JPH09230046A - 車両検出装置 - Google Patents

車両検出装置

Info

Publication number
JPH09230046A
JPH09230046A JP8039217A JP3921796A JPH09230046A JP H09230046 A JPH09230046 A JP H09230046A JP 8039217 A JP8039217 A JP 8039217A JP 3921796 A JP3921796 A JP 3921796A JP H09230046 A JPH09230046 A JP H09230046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
unit
light
road surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8039217A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Saito
斎藤  修
Shinji Toida
新二 樋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8039217A priority Critical patent/JPH09230046A/ja
Publication of JPH09230046A publication Critical patent/JPH09230046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両からの反射光以外の成分を除去軽減し、
車両検出の品質精度を向上させることを目的としてい
る。 【解決手段】 従来の車両検出装置に対して、分配器1
5、第2の信号比較部12b、第2の車両検出部13b
等を付加してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、道路上を走行す
る走行車両の存在を検出するための車両検出装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の車両検出装置Mの構成を示
すブロック図である。図において、1は道路、2は道路
1上を走行する車両、3は車両2が移動する方向を示し
た矢印、Mは道路1の上方に設置された車両検出装置、
4は車両検出装置Mからの車両検出信号を受信し、交通
情報量を計算する交通情報計算部である。前記車両検出
装置Mは道路1上を走行する車両2に照射する光をパル
ス変調するパルス変調信号を発生するパルス変調信号発
生部5と、パルス変調信号発生部5の出力で電流をオ
ン、オフするドライバ部6と、ドライバ部6の電流に応
じて発光する発光部7と、発光部7より照射される照射
光8と、照射光8の車両2または道路1からの反射光9
と、反射光9を受光し電圧に変換する受光部10と、受
光部10からの信号を増幅する増幅部11と、増幅部1
1からの信号を基準電圧と比較する信号比較部12と、
信号比較部12の比較結果より車両検出信号を出力する
車両検出部13とで構成されている。なお、図8に車両
検出装置Mと道路1、車両2他の物体存在関係を示す。
図において、1は道路、2は道路1上を走行する車両、
3は車両2が移動する方向を示した矢印、14は車両検
出装置Mを道路1の上方に設置する支柱、Aは車両検出
装置Mが車両2を検出できる感知領域である。従って、
道路1上を走行する車両2が車両検出装置Mの感知領域
A上を通過すると車両検出装置Mは車両2を検出し、車
両検出信号を交通情報計算部4に出力することになる。
【0003】次に動作について説明する。図7におい
て、発光部7の動作は、ドライバ部6の出力信号により
発光、非発光の繰り返しとなる。発光部7から放出され
る光は集光されて照射光8として走行する車両2または
道路1の路面に照射され、走行する車両2または道路1
の路面により反射される。反射光9は拡散された受光部
10に入射する。受光部10に入射した反射光9は受光
部10で集光された後、増幅部11に供給され、増幅部
11で外乱光による定常不要直流成分を除去した後、道
路1の路面からの反射光9及び車両2からの反射光9成
分を含んだ信号電圧を増幅する。通常、道路1の路面か
らの反射光9のみを増幅した信号に比べ、車両2からの
反射光9を含んだ反射光9を増幅した信号の方が高いた
め、道路1の路面からの反射光9のみを増幅した信号レ
ベルより予め高い値に設定した基準値と比較して、その
基準値以上の場合、車両2が存在すると判断する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両検出装置M
は以上のように構成されているので、道路1の路面状況
により大きく左右する外乱光の影響、大気状況の影響、
車両検出装置M自身の汚れの影響等のための車両2の検
出が正確にできない場合があるなどの課題があった。
【0005】この発明は、上記のような課題を解消する
ためになされたもので、車両検出の品質精度を向上させ
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明による車両検
出装置は、増幅部の出力を分配し出力する手段と、前述
手段の出力が所定のレベル以下の場合ある信号を出力
し、所定のレベル以上の場合信号を出力しない手段と、
前述手段の出力がある場合車両検出部の出力をそのまま
出力し、出力がない場合車両検出信号を出力しない手段
と、路面及び路面上の物体の温度を計測し、路面温度信
号を出力する手段と、前述手段の出力信号の路面温度信
号が所定のレベル以下の場合ローレベル信号を、所定の
レベル以上の場合ハイレベル信号を出力する手段と、前
述手段の出力信号がローレベル信号の場合第2の車両検
出部の出力をそのまま交通情報計算部に出力し、ハイレ
ベル信号の場合車両検出信号を出力しない手段とを具備
したものである。
【0007】また、第2の発明による車両検出装置は、
第1の発明のものに、パルス変調信号発生部の出力信号
を分配し、ドライバ部と後述手段に供給する手段と、パ
ルス変調信号発生部の出力信号より発光部の発光信号を
受光部で直接受光した信号分を除去するための直接波除
去信号を出力する手段と、増幅部の出力信号より前述手
段の出力信号を引き算する手段と、パルス変調信号発生
部の出力信号を第2の分配器と後述手段に分配し出力す
る手段と、前述手段の出力信号を受光部で道路より反射
してきた信号分を除去するための路面除去信号を出力す
る手段と、第1の除去部の出力信号より前述手段の出力
の路面除去信号を引き算する手段と、車両検出装置の外
部からの指令信号により後述手段の増幅度を可変制御す
る制御信号を発生する手段と、前述手段の出力信号の制
御信号に応じて増幅度を可変して出力信号を出力する手
段とを具備したものである。
【0008】また、第3の発明による車両検出装置は、
第2の発明のものに、雨量の状況を検知して制御信号を
出力する手段とを具備したものである。
【0009】また、第4の発明による車両検出装置は、
この第1の発明のものに、発光部からの照射光の照度を
検知し所定の照度以下になる迄ハイレベル信号を出力
し、所定の照度以下になった場合ローレベル信号を出力
する手段と、受光部で受光する反射光の照度を検知し、
所定の照度以下になる迄ハイレベル信号を出力し、所定
の照度以下になった場合ローレベル信号を出力する手段
と、発光部汚れセンサの出力がローレベル信号でかつ前
述手段の出力がローレベル信号の場合ローレベル信号を
出力し、それ以外の場合ハイレベル信号を出力する手段
と、前述手段の出力がローレベル信号の場合汚れ表示せ
ず、ハイレベル信号の場合汚れ表示する手段とを具備し
たものである。
【0010】また、第5の発明による車両検出装置は、
第4の発明のものに、発光部汚れセンサの出力がハイレ
ベル信号の場合発光部汚れ除去信号を発生出力する手段
と、前述手段の出力の発光部汚れ除去信号により発光部
の汚れを除去する手段と、受光部汚れセンサの出力がハ
イレベル信号の場合受光部汚れ除去信号を発生出力する
手段と、前述手段の出力の受光部汚れ除去信号により受
光部の汚れを除去する手段とを具備したものである。
【0011】また、第6の発明による車両検出装置は、
第4の発明のものに、OR回路の出力がハイレベル信号
の場合発光部より照射される照射光の強度を強くする手
段を具備したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
実施の形態1 図1はこの発明の実施の形態1を示す構成ブロック図で
あり、図において1〜13は前述従来装置の図7と同一
のものであり、12b、13b、13c、15〜17が
従来装置に対して新たに付加した装置である。15は増
幅部11の出力を分配し、第1の信号比較部12aと第
2の信号比較部12bに出力する分配器、12bは分配
器15の出力が所定のレベル以上の場合ある信号を出力
し、所定のレベル以下の場合信号を出力しない第2の信
号比較部、13bは第2の信号比較部12bの出力があ
る場合第1の車両検出部13aの出力をそのまま出力
し、出力がない場合車両検出信号を出力しない第2の車
両検出部、16は路面1及び路面上の物体の温度を計測
し、路面温度信号を出力する路面温度検知部、17は路
面温度検知部16の出力信号の路面温度信号が所定のレ
ベル以下の場合ローレベル信号を、所定のレベル以上の
場合ハイレベル信号を出力する判定部、13cは判定部
17の出力信号がローレベル信号の場合第2の車両検出
信号13bの出力をそのまま交通情報計算部4に出力
し、ハイレベル信号の場合車両検出信号を出力しない第
3の車両検出部である。
【0013】上記のように構成された車両検出装置Mに
おいては、新たに付加した装置により、雪のような高反
射物体が路上にある場合でも、車両との判別が可能とな
ると同時に路面温度による影響も軽減できるため、車両
検出の品質精度を向上させることができる。
【0014】実施の形態2 図2はこの発明の実施の形態2を示す構成ブロック図で
あり、図において1〜13、15a、16、17はこの
発明の実施の形態1の構成ブロック図の図1と同一のも
のであり、15b、15c、18〜22がこの発明の実
施の形態1に対して新たに付加した装置である。14b
はパルス変調信号発生部5の出力信号を分配し、ドライ
バ部6と後述する直接波除去増幅部18に供給する第2
の分配器、18は第2の分配器15bより供給されるパ
ルス変調信号発生部5の出力信号より発光部7の発光信
号を受光部10で直接受光した信号分を除去するための
直接波除去信号を出力する直接波除去増幅部、19aは
増幅部11の出力信号より直接波除去増幅部18の出力
信号を引き算する第1の除去部、15cはパルス変調信
号発生部5の出力信号を、第2の分配器15bと後述す
る道路路面波除去可変増幅部21に分配し、出力する第
3の分配器、15bは第3の分配器15cのパルス変調
信号発生部5の出力信号より受光部10で道路1より反
射してきた信号分を除去するための路面除去信号を出力
する道路路面波除去可変増幅部、19bは第1の除去部
19aの出力信号より道路路面波除去可変増幅部21の
出力の路面除去信号を引き算する第2の除去部、20は
車両検出装置Mの外部からの指令信号により道路路面波
除去可変増幅部21の増幅度を可変制御する制御信号を
発生する除去可変量設定部、22は大気の湿度の状況検
知して湿度が所定のレベル以上の場合制御信号を出力
し、所定のレベル以下の場合制御信号を出力しない湿度
検知部である。
【0015】上記のように構成された車両検出装置Mに
おいては、新たに付加した装置により、発光部からの直
接波の影響を除去し道路の路面状況に応じて、路面から
の反射波の影響も軽減できるため、車両検出の品質精度
を向上させることができる。
【0016】実施の形態3 図3はこの発明の実施の形態3を示す構成ブロック図で
あり、図において1〜13、15〜21はこの発明の実
施の形態2の構成ブロック図の図2と同一のものであ
り、23がこの発明の実施の形態2に対して新たに付加
した装置である。23は雨量の状況を検知して制御信号
を出力する雨量検知部である。
【0017】上記のように構成された車両検出装置Mに
おいては、新たに付加した装置により、雨量の路面状況
に応じて、路面からの反射波の影響も軽減できるため、
車両検出の品質精度を向上させることができる。
【0018】実施の形態4 図4はこの発明の実施の形態4を示す構成ブロック図で
あり、図において1〜13、15〜17はこの発明の実
施の形態1の構成ブロック図の図1と同一のものであ
り、24〜27がこの発明の実施の形態1に対して新た
に付加した装置である。24は発光部7からの照射光の
照度を検知し、所定の照度以下になる迄ハイレベル信号
を出力し、所定の照度以下になった場合ローレベル信号
を出力する発光部汚れセンサ、25は受光部10で受光
する反射光9の照度を検知し、所定の照度以下になる迄
ハイレベル信号出力し、所定の照度以下になった場合ロ
ーレベル信号を出力する受光部汚れセンサ、26は発光
部汚れセンサ24の出力がローレベル信号でかつ受光部
汚れセンサ25の出力がローレベル信号の場合ローレベ
ル信号を出力し、それ以外の場合ハイレベル信号を出力
するOR回路、27はOR回路26の出力がローレベル
信号の場合汚れを表示せず、ハイレベル信号の場合汚れ
を表示する汚れ表示部である。
【0019】上記のように構成された車両検出装置Mに
おいては、新たに付加した装置により、汚れた場合すぐ
確認でき常にきれいな状況にしておくことができるた
め、車両検出の品質精度を向上させることができる。
【0020】実施の形態5 図5はこの発明の実施の形態5を示す構成ブロック図で
あり、図において1〜13、15〜17、24〜27は
この発明の実施の形態4の構成ブロック図の図4と同一
のものであり、28〜31がこの発明の実施の形態4に
対して新たに付加した装置である。28は発光部汚れセ
ンサ24の出力がハイレベル信号の場合発光部汚れ除去
信号を発生出力する発光部汚れ除去信号発生部、29は
発光部汚れ除去信号発生部28の出力の発光部汚れ除去
信号により発光部の汚れを除去する発光部汚れ除去部、
30は受光部汚れセンサ25の出力がハイレベル信号の
場合受光部汚れ除去信号を発生出力する受光部汚れ除去
信号発生部、31は受光部汚れ除去信号発生部30の出
力の受光部汚れ除去信号により受光部の汚れを除去する
