JPH09227508A - 過酸化ペルフルオロポリエーテル類の製造法 - Google Patents

過酸化ペルフルオロポリエーテル類の製造法

Info

Publication number
JPH09227508A
JPH09227508A JP9027640A JP2764097A JPH09227508A JP H09227508 A JPH09227508 A JP H09227508A JP 9027640 A JP9027640 A JP 9027640A JP 2764097 A JP2764097 A JP 2764097A JP H09227508 A JPH09227508 A JP H09227508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
ratio
perfluoropolyethers
peroxidized
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9027640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3862340B2 (ja
Inventor
Giuseppe Marchionni
マルチオッニ ギュセッペ
Pier Antonio Guarda
アントニオ グアルダ ピーア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH09227508A publication Critical patent/JPH09227508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3862340B2 publication Critical patent/JP3862340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
    • C08G65/005Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
    • C08G65/007Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/223Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens
    • C08G65/226Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 テトラフルオロエチレンを−80℃と−
40℃の間の温度で、UV照射と溶媒としてペルフルオ
ロプロパンの存在下で酸化することにより過酸化ペルフ
ルオロポリエーテル類を得ることを特徴とする過酸化ペ
ルフルオロポリエーテル類の製造法。 【効果】 温室効果を生じることがよく知られているク
ロロフルオロカーボン溶剤を使用せずにテトラフルオロ
エチレンを酸化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テトラフルオロエ
チレンを溶媒の存在下で光酸化することによって得られ
る過酸化ペルフルオロポリエーテル類の製造法に関す
る。より詳しくは本発明はオゾンに危険な衝撃(OD
P)を示し、温室効果(GWP)を生ずることがよく知
られているクロロフルオロカーボン溶媒を利用しない方
法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】過酸化
ペルフルオロポリエーテル類を製造するため低温でテト
ラフルオロエチレン(TFE)を光酸化する方法がクロ
ロフルオロカーボン(CFC)溶媒、例えば(CF2
2ジクロロジフルオロメタン)R12中で工業的によ
く行われていることが知られている。CFCを市場から
削減することに関する国際的な同意により、それに代わ
る溶媒を探す必要性が感じられている。
【0003】置換溶媒としては現在の溶媒、特にR12
(最適の結果が得られるため最も利用されている溶媒)
に比較してその欠点を生ずることなく合成が行われる必
要がある。溶媒は連鎖移動を生じてはならず、これは分
子量の調節を得ることができるものが望まれるからであ
る。その上、R12置換溶媒は、良好な生産性で過酸化
物単位(PO)の低含量を有するポリマーを得ることが
できるものでなければならない。理想的な溶媒として
は、反応器容量、ガス流量、照射ランプのパワー、反応
温度を同じ条件で操作し、R12で得られるものと同様
な結果が得られるものである。
【0004】CFC溶媒の存在下でTFEの光酸化方法
において、UVランプの照射力を増大するか、より高い
温度で、但しTFE流量と反応器容量を同じくして行え
ば低いPOのポリマーが得られる。しかし、照射ランプ
の照射力を高めることは方法コストが高くなり、温度上
昇は収率を低くさせる。従って、置換溶媒は照射力、反
応器構成、温度、反応剤流量を同じとして考えなければ
ならない。最適の溶媒は同じ反応で、最も低いPOで最
高の生産性を与えるものである。
【0005】テトラフルオロエチレンの光酸化に用いら
れる溶媒として、従来の特許の中には、任意に酸素原子
を含有する特定のクロロフルオロカーボンまたはフッ素
化溶媒が主でありCFCが特に好ましい溶媒として合成
に用いられている(例えば米国特許第4,451,64
