JPH09235887A - 既存建築物の耐震補強構造 - Google Patents

既存建築物の耐震補強構造

Info

Publication number
JPH09235887A
JPH09235887A JP4640196A JP4640196A JPH09235887A JP H09235887 A JPH09235887 A JP H09235887A JP 4640196 A JP4640196 A JP 4640196A JP 4640196 A JP4640196 A JP 4640196A JP H09235887 A JPH09235887 A JP H09235887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
existing building
tube frame
existing
earthquake
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4640196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3477599B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Hayashi
康裕 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP04640196A priority Critical patent/JP3477599B2/ja
Publication of JPH09235887A publication Critical patent/JPH09235887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477599B2 publication Critical patent/JP3477599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存建築物の耐震性を向上させるための有効
な補強構造を提供する。 【解決手段】 多数の柱材3および梁材4とにより格子
状に組み立てられるとともに補強対象の既存建築物1の
全体を内包し得るチューブ状の形態をなすチューブ架構
2を既存建築物の周囲に構築し、そのチューブ架構と既
存建築物の各階とを連結してチューブ架構により既存建
築物の地震時における変形を拘束せしめる。チューブ架
構の梁材によって既存建築物における既存外周梁を下方
から支持する状態でそれらを連結することが好適であ
る。チューブ架構に外壁となるカーテンウォールを取り
付けることもできる。チューブ架構にその水平剛性を強
化するためのリブを設けても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存建築物の耐震
性を向上させるための補強構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、建築物にはより高度の耐震性が要
求されるようになってきており、新たに構築される建築
物はこれまで以上に耐震性に対して充分なる考慮がなさ
れることが当然となっている。しかし、過去に建設され
て現在においても使用されている既存建築物には、建設
当時においては充分な耐震性を有していると考えられて
いたとしても現時点では耐震性が問題とされるものもあ
り、そのような既存建築物に対しては耐震性を向上させ
るための補強が必要とされている。
【0003】建設年代の比較的古い既存建築物は、水平
方向の剛性は高いものの耐力が充分ではないものが多
く、したがってこのような既存建築物の耐震性を向上さ
せるためには、靱性を高めて破壊に至るまでの変形量を
大きくするか、もしくは、要所に耐震壁やブレース等の
補強要素を付加して耐力を増強する、という手法が考え
られる。しかし、既存建築物の靱性を高めることは著し
く大規模な改修工事が必要であって殆ど困難であるた
め、現実的には既存建築物の内部に耐震壁やブレースを
設けることで耐力を増強するという手法が取られること
が一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、既存建築物の
内部に耐震壁やブレースを設けることは、技術的には比
較的簡便に行い得るとはいえ、それらの設置可能位置は
既存建築物の平面プランに大きく制約されるものであ
り、使用勝手が著しく損われてしまう等の理由により必
要な位置に自由に耐震壁やブレースを設けることができ
ない場合も多い。したがってそのような手法では所望の
補強効果が得られない場合も多く、有効な方策が望まれ
ていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記事情に鑑み、本発明
は、既存建築物の耐震性を向上させるための補強構造で
あって、多数の柱材および梁材とが格子状に組み立てら
れかつ補強対象の既存建築物の全体を内包し得るチュー
ブ状の形態をなすチューブ架構を前記既存建築物の周囲
に構築して、該チューブ架構と前記既存建築物の各階と
を連結することにより、該チューブ架構により前記既存
建築物の地震時における変形を拘束せしめたものであ
る。前記チューブ架構の梁材によって前記既存建築物に
おける既存外周梁を下方から支持する状態でそれらを連
結することが好適である。また、前記チューブ架構には
外壁となるカーテンウォールを取り付けても良い。さら
に、前記チューブ架構にその水平剛性を強化するための
リブを設けることも考えられる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態を模式
的に示すもので、(a)は立面図、(b)は平面図であ
る。本実施形態では補強対象の既存建築物1の周囲にチ
ューブ架構2を構築し、そのチューブ架構2によって既
存建築物1を外側から支持補強することで既存建築物1
の地震時の過度の変形を拘束し、以てその耐震性を向上
せしめたものである。
【0007】チューブ架構2は、多数の柱材3と梁材4
とが格子状に組み立てられることにより、既存建築物1
の全体を内包し得る大規模なチューブ状(本実施形態で
は既存建築物1の平面形状に対応する矩形断面の角筒
状)をなすもので、既存建築物1にほぼ密着するように
してその周囲に自立状態で構築されるものである。この
チューブ架構2の構造形式は所望の強度が確保できれば
特に限定されないが、たとえば鉄骨造、鉄骨鉄筋コンク
リート造、鉄筋コンクリート造とすることが好適であ
る。また、柱材3および梁材4の設置間隔(すなわち格
子の桝目の大きさ)は適宜設定すれば良いが、本実施形
態では、図2に示すように、各柱材3はそれぞれ既存柱
5に対応してその外側の位置に配置され、梁材4は既存
外周梁6に対応してその外側の位置にそれぞれ配置さ
れ、さらに梁材4の間に副梁材7が配置されたものとな
っている。そして、各梁材4が既存外周梁6のそれぞれ
を下側から支持する形態で、それら梁材4と既存外周梁
6とがこの既存建築物1の全周にわたって例えば接着系
アンカー等を用いて連結されている。なお、図2(b)
における符号8は既存外壁を形成している腰壁、9は窓
ガラスである。
【0008】上記のチューブ架構2は、既存建築物1に
密着するようにしてその周囲に設置されることにより、
いわば身につけるコルセットのように機能するものであ
る。すなわち、チューブ架構2は地震時における既存建
築物1の変形をある程度は許容しつつも、許容限度を越
えるような過度の変形が生じる事態となった際には既存
建築物1を外側から締め付けるようにして過度の変形を
拘束してしまい、それにより既存建築物1の耐震性を格
段に向上せしめるものである。特に、既存建築物1の特
定階において大きな層間変位が生じるような場合には、
その層間変位がチューブ架構2を介して上下階に振り分
けられることになり、しかも、各梁材4により既存外周
梁6が下方から支持されているので、万が一にも既存建
築物1が崩壊するようなことを有効に防止し得るもので
ある。
【0009】なお、チューブ架構2が既存建築物1に対
して上記のような変形拘束作用をなすためには、既存建
