JPH09232184A - チップ型電子部品 - Google Patents

チップ型電子部品

Info

Publication number
JPH09232184A
JPH09232184A JP8039612A JP3961296A JPH09232184A JP H09232184 A JPH09232184 A JP H09232184A JP 8039612 A JP8039612 A JP 8039612A JP 3961296 A JP3961296 A JP 3961296A JP H09232184 A JPH09232184 A JP H09232184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
element body
chip
electrode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8039612A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Hayashi
芳昌 林
Masami Miyatani
政美 宮谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP8039612A priority Critical patent/JPH09232184A/ja
Publication of JPH09232184A publication Critical patent/JPH09232184A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部電極と側面の外部電極との接触面積が大
きく、該外部電極の素体への固着力が強く、しかも該外
部電極の出っ張りを殆ど又は完全に無くすことができる
チップ型電子部品を提供する。 【解決手段】 コンデンサ素体3Aの内部に第1の内部
電極と第2の内部電極2とが交互に層状に配置されてい
る。側面3c,3dに内部電極2の層面と垂直方向に延
在する凹溝7が形成されている。凹溝7内にのみ導電ペ
ーストを塗着して焼き付けることにより凹溝7内にのみ
外部電極5Aが形成されている。素体3Aの端面3a,
3bに外部電極4が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は外部電極(例えばグ
ランド電極)の設置構造を改良したチップ型電子部品に
係り、特に三端子コンデンサ、LC複合EMIフィルタ
など三端子又はそれ以上の端子を有したチップ型電子部
品に関する。
【0002】
【従来の技術】三端子コンデンサの概略的な構成につい
て図4を参照して説明する。なお、(a)図はコンデン
サ素体の斜視図、(b)図は部分的に破断したコンデン
サ素体の斜視図、(c)図は(a)図のC−C線に沿う
断面図、(d)は三端子コンデンサ6の斜視図である。
【0003】コンデンサ素体3の内部に第1の内部電極
1と第2の内部電極2とが交互に層状に配置されてい
る。信号内部電極としての第1の内部電極1は、直方体
形状のコンデンサ素体3の一端面3aから他端面3bに
まで延びている。グランド内部電極としての第2の内部
電極2は、コンデンサ素体3のこれらの端面3a,3b
に直交する一側面3cから他側面3dにまで延びてい
る。
【0004】コンデンサ素体3の端面3a,3bに外部
電極(信号電極)4が設けられ、側面3c,3dに外部
電極(グランド電極)5が設けられている。これらの外
部電極4,5は、例えば導電性ペーストを塗着し、焼き
付けることにより形成される。
【0005】このように直方体形状の電子部品素体の両
端面と両側面にそれぞれ内部電極が露出し、これら端面
及び側面に外部電極を設けたチップ型電子部品は、三端
子コンデンサの他に、二素子コンデンサ、LC複合EM
Iフィルタなどがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】側面3c,3dの外部
電極5を形成すべく導電性ペーストを該側面3c,3d
に塗着するには、 適当な厚さのブレード先端部分にペーストを適量塗
布して、それを素体に押しつけて電極ペーストを素体に
転移する方法; 平坦な面に電極ペーストを細長く形成して、その部
分に素体を押しつけてペーストを素体に転移する方法;
等が採用されている。
【0007】しかしながら、の方法ではブレードの先
端幅に限界があり、の方法では形成する電極幅はペー
ストの粘度に依存するため限界があり、微細化が困難で
厚さのコントロールも難しい。
【0008】また、いずれの方法においても端子電極の
固着力が弱い;外部電極5と内部電極2との接触面積が
小さい;外部電極5が出っ張る;内部電極2の位置を視
認しにくい;等の問題があった。
【0009】本発明は、これらの問題を解決し、内部電
極と側面の外部電極との接触面積が大きく、該外部電極
の素体への固着力が強く、しかも該外部電極の出っ張り
を殆ど又は完全に無くすことができるチップ型電子部品
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のチップ型電子部
品は、直方体形状の電子部品素体であって、平行な一対
の端面にそれぞれ内部電極が露出し、且つこれらの端面
同士の間の側面に別の内部電極が露出している電子部品
