 遮光膜の形成方法
JPH09304615A (ja) カラ−フィルタおよびその製造法
JPH10153703A (ja) ブラックマトリックス及びそれを用いたカラーフィルタ及びそれらの製造方法
JPH10288707A (ja) ブラックマトリックス及びそれを用いたカラーフィルタ及びそれらの製造方法