JPH09228091A - 湿式電解採取または電解精製用陰極板 - Google Patents

湿式電解採取または電解精製用陰極板

Info

Publication number
JPH09228091A
JPH09228091A JP3624496A JP3624496A JPH09228091A JP H09228091 A JPH09228091 A JP H09228091A JP 3624496 A JP3624496 A JP 3624496A JP 3624496 A JP3624496 A JP 3624496A JP H09228091 A JPH09228091 A JP H09228091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode plate
coating
resin
plate
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3624496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hiai
弘 日合
Akira Ikeda
亮 池田
Toshifumi Ishii
敏文 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Kinzoku KK
Original Assignee
Nikko Kinzoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Kinzoku KK filed Critical Nikko Kinzoku KK
Priority to JP3624496A priority Critical patent/JPH09228091A/ja
Publication of JPH09228091A publication Critical patent/JPH09228091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 湿式電解採取または電解精製用陰極板の縁部
を保護するプロテクターを交換しないで使用できる期間
を長くし、また陰極を研摩する際にプロテクターが研摩
の障害にならないようにする。 【解決手段】 陰極板の電解液に浸漬される板厚部2に
セラミックコーティング3と樹脂コーティング4を施
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銅、亜鉛、ニッケ
ルなどの金属を電解採取または電解精製する工程に於い
て種板を製造する際に、板状に金属を析出する基材とな
る陰極板(「母板」と通称される)に関するものであ
り、より詳しく述べるならば母板の縁部を電解析出から
遮蔽する絶縁体の構造を改善した母板に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】種板を母板から剥ぎ取るためには母板の
縁部及び側面に絶縁体のコーティングを施すことが行わ
れている。種板製造用電解液は一般に硫酸酸性であるの
で、母板の縁部にコーティングをする絶縁材は耐硫酸性
が要求されるとともに母板との接着性が要求される。
【0003】従来絶縁体のコーティング法としては、
(イ)塩化ビニルシートを接着する方法、(ロ)絶縁性
樹脂を塗布する方法、(ハ)接着剤を介してエポキシ樹
脂などの耐熱性樹脂を塗布する方法(特開昭50−16
0121号公報)、(ニ)ポリウレタン系ゴムをコーテ
ィングする方法(特開昭59−13089号公報)、
(ホ)フッ素樹脂を塗布する方法(特開昭63−307
292号公報)、(ヘ)ジメチルポリシロキサンを主成
分とする樹脂をコーティングする方法(特開平2−61
086号公報)などがある。
【0004】塩化ビニルシート接着によるコーティング
法(イ)では、電解中におけるシートの接着力低下によ
り母板と絶縁材間へ電解液が侵入し、金属が析出するこ
とが避けられず母板から種板を剥ぐときに縁部に析出し
た金属に塩化ビニルが巻き込まれたり、析出した金属が
膨らみ塩化ビニルが破損したりするために、塩化ビニル
シートなどの絶縁体は寿命が短いという欠点があったた
めに、(ヘ)の方法では柔軟性がすぐれかつシール性を
有するジメチルポリシロキサン系樹脂をコーティングし
ている。(ハ)の方法は(イ)の方法が高価格である欠
点を解消し、(ニ)の方法はポリウレタン系ゴムの柔軟
性及び耐酸性に着目し、(ホ)の方法はフッ素樹脂がも
つすぐれた耐酸性に着目して、電解析出に対する遮蔽機
能を向上しようとするものである。
【0005】また、従来の絶縁材コーティング法では皮
膜は母板主面の周辺部もしくは縁部に施している(上記
(ハ)〜(ヘ))。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のコーティング材
は、樹脂類の絶縁性材料を塗布あるいは接着などによ
り、母板の縁部もしくは周辺部における遮蔽体としてき
たが、金属の母板とこれら樹脂類との接着性が劣るた
め、かなり短い電解回数で機能が失われそして交換する
必要があった。また、使用される母板は一定期間後研磨
する必要があるが、従来のコーティング法では絶縁材は
母板の縁部もしくは周辺部にコーティングされていたた
めに、絶縁体は母板から取り外してから研磨する必要が
あった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、湿式金属電解採取または電解精製に際し
て採取金属もしくは精製金属を析出させる陰極板のうち
金属を析出させたくない部分に絶縁体をコーティングを