受光部汚れ除去部である。
【0021】上記のように構成された車両検出装置Mに
おいては、新たに付加した装置により、車両検出装置自
体が汚れた場合すぐ確認でき常にきれいな状況に自動的
にすることができるため、車両検出の品質精度を向上さ
せることができる。
【0022】実施の形態6図6はこの発明の実施の形態
6を示す構成ブロック図であり、図において1〜13、
15〜17、24〜27はこの発明の実施の形態4の構
成ブロック図の図4と同一のものであり、32がこの発
明の実施の形態4に対して新たに付加した装置である。
32はOR回路26の出力がハイレベル信号の場合発光
部7より照射される照射光8の強度を強くする照射光照
度増強部である。
【0023】上記のように構成された車両検出装置Mに
おいては、新たに付加した装置により、車両検出装置自
体が汚れた場合きれいな状況になるまでの間照射光の強
度を強くすることができるため、車両検出の品質精度を
向上させることができる。
【0024】
【発明の効果】第1の発明によれば、以上説明した通り
の構成により、雪のような高反射物体が路上にある場合
でも、車両との判別が可能となると同時に路面温度によ
る影響も軽減できるため、車両検出の品質精度を向上さ
せるという効果がある。
【0025】また、第2の発明によれば、以上説明した
通りの構成により、発生部からの直接波の影響を除去し
道路の路面状況に応じて、路面からの反射波の影響も軽
減できるため、車両検出の品質精度を向上させるという
効果がある。
【0026】また、第3の発明によれば、以上説明した
通りの構成により、雨量の路面状況に応じて、路面から
の反射波の影響を軽減できるため、車両検出の品質精度
を向上させるという効果がある。
【0027】また、第4の発明によれば、以上説明した
通りの構成により、車両検出装置自体が汚れた場合すぐ
確認でき常にきれいな状況にしておくことができるた
め、車両検出の品質精度を向上させるという効果があ
る。
【0028】また、第5の発明によれば、以上説明した
通りの構成により、車両検出装置自体が汚れた場合すぐ
確認でき常にきれいな状況に自動的にすることができる
ため、車両検出の品質精度を向上させるという効果があ
る。
【0029】また、第6の発明によれば、以上説明した
通りの構成により、車両検出装置自体が汚れた場合きれ
いな状況になるまでの間照射光の強度を強くすることが
できるため、車両検出の品質精度を向上させるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による車両検出装置の実施の形態1を
示す構成ブロック図である。
【図2】この発明による車両検出装置の実施の形態2を
示す構成ブロック図である。
【図3】この発明による車両検出装置の実施の形態3を
示す構成ブロック図である。
【図4】この発明による車両検出装置の実施の形態4を
示す構成ブロック図である。
【図5】この発明による車両検出装置の実施の形態5を
示す構成ブロック図である。
【図6】この発明による車両検出装置の実施の形態6を
示す構成ブロック図である。
【図7】従来の車両検出装置を示す構成ブロック図であ
る。
【図8】車両検出装置の概念図である。
【符号の説明】
1 道路 2 車両 3 矢印 4 交通情報計算部 5 パルス変調信号発生部 6 ドライバ部 7 発光部 8 照射光 9 反射光 10 受光部 11 増幅部 12 信号比較部 13 車両検出部 14 支柱 15 分配器 16 路面温度検知部 17 判定部 18 直接波除去増幅部 19 除去部 20 除去可変量設定部 21 道路路面波除去可変増幅部 22 湿度検知部 23 雨量検知部 24 発光部汚れセンサ 25 受光部汚れセンサ 26 OR回路 27 汚れ表示装置 28 発光部汚れ除去信号 29 発光部汚れ除去部 30 受光部汚れ除去信号発生部 31 受光部汚れ除去部 32 照射光照度増強部 A 車両検出装置の感知領域 M 車両検出装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路上を走行する車両及び路面に対しパ
    ルス光を照射するためのパルス変調信号を発生するパル
    ス変調信号発生部と、前記パルス変調信号と同期して電
    流をオン、オフするドライバ部と、このドライバ部でオ
    ン、オフされた電流により照射光を発光する発光部と、
    この発光部から照射された照射光の、車両及び路面から
    の反射光を受光し、それを受光レベルに応じた電圧に変
    換する受光部と、この受光部の出力信号より外乱光によ
    る直流成分を取り除くとともに信号を増幅する増幅部
    と、この増幅部の出力信号と基準電圧とを比較する第1
    の信号比較部と、この第1の信号比較部の比較結果より