6号,同第5,354,922号,同第3,847,9
78号および同第3,715,378号)。
【0006】当該分野の全ての特許において、照射力、
反応器構成、温度、反応剤流量を同じとして、POと生
産期間においてR12と同じ結果を与えうる溶媒の選択
を傾向とするようなCFC12または一般的なCFCの
置換溶媒は示唆および教示されていない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本出願人はR12で得ら
れる物に全く比較し得る低含量の過酸化物単位(PO)
でポリマーを良好な生産性で得ることができる塩素を含
有しない特殊な溶媒を予期せずかつ意外にも見出した。
既に述べたように、上記したODPおよびGWP問題に
よる工業的方法において、CFC、中でもR12を使用
することは可能ではないであろうことに注意しなければ
ならない。
【0008】出願人は、最近実験を実施しており、溶媒
が反応に無関係でないという結果を得ている。出願人に
よる種々のフッ化溶媒で実施された試験によれば、下記
に定義するような特定種のフッ化溶媒を使用すれば、過
酸化ペルフルオロポリエーテル類の合成が可能であるこ
とを示している。更に、条件を等しくして、この発明の
溶媒で、R12溶媒で得られる物に近い過酸化物含量
(PO)と生産性を有するポリマーが得られることを述
べておく。他のフッ化溶媒は、この発明の溶媒で得られ
る物に匹敵するPOおよび生産性値を得ることができな
い。
【0009】加えて、比較フッ化溶媒で、この発明の溶
媒で得られる物と同じPOを有するポリマーを所望する
なら、より低いオレフィン流量比で操作しなければなら
ず、それゆえより低い生産性となる。これは明らかに工
業的観点から著しい欠点を表している。本発明の目的
は、テトラフルオロエチレンを−80℃と−40℃の間
の温度で、好ましくは−70℃と−50℃の間の温度
で、UV照射と溶媒としてのペルフルオロプロパンの存
在下で酸化する方法を提供することである。
【0010】
【発明の実施の形態】出願人により行われた試験は、例
えば、反応が150Wの水銀高圧ランプを備えた0.5
リットルの光化学反応器中で、R12溶媒中テトラフル
オロエチレン流量比6.0NL/hで、−50℃で行わ
れる場合、PO=1.66のポリマーーが得られること
を示している。この発明の溶媒で、同様の条件下で操作
することにより、PO2.09が得られ、ペルフルオロ
ヘプタン溶媒で操作することにより、PO3.58が得
られ、低分子量を有するペルフルオロエーテル(沸点b
p=55℃)で操作することにより、PO4.3が得ら
れる。
【0011】これらの実例から、フッ化溶媒の種類の
内、この発明の溶媒がR12の溶媒に匹敵しうる結果を
得られることが明確である。例えば、ペルフルオロプロ
パン(PO=2.09)でR12に等しい物を得ること
を望む場合、9.0Nl/hに等しいテトラフルオロエ
チレン流量比で操作しなければならない。よって、PO
2.02で47g/h/lに等しいポリマーの比生産性
はR12で得られ、一方ペルフルオロプロパンにおい
て、PO2.09で、比生産性39g/h/lが得られ
ている。
【0012】利用される照射線、酸素およびTFE流量
はCFC溶媒の技術で知られたものであり、例えば米国
特許第3,715,378号(参照として導入)に記載
されている。得られるポリマーは次の一般式を有する A-O-(CF2-CF2-O-)p-(CF2-O-)q-(O)r-B (上記式中、AとBは同一または異なって、−CF3
−COF,−CF2COF,または−CF2X(Xは利用
される連鎖移動剤のタイプに由来するラジカル基を示し
例えばF,Clなどであり)、p,qとrはそれぞれ同
一または異なって整数を示し、p+qの和は2乃至10
00の数、好ましくは100乃至400の間の数、q/
p比は0.1乃至10の間、好ましくは0.2乃至5の
間であり、r/p+q比は4.5乃至5より一般に低
く、好ましくは4より低く、一般に1乃至3.5の間で
あるPO値を有する過酸化ペルフルオロポリエーテルを
導くような値である)。PO値はポリマーの100g当
たり活性酸素(16amu)(原子質量単位)のグラム
として表される。
【0013】TFE濃度は一般に溶液1リットル当たり
0.005乃至1モルの範囲で、好ましくは溶液1リッ
トル当たり0.01乃至0.5モルであり、従ってTF
E流量はこのような濃度を与えるものである。利用され
る酸素量は溶液を飽和するに十分な量であり、一般にT
FEに対して過剰の酸素で操作され、酸素の分圧は一般
に0.1乃至2atmで、好ましくは0.2乃至1であ
る。
【0014】この発明の方法は、所望によって分子量の
調節が望まれる場合には、連鎖移動剤の存在下で行うこ
とができる。移動剤は当該分野の周知であり、例えばフ
ッ素、塩素、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)
等が挙げられる。この発明では分子量は、数平均分子量
として理解されるべきである。過酸化ペルフロオロポリ
エーテル類は、次いで一般に100乃至250℃の温度
で熱処理するかUV照射により、溶媒の存在下または非
存在下で、過酸化酸素のない生成物に変換できる。得ら
れた生成物はフッ素化処理に付してペルフロオロアルキ
ル末端を有するペルフロオロポリエーテルとすることが
できる。
【0015】その代わりに、過酸化粗生成物は化学還元
