JPH09227758A - ポリプロピレン系樹脂組成物 - Google Patents
ポリプロピレン系樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH09227758A JPH09227758A JP2526496A JP2526496A JPH09227758A JP H09227758 A JPH09227758 A JP H09227758A JP 2526496 A JP2526496 A JP 2526496A JP 2526496 A JP2526496 A JP 2526496A JP H09227758 A JPH09227758 A JP H09227758A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- vinyl compound
- isoprene
- aromatic vinyl
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は耐衝撃性、特に低温時における耐衝
撃性と剛性とのバランスに優れたポリプロピレン系樹脂
組成物を提供することを目的とする。 【解決手段】 記の(A)成分が60〜95重量%、下
記の(B)成分が40〜5重量%であるポリプロピレン
系樹脂組成物。 (A)メルトフローレートが1〜40g/10分のプロ
ピレン−エチレンブロック共重合体 (B)ブロック構造がA−A/B又はA−A/B−B
(ただし、Aはイソプレンのホモポリマーブロック、A
/Bは芳香族ビニル化合物が漸増するイソプレン−芳香
族ビニル化合物テーパー状コポリマーブロック、Bは芳
香族ビニル化合物のホモポリマーブロックを示す)の、
数平均分子量10〜50万、芳香族ビニル化合物含有量
が2〜10%の水素添加ブロック共重合体。
撃性と剛性とのバランスに優れたポリプロピレン系樹脂
組成物を提供することを目的とする。 【解決手段】 記の(A)成分が60〜95重量%、下
記の(B)成分が40〜5重量%であるポリプロピレン
系樹脂組成物。 (A)メルトフローレートが1〜40g/10分のプロ
ピレン−エチレンブロック共重合体 (B)ブロック構造がA−A/B又はA−A/B−B
(ただし、Aはイソプレンのホモポリマーブロック、A
/Bは芳香族ビニル化合物が漸増するイソプレン−芳香
族ビニル化合物テーパー状コポリマーブロック、Bは芳
香族ビニル化合物のホモポリマーブロックを示す)の、
数平均分子量10〜50万、芳香族ビニル化合物含有量
が2〜10%の水素添加ブロック共重合体。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプロピレン−エチレンブ
ロック共重合体を主成分とするポリプロピレン系樹脂組
成物に関する。より詳しくは、本発明は、耐衝撃性、特
に低温時における耐衝撃性と剛性とのバランスに優れ
た、プロピレン−エチレンブロック共重合体と特定の水
素添加ブロック共重合体とを含むポリプロピレン系樹脂
組成物に関する。
ロック共重合体を主成分とするポリプロピレン系樹脂組
成物に関する。より詳しくは、本発明は、耐衝撃性、特
に低温時における耐衝撃性と剛性とのバランスに優れ
た、プロピレン−エチレンブロック共重合体と特定の水
素添加ブロック共重合体とを含むポリプロピレン系樹脂
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】プロピレン単独重合体、プロピレン−エ
チレンブロック共重合体、プロピレン−エチレンランダ
ム共重合体などのポリプロピレン系樹脂は一般に、耐熱
性、耐薬品性、成形加工性に優れ、安価であることから
近年、各種容器類、家庭用電気製品、フィルム、ヤー
ン、自動車の内装・外装部品の成形材料として広範に使
用されている。特に自動車のバンパーや内外装部品など
の工業分野向け製品では、ポリプロピレン系樹脂の耐衝
撃性を高めるべく、ポリプロピレン系樹脂にエチレン−
プロピレンゴムやエチレン−ブテンゴムなどのエチレン
・α−オレフィン共重合体ゴム、スチレン系熱可塑性エ
ラストマー等のゴム状弾性体を配合して、汎用のエンジ
ニアリングプラスチックと同等の耐衝撃性を持たせたポ
リプロピレン系樹脂組成物が成形材料として使用されて
いる。例えば、米国特許第5,346,964号明細書
には水素化スチレン−ブタジエンブロック共重合体を配
合したポリプロピレン系樹脂組成物が例示されている。
チレンブロック共重合体、プロピレン−エチレンランダ
ム共重合体などのポリプロピレン系樹脂は一般に、耐熱
性、耐薬品性、成形加工性に優れ、安価であることから
近年、各種容器類、家庭用電気製品、フィルム、ヤー
ン、自動車の内装・外装部品の成形材料として広範に使
用されている。特に自動車のバンパーや内外装部品など
の工業分野向け製品では、ポリプロピレン系樹脂の耐衝
撃性を高めるべく、ポリプロピレン系樹脂にエチレン−
プロピレンゴムやエチレン−ブテンゴムなどのエチレン