したものにおいて、絶縁体としてセラミックスを下地と
する樹脂を用いることを特徴とする陰極板を提供するも
のである。このセラミッククスとしては、Al23
TiO2 ,Cr23 などの酸化物、あるいはAlN,
TiN,CrNなどの窒化物が耐酸性に優れているため
に、これらの1種または2種以上好ましく使用すること
ができる。コーティングの厚さは100〜1000μm
であることが好ましい。樹脂としては、エポキシ樹脂、
シリコン樹脂などを好ましく使用することができる。
【0008】セラミックスコーティングは厚膜が短時間
で形成でき、また膜形成時の気孔によるアンカー(an
chor)効果を期待できる溶射法が最も好ましい。溶
射法としてはAr、He、H2 、N2 をプラズマガスと
して使用し、プラズマジェット1000℃以上で大気圧
プラズマ溶射法を使用することが好ましい。セラミック
ス粉体の粒度は5〜80μmが好ましい。
【0009】本発明によるセラミックスコーティング皮
膜は従来法と同様に母板主面の周辺部及び側面部に形成
してもよいが、母板との接着性が優れているために、母
板の厚み部であって側面、底面などの電解液に浸漬され
る部分のみに皮膜を形成してもよい。すなわち、この方
法では皮膜と母板との接合面は母板の板厚部のみに限ら
れるので従来法よりは接合面積が小さくなるが、セラミ
ックスコーティング皮膜は接着性がすぐれているため
に、電解液に対して十分に耐久性を有する。
【0010】さらに、望ましくは、図1の母板1の板厚
2のうち電解液と接する底面及び側面部にV字形の凹部
を形成し、母板の被溶射面を溶射ガンの下方に位置さ
せ、母板の凹部に溶射によるセラミックコーティングを
行う。V字形の凹部の角度は(図1.α)は60〜12
0°であり、凹部の深さは1〜10mmであることが好
ましい。セラミックコーティング3を下地として凹部が
埋め込まれるように樹脂コーティング4を形成する。
【0011】溶射皮膜には凝固するときに巻き込まれた
空気が気泡として残存し、気孔率は溶射条件にもよるが
2〜10体積%になるようにすることが好ましい。気孔
がコーティングの表面に露出していると、硫酸が侵入し
て母板を腐食しまたは金属が析出するために、シリコン
樹脂などをさらにコーティングすることによりその懸念
はなく、逆に溶射被膜がもつ気孔内に樹脂が侵入するこ
とにより樹脂の母板に対する接着性が高められる。
【0012】本発明で使用されるセラミックスは、絶縁
性、耐食性については、従来使用されてきた樹脂類およ
び本発明におけるセラミックスも、電解採取および電解
精製に必要な機能としては同レベルにあるが、金属であ
る母板と樹脂類の接着性に比べて金属である母板とセラ
ミックスの接着性は著しく良好である。また、樹脂もセ
ラミックスを下地とするほうが金属を下地とするよりも
接着性が高められるために、コーティング端縁から樹脂
膜が電解中に剥離し難くなり、樹脂膜の侵食は全面でゆ
っくり進行するために、寿命が長くなる。これに対して
従来法で塩化ビニルシートを直接母板に接着した陰極を
電解液に浸漬すると100回程度の繰り返しで電解液の
作用を受け著しく低下する。
【0013】このようにセラミックス・樹脂2層コーテ
ィング(以下「コーティング」と言う)と母板の接着性
が良く、母板との間に隙間が発生し難いために母板とコ
ーティングの間に金属の析出が起こらない。また、セラ
ミックコーティングを母板の板厚部のみに施すと、絶縁
体母板主面の研磨の妨げにはならず、母板の研磨処理が
容易になる。以下実施例により本発明を説明する。
【0014】
【実施例】
実施例1 厚さ3mm,約1000mm角のSUS316L製母板
1の縁部2の側面部に1.5mmの深さで角度90°の
V字溝を切り、このV字溝にAl23 (純度99.7
%)のセラミックコーティングを厚さ300μmで溶射
した。このセラミックスコーティング部にシリコン樹脂
(信越ポリマー(株)シリコンシーラントSA−45)
を刷毛で、表面が平坦になるまで、塗布し、常温で24
時間放置して硬化させた。
【0015】上記の方法により絶縁体をコーティングし
た陰極板を、硫酸濃度180〜220g/L,銅濃度3
0〜55g/L,ニッケル濃度10〜15g/L,As
濃度3〜5g/L,Sb濃度0.3〜0.5g/L,B
i濃度0.1g/Lの電解液中に浸漬し、電流密度20
0〜350A/dm2 ,液温60℃、不溶性陽極または
粗銅アノードの条件で電解採取または電解精製の何れか
を行い、純度が99.99%の純銅を析出させた。
【0016】この結果、従来法の塩化ビニルシートを接
着する方法では100回の電着板の剥ぎ取りの後、縁部
絶縁体交換及び研磨が必要であったが、本発明では10
0回の電着板の剥ぎ取り毎は研磨のみで十分であり、コ
ーティング部は約300回の電着板の後まで補修が不必
要であった。
【0017】実施例2 実施例1のAl23 の代りにCr23 (純度96
%、不純物TiO2 2%,その他2%)を使用し、樹脂
としてシリコン樹脂を使用し、同様にコーティングを行
い、また電解採取または電解精製を行い、同様の結果を
得た。
【0018】
【発明の効果】
(1)従来の樹脂やゴムなどの絶縁体(「プロテクタ
ー」と通称される)は端縁部が母板から酸による腐食の
ために浮き上がり、そこに銅などが樹脂等を巻き込んで
析出していたが、このようなプロテクターは本発明では
使用しないために、電着板の巻き込みがなく、剥ぎ取り
が容易である。 (2)従来のようにプロテクターを母板主面周縁部に設
けないために、陰極表面部の研磨の自動化及び省力化が
容易である。 (3)プロテクターの代替となるものの寿命が伸びる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の側面部絶縁体を施した母板縁部断面の
拡大図である。
【符号の説明】
1 母板 2 板厚部 3 セラミックコーティング 4 樹脂コーティング

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 湿式電解採取または電解精製に際して採
    取金属もしくは精製金属を析出させる陰極板の金属を析
    出させたくない部分に絶縁体をコーティングをした陰極
    板において、前記絶縁体としてセラミックスを下地とす
    る樹脂を用いることを特徴とする陰極板。
  2. 【請求項2】 前記セラミックスを陰極板の電解液に浸
    漬される板厚部に施したことを特徴とする請求項1記載
    の陰極板。
  3. 【請求項3】 セラミックコーティングを施す板厚部を
    凹状にし、該凹状部に前記樹脂を表面が平坦になるまで
    埋め込んだことを特徴とする請求項2記載の陰極板。
  4. 【請求項4】 前記コーティングが溶射法であることを
    特徴とする請求項1から3までの何れか1項記載の陰極
    板。
JP3624496A 1996-02-23 1996-02-23 湿式電解採取または電解精製用陰極板 Pending JPH09228091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3624496A JPH09228091A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 湿式電解採取または電解精製用陰極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3624496A JPH09228091A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 湿式電解採取または電解精製用陰極板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09228091A true JPH09228091A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12464368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3624496A Pending JPH09228091A (ja) 1996-02-23 1996-02-23 湿式電解採取または電解精製用陰極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09228091A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08250865A (ja) 電子ハウジングの製作に利用するシート上での金属ウイスカの形成を防止することにより電子ハウジングの信頼性をより高くする方法
RO93452B (ro) Catod pentru celule de electroliza
JPS5830957B2 (ja) 二酸化鉛被覆電極
JPH09228090A (ja) 湿式電解採取または電解精製用陰極板
NO335744B1 (no) Elektrode kjennetegnet ved et svært adhesivt katalytisk lag på overflaten
US3726770A (en) Electrodeposition process for producing perforated foils with raised portions at the edges of the holes
JPH04301062A (ja) 改良された酸素発生用陽極
US2389131A (en) Electrodeposition of antimony
CA1172991A (en) Aluminium reduction cell with carbon cathode having titanium diboride surfaces
JPH09228091A (ja) 湿式電解採取または電解精製用陰極板
US1347189A (en) Recovery of zinc by electrolysis
CN111441068A (zh) 一种锌电积用阴极板涂层制作方法
JP4314565B2 (ja) 電解精錬用電極板とその製造方法、及びこの電解精錬用電極板を用いた電解精錬方法
JP4269817B2 (ja) 電解精錬用電極板とその製造方法、及びこの電解精錬用電極板を用いた電解精錬方法
JPH11193484A (ja) 種板製造用母板およびその周縁部の絶縁方法
JPS6050191A (ja) 金属の電解方法
NO129153B (ja)
JP2000001800A (ja) 電解剥離方法
JPH0718485A (ja) 緑青を形成した材料及びその製造方法
Birkle et al. Electrodeposited Aluminum Using the Sigal Process
SU1201356A1 (ru) Способ подготовки поверхности пермалло перед нанесением медных покрытий
Lindsay et al. Decorative Chromium Plating
SU377407A1 (ru) Способ получения металлической ленты
JPS62280386A (ja) 高純度金属の電解法
JPS61157694A (ja) アルミニウムホイ−ルの防食塗装法