や変換反応に付して官能性誘導体を得ることができる
(例えば米国特許第3,715,378号参照)。化学
的還元は、例えば米国特許第4,451,646号およ
び第3,847,978号に記載された方法に従って行
うことができる。カルボン酸の塩の形で得られた誘導体
は、水素供給物質(例えばグリコール類、水等)の存在
下で、脱カルボキシル化方法に付して、両末端基が−O
CF2Hであるペルフロオロエーテル類を得ることがで
きる(例えば本出願人によるヨーロッパ特許出願第95
111906.4号参照)。
【0016】次の実施例は例示の目的のためであり、そ
れによってこの発明は限定されるものではない。
【0017】実施例1 内部に共軸シースを備え、150Wの高圧水銀ランプを
含有し、UV照射に透過性の液体で循環冷却され、その
上−75℃の温度に維持するための冷却剤と反応ガス供
給用パイプを備えた光合成用の円筒反応器を−50℃に
冷却し、ペルフルオロプロパン450ccを充填した。
酸素を12.0Nl/hで供給を開始し、2、3分後に
水銀ランプを点灯した。次いで、テトラフルオロエチレ
ンを6.0Nl/hでかつ窒素の2.4Nl/hで稀釈
した塩素を0.040Nl/hで−50℃の温度に維持
し、全テスト(300分)中に供給した。反応の終わり
にランプを消灯し、反応剤流を閉鎖し、溶媒とガス副生
物を蒸発させた。
【0018】脱気した後残存する油は、86.3gであ
り、これは39g/h/lの比生産性に相当する。PO
は2.09であり、20℃における粘度は500cSt
に相当した F19−NMR分析で次の構造を確認した。 T-(CF2CF2O) n(CF2O)m(CF2CF2OO)p(CF2OO)q-T (式中、TはOCF2Cl,OCF2CF2Cl,OC
3,OCF2COF,OCOFである)。(p+n)/
(q+m)比は1.36に相当し、n/mは1.06に
相当した。NMRにより計算した平均分子量は1200
0に相当した。
【0019】実施例1B(比較) −50℃に冷却した実施例1と同じ反応器に、430c
cのペルフルオロヘプタンを導入した。酸素を12.0
Nl/hで供給し、2,3分後に水銀ランプを点灯し
た。次いでテトラフルオロエチレンを6.0Nl/hと
窒素の2.4Nl/hの気流下で希釈した塩素を0.0
46Nl/hで全テスト(300分)中供給し、その間
温度を−50℃に保持した。反応が終了した際、ランプ
を消灯し、反応剤流を閉鎖し、溶液を取り出し、溶媒と
反応副生物を蒸発させた。残存した油分は36.7g
で、17g/h/lの比生産性に相当する。POは3.
58である。F19−NMRは実施例1で示した同じ末端
基で同じ構造を示した。(p+n)/(q+m)比は
1.05で、n/m比は0.64であった。
【0020】実施例1C(比較) 低分子量を有するペルフルオロポリエーテル(bp=5
5℃)の混合物の430ccを実施例1と同じ反応器に
−50℃で導入した。酸素を12.0Nl/hで供給
し、2,3分後に水銀ランプを点灯した。次いでテトラ
フルオロエチレンを6.0Nl/hと窒素の2.4Nl
/hの気流下で希釈した塩素を0.046Nl/hで全
テスト(300分)中供給し、その間温度を−50℃に
保持した。反応が終了した際、ランプを消灯し、反応剤
流を閉鎖し、溶液を取り出し、溶媒と反応副生物を蒸発
させた。残存した油分は59.5gで、28g/h/l
の比生産性に相当する。POは4.23である。F19
NMRは実施例1で示した同じ末端基で同じ構造を示し
た。(p+n)/(q+m)比は1.48で、n/m比
は0.86であった。
【0021】実施例1D(比較) ジクロロジフルオロメタンの440ccを実施例1と同
じ反応器に−50℃で導入した。酸素を12.0Nl/
hで供給し、2,3分後に水銀ランプを点灯した。次い
でテトラフルオロエチレンを6.0Nl/hと窒素の
2.4Nl/hの気流下で希釈した塩素を0.046N
l/hで全テスト(300分)中供給し、その間温度を
−50℃に保持した。反応が終了した際、ランプを消灯
し、反応剤流を閉鎖し、溶液を取り出し、溶媒と反応副
生物を蒸発させた。脱ガスした後、残存した油分は7
0.8gで、32g/h/lの比生産性に相当する。P
Oは1.66であり、20℃での粘度は350cStで
ある。F19−NMRは実施例1で示した同じ末端基で同
じ構造を示した。(p+n)/(q+m)比は0.81
で、n/m比は0.67であった。NMRにより計算し
た平均分子量は10300に相当した。
【0022】実施例2 ペルフルオロプロパン450ccを実施例1と同じ反応
器に−50℃で導入した。酸素を18.0Nl/hで、
テトラフルオロエチレンを9.0Nl/hで、窒素の
2.4Nl/hの気流下で希釈した塩素を0.039N
l/hでを供給することにより、実施例1と同じ工程で
操作する。300分後、116gの生成物(52g/h
/lの比生産性に相当)が得られ、POは2.80で、
粘度は3300cStであった。NMR分析で実施例1
のものと同じ構造を示し、(p+n)/(q+m)比は
1.82、n/m比は1.27で、平均分子量が236
00であった。
【0023】実施例2A(比較) 440ccのジクロロフルオロメタンを−50℃で実施
例1と同じ反応器に導入した。酸素を18.0Nl/h
で、テトラフルオロエチレンを9.0Nl/hで、30
0分間供給し、実施例1のごとく操作した。POは2.
