JPH09232477A - 半導体装置およびその製造方法並びにそれに用いる金属−樹脂積層体 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法並びにそれに用いる金属−樹脂積層体

Info

Publication number
JPH09232477A
JPH09232477A JP8035097A JP3509796A JPH09232477A JP H09232477 A JPH09232477 A JP H09232477A JP 8035097 A JP8035097 A JP 8035097A JP 3509796 A JP3509796 A JP 3509796A JP H09232477 A JPH09232477 A JP H09232477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal foil
semiconductor device
organic material
heat
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8035097A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Hotta
祐治 堀田
Shinichi Oizumi
新一 大泉
Seiji Kondo
誠司 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP8035097A priority Critical patent/JPH09232477A/ja
Publication of JPH09232477A publication Critical patent/JPH09232477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 封止樹脂の表面を金属箔で覆うことにより耐
湿性を高くした半導体装置において、かつその耐久性・
信頼性を向上させるとともに、そのような半導体装置を
簡単な工程のもとに高歩留りで製造することのできる製
造方法、並びにその方法に用いるのに適した金属−樹脂
積層体を提供する。 【解決手段】 半導体装置の主表面を覆う金属箔4とし
て、厚さ10〜40μmのNi−鉄合金を用い、封止樹
脂6の平均線膨張係数を1×10-5〜2.5×10-5
°Cとして、金属箔4の両面にはそれぞれ耐熱性有機材
料層3および5を設けた構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は樹脂封止型の半導体
装置とその製造方法、およびそれに用いるのに適した金
属−樹脂積層体に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子およびリードフレームの一部
を樹脂で封止した、いわゆる樹脂封止型の半導体装置
は、セラミックでパッケージングしたものに比して安価
で量産性に優れることから、特に民生用の半導体装置に
広く利用されている。
【0003】ところで、近年の電子機器の小型・薄型化
に伴い、半導体装置の薄型化の要求が増大しつつある。
樹脂封止型の半導体装置の薄型化は、耐湿信頼性の低下
に繋がることから、その対策として幾つかの手法が提案
されている。
【0004】本出願人に関しても、封止樹脂の表面を金
属箔で被覆することにより、耐湿性と耐熱性を向上させ
た信頼性の高い半導体装置を、高歩留りのもとに製造す
る方法を提案している(特開平7−288283号)。
この提案では、金属箔の少なくとも片面に接着剤層を積
層形成しておくとともに、その接着剤層を介して金属箔
を封止樹脂成形用の金型のキャビティ面に仮固定した状
態で、キャビティ内に封止樹脂を注入して成形すること
によって、封止樹脂の表面が金属箔で覆われた半導体装
置を得ている。
【0005】また、封止樹脂の表面を金属箔で覆った構
造を持つ半導体装置を製造するに当たり、金属箔を封止
樹脂成形用の金型のキャビティ面に仮固定する他の公知
の方法として、金属箔を磁性材料とし、これを金型内に
組み込んだ磁石によってキャビティ面に吸着する方法が
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した特開平7−2
88283号の提案においては、金属箔の材質を任意に
選択できる反面、その金属箔を金型キャビティ面に仮固
定するための接着剤層の接着力をコントロールするのが
難しいという問題がある。すなわち、この接着剤層は、
金属箔の仮固定前後において接着力を変化させる必要が
あり、そのコントロールを確実に行う必要があって、製
造工程がやや複雑になるという難点があった。
【0007】一方、金属箔を磁石によって金型キャビテ
ィ面に仮固定する方法においては、製造工程は簡単であ
るものの、金属箔の材質を磁性材料としなければならな
いという制約を受ける。この場合、金属箔の具体的な材
質としては、鉄または鉄系の合金とすることになるが、
鉄は酸化しやすいために不適当であり、酸化しにくいニ
ッケル−鉄合金を用いることが好ましい。
【0008】ところが、ニッケル−鉄合金製の金属箔に
よって封止樹脂の表面を被覆した半導体装置は、パッケ
