JPH09234963A - 感熱転写記録媒体 - Google Patents

感熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH09234963A
JPH09234963A JP9031153A JP3115397A JPH09234963A JP H09234963 A JPH09234963 A JP H09234963A JP 9031153 A JP9031153 A JP 9031153A JP 3115397 A JP3115397 A JP 3115397A JP H09234963 A JPH09234963 A JP H09234963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
heat
recording medium
modified
transfer recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9031153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3005978B2 (ja
Inventor
Akio Josa
陽生 帖佐
Akira Naito
晃 内藤
Masato Yoshida
真人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP9031153A priority Critical patent/JP3005978B2/ja
Publication of JPH09234963A publication Critical patent/JPH09234963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005978B2 publication Critical patent/JP3005978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 昇華転写方式において、熱融着を防止するた
めのシリコーンオイル等の剥離剤を添加していない被転
写体に対しても、転写時に熱融着を生じることなく、鮮
明な画像を形成することができ、また保存安定性にも優
れた感熱転写記録媒体を提供する。 【解決手段】 基材2、及びその上に積層された、熱転
写性染料及びバインダーを含むインキ層1からなる感熱
転写記録媒体において、インキ層1にシリコーン変性ポ
リマーを0.1〜10.0重量%含有させる。ここで、
シリコーン変性ポリマーとしては、脂肪酸変性シリコー
ン、メトキシ基含有シリコーン又は水酸基含有シリコー
ンにより変性されたポリマーを使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、感熱転写記録媒体
に関する。さらに詳しくは、本発明は、サーマルヘッド
を用いて、紙等の被転写体に画像を記録するための感熱
転写記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カラー画像を記録する方法として
は、オフセット印刷等の印刷方式に加え、インクジェッ
ト記録方式、静電トナー記録方式や感熱転写記録方式等
が利用されている。これらの中でも、感熱転写記録方式
は、使用する装置を小型化することができ、またメンテ
ナンスも簡便であるため、広く利用されている。
【0003】感熱転写記録方式の中でも、感熱転写記録
媒体のインキ層に含有させる染料として、昇華性染料又
は熱溶融移行性染料を使用する方式(以下、昇華転写方
式と称する)は、得られる画像が階調性に優れているの
でフルカラーで記録する場合に特に適しているものであ
る。
【0004】このような昇華転写方式においては、被転
写体として紙やプラスチックフィルムの基材の上に可染
樹脂層を積層したものを用いている。そして、感熱転写
記録媒体と被転写体とを圧着させ、そこにサーマルヘッ
ドから画像信号に応じた熱を加えることにより転写画像
を形成する。この際、加熱により、感熱転写記録媒体の
バインダー樹脂と被転写体の可染樹脂とが軟化し、熱融
着する場合がある。このため、感熱転写記録媒体と被転
写体とが熱融着溶融しないように、被転写体の可染樹脂
層にシリコーンオイル等の剥離剤を添加する熱融着防止
処理が施されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年の
昇華転写方式の使用用途の拡大に伴ない、シリコーンオ
イル等の剥離剤を添加することによる不都合が生じてき
た。即ち、最近では、被転写体として、塩化ビニル樹脂
等の可染樹脂そのものをフィルムとしたもの、OHP用
透明フィルムのように可染樹脂を基材としたもの、ID
カードやプリペイトカードの様に素材そのものが可染樹
脂の成型品であるもの等が使用されるようになってきて
いる。このような被転写体の中には、その表面に指紋や