02で粘度は1380cStを有する油分の103.5
g(47g/h/lの比生産性に相当)が得られた。N
MR分析は実施例1のものと同様の構造を示し、(p+
n)/(q+m)比は1.07、n/m比は0.084
で、平均分子量は17300であった。
【0024】実施例3 450ccのペルフルオロプロパンを−50℃の温度
で、実施例1の反応器に導入した。酸素を24.0Nl
/hで、テトラフルオロエチレンを12.0Nl/h
で、窒素の2.4Nl/hの気流下で稀釈した塩素を
0.042Nl/hで供給し実施例1と同様に処理し
た。300分の反応後、生成物163g(72g/h/
lの比生産性に相当)が得られ、そのPOは3.91
で、粘度は14000cStを示した。NMR分析で、
実施例1のものと同様の構造を示し、(p+n)/(q
+m)比は3.08で、n/m比は1.87で、平均分
子量は40000であった。
【0025】実施例4 ペルフルオロプロパン420ccを−60℃で実施例1
の反応器に導入し、そこでは実施例1で得られた生成物
の6.5gをあらかじめ溶解し、アクティベータとして
使用した。酸素を12.0Nl/hでTFEを6.0N
l/hで、かつ窒素の0.7Nl/hの気流下で稀釈し
たクロロトリフルオロエチレンを0.021Nl/hで
供給し、実施例1のように操作した。240分の反応
後、POが3.28で、粘度が4700cStであるポ
リマーを79.5g(47g/h/lの比生産性相当)
を得た。NMR分析で実施例1のものと同様の構造を示
し、(p+n)/(q+m)比が3.07で、n/m比
が2.01で、平均分子量が26700であった。
【0026】実施例5 ペルフルオロプロパン430ccを−60℃で実施例1
の反応器に導入し、その際、実施例1で得られた生成物
の7.2gをあらかじめ溶解し、アクティベータとして
用いた。酸素を18.0Nl/hで、TFEを9.0N
l/hで、窒素の0.7Nl/hの気流下で稀釈したク
ロロトリフルオロエチレン0.021Nl/hで供給
し、実施例1と同様に操作した。240分後の反応後
に、POが4.77で、粘度が100000cStであ
るポリマー135.9g(81g/h/lの比生産性に
相当)が得られた。NMR分析で、実施例1のものと同
様の構造を示し、(p+n)/(q+m)の比が5.0
9、n/mの比が2.83で、平均分子量が80000
であった。
【0027】
【発明の効果】本発明の過酸化ペルフルオロポリエーテ
ル類の製造法によれば、温室効果を生じることがよく知
られているクロロフルオロカーボン溶剤を使用せずにテ
トラフルオロエチレンを酸化することができる。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テトラフルオロエチレンを−80℃と−
    40℃の間の温度で、UV照射と溶媒としてペルフルオ
    ロプロパンの存在下で酸化することにより過酸化ペルフ
    ルオロポリエーテル類を得ることを特徴とする過酸化ペ
    ルフルオロポリエーテル類の製造法。
  2. 【請求項2】 温度が−70℃と−50℃の間にある請
    求項1による製造法。
  3. 【請求項3】 得られるポリマーが次の一般式 A-O-(CF2-CF2-O-)p-(CF2-O-)q-(O)r-B (上記式中、AとBは同一または異なって、−CF3
    −COF,−CF2COF,または−CF2X(Xは利用
    される連鎖移動剤のタイプに由来するラジカル基を示
    し)、p,qとrはそれぞれ同一または異なって整数を
    示し、p+qの和は2乃至1000の間の数、q/p比
    は0.1乃至10の間であり、r/p+q比は4.5乃
    至5より一般に低いPO値を有する過酸化ペルフルオロ
    ポリエーテルを導くような値である)で表わされる請求
    項1または2による製造法。
  4. 【請求項4】 XがFまたはCl、p+qが10と40
    0の間であり、q/p比が0.2と5の間であり、r/
    (p+q)比が1と3.5の間のPOを有する過酸化ペ
    ルフルオロポリエーテルを導くような値である請求項3
    による製造法。
  5. 【請求項5】 TFE濃度が溶液の1リットル当たり
    0.005と1モルの間であり、酸素分圧が0.1と2
    のatmの間である請求項1乃至請求項4のいずれか1
    つによる製造法。
  6. 【請求項6】 過酸化ペルフルオロポリエーテルが溶媒
    の存在下または非存在下で100と250℃の間での温
    度での熱処理またはUV照射に付される請求項1乃至5
    のいずれか1つによる製造法。
  7. 【請求項7】 ペルフルオロポリエーテルがフッ素化処
    理に付され、ペルフルオロアルキル末端を有するペルフ
    ルオロポリエーテルとされる請求項6による製造法。
  8. 【請求項8】 ペルフルオロポリエーテルが化学還元と
    つづいての変換反応に付されて官能性誘導体とされる、
    請求項6による製造法。
  9. 【請求項9】 官能性生成物がカルボン酸塩であり、任