ージングの性能評価の加速試験であるTCT試験にて、
封止樹脂にクラックが生じたり、金属箔の剥離を生じる
等、十分な信頼性が得られないという問題があった。
【0009】また、いずれの方法を用いるにせよ、封止
樹脂の表面を金属箔で覆った構造の半導体装置では、装
置の固体識別等のためのマーキングをレーザマーキング
により行う場合においてコントラストが得にくいという
問題もある。
【0010】本発明はこのような実情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、封止樹脂の表面を金
属箔を覆うことによって耐湿性を高くした半導体装置に
おいて、その封止樹脂のクラックや金属箔の剥離が生じ
にくく信頼性に富み、しかもレーザを用いたマーキング
によっても容易に高いコントラストをえることのできる
半導体装置と、そのような半導体装置を簡単な工程のも
とに製造する方法、並びにその製造方法に用いるのに適
した金属−樹脂積層体を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の半導体装置は、実施例図面である図2に例
示するように、半導体素子1とリードフレーム2の一部
が樹脂で封止された半導体装置において、装置の少なく
とも一方の主表面の最外層に耐熱性有機材料層3が設け
られ、その内側に厚さ10〜40μmのニッケル−鉄合
金からなる金属箔4が設けられ、その金属箔4が更にそ
の内側に設けられた耐熱性有機材料層5を介して、20
〜200°Cにおける平均線膨張係数が1×10-5
2.5×10-5/°Cの封止樹脂6に固着されているこ
とによって特徴づけられる。
【0012】また、本発明の半導体装置の製造方法は、
上記の構造を持つ半導体装置を製造する方法であって、
図1に示すように、厚さが10〜40μmのニッケル−
鉄合金からなる金属箔4の両面に耐熱性有機材料層3お
よび5が形成された積層体40を、封止樹脂成形用の金
型11,12のキャビティ面に仮固定するともとに、そ
の金型11,12内に半導体素子1とリードフレーム2
の一部とを配置した状態で型締めした後、その金型内部
に、20〜200°Cにおける平均線膨張係数が1×1
-5〜2.5×10-5/°Cの封止樹脂を注入して成形
することによって特徴づけられる。
【0013】更に、本発明の金属−樹脂積層体は、上記
した本発明の製造方法に用いられる積層体であって、ニ
ッケル−鉄合金からなる金属箔4の両面に、耐熱性有機
材料層3および5が形成され、かつ、その各耐熱性有機
材料層3,5の一方の層が、記録材料層として用いられ
る層であることによって特徴づけられる。
【0014】ここで、本発明の金属−樹脂積層体におい
ては、各耐熱性有機材料層3,5のうち、少なくとも記
録材料層3とは反対側の有機材料層5については、その
曲げ弾性率を、0.1〜150kg/mm2 とすること
が好ましい。
【0015】本発明の半導体装置および金属−樹脂積層
体において、ニッケル−鉄合金からなる金属箔4の具体
的な材料としては、50Ni−Fe、45Ni−Fe、
42Ni−Feを挙げることができる。
【0016】また、その金属箔4による一つの主表面当
たりの被覆率は、良好な耐湿性を得るために50%以
上、好ましくは70%以上とする。本発明の半導体装置
および金属−樹脂積層体において、金属箔4の両側に位
置する耐熱性有機材料層3および5の「耐熱性」とは、
200°C雰囲気下で30秒放置して、劣化、変形を生
じない通常の耐熱性を言い、その材質としては公知の各
種耐熱性樹脂とすることができるが、具体的にはエポキ
シ樹脂、ポリイミド樹脂、カルボジイミド樹脂、ポリエ
ーテルイミド樹脂、フッ素樹脂、シリコーン樹脂等を挙
げることができる。またその厚みは0.1〜50μmと
することが好ましい。
【0017】また、本発明の半導体装置および金属−樹
脂積層体において、装置の最外層側に設けられる耐熱性
有機材料層3は記録材料層として機能させるためのもの
であり、従ってこの耐熱性有機材料層3を形成する樹脂
には、記録のコントラストを向上させる目的で各種の着
色材料、例えばカーボンブラックや酸化チタン等、を添
加することが望ましい。
【0018】本発明の半導体装置の製造方法において、
積層体40を封止樹脂成形用の金型11,12のキャビ
ティ面に仮固定する方法としては、磁石によりキャビテ
ィ面に吸着する方法、あるいは、金型11,12に設け
た吸引孔からの吸引により仮固定する方法等を採用する
ことができる。
【0019】
【作用】本発明は、耐湿性を向上させるために封止樹脂
の表面を覆う金属箔の材質として、酸化しにくく、ま
た、封止樹脂の成形工程における金属箔の仮固定を磁石
を用いて行う方法を採用できるが故にその仮固定方法の
選択の自由度が広がるといった利点があることから、ニ
ッケル−鉄合金を採用するとともに、そのようなニッケ
ル−鉄合金製の金属箔によって封止樹脂の表面を覆った
場合の、封止樹脂のクラック発生並びに剥離をはじめと
する信頼性低下を防止するための条件を鋭意検討した結
果としてなされたものである。
【0020】すなわち、ニッケル−鉄合金からなる金
属箔4の厚みを10μm以上、40μm以下とするこ
と、および、封止樹脂6として20〜200°Cにお
ける平均線膨張係数が1×10-5〜2.5×10-5/°
Cのものを用いることが、金属箔4の剥離を生じにくく
させる条件であることが、TCT試験等の性能評価試験
によって確認された。
【0021】金属箔4の厚みが40μmを越えると冷熱
繰り返しサイクルによって金属箔4が剥離しやすくな
り、また、その厚みが10μm未満であれば金属箔4自
体の強度が低く装置の信頼性を得ることができないとと
もに、製造工程の作業性を低下させる。また、封止樹脂
6の20〜200°Cにおける平均線膨張係数が1×1
-5〜2.5×10-5/°Cの範囲外であれば、金属箔
4の厚みを上記した範囲内としても剥離が生じやすい。
【0022】また、金属箔4と封止樹脂6との間に耐熱
性有機材料層5を介在させることによって、金属箔4と
封止樹脂6との間の接着性(馴染み)を良好なものと
し、かつ、この耐熱性有機材料層5は、その曲げ弾性率
を0.1〜150kg/mm2とすることによって、金
属箔4と封止樹脂6との間の応力緩和層として機能し、
上記した金属箔4の剥離をより一層生じにくくする。な
お、この耐熱性有機材料層5の曲げ弾性率を0.1kg
/mm2 未満とした場合にはそれ自体の強度が低く使用
不能であり、また、150kg/mm2 よりも大きくす
ると、応力緩和層としての存在意義はなくなる。
【0023】更に、金属層4のもう一方の面に設けられ
て半導体装置の最外層に配置される耐熱性有機材料層3
は、記録材料層として、金属箔4の表面へのマーキング
のコントラストを向上させることを可能とすると同時
に、金属箔4の保護層としても機能する。
【0024】
【実施例】以下、本発明の半導体装置を、本発明の金属
−樹脂積層体を用い、かつ、本発明の製造方法を用いて
実際に製造した実施例について、比較例とともに述べ
る。
【0025】まず、各実施例に共通の製造方法について
説明する。図1(A)〜(B)はその要部の製造工程を
模式的断面図を用いて順に示した工程説明図である。封
止樹脂成形用の上下一対の金型11,12として、半導
体装置サイズ20×20×1.0mm、144ピンTQ
PF用のものを用いるとともに、その各金型11,12
には、半導体装置の2つの主表面に相当する2つのキャ
ビティ面に近接してこれと平行に、それぞれ磁石11
a,12aを埋め込んだ。
【0026】(A)に示すように、金型11,12を開
いた状態で、磁石11a,12aによって金属−樹脂積
層体40をそれぞれキャビティ面に吸着させるととも
に、金型11,12の内部に半導体素子1とそれにワイ
ヤ7で接続されたリードフレーム2を配置した後、
(B)に示すように型締めして封止樹脂6を溶融状態で
注入し、(C)に示すようにその溶融樹脂をプランジャ
13でキャビティ内に圧入した。そして、樹脂の固化後
に金型11,12を開き、半導体装置を取り出し、図2
に模式的断面図で示した構造の半導体装置を得た。
【0027】また、以下に示す各実施例および比較例に
おいては、金属−樹脂積層体40として、ニッケル−鉄
合金からなる金属箔4の両面にそれぞれ耐熱性有機材料
層3および5を設けたものを用い、各例において金属箔
4の材質と厚みは変化させたが、その各耐熱性有機材料
層3および5については各実施例および比較例に共通と
した。すなわち、各耐熱性有機材料層3および5に用い
た樹脂の材質はいずれもカルボジイミド樹脂とし、この
うち半導体装置の最外層に位置させて記録材料層として
用いるための耐熱性有機材料層3には、カーボンブラッ
クを20重量%添加した。また、これらの耐熱性有機材
料層3および5の厚みはいずれも10μmとした。
【0028】更に、各実施例および比較例において用い
る封止樹脂6については、材質を全てエポキシ系の封止
材料としているが、その線膨張係数(20〜200°C
での平均線膨張係数)を種々に変化させ、前記した金属
箔4の材質・厚みとの関連において幾つかの組み合わせ
を作った。
【0029】〔表1〕に各実施例および比較例の金属箔
4の材質と厚み、および、封止材料6の材質と20〜2
00°Cにおける平均線膨張係数との組み合わせを示
す。
【0030】
【表1】
【0031】前記した図1に示した製造方法を用い、
〔表1〕で示される金属箔4と封止樹脂6とを備えた実
施例1〜5および比較例1,2の半導体装置について、
−50°C/5分〜150°C/5分のTCT試験を行
った結果を〔表2〕に示す。
【0032】
【表2】
【0033】この〔表2〕から明らかなように、本発明
の各実施例では、いずれも400サイクルまで封止樹脂
6のクラックや金属箔4の剥離等の発生は認められず、
また、実施例1と実施例3では800サイクルでもその
ようなクラック等の発生は認められなかったのに対し、
金属箔4が50μmと厚い比較例1と、封止樹脂6の平
均線膨張係数が2.7×10-5/°Cと大きな比較例2
では、400サイクルから封止樹脂6にクラックが発生
し、本発明の効果を確認することができた。
【0034】
【発明の効果】本発明の半導体装置およびその製造方法
によれば、ニッケル−鉄合金からなる金属箔で半導体装
置の主表面を覆うことによってその耐湿性を向上させ、
また、その製造工程において金属箔を金型キャビティ面
に磁石を用いて簡単に仮固定することを可能とし、しか
も、得られた半導体装置は、封止樹脂のクラックや金属
箔の剥離等が生じにくい耐久性および信頼性に富んだも
のとなり、また、金属箔の表面へのマーキングのコント
ラストを向上させることができる。そして、本発明の金
属−樹脂積層体を、上記した本発明の製造方法に採用す
ることにより、簡単な工程のもとに、金属箔と封止樹脂
との間の接着性を向上させて信頼性の高い半導体装置が
得られると同時に、特に別の工程を経ることなく金属箔
の表面に記録材料層が設けられ、特にレーザマーキング
に際して高コントラストのマーキングを施すことのでき
る半導体装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の製造方法の例の要部工程
の手順説明図
【図2】本発明の半導体装置の実施例の構成を示す模式
的断面図
【符号の説明】
1 半導体素子 2 リードフレーム 3 耐熱性有機材料層(記録材料層) 4 金属箔(ニッケル−鉄合金) 5 耐熱性有機材料層 6 封止樹脂 7 ワイヤ 11,12 金型 11a,12a 磁石 13 プランジャ 40 金属−樹脂積層体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子とリードフレームの一部が樹
    脂で封止された半導体装置において、装置の少なくとも
    一方の主表面の最外層に耐熱性有機材料層が設けられ、
    その内側に厚さ10〜40μmのニッケル−鉄合金から
    なる金属箔が設けられ、その金属箔が更にその内側に設
    けられた耐熱性有機材料層を介して、20〜200°C
    における平均線膨張係数が1×10-5〜2.5×10-5
    /°Cの封止樹脂に固着されていることを特徴とする半
    導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の半導体装置を製造する
    方法であって、厚さが10〜40μmのニッケル−鉄合
    金からなる金属箔の両面に耐熱性有機材料層が形成され
    た積層体を、封止樹脂成形用の金型のキャビティ面に仮
    固定するともとに、その金型内に半導体素子とリードフ
    レームの一部とを配置した状態で型締めした後、その金
    型内部に、20〜200°Cにおける平均線膨張係数が
    1×10-5〜2.5×10-5/°Cの封止樹脂を注入し
    て成形することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の半導体装置の製造方法
    に用いられる積層体であって、ニッケル−鉄合金からな
    る金属箔の両面に、耐熱性有機材料層が形成され、か
    つ、その各耐熱性有機材料層の一方の層が、記録材料層
    として用いられる層であることを特徴とする金属−樹脂
    積層体。
  4. 【請求項4】 上記各耐熱性有機材料層のうち、少なく
    とも上記記録材料層と反対側の有機材料層の曲げ弾性率
    が、0.1〜150kg/mm2 であることを特徴とす
    る、請求項3に記載の金属−樹脂積層体。
JP8035097A 1996-02-22 1996-02-22 半導体装置およびその製造方法並びにそれに用いる金属−樹脂積層体 Pending JPH09232477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8035097A JPH09232477A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 半導体装置およびその製造方法並びにそれに用いる金属−樹脂積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8035097A JPH09232477A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 半導体装置およびその製造方法並びにそれに用いる金属−樹脂積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09232477A true JPH09232477A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12432447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8035097A Pending JPH09232477A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 半導体装置およびその製造方法並びにそれに用いる金属−樹脂積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09232477A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179246A (ja) * 2012-02-08 2013-09-09 Mitsumi Electric Co Ltd 電子部品モジュール及び製造方法
JP2015026763A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 信越化学工業株式会社 半導体封止用基材付封止材、半導体装置、及び半導体装置の製造方法
CN104934382A (zh) * 2014-03-19 2015-09-23 信越化学工业株式会社 附半导体密封用基材的密封材料、半导体装置、及半导体装置的制造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179246A (ja) * 2012-02-08 2013-09-09 Mitsumi Electric Co Ltd 電子部品モジュール及び製造方法
JP2015026763A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 信越化学工業株式会社 半導体封止用基材付封止材、半導体装置、及び半導体装置の製造方法
KR20150014382A (ko) * 2013-07-29 2015-02-06 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 반도체 밀봉용 기재 부착 밀봉재, 반도체 장치, 및 반도체 장치의 제조 방법
CN104347530A (zh) * 2013-07-29 2015-02-11 信越化学工业株式会社 带半导体密封用基体材料的密封材料、半导体装置及半导体装置的制造方法
US9449856B2 (en) 2013-07-29 2016-09-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Encapsulant with base for use in semiconductor encapsulation, semiconductor apparatus, and method for manufacturing semiconductor apparatus
CN104934382A (zh) * 2014-03-19 2015-09-23 信越化学工业株式会社 附半导体密封用基材的密封材料、半导体装置、及半导体装置的制造方法
JP2015179769A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 信越化学工業株式会社 半導体封止用基材付封止材、半導体装置、及び半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5554635B2 (ja) 集積回路パッケージ用フレーム構造体及びその製造方法
Onuki et al. Reliability of thick Al wire bonds in IGBT modules for traction motor drives
US7758970B2 (en) Different materials bonded member and production method thereof
JPH09232475A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10163400A (ja) 半導体装置及びそれに用いる2層リードフレーム
JPH08501414A (ja) アルミニウム製放熱体を備えたプラスチック製半導体パッケージ
US5834850A (en) Encapsulated semiconductor device having metal foil covering, and metal foil
WO1995026885A1 (fr) Dispositif de montage d'un composant electronique
JP2003110064A (ja) 半導体装置
JPH09232477A (ja) 半導体装置およびその製造方法並びにそれに用いる金属−樹脂積層体
JP3207286B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
US6404066B1 (en) Semiconductor device and process for manufacturing the same
JP4607540B2 (ja) 超電導コイルおよびその製造方法
JPH0936278A (ja) 金属箔被覆半導体装置及びその製造方法とこれに用いる金属箔材料
JPH10214925A (ja) 半導体素子封止用封止ラベル
JPH07105405B2 (ja) 半導体装置
JPS60208846A (ja) 耐熱プラスチツクic
JP2807472B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08139119A (ja) 半導体装置の製造方法およびこれに用いられる積層体
JPH0290661A (ja) 半導体装置用リードフレームおよび半導体装置
JP2003249605A (ja) 半導体装置、その製造方法、及びその金型
JP3736207B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH01208846A (ja) 半導体装置
JP2002226794A (ja) 耐熱性粘着テープおよび半導体装置の製造方法
JP2003321655A (ja) 複合フィルム及びそれを付着したリードフレーム