素体と、該電子部品素体のこれらの端面及び側面に設け
られた外部電極とを有するチップ型電子部品において、
前記側面に凹溝を設け、該凹溝内に前記外部電極を設け
たことを特徴とする。
【0011】かかる本発明のチップ型電子部品において
は、素体側面の凹溝内に外部電極を設けているため、素
体と該外部電極との接触面積が大きく、該外部電極の素
体への固着力が高い。また、外部電極の素体側面からの
出っ張りを全く又は殆ど無くすことができる。
【0012】また、このチップ型電子部品を製造するに
際し、素体側面に形成された凹溝内にペーストを充填す
るように塗着するため、ペーストの塗着位置を容易に識
別できる。
【0013】さらに、このペーストが凹溝から横に広が
らないため、線幅の小さい外部電極を形成できる。従っ
て、一つの側面に複数の外部電極を容易に形成できる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は実施の形態に係るチップ型
電子部品(この場合は三端子コンデンサ)6Aを示すも
のであり、(a)図は素体3Aの斜視図、(b)図は三
端子コンデンサ6Aの斜視図、(c)図及び(d)図は
それぞれ(b)図のC−C線、D−D線に沿う断面図で
ある。
【0015】この素体3Aも、前記素体3と同じく第1
及び第2の内部電極1,2を交互に積層した構成のもの
であるが、側面3c,3dに内部電極2の層面と垂直方
向に延在する凹溝7が形成されている点が素体3と異な
る。
【0016】この凹溝7は、素体3Aの一方の辺縁から
他方の辺縁にまで達するように素体3c,3dを縦断し
て設けられている。
【0017】素体3Aの端面3a,3bの外部電極4は
従来と同一に形成されている。側面3c,3dにあって
は、凹溝7内にのみ導電ペーストを塗着して焼き付ける
ことにより凹溝7内にのみ外部電極5Aが形成されてい
る。この実施の形態にあっては、外部電極5Aは素体3
c,3dと面一状となっており、素体3c,3dの外方
へは全く出っ張っていない。
【0018】このチップ型電子部品6Aにおいては、凹
溝7の内面に付着させるようにして外部電極5Aを設け
ているため、素体3Aと該外部電極5Aとの接触面積が
大きく、該外部電極5Aの素体3Aへの固着力が高い。
また、外部電極5Aの素体3A側面からの出っ張りが全
くないので、チップ型電子部品の梱包体積を小さくする
こともできる。
【0019】また、このチップ型電子部品6Aを製造す
るに際しては、素体3A側面に形成された凹溝7内にペ
ーストを充填するように塗着するため、ペーストを塗着
すべき位置を容易に識別できる。なお、このペースト塗
着後、焼き付けし、三端子コンデンサが得られる。
【0020】この素体3Aは、図2に示すようにグリー
ンシート積層品8を方形枡目状に打ち抜いて形成される
のであるが、方形に打ち抜くのに先立って(又は打ち抜
き時に)孔9をグリーンシート積層品に打ち抜くことに
より、凹溝7を容易に形成できる。
【0021】なお、このグリーンシート積層品8は、例
えば数十μmのグリーンシートを所要枚数積層し、その
上に電極を印刷した後、さらに数十μmのグリーンシー
トを所要枚数積層するようにして構成される。グリーン
シート積層品から打ち抜かれた後、焼成されてコンデン
サ素体3Aとされる。
【0022】図1では素体3Aの1つの側面に1個の凹
溝7が設けられているが、図3のように複数の凹溝7を
素体3Bの側面に形成しても良い。導電ペーストは凹溝
7内から横には広がらないので、微細な線状の外部電極
を複数、相互に離隔させて形成できる。
【0023】本発明は、図示の三端子コンデンサ以外の
各種のチップ型電子部品にも適用できることは明らかで
ある。
【0024】
【発明の効果】以上の通り、本発明のチップ型電子部品
は、素体側面の凹溝内にグランド電極等の外部電極を設
けたものであり、次のような優れた効果を有する。
【0025】 素体と該外部電極との接触面積が大き
く、該外部電極の素体への固着力が大きい。 該外部電極の素体外方への出っ張りを全く又は殆ど
無くすことができる。 該外部電極を微細に形成でき、素体の一つの側面に
複数の外部電極を容易に形成できる。 素体側面における内部電極の露出位置を簡単に識別
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係るチップ型電子部品の構成図で
ある。
【図2】実施の形態に係るチップ型電子部品を製造する
グリーンシートの斜視図である。
【図3】実施の形態に係るチップ型電子部品用の素体の
斜視図である。
【図4】従来のチップ型電子部品の構成図である。
【符号の説明】
1,2 内部電極 3,3A,3B 素体 4,5,5A 外部電極 6,6A チップ型電子部品(三端子コンデンサ) 7 凹溝 8 グリーンシート積層品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直方体形状の電子部品素体であって、平
    行な一対の端面にそれぞれ内部電極が露出し、且つこれ
    らの端面同士の間の側面に別の内部電極が露出している
    電子部品素体と、 該電子部品素体のこれらの端面及び側面に設けられた外
    部電極とを有するチップ型電子部品において、 前記側面に凹溝を設け、該凹溝内に前記外部電極を設け
    たことを特徴とするチップ型電子部品。
JP8039612A 1996-02-27 1996-02-27 チップ型電子部品 Withdrawn JPH09232184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039612A JPH09232184A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 チップ型電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039612A JPH09232184A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 チップ型電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09232184A true JPH09232184A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12557940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8039612A Withdrawn JPH09232184A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 チップ型電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09232184A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187289A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
KR20150125334A (ko) * 2014-04-30 2015-11-09 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품 및 적층 세라믹 전자부품의 실장 기판
JP2018019066A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 積層型キャパシタ及びその実装基板
JP2020065043A (ja) * 2018-10-11 2020-04-23 株式会社村田製作所 電子部品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014187289A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミックコンデンサ
KR20150125334A (ko) * 2014-04-30 2015-11-09 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품 및 적층 세라믹 전자부품의 실장 기판
JP2018019066A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 積層型キャパシタ及びその実装基板
JP2020065043A (ja) * 2018-10-11 2020-04-23 株式会社村田製作所 電子部品
US11961672B2 (en) 2018-10-11 2024-04-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7701696B2 (en) Multilayer capacitor
JPH0635462Y2 (ja) 積層型コンデンサ
JP2003022932A (ja) 貫通型三端子電子部品
US7710711B2 (en) Multilayer capacitor
JP3903757B2 (ja) チップ状電子部品の製造方法およびチップ状電子部品
KR100292765B1 (ko) 압전 공진자 및 이것을 사용한 전자 부품
KR20220040994A (ko) 적층 세라믹 콘덴서
JPH09232184A (ja) チップ型電子部品
JPH06112100A (ja) 電子部品の製造方法
JP2784863B2 (ja) 積層コンデンサ
JP2010098052A (ja) 積層貫通コンデンサ
JP2784862B2 (ja) 積層コンデンサ
JPH0487623U (ja)
JPH0710914U (ja) Lc複合部品アレイ
JPH06244057A (ja) 貫通コンデンサ用素体
JPH09246125A (ja) チップ型電子部品の製造方法
JPH0682843U (ja) Lc複合部品
JP5071327B2 (ja) 貫通コンデンサの製造方法
JPH0945830A (ja) チップ状電子部品
JPS5934114Y2 (ja) 積層コンデンサ
JP2022114215A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH0314209A (ja) 積層型電子部品
JPS5929412A (ja) 積層コンデンサの製造方法
JPH03129812A (ja) 積層コンデンサの製造方法
JP3368650B2 (ja) 積層セラミック部品

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506