    意に水素供給物質の存在下での脱カルボキシ反応に付さ
    れる請求項8による製造法。
JP02764097A 1996-02-14 1997-02-12 過酸化ペルフルオロポリエーテル類の製造法 Expired - Fee Related JP3862340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT96A000280 1996-02-14
IT96MI000280A IT1282628B1 (it) 1996-02-14 1996-02-14 Processo per la preparazione di perfluoropolieteri perossidici

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09227508A true JPH09227508A (ja) 1997-09-02
JP3862340B2 JP3862340B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=11373270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02764097A Expired - Fee Related JP3862340B2 (ja) 1996-02-14 1997-02-12 過酸化ペルフルオロポリエーテル類の製造法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5777291A (ja)
EP (1) EP0790270B1 (ja)
JP (1) JP3862340B2 (ja)
KR (1) KR100458612B1 (ja)
AT (1) ATE217643T1 (ja)
CA (1) CA2197539C (ja)
DE (1) DE69712550T2 (ja)
IT (1) IT1282628B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005240041A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Solvay Solexis Spa ペルオキシドペルフルオロポリエーテル
JP2005240040A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Solvay Solexis Spa ペルオキシドペルフルオロポリエーテル
JP2006249427A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Solvay Solexis Spa 過酸化パーフルオロポリエーテルの製造方法
JP2006249428A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Solvay Solexis Spa 過酸化パーフルオロポリエーテルの製造方法
JP2011102280A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Tosoh F-Tech Inc 含フッ素化合物からなるラジカル反応用溶剤
JP2011523946A (ja) * 2008-08-15 2011-08-25 チョンハオ チェングァン リサーチ インスティテュート オブ ケミカル インダストリー 含フッ素ポリエーテルペルオキシド及びそれらの含フッ素単量体の乳化重合における応用
JP2012511072A (ja) * 2008-12-05 2012-05-17 ソルヴェイ・スペシャルティ・ポリマーズ・イタリー・エッセ・ピ・ア 多官能性(パー)フルオロポリエーテル

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050065229A1 (en) * 2003-07-28 2005-03-24 Anthony Bonnet Process for oxidizing a fluoropolymer and multilayer structures comprising this oxidized fluoropolymer
FR2858327A1 (fr) * 2003-07-28 2005-02-04 Atofina Procede d'oxydation de polymere fluore et structures multicouches comprenant ce polymere oxyde
ITMI20031915A1 (it) * 2003-10-03 2005-04-04 Solvay Solexis Spa Processo per la preparazione di perfluoropolieteri.
ITMI20031914A1 (it) * 2003-10-03 2005-04-04 Solvay Solexis Spa Perfluoropolieteri.