・α−オレフィン共重合体ゴム、スチレン系熱可塑性エ
ラストマー等のゴム状弾性体を配合して、汎用のエンジ
ニアリングプラスチックと同等の耐衝撃性を持たせたポ
リプロピレン系樹脂組成物が成形材料として使用されて
いる。例えば、米国特許第5,346,964号明細書
には水素化スチレン−ブタジエンブロック共重合体を配
合したポリプロピレン系樹脂組成物が例示されている。
【0003】しかしながら、上記ゴム状弾性体の場合、
その添加量を多くすれば耐衝撃性を大幅に改善させるこ
とができるが、それに伴って剛性、流動性の低下が認め
られた。そこで、耐衝撃性(特に低温時)と剛性とのバ
ランスに優れたポリプロピレン系樹脂組成物を求めて様
々な改良が試みられてきたが、未だ十分なものはなく、
更なる改良が必要とされている。
その添加量を多くすれば耐衝撃性を大幅に改善させるこ
とができるが、それに伴って剛性、流動性の低下が認め
られた。そこで、耐衝撃性(特に低温時)と剛性とのバ
ランスに優れたポリプロピレン系樹脂組成物を求めて様
々な改良が試みられてきたが、未だ十分なものはなく、
更なる改良が必要とされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、耐衝撃性
(特に低温時)と剛性とのバランスに優れたポリプロピ
レン系樹脂組成物を提供することを課題とする。
(特に低温時)と剛性とのバランスに優れたポリプロピ
レン系樹脂組成物を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等はポリプロピ
レン系樹脂組成物において剛性をほとんど低下させるこ
となく、耐衝撃性、特に低温時における耐衝撃性を十分
に改善させ得るゴム状弾性体について鋭意検討した結
果、比較的高い分子量を有しており且つイソプレンブロ
ックの後に芳香族ビニル化合物が漸増するイソプレン−
芳香族ビニル化合物テーパー状コポリマーブロックを配
した、特定の構造を有する熱可塑性エラストマーの水素
添加ブロック共重合体を、特定のメルトフローレートの
範囲にあるプロピレン−エチレンブロック共重合体に配
合することによりその目的が達成されることを見出し、
本発明を完成させるに至った。即ち、本発明は、(a)
メルトフローレートが1〜40g/10分のプロピレン
−エチレンブロック共重合体60〜95重量%、および
(b)数平均分子量が10万〜50万、芳香族ビニル化
合物含有量が2〜10重量%であるA−A/B型(ただ
し、Aはイソプレンのホモポリマーブロック、A/Bは
芳香族ビニル化合物が漸増するイソプレン−芳香族ビニ
ル化合物テーパー状コポリマーブロックを示し、ホモポ
リマーブロックAは該共重合体の少なくとも60重量%
を占める。)ブロック共重合体のイソプレン部分の二重
結合の少なくとも80%が水素添加された水素添加ブロ
ック共重合体5〜40重量%を含むポリプロピレン系樹
脂組成物を提供する。
レン系樹脂組成物において剛性をほとんど低下させるこ
となく、耐衝撃性、特に低温時における耐衝撃性を十分
に改善させ得るゴム状弾性体について鋭意検討した結
果、比較的高い分子量を有しており且つイソプレンブロ
ックの後に芳香族ビニル化合物が漸増するイソプレン−
芳香族ビニル化合物テーパー状コポリマーブロックを配
した、特定の構造を有する熱可塑性エラストマーの水素
添加ブロック共重合体を、特定のメルトフローレートの
範囲にあるプロピレン−エチレンブロック共重合体に配
合することによりその目的が達成されることを見出し、
本発明を完成させるに至った。即ち、本発明は、(a)
メルトフローレートが1〜40g/10分のプロピレン
−エチレンブロック共重合体60〜95重量%、および
(b)数平均分子量が10万〜50万、芳香族ビニル化
合物含有量が2〜10重量%であるA−A/B型(ただ
し、Aはイソプレンのホモポリマーブロック、A/Bは
芳香族ビニル化合物が漸増するイソプレン−芳香族ビニ
ル化合物テーパー状コポリマーブロックを示し、ホモポ
リマーブロックAは該共重合体の少なくとも60重量%
を占める。)ブロック共重合体のイソプレン部分の二重
結合の少なくとも80%が水素添加された水素添加ブロ
ック共重合体5〜40重量%を含むポリプロピレン系樹
脂組成物を提供する。
【0006】更に、本発明では、ポリプロピレン系樹脂
組成物の(b)成分が、数平均分子量が10万〜50
万、芳香族ビニル化合物含有量が2〜10重量%である
A−A/B−B型(ただし、Aはイソプレンのホモポリ
マーブロック、A/Bは芳香族ビニル化合物が漸増する
イソプレン−芳香族ビニル化合物テーパー状コポリマー
ブロック、Bは数平均分子量が0〜20000の芳香族
ビニル化合物のホモポリマーブロックを示し、ホモポリ
マーブロックAは該共重合体の少なくとも75重量%を
占める。)であって、そのイソプレン部分の二重結合の
少なくとも80%が水素添加された水素添加ブロック共
重合体であってもよい。
組成物の(b)成分が、数平均分子量が10万〜50
万、芳香族ビニル化合物含有量が2〜10重量%である
A−A/B−B型(ただし、Aはイソプレンのホモポリ
マーブロック、A/Bは芳香族ビニル化合物が漸増する
イソプレン−芳香族ビニル化合物テーパー状コポリマー
ブロック、Bは数平均分子量が0〜20000の芳香族
ビニル化合物のホモポリマーブロックを示し、ホモポリ
マーブロックAは該共重合体の少なくとも75重量%を
占める。)であって、そのイソプレン部分の二重結合の
少なくとも80%が水素添加された水素添加ブロック共
重合体であってもよい。
【0007】本明細書中で使用するメルトフローレート
とは、JIS K7210に従って230℃、2.16
kgの条件で測定した数値である。
とは、JIS K7210に従って230℃、2.16
kgの条件で測定した数値である。
【0008】本明細書中で使用する数平均分子量とは、
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)に
より測定した数値である。
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)に
より測定した数値である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の(a)成分であるプロピ
レン−エチレンブロック共重合体は公知の方法にしたが
って製造され得る。例えば、チーグラー・ナッタ系触媒
の存在下で、まずプロピレンを重合してポリプロピレン
部を作り、続いてプロピレンとエチレンの混合物を共重
合することによって得られる。
レン−エチレンブロック共重合体は公知の方法にしたが
って製造され得る。例えば、チーグラー・ナッタ系触媒
の存在下で、まずプロピレンを重合してポリプロピレン
部を作り、続いてプロピレンとエチレンの混合物を共重
合することによって得られる。
【0010】プロピレン−エチレンブロック共重合体
は、そのメルトフローレートが1〜40g/10分でな
ければならない。メルトフローレートが1g/10分よ
り小さいと成形性が劣り、外観均一性の優れたものが得
られにくく、40g/10分より大きいと耐衝撃性が低
下する。好ましくは、メルトフローレートは2〜30g
/10分である。
は、そのメルトフローレートが1〜40g/10分でな
ければならない。メルトフローレートが1g/10分よ
り小さいと成形性が劣り、外観均一性の優れたものが得
られにくく、40g/10分より大きいと耐衝撃性が低
下する。好ましくは、メルトフローレートは2〜30g
/10分である。
【0011】本発明の(b)成分である水素添加ブロッ
ク共重合体は、そのブロック構造がA−A/B型または
A−A/B−B型(ただし、Aはイソプレンのホモポリ
マーブロック、A/Bは芳香族ビニル化合物が漸増する
イソプレン−芳香族ビニル化合物テーパー状コポリマー
ブロック、Bは数平均分子量が0〜20000の芳香族
ビニル化合物のホモポリマーブロックを示す。)として
表され、イソプレンのホモポリマーブロックは、A−A
/B型においては水素添加ブロック共重合体の少なくと
も60重量%、A−A/B−B型においては水素添加ブ
ロック共重合体の少なくとも75重量%を占める。上記
いずれの型においても、イソプレンホモポリマーブロッ
クの水素添加ブロック共重合体に占める割合が上記の範
囲未満では十分なる耐衝撃性が特に低温時において得ら
れない。
ク共重合体は、そのブロック構造がA−A/B型または
A−A/B−B型(ただし、Aはイソプレンのホモポリ
マーブロック、A/Bは芳香族ビニル化合物が漸増する
イソプレン−芳香族ビニル化合物テーパー状コポリマー
ブロック、Bは数平均分子量が0〜20000の芳香族
ビニル化合物のホモポリマーブロックを示す。)として
表され、イソプレンのホモポリマーブロックは、A−A
/B型においては水素添加ブロック共重合体の少なくと
も60重量%、A−A/B−B型においては水素添加ブ
ロック共重合体の少なくとも75重量%を占める。上記
いずれの型においても、イソプレンホモポリマーブロッ
クの水素添加ブロック共重合体に占める割合が上記の範
囲未満では十分なる耐衝撃性が特に低温時において得ら
れない。
【0012】水素添加ブロック共重合体のA/Bブロッ
クまたはBブロックを構成するビニル芳香族化合物とし
ては、スチレン;α−メチルスチレン、p−メチルスチ
レンやp−ターシャリブチルスチレン等のアルキル置換
スチレン;p−メトキシスチレン等のアルコキシ置換ス
チレン;ビニルナフタレン;及びアルキル置換ビニルナ
フタレンが挙げられ、なかでもスチレンが特に好まし
い。
クまたはBブロックを構成するビニル芳香族化合物とし
ては、スチレン;α−メチルスチレン、p−メチルスチ
レンやp−ターシャリブチルスチレン等のアルキル置換
スチレン;p−メトキシスチレン等のアルコキシ置換ス
チレン;ビニルナフタレン;及びアルキル置換ビニルナ
フタレンが挙げられ、なかでもスチレンが特に好まし
い。
【0013】水素添加ブロック共重合体中の芳香族ビニ
ル化合物の含有量は2〜10重量%の範囲であり、3〜
8重量%の範囲がより好ましい。芳香族ビニル化合物の
含有量が2重量%未満では、剛性、耐熱変形性、強度が
劣り、また10重量%より大きい場合は、(a)成分の
プロピレン−エチレンブロック共重合体との混合の際に
水素添加ブロック共重合体の分散状態が粗大となるため
に耐衝撃性が低下し、外観均一性も悪くなる。
ル化合物の含有量は2〜10重量%の範囲であり、3〜
8重量%の範囲がより好ましい。芳香族ビニル化合物の
含有量が2重量%未満では、剛性、耐熱変形性、強度が
劣り、また10重量%より大きい場合は、(a)成分の
プロピレン−エチレンブロック共重合体との混合の際に
水素添加ブロック共重合体の分散状態が粗大となるため
に耐衝撃性が低下し、外観均一性も悪くなる。
【0014】A−A/B−B型の水素添加ブロック共重
合体における芳香族ビニル化合物のホモポリマーブロッ
クBの数平均分子量は0〜20000であり、より好ま
しくは0〜10000である。20000を越えると耐
衝撃性、流動性において十分な性能を有する組成物が得
られにくい。
合体における芳香族ビニル化合物のホモポリマーブロッ
クBの数平均分子量は0〜20000であり、より好ま
しくは0〜10000である。20000を越えると耐
衝撃性、流動性において十分な性能を有する組成物が得
られにくい。
【0015】水素添加ブロック共重合体の数平均分子量
は10万〜50万であり、好ましくは15万〜40万、
更に好ましくは20万〜35万である。数平均分子量が
10万未満ではポリプロピレン系樹脂組成物として十分
な強度を保持するのが困難となり、更には耐熱変形性、
耐衝撃性が低下する。また、50万を越えると加工性が
悪くなり、(a)成分のプロピレン−エチレンブロック
共重合体との混合がうまくいかず、十分な耐衝撃性を有
する組成物が得られない。
は10万〜50万であり、好ましくは15万〜40万、
更に好ましくは20万〜35万である。数平均分子量が
10万未満ではポリプロピレン系樹脂組成物として十分
な強度を保持するのが困難となり、更には耐熱変形性、
耐衝撃性が低下する。また、50万を越えると加工性が
悪くなり、(a)成分のプロピレン−エチレンブロック
共重合体との混合がうまくいかず、十分な耐衝撃性を有
する組成物が得られない。
【0016】水素添加ブロック共重合体は、公知の技術
であるリビングアニオン重合により、炭化水素溶剤中で
アルキルリチウム重合開始剤を用いて製造し得る。すな
わち、反応容器に所望量のイソプレンを充填して重合を
開始し、ホモポリマーとしてイソプレンの60〜90重
量%を重合後、所望量の芳香族ビニル化合物を添加すれ
ばよい。ランダム化剤の非存在下にイソプレンと芳香族
ビニル化合物との混合物を添加することにより、前述の
イソプレンホモポリマーブロックに芳香族ビニル化合物
が漸増するイソプレン−芳香族ビニル化合物テーパー状
コポリマーブロックを付加させることができる。該テー
パーコポリマーブロックの製造条件は米国特許第377
5329号に記載のようにテーパーコポリマーを製造す
る場合と同様である。あるいは、イソプレンホモポリマ
ーブロック中に取り込まれるべきイソプレン量を反応容
器中に充填して重合を開始し、イソプレンを反応させ、
実質的に重合が完結した後にランダム化剤の非存在下に
イソプレンと芳香族ビニル化合物とを添加し、テーパー
状コポリマーブロックを付加させてもよい。更にコポリ
マーブロックの重合の後に、芳香族ビニル化合物の十分
な長さを持ったホモポリマーブロックを作るために、芳
香族ビニル化合物を引き続き重合してもよい。得られた
ブロック共重合体を、公知の方法、例えば米国特許37
00633号記載の方法で水素化することにより水素添
加ブロック共重合体は得られる。
であるリビングアニオン重合により、炭化水素溶剤中で
アルキルリチウム重合開始剤を用いて製造し得る。すな
わち、反応容器に所望量のイソプレンを充填して重合を
開始し、ホモポリマーとしてイソプレンの60〜90重
量%を重合後、所望量の芳香族ビニル化合物を添加すれ
ばよい。ランダム化剤の非存在下にイソプレンと芳香族
ビニル化合物との混合物を添加することにより、前述の
イソプレンホモポリマーブロックに芳香族ビニル化合物
が漸増するイソプレン−芳香族ビニル化合物テーパー状
コポリマーブロックを付加させることができる。該テー
パーコポリマーブロックの製造条件は米国特許第377
5329号に記載のようにテーパーコポリマーを製造す
る場合と同様である。あるいは、イソプレンホモポリマ
ーブロック中に取り込まれるべきイソプレン量を反応容
器中に充填して重合を開始し、イソプレンを反応させ、
実質的に重合が完結した後にランダム化剤の非存在下に
イソプレンと芳香族ビニル化合物とを添加し、テーパー
状コポリマーブロックを付加させてもよい。更にコポリ
マーブロックの重合の後に、芳香族ビニル化合物の十分
な長さを持ったホモポリマーブロックを作るために、芳
香族ビニル化合物を引き続き重合してもよい。得られた
ブロック共重合体を、公知の方法、例えば米国特許37
00633号記載の方法で水素化することにより水素添
加ブロック共重合体は得られる。
【0017】本発明における水素添加ブロック共重合体
は、イソプレン部分の二重結合の少なくとも80%、好
ましくは少なくとも90%、更に好ましくは少なくとも
95%が水素添加されて飽和されている必要があり、水
素添加の割合が低いと、混合、成型時の熱劣化を受けや
すく、ポリプロピレン系樹脂組成物としての耐候性が劣
るため好ましくない。水素添加率は核磁気共鳴装置(N
MR)を用いた機器分析により分析できる。
は、イソプレン部分の二重結合の少なくとも80%、好
ましくは少なくとも90%、更に好ましくは少なくとも
95%が水素添加されて飽和されている必要があり、水
素添加の割合が低いと、混合、成型時の熱劣化を受けや
すく、ポリプロピレン系樹脂組成物としての耐候性が劣
るため好ましくない。水素添加率は核磁気共鳴装置(N
MR)を用いた機器分析により分析できる。
【0018】反応後の水素添加ブロック共重合体は、公
知の方法を用いてポリマークラムとして回収することに
よって得られる。
知の方法を用いてポリマークラムとして回収することに
よって得られる。
【0019】本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、
(a)成分のプロピレン−エチレンブロック共重合体を
60〜95重量%、(b)成分の水素添加ブロック共重
合体を40〜5重量%の範囲で混合して製造される。水
素添加ブロック共重合体の比率が5重量%未満の場合に
は、得られる組成物の耐衝撃性、特に低温時における耐
衝撃性の改善効果が不十分となり、40重量%を越える
と、その成形材料としての剛性が低くなり、更に加工性
が悪くなるために実用的ではなくなる。
(a)成分のプロピレン−エチレンブロック共重合体を
60〜95重量%、(b)成分の水素添加ブロック共重
合体を40〜5重量%の範囲で混合して製造される。水
素添加ブロック共重合体の比率が5重量%未満の場合に
は、得られる組成物の耐衝撃性、特に低温時における耐
衝撃性の改善効果が不十分となり、40重量%を越える
と、その成形材料としての剛性が低くなり、更に加工性
が悪くなるために実用的ではなくなる。
【0020】本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は、
機械的混練機を用いて、上記比率で(a)成分のプロピ
レン−エチレンブロック共重合体と(b)成分の水素添
加ブロック共重合体とを溶融混練し、ペレット化する方
法によって製造することができる。例えば、ヘンシェル
ミキサー、タンブラー、リボンブレンダー等によってド
ライブレンドした後に、二軸押出し機で180〜250
℃の溶融混練温度で混練することが好ましい。
機械的混練機を用いて、上記比率で(a)成分のプロピ
レン−エチレンブロック共重合体と(b)成分の水素添
加ブロック共重合体とを溶融混練し、ペレット化する方
法によって製造することができる。例えば、ヘンシェル
ミキサー、タンブラー、リボンブレンダー等によってド
ライブレンドした後に、二軸押出し機で180〜250
℃の溶融混練温度で混練することが好ましい。
【0021】本発明のポリプロピレン系樹脂組成物に
は、その性質を損なわない程度に、炭酸カルシウム、タ
ルク、クレー、シリカ、カーボンブラック、ガラス繊維
などの補強剤、充填材を添加することができる。また、
必要に応じて酸化防止剤、紫外線吸収剤、熱安定剤、滑
剤、顔料、帯電防止剤、高級脂肪酸塩、造核剤等の各種
添加剤を配合することができる。
は、その性質を損なわない程度に、炭酸カルシウム、タ
ルク、クレー、シリカ、カーボンブラック、ガラス繊維
などの補強剤、充填材を添加することができる。また、
必要に応じて酸化防止剤、紫外線吸収剤、熱安定剤、滑
剤、顔料、帯電防止剤、高級脂肪酸塩、造核剤等の各種
添加剤を配合することができる。
【0022】このようにして得られた本発明のポリプロ
ピレン系樹脂組成物は、射出成形法、押出し成形法、圧
縮成形法、中空成形法の如き成形法を適用して、種々の
成形品の製造に供することができる。
ピレン系樹脂組成物は、射出成形法、押出し成形法、圧
縮成形法、中空成形法の如き成形法を適用して、種々の
成形品の製造に供することができる。
【0023】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれらの例によって何等限定され
るものではない。尚、実施例および比較例に示した物性
の測定・評価は下記の方法に準拠した。
説明するが、本発明はこれらの例によって何等限定され
るものではない。尚、実施例および比較例に示した物性
の測定・評価は下記の方法に準拠した。
【0024】(1) ノッチ付きアイゾッド衝撃強度:JI
S K7110に従って測定。
S K7110に従って測定。
【0025】(2) 曲げ弾性率 JIS K7203に従って測定。
【0026】実施例および比較例において使用した
(a)成分のポリプロピレン−エチレンブロック共重合
体の種類は以下の通りである。
(a)成分のポリプロピレン−エチレンブロック共重合
体の種類は以下の通りである。
【0027】(a−1)住友化学工業(株)製 AY5
64(メルトフローレート=15g/10分) (a−2)住友化学工業(株)製 AZ774(メルト
フローレート=30g/10分) (a−3)三菱化学(株)製 BC6C(メルトフロー
レート=2g/10分) (a−4)三井石油化学(株)製 J940(メルトフ
ローレート=55g/10分) (a−5)ホモタイプのポリプロピレン、住友化学工業
(株)製 W501(メルトフローレート=8g/10
分) (b)成分の水素添加ブロック共重合体は次のように製
造した。
64(メルトフローレート=15g/10分) (a−2)住友化学工業(株)製 AZ774(メルト
フローレート=30g/10分) (a−3)三菱化学(株)製 BC6C(メルトフロー
レート=2g/10分) (a−4)三井石油化学(株)製 J940(メルトフ
ローレート=55g/10分) (a−5)ホモタイプのポリプロピレン、住友化学工業
(株)製 W501(メルトフローレート=8g/10
分) (b)成分の水素添加ブロック共重合体は次のように製
造した。
【0028】sec−ブチルリチウムを重合開始剤と
し、シクロヘキサン中でランダム化剤を全く使用せずに
イソプレンの初期投入量の75%以上をリビングアニオ
ン重合することによりイソプレンのホモポリマーブロッ
クを調製後、所望量のスチレンを添加して重合を継続し
た。
し、シクロヘキサン中でランダム化剤を全く使用せずに
イソプレンの初期投入量の75%以上をリビングアニオ
ン重合することによりイソプレンのホモポリマーブロッ
クを調製後、所望量のスチレンを添加して重合を継続し
た。
【0029】次に各ブロック共重合体におけるイソプレ
ンブロックの二重結合の98%以上が飽和されるように
水素添加した。このようにして製造した水素添加ブロッ
ク共重合体の特性を表−1に示す。尚、モノマーの投入
の仕方、仕込量、重合開始剤量を変化させることによ
り、ポリマー構造をコントロールした。スチレン含有
量、水素添加率は核磁気共鳴装置(NMR)を用いて測
定し、ポリスチレンのホモポリマーブロックの分子量は
水素添加前の試料をオゾン分解後に回収した固体物質を
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を
用いて測定した。
ンブロックの二重結合の98%以上が飽和されるように
水素添加した。このようにして製造した水素添加ブロッ
ク共重合体の特性を表−1に示す。尚、モノマーの投入
の仕方、仕込量、重合開始剤量を変化させることによ
り、ポリマー構造をコントロールした。スチレン含有
量、水素添加率は核磁気共鳴装置(NMR)を用いて測
定し、ポリスチレンのホモポリマーブロックの分子量は
水素添加前の試料をオゾン分解後に回収した固体物質を
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)を
用いて測定した。
【0030】水素添加ブロック共重合体を固体ポリマー
クラムとして回収し、これを使用してポリプロピレン組
成物を調製した。
クラムとして回収し、これを使用してポリプロピレン組
成物を調製した。
【0031】
【表1】
【0032】実施例1〜5および比較例1〜5 上記の各成分を表−2に示す割合で配合し、ヘンシェル
ミキサーにて2分間ドライブレンドし、得られた混合物
を二軸押出し機(径30mm)を用いて溶融混練温度2
30℃で混練、押出してペレット状の樹脂組成物を得
た。
ミキサーにて2分間ドライブレンドし、得られた混合物
を二軸押出し機(径30mm)を用いて溶融混練温度2
30℃で混練、押出してペレット状の樹脂組成物を得
た。
【0033】得られたペレットを射出成形機にてテスト
ピースを作り、各種の評価を行い、その結果を表−2に
示した。
ピースを作り、各種の評価を行い、その結果を表−2に
示した。
【0034】
【表2】
【0035】実施例1〜5の結果から、本発明の(a)
成分のプロピレン−エチレンブロック共重合体と(b)
成分の水素添加ブロック共重合体を組み合わせたポリプ
ロピレン樹脂組成物は、耐衝撃性と剛性とのバランスに
優れ、特に常温〜低温の耐衝撃性が良好であることがわ
かる。
成分のプロピレン−エチレンブロック共重合体と(b)
成分の水素添加ブロック共重合体を組み合わせたポリプ
ロピレン樹脂組成物は、耐衝撃性と剛性とのバランスに
優れ、特に常温〜低温の耐衝撃性が良好であることがわ
かる。
【0036】比較例1の結果は、実施例1の組成におい
て(b)成分の水素添加ブロック共重合体としてイソプ
レン−スチレンテーパーコポリマーブロックを持たない
A−B型であってスチレン含有量および数平均分子量は
同一のジブロックポリマーを用いた場合には耐衝撃性、
剛性ともに劣ることを示している。
て(b)成分の水素添加ブロック共重合体としてイソプ
レン−スチレンテーパーコポリマーブロックを持たない
A−B型であってスチレン含有量および数平均分子量は
同一のジブロックポリマーを用いた場合には耐衝撃性、
剛性ともに劣ることを示している。
【0037】比較例2の結果は、実施例2の組成におい
て(a)成分のプロピレン−エチレンブロック共重合体
としてメルトフローレートが55g/10分のものを用
いた場合には、耐衝撃性が著しく低く、剛性も劣ること
を示している。
て(a)成分のプロピレン−エチレンブロック共重合体
としてメルトフローレートが55g/10分のものを用
いた場合には、耐衝撃性が著しく低く、剛性も劣ること
を示している。
【0038】比較例3の結果は、実施例2の組成におい
て(a)成分のプロピレン−エチレンブロック共重合体
の代わりにホモタイプのポリプロピレンを用いた場合に
は、耐衝撃性が著しく劣ることを示している。
て(a)成分のプロピレン−エチレンブロック共重合体
の代わりにホモタイプのポリプロピレンを用いた場合に
は、耐衝撃性が著しく劣ることを示している。
【0039】比較例4の結果は、実施例2の組成におい
て(b)成分の水素添加ブロック共重合体の比率が低い
場合には、剛性は優れているものの耐衝撃性が著しく劣
ることを示している。
て(b)成分の水素添加ブロック共重合体の比率が低い
場合には、剛性は優れているものの耐衝撃性が著しく劣
ることを示している。
【0040】比較例5の結果は、実施例2の組成におい
て(b)成分の水素添加ブロック共重合体の比率が高い
場合には、比較例4とは逆に、耐衝撃性は優れているも
のの、剛性が著しく低いことを示している。
て(b)成分の水素添加ブロック共重合体の比率が高い
場合には、比較例4とは逆に、耐衝撃性は優れているも
のの、剛性が著しく低いことを示している。
【0041】本発明によって得られる組成物は、以上の
如き効果を発揮するために、日用部品、包装材料、事務
用品、自動車の内・外装部品、例えばバンパー、インス
トルメントパネル等の成形材料として好適である。
如き効果を発揮するために、日用部品、包装材料、事務
用品、自動車の内・外装部品、例えばバンパー、インス
トルメントパネル等の成形材料として好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイクル・ジヨン・モーデイツク アメリカ合衆国、テキサス・77082、ヒユ ーストン、ハイウエイ・6・サウス・ 3333、シエル・デイベロツプメント・カン パニー、ウエストハロー・テクノロジー・ センター (72)発明者 リー・コン・ジヤイオー アメリカ合衆国、テキサス・77082、ヒユ ーストン、ハイウエイ・6・サウス・ 3333、シエル・デイベロツプメント・カン パニー、ウエストハロー・テクノロジー・ センター
Claims (2)
- 【請求項1】 (a)メルトフローレートが1〜40g
/10分のプロピレン−エチレンブロック共重合体60
〜95重量%、および(b)数平均分子量が10万〜5
0万、芳香族ビニル化合物含有量が2〜10重量%であ
るA−A/B型(ただし、Aはイソプレンのホモポリマ
ーブロック、A/Bは芳香族ビニル化合物が漸増するイ
ソプレン−芳香族ビニル化合物テーパー状コポリマーブ
ロックを示し、ホモポリマーブロックAは該共重合体の
少なくとも60重量%を占める。)ブロック共重合体で
あって、そのイソプレン部分の二重結合の少なくとも8
0%が水素添加された水素添加ブロック共重合体5〜4
0重量%を含むポリプロピレン系樹脂組成物。 - 【請求項2】 (a)メルトフローレートが1〜40g
/10分のプロピレン−エチレンブロック共重合体60
〜95重量%、および(b)数平均分子量が10万〜5
0万、芳香族ビニル化合物含有量が2〜10重量%であ
るA−A/B−B型(ただし、Aはイソプレンのホモポ
リマーブロック、A/Bは芳香族ビニル化合物が漸増す
るイソプレン−芳香族ビニル化合物テーパー状コポリマ
ーブロック、Bは数平均分子量が0〜20000の芳香
族ビニル化合物のホモポリマーブロックを示し、ホモポ
リマーブロックAは該共重合体の少なくとも75重量%
を占める。)ブロック共重合体であって、そのイソプレ
ン部分の二重結合の少なくとも80%が水素添加された
水素添加ブロック共重合体5〜40重量%を含むポリプ
ロピレン系樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2526496A JPH09227758A (ja) | 1996-02-13 | 1996-02-13 | ポリプロピレン系樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2526496A JPH09227758A (ja) | 1996-02-13 | 1996-02-13 | ポリプロピレン系樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09227758A true JPH09227758A (ja) | 1997-09-02 |
Family
ID=12161178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2526496A Pending JPH09227758A (ja) | 1996-02-13 | 1996-02-13 | ポリプロピレン系樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09227758A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6221968B1 (en) | 1999-01-15 | 2001-04-24 | Shell Oil Company | Process for producing specific tapered block copolymers |
-
1996
- 1996-02-13 JP JP2526496A patent/JPH09227758A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6221968B1 (en) | 1999-01-15 | 2001-04-24 | Shell Oil Company | Process for producing specific tapered block copolymers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1002813B1 (en) | Hydrogenated block copolymer and polypropylene resin composition containing the same | |
US6239218B1 (en) | Hydrogenated block copolymer and composition of the same | |
JP2004359877A (ja) | プロピレン系樹脂組成物 | |
JPH06192502A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3753826B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH0699605B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
EP0649873B1 (en) | Oil-resistant resin composition | |
JP2509750B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物 | |
US6166134A (en) | Polypropylene resin composition with tapered triblock copolymer | |
JP2513958B2 (ja) | ポリオレフィン組成物 | |
JPH09227758A (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物 | |
WO2001046316A1 (fr) | Composition de resine thermoplastique | |
JP3967478B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法 | |
JPH06172593A (ja) | 良流動高衝撃ポリオレフィン組成物 | |
JP2513962B2 (ja) | 耐衝撃性と耐熱変形性に優れたポリオレフィン組成物 | |
JPH05230322A (ja) | 水添ブロック共重合体組成物 | |
JP2000219781A (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物 | |
JPH06184366A (ja) | 熱可塑性樹脂成形体 | |
JP3967485B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂組成物 | |
JP2513951B2 (ja) | 耐衝撃性に優れたポリオレフィン組成物 | |
JPH05214209A (ja) | 水添ブロック共重合体組成物 | |
JPH05171002A (ja) | 傷付き性の優れたエラストマー組成物 | |
JPS60170650A (ja) | 熱可塑性エラストマ−組成物 | |
JP2000026676A (ja) | 樹脂組成物 | |
JPH07331057A (ja) | ポリフェニレンエーテル樹脂組成物 |