築物1の全周を取り囲むチューブの形態をなしているこ
とが必要であるものの、チューブ架構2自身はさほどの
剛性を必要とせず、また既存建築物1の鉛直荷重を常時
負担する必要もないから、チューブ架構2自身の構造は
比較的簡便なもので良く、したがって柱材3や梁材4の
断面寸法はさほど大きくならず、かつそれらの設置間隔
(つまり格子の桝目)もさほど小さくする必要はない。
【0010】上記実施形態によれば、チューブ架構2の
梁材4を既存建築物1の外周梁6に対して連結すること
以外は、既存建築物1の外壁や内部に対しては改修工事
が一切不要であるから、チューブ架構2の構築工事は既
存建築物1を使用しながらでも行うことができるし、チ
ューブ架構2が完成した後も既存建築物1は何等支障な
くそれまでどうりに使用することが可能である。また、
チューブ架構2は格子状であるから、それを設置するこ
とで既存建築物1に対する採光や通風が阻害されること
も殆どない。また、既存建築物1に密着させるようにし
てチューブ架構2を構築するのみで良いから、既存建築
物1の周囲の敷地にさほど余裕がない場合にも適用する
ことができる。
【0011】以上で本発明の一実施形態を説明したが、
本発明は上記実施形態に限定されることなく、補強対象
の既存建築物1の形態や要求される耐震性能の程度、ま
た意匠的な要求に応じて、設計的な変更を自由に行い得
るものである。
【0012】たとえば、上記実施形態では、梁材4によ
って既存外周梁6を下方から支持する形態でそれらを全
周にわたって連結することとしたが、チューブ架構2と
既存建築物1とを少なくとも各階で連結することで既存
建築物1の過度の変形を有効に拘束し得る限りにおいて
は、それらの連結の形態は任意であり、たとえば柱材3
と既存柱5どうしを連結することでも良い。
【0013】また、上記実施形態では図2(b)に示し
たように既存外壁を形成している腰壁8や窓ガラス9を
残置してそのまま使用するようにしたが、図3に示すよ
うに既存外壁の腰壁と窓ガラスを撤去してチューブ架構
2にカーテンウォール10および窓ガラス11を取り付
けることにより、チューブ架構2を利用して外壁をリニ
ューアルすることもできる。
【0014】また、既に述べたようにチューブ架構2自
体はさほどの剛性を必要としないが、必要であれば図4
に示すようにチューブ架構2に多数のリブ12を設けて
チューブ架構2全体の水平剛性の強化を図ることもでき
る。また、チューブ架構2を構成する柱材3や梁材4の
素材としてたとえば極低降伏点鋼を用いたり、あるいは
任意の位置に適宜の制振ダンパを組み込む等により、チ
ューブ架構2によって地震時の振動エネルギを吸収する
ことも可能となる。
【0015】勿論、本発明は既存建築物1の平面形状に
は制約されることなく、任意の平面形状の既存建築物1
に対して適用できる。たとえば図5(a)に示すような
一角部が隅切りされたような平面形状の場合は言うに及
ばず、同図(b)に示すようなL字形状の場合において
も外形輪郭に沿ってチューブ架構2を設けることで何等
支障なく適用できる。さらに同図(c)は凹形状の場合
の適用例であり、この場合はその外形輪郭に沿ってチュ
ーブ架構2を設置することでも良いが、既存建築物1の
凹部に増築部13を設けて全体として矩形としたうえで
チューブ架構2を設置するようにしても良い。
【0016】
【発明の効果】以上のように、本発明は、補強対象の既
存建築物の周囲にチューブ架構を構築し、そのチューブ
架構と既存建築物の各階とを連結することにより、チュ
ーブ架構によって既存建築物の地震時における変形を拘
束せしめるものであるので、既存建築物の内部に対する
改修が一切不要であり、したがってその使用勝手を損う
ことなく、既存建築物の耐震性を大きく向上させること
ができる。特にチューブ架構の梁材によって既存建築物
の既存外周梁を下方から支持することとすれば既存建築
物の万が一の崩壊を有効に防止でき、また、チューブ架
構に外壁となるカーテンウォールを取り付ける等して外
壁のリニューアルを行うことができ、チューブ架構にリ
ブを設けてその水平剛性を強化することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す図である。
【図2】同、部分拡大図である。
【図3】本発明の他の実施形態を示す図である。
【図4】本発明の他の実施形態を示す図である。
【図5】本発明の他の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
1 既存建築物 2 チューブ架構 3 柱材 4 梁材 6 既存外周梁 10 カーテンウォール 12 リブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既存建築物の耐震性を向上させるための
    補強構造であって、多数の柱材および梁材とが格子状に
    組み立てられかつ補強対象の既存建築物の全体を内包し
    得るチューブ状の形態をなすチューブ架構を前記既存建
    築物の周囲に構築して、該チューブ架構と前記既存建築
    物の各階とを連結することにより、該チューブ架構によ
    り前記既存建築物の地震時における変形を拘束せしめて
    なることを特徴とする既存建築物の耐震補強構造。
  2. 【請求項2】 前記チューブ架構の梁材によって前記既
    存建築物における既存外周梁を下方から支持する状態で
    それらを連結してなることを特徴とする請求項1記載の
    既存建築物の耐震補強構造。
  3. 【請求項3】 前記チューブ架構に外壁となるカーテン
    ウォールを取り付けてなることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の既存建築物の耐震補強構造。
  4. 【請求項4】 前記チューブ架構にその水平剛性を強化
    するためのリブを設けてなることを特徴とする請求項
    1,2または3記載の既存建築物の耐震補強構造。
JP04640196A 1996-03-04 1996-03-04 既存建築物の耐震補強構造 Expired - Fee Related JP3477599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04640196A JP3477599B2 (ja) 1996-03-04 1996-03-04 既存建築物の耐震補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04640196A JP3477599B2 (ja) 1996-03-04 1996-03-04 既存建築物の耐震補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09235887A true JPH09235887A (ja) 1997-09-09
JP3477599B2 JP3477599B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=12746142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04640196A Expired - Fee Related JP3477599B2 (ja) 1996-03-04 1996-03-04 既存建築物の耐震補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3477599B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005344439A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Ohbayashi Corp 構造物の補強構造、補強方法、補強ブロックおよび耐震壁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005344439A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Ohbayashi Corp 構造物の補強構造、補強方法、補強ブロックおよび耐震壁