    車両検出信号を出力する第1の車両検出部とを備えた車
    両検出装置において、増幅部の出力を分配し、出力する
    分配器と、この分配器の出力が所定のレベル以上の場
    合、ある信号を出力し、所定のレベル以下の場合は信号
    を出力しない第2の信号比較部と、第2の信号比較部か
    らの出力がある場合、第1の車両検出部の出力をそのま
    ま出力し、出力がない場合車両検出信号を出力しない第
    2の車両検出部と、路面及び路面上の物体の温度を計測
    し、路面温度信号を出力する路面温度検知部と、路面温
    度検知部の出力信号の路面温度信号が所定のレベル以下
    の場合ローレベル信号を、所定のレベル以上の場合ハイ
    レベル信号を出力する判定部と、判定部の出力信号がロ
    ーレベル信号の場合第2の車両検出部の出力をそのまま
    交通情報計算部に出力し、ハイレベル信号の場合車両検
    出信号を出力しない第3の車両検出部とを具備した車両
    検出装置。
  2. 【請求項2】 パルス変調信号発生部の出力信号を分配
    し、ドライバ部と後述する直接波除去増幅部に供給する
    第2の分配器と、パルス変調信号発生部の出力信号より
    発光部の発光信号を受光部で直接受光した信号分を除去
    するための直接波除去信号を出力する直接波除去増幅部
    と、増幅部の出力信号より直接波除去増幅部の出力の直
    接波除去信号を引き算し、出力する第1の除去部と、パ
    ルス変調信号発生部の出力信号と、第2の分配器と後述
    する道路路面波除去増幅部に分配し出力する第3の分配
    器と、第3の分配器の出力信号より受光部で道路より反
    射してきた信号分を除去するための路面除去信号を出力
    する道路路面波除去増幅部と、第1の除去部の出力信号
    より道路路面波除去増幅部の出力の路面除去信号を引き
    算する第2の除去部と、車両検出装置の外部からの指令
    信号により後述する道路路面波除去可変増幅部の増幅度
    を可変制御する制御信号を発生する除去可変量設定部
    と、除去可変量設定部の出力信号の制御信号に応じて増
    幅度を可変して出力信号を出力する道路路面波除去可変
    増幅部と大気の湿度の状況を検知して湿度が所定のレベ
    ル以上の場合制御信号を出力し、所定のレベル以下の場
    合制御信号を出力しない湿度検知部とを具備した請求項
    1記載の車両検出装置。
  3. 【請求項3】 雨量の状況を検知して制御信号を出力す
    る雨量検知部とを具備した請求項2記載の車両検出装
    置。
  4. 【請求項4】 発光部からの照射光の照度を検知し、所
    定の照度以下になる迄ハイレベル信号を出力し、所定の
    照度以下になった場合ローレベル信号を出力する発光部
    汚れセンサと、受光部で受光する反射光の照度を検知
    し、所定の照度以下になる迄ハイレベル信号を出力し、
    所定の照度以下になった場合ローレベル信号を出力する
    受光部汚れセンサと、発光部汚れセンサの出力がローレ
    ベル信号でかつ受光部汚れセンサの出力がローレベル信
    号の場合ローレベル信号を出力し、それ以外の場合ハイ
    レベル信号を出力するOR回路と、OR回路の出力がロ
    ーレベル信号の場合汚れ表示せず、ハイレベルの場合汚
    れ表示する汚れ表示部とを具備した請求項1記載の車両
    検出装置。
  5. 【請求項5】 発光部汚れセンサの出力がハイレベル信
    号の場合発光部汚れ除去信号を発生出力する発光部汚れ
    除去信号発生部と、発光部汚れ除去信号発生部の出力の
    発光部汚れ除去信号により発光部の汚れを除去する発光
    部汚れ除去部と、受光部汚れセンサの出力がハイレベル
    信号の場合受光部汚れ除去信号を発生出力する受光部汚
    れ除去信号発生部と、受光部汚れ除去信号発生部の出力
    の受光部汚れ除去信号により受光部の汚れを除去する受
    光部汚れ除去部とを具備した請求項4記載の車両検出装
    置。
  6. 【請求項6】 OR回路の出力がハイレベル信号の場合
    発光部より照射される照射光の強度を強くする照射光照
    度増強部を具備した請求項4記載の車両検出装置。
JP8039217A 1996-02-27 1996-02-27 車両検出装置 Pending JPH09230046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039217A JPH09230046A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 車両検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8039217A JPH09230046A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 車両検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09230046A true JPH09230046A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12546981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8039217A Pending JPH09230046A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 車両検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09230046A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197097A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用レーダ装置
JP2010203788A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用レーダ装置
JP2010223916A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用レーダ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010197097A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用レーダ装置
JP2010203788A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用レーダ装置
JP2010223916A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用レーダ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE35762E (en) Optical detection of water droplets using light refraction with a mask to prevent detection of unrefracted light
JP4313945B2 (ja) レインセンサの駆動装置および駆動方法
WO2008152095A1 (en) Method for contamination detection in a tof range camera
US7791714B2 (en) Device and method for recording distance-measuring images
DE60040832D1 (de) Objektsensor und seine Anwendung in einer Scheibenwischersteuerungsschaltung
JP2003118475A (ja) 車両の照明装置の自動スイッチング用装置
JPH09230046A (ja) 車両検出装置
JPH08139583A (ja) タッチキー
JP2007115191A (ja) 車両感知システム、点検装置、および点検方法
KR100781909B1 (ko) 자동차의 조명 장치를 자동적으로 스위칭하기 위한 장치
JPH1096694A (ja) 路面状態判別装置およびこの装置が搭載された車輌、ならびにこの装置を用いた路面情報管理システム
JP7454751B2 (ja) ライダーセンサーの測距範囲の変化の決定方法
JP2903746B2 (ja) 車間距離検出装置
JPH09159765A (ja) 車両用レーダ装置
JP2000009852A (ja) 車両検出装置
JPH08304549A (ja) 車両検出装置
JP3386172B2 (ja) 路面状態観測表示システム
JP2009042156A (ja) 光センサ装置
JP2000009852A5 (ja)
JPH0378608A (ja) 光学式路面状熊センサの信号処理装置
JPH06102092A (ja) 光センサ
JP2735024B2 (ja) 光学式車輌感知器
KR20000053287A (ko) 감시 영역 내에서 허용 가능한 잡음 오차를 갖는 물체 검출 시스템
JPH04309846A (ja) 降雪判定装置及び該判定装置をそなえたワイパ制御装置
JPH0384404A (ja) 非接触式路面凹凸検出装置