埃の付着を避けねばならないものがある。
【0006】そのような被転写体にもシリコーンオイル
等の剥離剤を添加しないと、感熱転写の際に感熱転写記
録媒体と被転写体とが熱融着するが、剥離剤を添加した
場合には、指紋や埃の付着が避けられないという問題が
あった。
【0007】これに対して、感熱転写記録媒体の感熱転
写インキ層にジメチルシリコーン、メチルフェニルシリ
コーン、シリコーンオイル等の剥離剤を添加した場合に
は、インキ層中のバインダーの染料保持力が低下し、イ
ンキ層中の染料が経時的に浮き出し、感熱転写記録媒体
の保存性が悪化したり、鮮明な転写画像が得られないと
いう問題があった。
【0008】本発明は、以上のような従来技術の問題点
を解決しようとするものであり、昇華転写方式におい
て、熱融着を防止するためのシリコーンオイル等の剥離
剤を添加していない被転写体に対しても、転写時に熱融
着を生じることなく、鮮明な画像を形成することがで
き、また保存安定性にも優れた感熱転写記録媒体を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、インキ層に
特定のシリコーン変性ポリマーを特定の添加量で添加す
ることにより、上述の目的が達成できることを見出し、
本発明を完成させるに至った。
【0010】即ち、本発明は、基材、及びその上に積層
された熱転写性染料及びバインダーを含むインキ層から
なる感熱転写記録媒体において、該インキ層がシリコー
ン変性ポリマーを0.1〜10.0重量%含有し、且つ
該シリコーン変性ポリマーが脂肪酸変性シリコーン、メ
トキシ基含有シリコーン又は水酸基含有シリコーンによ
り変性されたポリマーであることを特徴とする感熱転写
記録媒体を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の感熱転写記録媒体
を図面に基づいて詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の感熱転写記録媒体の断面
図である。同図において、基材2の上にインキ層1が設
けられ、またインキ層1と反対側の基材2の面には、耐
熱滑性層3が設けられている。
【0013】インキ層1は、熱転写性染料、バインダー
及びシリコーン変性ポリマーを含んでなるものである。
【0014】シリコーン変性ポリマーは、シリコーンが
示す剥離効果と同様な剥離効果を有し、且つインキ層1
のバインダーと相溶性を有するものである。従って、転
写時の感熱転写記録媒体と被転写体との熱融着を防止す
ることができ、更に熱転写性染料をインキ層1内で経時
的に安定に保持することができ、シリコーンオイル等の
剥離剤で熱融着防止処理が施されていない被転写体に対
しても、所望の画像を鮮明に得ることを可能とする。
【0015】本発明で使用するシリコーン変性ポリマー
としては、変性用のシリコーンとして脂肪酸変性シリコ
ーン、メトキシ基含有シリコーン又は水酸基含有シリコ
ーンの一種以上を使用し、それにより変性されたポリマ
ーを挙げることができ、例えばシリコーン変性アクリル
樹脂、シリコーン変性エポキシ樹脂、シリコーン変性エ
ステル樹脂等を用いることができる。特に、シリコーン
変性アクリル樹脂は、インキ層1に対する熱転写性染料
の透過性を損なわず、また感熱転写記録媒体に優れた保
存安定性を実現するので好ましく使用できる。
【0016】シリコーンで変性前のポリマーに対する変
性用シリコーンの重量比は、ポリマーが例えばアクリル
樹脂である場合、5〜50重量%の範囲が好ましい。5
重量%未満の場合には、十分な熱融着防止効果が得られ
ず、また50重量%を超える場合には、シリコーンオイ
ルをインキ層に配合した場合と同様に、感熱転写記録媒
体の保存性が低下する。
【0017】このようなシリコーン変性ポリマーのイン
キ層1への添加量は、0.1〜10重量%、好ましくは
0.5〜5重量%、より好ましくは1〜3重量%であ
る。0.1重量%未満の添加では、十分な熱融着防止効
果が得られず、10重量%を超える添加では、熱転写性
染料とバインダーとの相溶性が低下することにより、バ
インダーの染料保持力が低下するので、転写時に熱を加
えなくともサーマルヘッドの圧力で染料が被転写体に移
行するか、或いは通常の加熱温度よりも低い加熱温度で
も染料が被転写体に移行してしまい、いわゆる地汚れ現
象が生じる。
【0018】また、シリコーン変性ポリマーとして、更
に含フッ素脂肪酸又はフッ素変性シリコーンで変性した
ものを使用した場合には、更に熱融着防止効果を高める
ことができる。従って、シリコーン変性ポリマーの使用
量を減ずることが可能となる。これにより、シリコーン
変性ポリマーをインキ層1中に添加することによる感熱
転写性染料の含有比率の低下に伴なう転写濃度への影響
を軽減することができる。
【0019】また、シリコーン変性ポリマーに付加する
含フッ素脂肪酸又はフッ素変性シリコーンの量は、0.