Also Published As

Publication number Publication date
JP3477599B2 (ja) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587386B2 (ja) 既設建物の耐震補強構造
KR101573060B1 (ko) 건물의 개구부 내진보강장치 및 이를 이용한 내진보강공법
JP4247496B2 (ja) 耐震補強構造
JPH09235890A (ja) 既存建築物の制震補強構造
JPH09203217A (ja) 既存建築物の耐震補強法
JP2006214194A (ja) 建物用ファサード
JP3477598B2 (ja) 既存建築物の耐震補強構造
JPH09235887A (ja) 既存建築物の耐震補強構造
JP2001049874A (ja) 既存構造物の耐震補強工法および耐震補強構造
KR20200025360A (ko) 댐퍼가 구비된 강재 브레이스를 이용한 내진보강공법
JP3713648B2 (ja) 既存建築物の耐震補強方法および耐震補強構造
KR20200025362A (ko) 댐퍼가 구비된 강재 브레이스를 이용하여 내진 보강한 콘크리트 구조물
JP3181224B2 (ja) 大架構塔状建築物
JPH10280725A (ja) 制振躯体構造
JP4406270B2 (ja) 既設建物の耐震補強増築方法及び耐震補強増築建物
JP2810615B2 (ja) 振動エネルギー吸収機能を有する耐震壁
JP3677703B2 (ja) 制振建物
JP6448832B1 (ja) 建物の耐震補強構造
JP2011058175A (ja) 制震構造
JP3516191B2 (ja) 既存建築物の耐震補強構造
JP4749599B2 (ja) 大空間を有する構造物の制震構造
JP3721482B2 (ja) 既存建築物の耐震補強方法および耐震補強構造
JPH11229632A (ja) 既存建物外殻の制震補強方法
JPH0751803B2 (ja) Rc造躯体開口部の耐震補強方法
JP3728646B2 (ja) 制震躯体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030819

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees