JPH09227659A - エポキシ樹脂組成物、この樹脂組成物を用いたプリプレグ 及びこのプリプレグを用いた積層板 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物、この樹脂組成物を用いたプリプレグ 及びこのプリプレグを用いた積層板

Info

Publication number
JPH09227659A
JPH09227659A JP10558596A JP10558596A JPH09227659A JP H09227659 A JPH09227659 A JP H09227659A JP 10558596 A JP10558596 A JP 10558596A JP 10558596 A JP10558596 A JP 10558596A JP H09227659 A JPH09227659 A JP H09227659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
prepreg
composition according
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10558596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3339301B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamamoto
広志 山本
Kamio Yonemoto
神夫 米本
Yoshihide Sawa
佳秀 澤
Eiichiro Saito
英一郎 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10558596A priority Critical patent/JP3339301B2/ja
Publication of JPH09227659A publication Critical patent/JPH09227659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339301B2 publication Critical patent/JP3339301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 銅箔との接着強度、耐熱性、並びに電気特
性に優れた積層板の製造に有用なエポキシ樹脂組成物、
プリプレグ、積層板を提供する。 【解決手段】数平均分子量が10000乃至30000
の高分子ポリフェニレンエーテルとフェノール性化合物
を過酸化ベンゾイルをラジカル開始剤として再分配反応
させた変成フェノール生成物、エポキシ樹脂、このエポ
キシ樹脂の硬化剤、及び誘電率が100以上で平均粒径
が0.1〜100μmの無機質の粉体とを成分としたエ
ポキシ樹脂組成物、この組成物の半硬化したプリプレ
グ、及びこの組成物の硬化した積層板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エポキシ樹脂組成
物、この樹脂組成物を用いたプリプレグ及びこのプリプ
レグを用いた積層板に関し、たとえば高周波領域で使用
されるプリント回路板に用いられる積層板、この積層板
の製造に用いられるプリプレグ、及びこのプリプレグの
製造に有用なエポキシ樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】エポキシ樹脂、エポキシ樹脂の硬化剤、
及びポリフェニレンエーテルの硬化物がガラスクロスと
一体となった積層板は、1970年にはすでに知られて
いる。この種のポリフェニレンエーテル(以下、PPE
と記す)−エポキシ樹脂系の熱硬化型樹脂の硬化物から
成る積層板は、優れた高周波特性、特に、誘電率、誘電
正接の特性を備えている点で、衛星通信波領域で使用さ
れるXバンド(10GHz)領域に好適である。これま
でに提案されたこの種の積層板を構成するPPE−エポ
キシ樹脂系の熱硬化型樹脂の硬化物を分類すると、3種
の硬化物に分類することができる。一つは、エポキシ樹
脂にPPEを単にブレンドした化学的にもエポキシ樹脂
とPPEが独立して存在する硬化物、他の一つはエポキ
シ樹脂のエポキシ基とPPEの末端水酸基とを反応させ
たPPE変性エポキシ樹脂の硬化物、もう一つはエポキ
シ樹脂をラジカル開始剤で高分子量のPPEを低分子化
したPPEに反応させたPPE変性エポキシ樹脂の硬化
物が知られている。最初の硬化物は、積層板を水酸化ナ
トリュ−ムの10%水溶液に浸漬する耐アルカリ性試験
をすると、エポキシ樹脂とPPEが結合していないため
に、耐水性に欠け層間剥離が生ずる。次の手法による
と、仕込むPPEが高分子の場合、PPEの末端フェノ
ール性水酸基とエポキシ樹脂のエポキシ基との反応性が
低く、したがって硬化物中に架橋構造に関与しない未反
応のPPEが多量存在するために層間接着強度が低く
い。最後の手法によると、ラジカル開始剤による高分子
量のPPEの再分配反応で反応活性化された低分子のP
PEが生成し、このPPEに結合したフェノール性化合
物のフェノール性水酸基とエポキシ樹脂のエポキシ基と
の付加反応により、PPEは硬化物中の架橋構造に関与
するので、たとえばクロロホルムに浸漬すると、前二者
の樹脂組成物を用いて製造した積層板が層間剥離を起こ
すのに対して、層間剥離の現象は認められない。
【0003】すなわち、硬化物を構成するエポキシ樹脂
の化学構造を比較すると、最後の硬化物は前二者とは異
なる架橋密度の高い物質から成るもので特性的に優れて
いるものの、今なお銅箔との接着強度、耐熱性、並びに
電気特性に改善の余地を残している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の事情に
鑑みてなされたもので、その目的とするところは、銅箔
との接着強度、耐熱性、並びに電気特性に優れた積層板
の製造に有用なエポキシ樹脂組成物、このエポキシ樹脂
組成物を用いたプリプレグ、及びこのプリプレグを用い
た積層板を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1乃至請
求項6に係るエポキシ樹脂組成物は、数平均分子量が1
0000乃至30000の高分子ポリフェニレンエーテ
ルとフェノール性化合物をラジカル開始剤の存在下で再
分配反応させた変成フェノール生成物、エポキシ樹脂、
このエポキシ樹脂の硬化剤、及び誘電率が100以上で
平均粒径が0.1〜100μmの無機質の粉体とを成分
としたもので、ラジカル開始剤としては例えば過酸化ベ
ンゾイルを用いることができ、上記変成フェノール生成
物は数平均分子量が1000〜3000が好適で、上記
無機質の粉体は上記変性フェノール生成物、エポキシ樹
脂、及びこのエポキシ樹脂の硬化剤の合計100重量部
に対し1〜300重量部が好適で、上記無機質の粉体と
しては二酸化チタン系セラミックを用いることができ、
上記フェノール性化合物は分子中に2個以上のフェノー
ル性水酸基を有する化合物であって、金属箔との接着強
度が高く、高周波特性の指標である誘電率、誘電正接に
優れた積層板の製造に有用なものである。
【0006】また、本発明の請求項7に係るプリプレグ
は、上記のエポキシ樹脂組成物を有機溶媒を用いて樹脂
ワニスとし、この樹脂ワニスを基材に含浸乾燥してなる
もので、銅箔との接着強度が高く、高周波特性の指標で
ある誘電率、誘電正接に優れた積層板の製造に有用なプ
リプレグである。
【0007】そして本発明の請求項8に係る積層板は、
上記のプリプレグと金属箔を加熱加圧したもので、銅箔
との接着強度が高く、高周波特性の指標である誘電率、
誘電正接に優れたものである。
【0008】以下、本発明の実施形態を詳述する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に用いるエポキシ樹脂は、
積層板に使用されるエポキシ樹脂であれば特に限定され
るものではなく、例えば、ビスフェノ−ルA型エポキシ
樹脂、ビスフェノ−ルF型エポキシ樹脂、ビスフェノ−
ルS型エポキシ樹脂、フェノ−ルノボラック型エポキシ
樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、イソシア
ヌレート型エポキシ樹脂、ヒダントイン型エポキシ樹
脂、脂環式エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、
及び、多官能エポキシ樹脂等が挙げられ、これらの単独
あるいは混合して使用される。さらに、これらの樹脂を
臭素化した難燃化エポキシ樹脂も使用することができ
る。
【0010】これらのエポキシ樹脂の硬化剤としては、
通常使用される第一級、第2級アミン等のアミン系、ビ
スフェノールA、ビスフェノールF等のフェノール系、
酸無水物系を挙げることができる。これらは、単独ある
いは複数混合して使用される。
【0011】また、エポキシ樹脂の硬化反応には、必要
に応じて例えばイミダゾール系の硬化促進剤の添加が現
実的である。
【0012】本発明のエポキシ樹脂組成物は、エポキシ
樹脂の架橋構造に関与するものとして、数平均分子量が
10000乃至30000の高分子ポリフェニレンエー
テルとフェノール性化合物をラジカル開始剤の存在下で
再分配反応させた変成フェノール生成物を含有する。ポ
リフェニレンエーテルとしては、代表的な一例を示すと
ポリ(2,6−ジメチル−1,4フェニレンオキサイ
ド)を挙げることができる。このようなポリフェニレン
エーテルは、たとえばUSP4,059,568号の明
細書に開示された合成法により製造することができる。
フェノール性化合物としては、ポリフェノールのビスフ
ェノールA、フェノ−ルノボラック、クレゾールノボラ
ック等、フェノール性水酸基を分子内に2個以上有する
多官能のフェノール類が好ましい。ラジカル開始剤とし
ては、過酸化ベンゾイルの他にたとえばジクミルパーオ
キサイド、tert−ブチルクミルパーオキサイド、ジ
−tert−ブチルパーオキサイド、2・5−ジメチル
−2・5−ジ−tert−ブチルパーオキシへキシン−
3、2・5−ジメチル−2・5−ジ−tert−ブチル
パーオキシヘキサン、α・α’−ビス(tert−ブチ
ルパーオキシーm−イソプロピル)ベンゼン〔1・4
(または1・3)−ビス(tert−ブチルパーオキシ
イソプロピル)ベンゼンともいう〕などの過酸化物があ
げられる。また、開始剤として過酸化物ではないが、市
販の開始剤である日本油脂(株)製の商品名「ビスクミ
ル」(1分半減温度330℃)を使用することもでき
る。ラジカル開始剤の存在下で数平均分子量が1000
0乃至30000の高分子ポリフェニレンエーテルとフ
ェノール性化合物をトルエン、クロロホルム等の溶媒中
で反応させると、先ず高分子ポリフェニレンエーテルが
ラジカル化され、直鎖が切断された低分子のポリフェニ
レンエーテルの再分配反応が進行し、このポリフェニレ
ンエーテルでフェノール類が変成される。再分配反応は
トルエン、ベンゼン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶
媒中で80〜120℃に10〜100分加熱して行う。
直鎖が切断した低分子のポリフェニレンエーテルは、数
平均分子量が1000〜3000の範囲のものが好適で
ある。すなわち、3000を越えると溶融粘度が増大
し、また1000より小さくなると積層板の機械的強度
や耐熱性が低下する傾向を示す。なお、過酸化ベンゾイ
ルの量はPPE100重量部に対して3〜20重量部
で、フェノール性化合物の量は3〜20重量部が適量で
ある。すなわち、過酸化ベンゾイルならびにフェノール
性化合物の添加量が過剰になると、低分子のポリフェニ
レンエーテルの数平均分子量が低下し、前述の如く機械
的強度や耐熱性が低下し、少なすぎると再分配反応が進
行せず数平均分子量の低下が起こらない。その結果PP
Eはエポキシ樹脂の硬化物を構成する架橋構造に関与せ
ず、遊離した形態で残る。
【0013】ここで、変成フェノール生成物の構成物質
に言及すると、低分子化したPPEの末端にフェノール
性化合物が1個又は両末端に2個結合した物質から成
り、したがって、フェノール性化合物のフェノール性水
酸基から成る残基がエポキシ樹脂のエポキシ基と反応す
るが故に、PPEは硬化物の架橋構造に関与するのであ
る。
【0014】さらに、無機充填材として添加される無機
質の粉体は、誘電率が100以上で平均粒径が0.1〜
100μmの粉体で、これは電気的特性の改善に寄与す
る。特に平均粒径が0.1μmより小さくなると、分散
性が悪く、偏在する傾向を示し、100μmを越えると
プリプレグの平滑性が低下する傾向を示す。この無機充
填材は、たとえば二酸化チタン系セラミック、チタン酸
バリューム系セラミック、チタン酸鉛系セラミック、チ
タン酸ストロンチューム系セラミック、チタン酸カルシ
ューム系セラミック、チタン酸ビスマス系セラミック、
チタン酸マグネシューム系セラミック、ジルコン酸鉛系
セラミックの1種乃至2種以上の組み合わせで添加され
る。
【0015】配合割合について説明すると、エポキシ樹
脂とこのエポキシ樹脂の硬化剤を合わせた固形分50〜
95重量%に対して、数平均分子量が10000乃至3
0000の高分子ポリフェニレンエーテルとフェノール
性化合物をラジカル開始剤の存在下で再分配反応させた
変成フェノール生成物5〜50重量%が好ましい。
【0016】これらの成分を含有する樹脂ワニスの調製
には、トルエン、キシレン、ベンゼン、ケトン、アルコ
ール類の溶媒が用いられる。
【0017】次に、前記樹脂ワニスを基材に含浸乾燥し
たプリプレグは、一般的に以下のような方法でつくるこ
とができる。樹脂ワニス中に基材を浸漬するなどして、
基材にこれらの樹脂ワニスを含浸させ付着させる。この
ようにして作製するプリプレグの樹脂含有量は、特に限
定しないが、30〜70重量%とするのが好ましい。
【0018】また、含浸時には、樹脂ワニスを25〜3
5℃に保つと樹脂ワニスを安定に保ち、基材への含浸性
を一定にすることができ、積層板の特性を良好にするこ
とができる。樹脂ワニスを含浸後加熱乾燥するに当たっ
ては、80〜180℃の温度が好ましい。この加熱乾燥
が不十分であると、プリプレグ表面部分のみの乾燥に止
まり、溶媒が内部に残留する為にプリプレグの表面と内
部との間で樹脂の濃度差に起因する歪が生じ、プリプレ
グ表面に微細なクラックが発生する。また、過度の加熱
乾燥をすると、プリプレグ表面では乾燥過程で急激な粘
度変化が起こるためにプリプレグ表面に筋むらや樹脂垂
れが発生し、金属箔とプリプレグとの密着性にムラが生
じ、その結果金属箔の引き剥がし強さ、半田耐熱性、誘
電特性に大小、強弱のムラが発生する。
【0019】なお、基材としては、ガラスクロス、アラ
ミドクロス、ポリエステルクロス、パルプ紙、リンター
紙等が挙げられる。
【0020】このようにして作製した所定枚数のプリプ
レグと金属箔を積層して被圧体とし、この被圧体を加熱
加圧して積層板を得る。金属箔としては、銅箔、アルミ
ニウム箔等が用いられる。加圧は、金属箔およびシート
の接合と、厚みの調整のために行うので、加圧条件は必
要に応じて選択することができる。また、PPEで変成
した変成フェノール生成物とエポキシ樹脂とこのエポキ
シ樹脂の硬化剤の架橋反応は、主として硬化剤の反応温
度に依存するので、硬化剤の種類に応じて加熱温度、加
熱時間を選ぶとよい。たとえば、一般には温度150〜
300℃、圧力50kg/cm2 、時間10〜60分程
度である。
【0021】このようにして得られた金属箔張り積層板
は、エポキシ樹脂とPPEとの特性が損なわれず、誘電
特性等の高周波特性が優れ、しかも半田耐熱性を左右す
る耐熱性、接着強度の強弱に起因するスルホール、パン
チング等の加工性、エッチング性に起因する回路形成の
信頼性も優れたものとなる。
【0022】なお、本発明のエポキシ樹脂組成物は、溶
媒を介して樹脂ワニスとし、この樹脂ワニスをガラスク
ロス等の基材に含浸乾燥してプリプレグとしての使用例
に限るものではなく、たとえばキャスチィング法により
基材を含まないシートを作成し、このシートをプリプレ
グに代用することもできる。このキャステング法に依る
ときは、例えば樹脂ワニスをポリエステルフィルム、ポ
リイミドフィルムなどの、樹脂ワニスの前記溶媒に不溶
のシートに5〜700μmの厚みに塗布し、十分に乾燥
させると、ブレンドした樹脂を熱溶融する押出成形によ
るのと比較すると比較的低温でより容易にシ−卜を作る
ことができる点で優れている。樹脂ワニスをキャステン
グする前記シートは、離型剤で表面処理したシートを用
いると剥離が容易になるので実際的である。
【0023】以下、本発明の実施形態を実施例によって
具体的に説明する。 (PPE溶液の調整)先ず、高分子PPEとして数平均
分子量Mn=20000の日本G.E.プラスチック
(株)社製、品番640−111を100重量部(以
下、部と記す)、過酸化ベンゾイル、及びフェノール性
化合物のビスフェノ−ルAにトルエンを(表3)に示す
割合(単位:重量部)で添加し90℃にて60分間攪拌
し、再分配反応させてPPEで変成された変成フェノー
ル生成物から成るPPE溶液(A)(B)(C)(D)
(E)(F)を溶液で得た。この溶液をゲル浸透クロマ
トグラフ(カラム構成:東ソー(株)社製 SuperHM-M
(1本)+SuperHM −H(1本))にて分子量分布を測
定し、(表3)に各PPE溶液の数平均分子量を示し
た。
【0024】
【実施例】
(実施例1〜実施例8)表3に示したPPE溶液(A)
(B)(C)を用い、無機質の粉体(無機充填材)を除
いて(表1)に示した成分をセパラブルフラスコに入
れ、室温で30分間攪拌し空冷を行い25℃の樹脂液を
得た。この樹脂液に無機質の粉体として富士チタン工業
(株)製の酸化チタン(品番TR−840、平均粒径
0.3μm)を加え、ディスパーで1000〜1500
rpm下で5分間攪拌した。その後バスケットミルで1
時間攪拌し、本発明のエポキシ樹脂組成物を成分とする
樹脂ワニスとした。なお、エポキシ樹脂としては、東都
化成(株)製の臭素化したビスフェノールA型のエポキ
シ樹脂を用いた。
【0025】このワニスは初期の粘度も小さく、析出現
象もなく保存性に優れていた。24時間後に樹脂ワニス
を0.1mmのEガラスクロスに含浸し、140℃で4
分間乾燥し、樹脂含有率65重量%のプリプレグを得
た。このプリプレグは、(表2)に示す如く、表面が平
滑で樹脂の含浸ムラもなく、樹脂ワニスの良好な含浸性
を裏付けるものであった。
【0026】さらにこのプリプレグの両面に18μmの
銅箔を配置して被圧体とし、190℃で圧力20kg/
cm2 で100分加熱加圧し両面に銅箔が積層された銅
張り積層板を得た。この積層板についてピール強度(銅
箔引き剥がし強さ)、半田耐熱性、誘電率、及び誘電正
接を測定し、結果を(表2)に示した。なお、誘電率、
及び誘電正接はMILに規定する測定条件によった。
【0027】
【比較例】
(比較例1〜比較例3)表3に示したPPE溶液(D)
(E)(F)を用い、表1の配合割合で実施例と同一の
ステップで樹脂ワニスを得、この樹脂ワニスを用いて実
施例と同様にして積層板を得た。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【表3】
【0031】実施例と比較例の樹脂ワニス特性、プリプ
レグ特性、積層板特性を対比すると、特に銅箔引き剥が
し強さ、誘電率、誘電正接特性に優れていること明白
で、これは樹脂ワニスの含浸性、PPEがエポキシ樹脂
の硬化物を構成する架橋構造に寄与していることによる
ものである。
【0032】
【発明の効果】本発明のエポキシ樹脂組成物、プリプレ
グ、及び積層板によると、銅箔との接着強度、耐熱性、
並びに電気特性に優れた積層板を与えることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 英一郎 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 数平均分子量が10000乃至3000
    0の高分子ポリフェニレンエーテルとフェノール性化合
    物をラジカル開始剤の存在下で再分配反応させた変成フ
    ェノール生成物、エポキシ樹脂、及びこのエポキシ樹脂
    の硬化剤、及び誘電率が100以上で平均粒径が0.1
    〜100μmの無機質の粉体とを成分としたことを特徴
    とするエポキシ樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ラジカル開始剤が過酸化ベンゾイルであ
    る請求項1のエポキシ樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 上記変成フェノール生成物の数平均分子
    量が1000〜3000である請求項1又は請求項2の
    エポキシ樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 上記無機質の粉体が変成フェノール生成
    物、エポキシ樹脂、及びこのエポキシ樹脂の硬化剤の合
    計100重量部に対し1〜300重量部である請求項1
    乃至請求項3のいずれかのエポキシ樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 上記無機質の粉体が二酸化チタン系セラ
    ミックである請求項1乃至請求項4いずれかのエポキシ
    樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 上記フェノール性化合物が分子中に2個
    以上のフェノール性水酸基を有する請求項1乃至請求項
    5いずれかのエポキシ樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6のエポキシ樹脂組
    成物を有機溶媒を用いて樹脂ワニスとし、この樹脂ワニ
    スを基材に含浸乾燥してなるプリプレグ。
  8. 【請求項8】 請求項7のプリプレグに金属箔を重ねて
    加熱加圧した積層板。
JP10558596A 1995-12-22 1996-04-25 エポキシ樹脂組成物、この樹脂組成物を用いたプリプレグ及びこのプリプレグを用いた積層板 Expired - Lifetime JP3339301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10558596A JP3339301B2 (ja) 1995-12-22 1996-04-25 エポキシ樹脂組成物、この樹脂組成物を用いたプリプレグ及びこのプリプレグを用いた積層板

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-335295 1995-12-22
JP33529595 1995-12-22
JP10558596A JP3339301B2 (ja) 1995-12-22 1996-04-25 エポキシ樹脂組成物、この樹脂組成物を用いたプリプレグ及びこのプリプレグを用いた積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09227659A true JPH09227659A (ja) 1997-09-02
JP3339301B2 JP3339301B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=26445841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10558596A Expired - Lifetime JP3339301B2 (ja) 1995-12-22 1996-04-25 エポキシ樹脂組成物、この樹脂組成物を用いたプリプレグ及びこのプリプレグを用いた積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3339301B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002353377A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置
JP2003002965A (ja) * 2000-07-26 2003-01-08 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、及び、金属張積層板
JP2009073996A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Panasonic Electric Works Co Ltd エポキシ樹脂組成物、そのエポキシ樹脂組成物を用いたプリプレグ及び金属張積層板
JP2010053179A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Electric Works Co Ltd ポリフェニレンエーテル樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板
JP2013199650A (ja) * 2013-04-30 2013-10-03 Panasonic Corp エポキシ樹脂組成物、そのエポキシ樹脂組成物を用いたプリプレグ及び金属張積層板
JP2015108154A (ja) * 2015-02-13 2015-06-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 プリント配線板用エポキシ樹脂組成物、そのプリント配線板用エポキシ樹脂組成物を用いたプリント配線板用プリプレグ及びプリント配線板用金属張積層板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002965A (ja) * 2000-07-26 2003-01-08 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、及び、金属張積層板
JP2002353377A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置
JP4715035B2 (ja) * 2001-05-28 2011-07-06 パナソニック電工株式会社 半導体装置
JP2009073996A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Panasonic Electric Works Co Ltd エポキシ樹脂組成物、そのエポキシ樹脂組成物を用いたプリプレグ及び金属張積層板
JP2010053179A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Electric Works Co Ltd ポリフェニレンエーテル樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板
JP2013199650A (ja) * 2013-04-30 2013-10-03 Panasonic Corp エポキシ樹脂組成物、そのエポキシ樹脂組成物を用いたプリプレグ及び金属張積層板
JP2015108154A (ja) * 2015-02-13 2015-06-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 プリント配線板用エポキシ樹脂組成物、そのプリント配線板用エポキシ樹脂組成物を用いたプリント配線板用プリプレグ及びプリント配線板用金属張積層板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3339301B2 (ja) 2002-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016038878A1 (ja) 硬化性組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、金属張積層板、及びプリント配線板
JP6600821B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、金属張積層板及びプリント配線板
JP3248424B2 (ja) 変成ポリフェニレンオキサイドの製法、この製法による変成ポリフェニレンオキサイドを用いたエポキシ樹脂組成物、この組成物を用いたプリプレグ、及びこのプリプレグを用いた積層板
CN111801376A (zh) 树脂组合物、包含其的预浸料、包含其的层合板、包括其的涂覆有树脂的金属箔
JP2017179035A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板、及び樹脂付き金属箔
JP2898809B2 (ja) 積層板の製造方法
JP4572423B2 (ja) 銅張積層板の製造方法及びこれを用いたプリント配線板、多層プリント配線板
JPH1112456A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JPH09227659A (ja) エポキシ樹脂組成物、この樹脂組成物を用いたプリプレグ 及びこのプリプレグを用いた積層板
JP3265984B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、この樹脂組成物を用いたプリプレグ、及びこのプリプレグを用いた積層板
JP3466304B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH10212336A (ja) エポキシ樹脂組成物、この樹脂組成物を用いたプリプレグ及びこのプリプレグを用いた積層板
JP3261061B2 (ja) 積層板用樹脂組成物、該組成物を用いたプリプレグ及び積層板
JPH10237271A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、フィルム状又はシート状接着剤及び接着剤付き金属はく
WO2024101362A1 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、配線板、樹脂付き金属箔及び樹脂付きフィルム
JP3252291B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3363388B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ及び金属箔張り積層板
JP3412572B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、接着シート、積層板及び多層板
JPH10273518A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP2004051938A (ja) エポキシ樹脂組成物およびその用途
JP3525745B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびこのエポキシ樹脂組成物を用いた絶縁基板
JPH10292031A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP2015013941A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP3570159B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP2003147051A (ja) 樹脂組成物及びその製造方法、並びにそれらを用いた印刷配線板用プリプレグ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term