1〜5.0重量%の範囲が好ましい。
【0020】インキ層1に使用するインキ自体として
は、従来と同様に種々の感熱転写性染料、例えば昇華性
染料または熱溶融移行性染料を含むインキを使用するこ
とができる。このようなインキの染料としては、ジアリ
ールメタン系、トリアリールメタン系、チアゾール系、
メチン系、アゾメタン系、キサンテン系、アキサジン
系、チアジン系、アジン系、アクリジン系、アゾ系、ス
ピロジピラン系、イソドリノスピロピラン系、フルオラ
ン系、ローダミンダクタム系、アントラキノン系等の一
般に使用されている感熱転写性染料を広く使用すること
ができる。
【0021】感熱転写性染料を分散させるインキのバイ
ンダーとしても従来例と同様に、ビニルアセタール樹
脂、ポリエステル樹脂、セルロース樹脂、アクリル樹
脂、ポリアミド樹脂等を使用することができる。
【0022】また、インキには、顔料、界面活性剤、柔
軟剤等の種々の添加剤を適宜含めることができる。
【0023】本発明で使用する基材2としては、ポリエ
ステルフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリサルフォ
ンフィルム、ポリイミドフィルム、ポリビニルアルコー
ルフィルム、芳香族ポリアミドフィルム、アラミドフィ
ルムなどのプラスチックフィルム、あるいは、セロファ
ン、コンデンサーペーパーなどの薄紙などを使用するこ
とができる。
【0024】なお、基材2のインキ層1を形成しない方
の面には、基材がサーマルヘッド等と融着することを防
止する耐熱滑性層3を設けることができる。このような
耐熱滑性層3としては、既知のものを利用することがで
きる。
【0025】本発明の感熱転写記録媒体は、常法により
製造することができる。例えば、インキ層1を、基材2
の表面に、バーコーターなどを用いて、熱転写性染料、
バインダー、溶剤及びシリコーン変性ポリマーからなる
インキを塗工し、乾燥し、更に必要に応じて耐熱滑性層
用組成物を塗布、乾燥することにより製造することがで
きる。
【0026】本発明の感熱転写記録媒体のインキ層に含
まれるシリコーン変性ポリマーは、シリコーンが示す剥
離効果と同様な剥離効果により、感熱転写時の感熱転写
記録媒体と被転写体との熱融着を防止する。また、イン
キ層のバインダーと相溶性を有するので、熱転写性染料
をインキ層内に経時的に安定に保持し、また、シリコー
ンオイル等の剥離剤で熱融着防止処理が施されていない
被転写体に対しても、所望の画像を鮮明に得ることを可
能とする。
【0027】なお、本発明の感熱転写記録媒体には、基
材、及びその上に積層された、熱転写性染料及びバイン
ダーを含むインキ層からなる感熱転写記録媒体におい
て、インキ層がシリコーン変性ポリマーを0.1〜1
0.0重量%含有するものや、そのシリコーン変性ポリ
マーが、更に含フッ素脂肪酸又はフッ素変性シリコーン
で変性されているもの、更にそのシリコーン変性ポリマ
ーがシリコーン変性アクリル樹脂であるものが含まれ
る。
【0028】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。
【0029】実施例1 以下の表1の処方にて、熱転写性染料インキを常法によ
り製造した。
【0030】
【表1】成分 重量部 染料(MSレッドG) 5 (商品名、三井東圧化学社製) バインダー(エスレックBX−1) 5 (商品名、積水化学工業社製) シリコーン変性アクリル樹脂 1 (三洋化成社製)溶剤(メチルエチルケトン) 89
【0031】得られたインキをポリエステルフィルム
(ルミラー6CF53、商品名;TORAY社製)に、
1.0g/m2の塗布量で塗工し、乾燥することにより
インキ層を形成した。
【0032】次に以下の表2の処方にて耐熱滑性層形成
用組成物を製造した。
【0033】
【表2】成分 重量部 アクリル樹脂(タ゛イヤナールBR85) 10 (商品名、三菱レーヨン社製) シリコーンオイル(KP359) 1 (商品名、信越化学社製)溶剤(トルエン) 89
【0034】得られた耐熱滑性層形成用組成物を、イン
キ層が積層された前述のポリエステルフィルムの、イン
キ層が形成されていない面に0.5g/m2の塗工量で
塗布し、乾燥することにより耐熱滑性層を形成した。こ
れにより本発明の感熱転写記録媒体が得られた。
【0035】得られた感熱転写記録媒体を用いて、被転
写体としての厚さ188μmの塩化ビニルシートに、シ
ャープ社製の昇華転写プリンターGZ−P21により画
像転写操作を行ったところ、熱融着することなく転写が
でき、鮮明な画像記録物が得られた。
【0036】
【発明の効果】本発明の感熱転写記録媒体によれば、昇
華転写方式において、シリコーンオイル等の剥離剤で熱
融着防止処理されていない被転写体に対しても、転写時
に感熱転写記録媒体と被転写体との熱融着を生じること
なく、鮮明な画像を得ることができる。更に、本発明の
感熱転写記録媒体は、保存安定性にも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の感熱転写記録媒体の断面図である。
【符号の説明】
1 インキ層 2 基材 3 耐熱滑性層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材、及びその上に積層された、熱転写
    性染料及びバインダーを含むインキ層からなる感熱転写
    記録媒体において、該インキ層がシリコーン変性ポリマ
    ーを0.1〜10.0重量%含有し、且つ該シリコーン
    変性ポリマーが脂肪酸変性シリコーン、メトキシ基含有
    シリコーン又は水酸基含有シリコーンにより変性された
    ポリマーであることを特徴とする感熱転写記録媒体。
  2. 【請求項2】 該シリコーン変性ポリマーがメトキシ基
    含有シリコーンにより変性されたポリマーである請求項
    1記載の感熱転写記録媒体。
  3. 【請求項3】 該シリコーン変性ポリマーが、更に含フ
    ッ素脂肪酸又はフッ素変性シリコーンで変性されている
    請求項1記載の感熱転写記録媒体。
  4. 【請求項4】 該シリコーン変性ポリマーがシリコーン
    変性アクリル樹脂である請求項1〜3のいずれかに記載
    の感熱転写記録媒体。
JP9031153A 1997-01-29 1997-01-29 感熱転写記録媒体 Expired - Fee Related JP3005978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9031153A JP3005978B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 感熱転写記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9031153A JP3005978B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 感熱転写記録媒体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2286748A Division JPH04163092A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 感熱転写記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09234963A true JPH09234963A (ja) 1997-09-09
JP3005978B2 JP3005978B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=12323507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9031153A Expired - Fee Related JP3005978B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 感熱転写記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005978B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039887A1 (ja) 2003-09-29 2005-05-06 Sony Chemicals Corporation 昇華性熱転写記録媒体及びこれを用いた熱転写記録方法
US7074741B2 (en) 2003-06-24 2006-07-11 Sony Corporation Sublimation thermal transfer recording medium and thermal transfer recording method using the same
WO2013047501A1 (ja) 2011-09-30 2013-04-04 大日本印刷株式会社 画像形成方法、熱転写シートと熱転写受像シートとの組合せ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3726186B2 (ja) * 2000-09-27 2005-12-14 文子 芦田 和服

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7074741B2 (en) 2003-06-24 2006-07-11 Sony Corporation Sublimation thermal transfer recording medium and thermal transfer recording method using the same
WO2005039887A1 (ja) 2003-09-29 2005-05-06 Sony Chemicals Corporation 昇華性熱転写記録媒体及びこれを用いた熱転写記録方法
WO2013047501A1 (ja) 2011-09-30 2013-04-04 大日本印刷株式会社 画像形成方法、熱転写シートと熱転写受像シートとの組合せ
US9079445B2 (en) 2011-09-30 2015-07-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Image forming method and combination of thermal transfer sheet and thermal transfer image-receiving sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP3005978B2 (ja) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2038316A1 (en) Process and materials for thermal imaging
JP5686168B2 (ja) 中間転写媒体と熱転写シートの組合せ
JP5516805B2 (ja) 中間転写媒体
JPH0639191B2 (ja) 昇華転写式インクリボン
JP2002274064A (ja) 熱転写シートおよび印画物
JPH09234963A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS59124890A (ja) 感熱転写シ−ト
JPH07329432A (ja) 受容層転写シート
JPH0452797B2 (ja)
JP2011201181A (ja) 熱転写シート及びそれを用いた画像形成方法
JP3345675B2 (ja) 熱転写シート
JPS6063192A (ja) 熱転写記録材
JPS63302091A (ja) 被熱転写シ−ト
JP3231146B2 (ja) 熱転写フイルム及びカード作製方法
JPH04305490A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH04163092A (ja) 感熱転写記録媒体
JP3949930B2 (ja) 保護層熱転写シートおよび印画物
JP2724701B2 (ja) 透過型原稿作成用被熱転写シート
JP2931008B2 (ja) 昇華転写用受像媒体
JPH0999648A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2724700B2 (ja) 透過型原稿作成用被熱転写シート
JP2789039B2 (ja) 被熱転写シート
JP3073750B2 (ja) 昇華型熱転写用受像媒体
JPH02276682A (ja) 熱転写受像材料
JP2012061809A (ja) 熱転写記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees