JPH09228245A - ポリエステル繊維 - Google Patents

ポリエステル繊維

Info

Publication number
JPH09228245A
JPH09228245A JP3178596A JP3178596A JPH09228245A JP H09228245 A JPH09228245 A JP H09228245A JP 3178596 A JP3178596 A JP 3178596A JP 3178596 A JP3178596 A JP 3178596A JP H09228245 A JPH09228245 A JP H09228245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester fiber
weight
spinning
polyoxyethylene
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3178596A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshie Murata
良枝 村田
Yasuo Adachi
保夫 安達
Akira Umeda
明 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP3178596A priority Critical patent/JPH09228245A/ja
Publication of JPH09228245A publication Critical patent/JPH09228245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紡績工程の全般にわたり、操業性よく紡績する
ことができ、しかも制電性も良好なポリエステル繊維を
提供する。 【解決手段】特定の飽和脂肪族炭化水素基を有する燐酸
エステルカリウム塩(A成分)が30〜50重量%、ポ
リオキシエチレンとしての特定分子量を有するアルキル
アミンエチレンオキサイド付加物(B成分)が5〜15
重量%、ポリオキシエチレンとしての特定分子量を有す
るアルキルエ−テル(C成分)が40〜60重量%配合
してなる油剤が付与されてなるポリエステル繊維。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紡績性良好でしか
も優れた制電性を有するポリエステル繊維に関するもの
であり、さらに詳しくは、高速カ−ド、高速練条工程で
の集束性に優れ、ロ−ラ−巻き付きも少なく、精紡工程
での白粉発生、フライ綿の発生が少なく、良好な紡績性
を示し、しかも優れた制電性を有するポリエステル繊維
でまた、他の繊維例えばレ−ヨンなどとの混紡にも良好
な紡績性を付与しうるポリエステル繊維に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ポリエステル等の合成繊維は、単独また
は他の合成繊維との混紡で大量に紡績されているが、紡
績工程では、紡績スカムおよびロ−ラ−巻き付きが少な
く、また絡合性の高い紡績操業性の良い繊維を要求され
る。
【0003】一方、品質面においても糸強力の低下の小
さい均質な糸品位を同時に要求される。また、短繊維に
より構成されるウェブ、スライバ−あるいは糸条が金属
やゴム材質と高速度で摩擦されるためウェブ、スライバ
−あるいは糸条に静電気が発生しやすい。この静電気の
発生は、紡績工程の全般にわたって有害となっており、
静電気の帯電圧が過大になれば紡績できないことも多
く、極めて有害である。他の繊維と混紡したときにも静
電気の発生によるトラブルが起こらないことなどが同時
に要求される。制電性に優れた油剤として通常、カチオ
ン界面活性剤、両性界面活性剤あるいはアルキルスルホ
ネ−ト等が従来使用されてきた。
【0004】ところが、一般的なカチオン、両性あるい
はアルキルスルホネ−ト等の界面活性剤を単独または他
の油剤と配合してポリエステル繊維に付与した場合、優
れた制電性は有するけれども、紡績スカムの多量発生、
ロ−ラ−への巻き付きの多発、あるいは精紡工程での白
粉発生、糸強力低下などの欠点がある。紡績性が比較的
良好なものとして、アルキルホスフェ−ト塩がよく用い
られる。このアルキルホスフェ−ト塩は、高い制電性
能、平滑性を有し、またロ−ラ−巻き付きも少ないなど
の長所をもつが、低湿度における制電性がやや不十分で
あること、また繊維の集束性が良くない事などが欠点と
されている。そこで、アルキルホスフェ−ト塩に、他の
界面活性剤等を併用した配合油剤技術による改良がなさ
れてきた。例えば、平均炭素数8〜16のアルキルホス
フェ−トアルカリ金属塩55重量%以上に、ポリオキシ
エチレンを5〜20モル付加したアルキルアミン塩を配
合した油剤(特開昭54−156893号公報参照)、
平均炭素数8〜18のアルキルホスフェ−トアルカリ金
属塩20〜50重量%と、これと同量以下のアルキルア
ミン類にエチレンオキシドが付加されたアミノエ−テル
化合物/またはそのリン酸塩と、ポリオキシエチレンと
しての分子量が800以上の非イオン性化合物10重量
%以上を配合した油剤(特開昭57−158297号公
報参照)などが提案されている。しかし、これらの提案
による油剤においても、従来の油剤に比べて紡績性は改
善されているが、高温高湿条件下でのロ−ラ−巻き付
き、紡績工程における紡績スカムなど、完全に満足でき
るまでには至っていないことが判明した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した欠
点を解消し、紡績工程の全般にわたり、操業性よく紡績
することができ、しかも制電性も良好なポリエステル繊
維を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、この課題を解
決するために、次のような構成を有する。すなわち、平
均炭素数が8〜12である飽和脂肪族炭化水素基を有す
る燐酸エステルカリウム塩(A成分)が30〜50重量
%、ポリオキシエチレンとしての分子量が200〜10
00であるアルキルアミンエチレンオキサイド付加物
(B成分)が5〜15重量%、および、ポリオキシエチ
レンとしての分子量が500以下であるアルキルエ−テ
ル(C成分)が40〜60重量%配合されてなる油剤が
付与されてなるポリエステル繊維である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。
【0008】まず、本発明におけるポリエステル繊維
は、燐酸エステルカリウム塩、ポリオキシエチレンとし
ての分子量が200〜1000のアルキルアミンエチレ
ンオキサイド付加物およびポリオキシエチレンとしての
分子量が500以下のアルキルエ−テルからなる油剤
を、繊維に付着させたものであることが必要である。さ
らに具体的に本発明を説明すると、本発明で使用される
燐酸エステルカリウム塩は、炭素数が8〜12の直鎖あ
るいは側鎖のアルキル燐酸エステルカリウム塩であっ
て、主に単繊維の平滑性を高める作用をするものであ
る。これを油剤成分中30〜50重量%配合する必要が
ある。公知のアルキル燐酸エステルの中でも、本発明の
効果を発揮するためには直鎖あるいは側鎖のアルキル基
の平均炭素数は8〜12である必要がある。平均炭素数
が8より小さいとこのアルキル燐酸エステルカリウム塩
成分の粘着性が強くなり、かつ吸湿性が大きくなり、紡
績における巻き付き回数が大きくなり、不適当である。
一方、炭素数が12より大きいと精紡白粉防止能は、著
しく向上するが、絡合性が低下するため不適当である。
また、この化合物の配合比率は全油剤に対して30〜5
0重量%でなければならない。この配合比率が30重量
%未満では、平滑性能が損なわれ、50重量%を超える
と、収束性能が不足し、巻き付きの原因となったり、ス
カムの堆積が多くなったりして好ましくない。この燐酸
エステルカリウム塩の具体的な例としては、オクチル燐
酸エステルカリウム塩(C8)、ラウリル燐酸エステルカリ
ウム塩(C12) などが挙げられる。
【0009】一方、本発明の効果を発揮させるために前
記のアルキル燐酸エステルカリウム塩にポリオキシエチ
レンとしての分子量が200〜1000のアルキルアミ
ンエチレンオキサイド付加物が併用される。アルキルア
ミンエチレンオキサイド付加物は、主に静電気の発生を
防ぐ作用をするものであり、油剤成分中5〜15重量%
配合する必要がある。この配合量が5重量%未満である
と静電気の抑制効果が得られず、静電気によるロ−ラ−
巻き付きが発生し、糸切れの原因となるので好ましくな
い。逆に15重量%を超えると収束性やスカムの防止効
果が低下し、精紡工程において精紡白粉発生が増大し、
精紡糸の強力低下が大きくなる。
【0010】さらに、本発明の目的を達成するために
は、前記のA成分におよびB成分に加えてC成分とし
て、ポリオキシエチレンとしての分子量が500以下の
アルキルエ−テルを油剤成分中40〜60重量%配合す
ることが必要である。ポリオキシエチレン(以下、PO
Eと略称する)アルキルエ−テルは、ロ−ラ−と繊維と
の摩擦による繊維損傷を少なくするために必要な成分で
あり、このために白粉発生を少なくする効果と集束性を
良くする効果がある。また、ポリオキシエチレンとして
の分子量が500以下でなければならない。500を越
えると、吸湿率が増加してロ−ラ−巻き付きが増加す
る。この化合物の配合比率は全油剤に対して40〜60
重量%でなければならない。この配合比率が40重量%
より少なくなると、上記の効果が十分でなくなり、また
60重量%を越えると、ロ−ラ−巻き付き回数が増加し
不適当である。
【0011】本発明において用いる油剤は、上記A、
B、C、3成分を併用すればどんな配合割合でも効果が
得られるものではなく、前記のような配合割合にして紡
績工程における脱落防止と集束性及び制電性のバランス
がとれてその効果が発揮される。
【0012】次に、本発明のポリエステル繊維における
油剤付着量は、0.05〜0.40重量%好ましくは、
0.10〜0.20重量%の範囲におさえるのが好まし
い。付着量が、0.05重量%より少ないと、付着むら
のために静電気が発生しやすくなり、一方、付着量が、
0.40重量%より多いと、紡績スカムや、ロ−ラ−巻
き付きの回数が大きくなることがある。
【0013】特に、本発明は、ポリエステル繊維とポリ
エステル繊維以外の他繊維との混紡品とする場合におい
て、その紡績性を向上せしめることができる。ポリエス
テル繊維と他繊維との混紡の場合、紡績油剤の種類によ
っては、ポリエステル綿に付着させた紡績油剤が紡績工
程で他繊維の方に移行し、結局、ポリエステル繊維自体
の制電性が損なわれ、紡績性が不良になることがある
が、本発明のポリエステル繊維とすることにより、他繊
維と混紡しても制電性を良好なものとすることができ
る。特に、レ−ヨン繊維と混紡する場合にはその紡績性
を一層大きく向上させることができる。
【0014】本発明のポリエステル繊維は、通常、ポリ
エチレンテレフタレ−ト、ポリブチレンテレフタレ−
ト、またはこれらを主体とし、イソフタル酸、アジピン
酸、5−ナトリウムスルホイソフタル酸などの酸成分、
ジエチレングリコ−ル、プロピレングイリコ−ルなどの
グリコ−ル成分を共重合した共重合ポリエステルからな
っている。本発明のポリエステル繊維は、通常、これら
のポリエステルを溶融紡糸して得られた未延伸糸を任意
の太さに収縮し、延伸工程、けん縮付与工程を経た後、
必要に応じて任意の長さにカットしてステープル状とす
ることにより製造される。
【0015】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明す
る。なお、実施例における集束性、制電性、紡績スカ
ム、ローラー巻き付きおよび精紡白粉の発生状況の測定
法は次のとおりである。
【0016】(1)集束性 ラップのかさ性で判定した。
【0017】(2)制電性 カ−ド工程で、30℃、40%RHでの紡速50m/m
inにおけるカ−ドウェブ上10cmの帯電電位を測定し
た。絶対値で500V以上の帯電圧発生は静電気障害を
おこす。
【0018】(3)紡績スカム 練条工程で、紡出300ゲレン/6ヤ−ドの繊維を30
HK通し、ゴムロ−ラ−への脱落物を視感により判定し
た。
【0019】(4)ロ−ラ−巻き付き 25℃、65%RH下で、3HKあたりの練条ロ−ラ−
への巻き付き回数を測定した。
【0020】(5)精紡白粉の発生状況 精紡機によりスピンドル回転数14000rpm、紡出30分後の
白粉の蓄積状態を視感判定した。
【0021】(実施例1〜3、比較例1〜4)溶融紡糸
して得られたポリエステルトウを乾燥した後に、表1に
示す油剤をスプレ−方式で繊維に対して0.18重量%
で付与し、長さ51mmにカットした短繊維を得た。この
ポリエステル繊維を混打綿、カ−ド、練条の各工程を通
過させ、制電性、スカムの状態、ロ−ラ−巻き付き、浸
透性などを評価した結果を表2に示す。なお、表2中、
集束性、紡績スカム、精紡白粉については、良好な結果
を得られたものを○とし、以下△、×の順に不良となる
ことを定性的に示した。○以上であれば、操業可能レベ
ルである。
【0022】本発明のポリエステル綿の紡績性はいずれ
も良好であったが、比較例のポリエステル綿の紡績性は
不良であった。
【0023】
【表1】
【表2】 (実施例4〜6、比較例5〜8)溶融紡糸して得られた
ポリエステルトウを乾燥した後に、表1に示す油剤をス
プレ−方式で繊維に対して0.18重量%で付与し、長
さ51mmにカットした短繊維を得た。このポリエステル
繊維65重量%とレーヨン繊維35重量%とを混打綿、
カ−ド、練条の各工程を通過させ、制電性、スカムの状
態、ロ−ラ−巻き付き、浸透性などを評価した結果を表
2に示す。
【0024】本発明であるポリエステル/レーヨン混の
紡績性はいずれも良好であったが、比較例では制電性が
特に不良であった。
【0025】
【表3】
【0026】
【発明の効果】本発明により、紡績工程の全般にわた
り、操業性よく紡績することができ特に精紡工程におい
ても白粉発生が少なく、また他の繊維、特にレーヨン繊
維との混紡においても良好な紡績性、制電性を有するポ
リエステル繊維を得ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平均炭素数が8〜12である飽和脂肪族炭
    化水素基を有する燐酸エステルカリウム塩(A成分)が
    30〜50重量%、ポリオキシエチレンとしての分子量
    が200〜1000であるアルキルアミンエチレンオキ
    サイド付加物(B成分)が5〜15重量%、および、ポ
    リオキシエチレンとしての分子量が500以下であるア
    ルキルエ−テル(C成分)が40〜60重量%配合され
    てなる油剤が付与されてなるポリエステル繊維。
  2. 【請求項2】繊維がステ−プル状であることを特徴とす
    る請求項1記載のポリエステル繊維。
  3. 【請求項3】レ−ヨンと混紡されてなることを特徴とす
    る請求項1記載のポリエステル繊維。
JP3178596A 1996-02-20 1996-02-20 ポリエステル繊維 Pending JPH09228245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3178596A JPH09228245A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 ポリエステル繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3178596A JPH09228245A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 ポリエステル繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09228245A true JPH09228245A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12340722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3178596A Pending JPH09228245A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 ポリエステル繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09228245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5643910B1 (ja) * 2014-04-30 2014-12-17 松本油脂製薬株式会社 短繊維用繊維処理剤及びその利用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5643910B1 (ja) * 2014-04-30 2014-12-17 松本油脂製薬株式会社 短繊維用繊維処理剤及びその利用
WO2015166603A1 (ja) * 2014-04-30 2015-11-05 松本油脂製薬株式会社 短繊維用繊維処理剤及びその利用
JP2016065322A (ja) * 2014-04-30 2016-04-28 松本油脂製薬株式会社 短繊維用繊維処理剤及びその利用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970187B2 (ja) 繊維処理剤およびこれを用いた合成繊維の製造方法
US3518184A (en) Textile fiber finish composition
JPH0360949B2 (ja)
EP2058431B1 (en) Short fiber of para-aromatic polyamide
JP5574712B2 (ja) 繊維処理剤および合成繊維の製造方法
JPH09228245A (ja) ポリエステル繊維
US3888775A (en) Oil composition for synthetic staple fibers
US5912078A (en) Lubricant finish for textiles
JPS641589B2 (ja)
JPH06108361A (ja) 紡績用ポリエステル繊維処理用油剤
JP3296127B2 (ja) 産業資材用ポリエステル繊維
JPH04194077A (ja) ポリエステル繊維
JP2798580B2 (ja) 牽切加工用フィラメント原糸
JPH07252774A (ja) 繊維用油剤組成物
JPH0784707B2 (ja) 無撚無糊織物経糸用の油剤組成物および該油剤組成物を用いる高速製糸方法
JP3137829B2 (ja) セメント補強用全芳香族ポリアミド繊維
JPH089831B2 (ja) 高速製糸用の油剤組成物および該油剤組成物を用いる高速製糸方法
JP3856612B2 (ja) 全芳香族ポリアミド短繊維
JP3134447B2 (ja) エア交絡加工用繊維のための紡糸油剤組成物及びそれを用いたエア交絡加工糸の製造方法
JP2553185B2 (ja) 疎水性熱接着性複合繊維
JPH08226075A (ja) 高速リング精紡用に適したポリエステル短繊維
JP2004204363A (ja) ポリエステル短繊維
JPH0754269A (ja) 紡績糸用ポリエステル短繊維
JP2856797B2 (ja) 制電性複合繊維
KR0142069B1 (ko) 제전성 폴리에스테르섬유용 유제조성물