WO2014067981A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Process for the purification of (per)fluoropolyethers with carboxylate end groups
WO2014090649A1 (en) 2012-12-11 2014-06-19 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Process for the alkoxylation of (per)fluoropolyether alcohols
US20170240839A1 (en) 2014-08-05 2017-08-24 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Lubrication method with alkoxylated perfluoropolyether
US20170335220A1 (en) 2014-12-15 2017-11-23 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Water-based composition comprising a fluorinated polymer
JP2017105945A (ja) * 2015-12-10 2017-06-15 ダイキン工業株式会社 過酸化パーフルオロポリオキシアルキレン化合物の製造方法
US10968312B2 (en) 2016-07-20 2021-04-06 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Method for manufacturing polyalkoxylated polymers
KR102029997B1 (ko) * 2017-12-08 2019-10-08 한국화학연구원 선형 퍼플루오로폴리에테르 합성을 위한 과산화 퍼플루오로폴리에테르 중간체 제조장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4003941A (en) * 1966-02-07 1977-01-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for producing polyhalocarbons oxides
US3505411A (en) * 1966-10-11 1970-04-07 Minnesota Mining & Mfg Perfluoroalkylene oxide polymers
DE1745169B2 (de) * 1967-02-09 1977-04-21 Montecatini Edison S.P.A., Mailand (Italien) Fluorierte lineare polyaether und verfahren zu ihrer herstellung
US4451646A (en) * 1967-02-09 1984-05-29 Montedison, S.P.A. High molecular weight polymeric perfluorinated copolyethers and process for their preparation from tetrafluoroethylene
US3847978A (en) * 1968-07-01 1974-11-12 Montedison Spa Perfluorinated linear polyethers having reactive terminal groups at both ends of the chain and process for the preparation thereof
IT1185518B (it) * 1985-02-22 1987-11-12 Montefluos Spa Ottenimento di perfluoropolieteri a peso molecolare controllato dal prodotto di ossidazione fotochimica del c2f4
JPS63137922A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Nippon Mektron Ltd 新規パーフルオロポリエーテルの製造法
IT1249319B (it) * 1991-04-26 1995-02-22 Ausimont Spa Perfluoropolieteri ad elevata viscosita' e basso contenuto di ossigeno perossidico, e procedimento per la loro preparazione
US5182342A (en) * 1992-02-28 1993-01-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrofluorocarbon solvents for fluoromonomer polymerization
IT1264977B1 (it) * 1993-11-17 1996-10-17 Ausimont Spa Processo per preparare perfluoropolietri
IT1274591B (it) * 1994-08-05 1997-07-18 Ausimont Spa Processo per la preparazione di poliossiperfluoroalcani idrogeno terminati

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005240041A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Solvay Solexis Spa ペルオキシドペルフルオロポリエーテル
JP2005240040A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Solvay Solexis Spa ペルオキシドペルフルオロポリエーテル
JP2006249427A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Solvay Solexis Spa 過酸化パーフルオロポリエーテルの製造方法
JP2006249428A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Solvay Solexis Spa 過酸化パーフルオロポリエーテルの製造方法
JP2011523946A (ja) * 2008-08-15 2011-08-25 チョンハオ チェングァン リサーチ インスティテュート オブ ケミカル インダストリー 含フッ素ポリエーテルペルオキシド及びそれらの含フッ素単量体の乳化重合における応用
JP2012511072A (ja) * 2008-12-05 2012-05-17 ソルヴェイ・スペシャルティ・ポリマーズ・イタリー・エッセ・ピ・ア 多官能性(パー)フルオロポリエーテル
JP2011102280A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Tosoh F-Tech Inc 含フッ素化合物からなるラジカル反応用溶剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5777291A (en) 1998-07-07
ATE217643T1 (de) 2002-06-15
DE69712550T2 (de) 2002-12-05
JP3862340B2 (ja) 2006-12-27
IT1282628B1 (it) 1998-03-31
EP0790270B1 (en) 2002-05-15
ITMI960280A0 (ja) 1996-02-14
CA2197539C (en) 2005-06-14
EP0790270A3 (en) 1998-10-07
DE69712550D1 (de) 2002-06-20
EP0790270A2 (en) 1997-08-20
ITMI960280A1 (it) 1997-08-14
KR970061936A (ko) 1997-09-12
KR100458612B1 (ko) 2005-04-06
CA2197539A1 (en) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09227508A (ja) 過酸化ペルフルオロポリエーテル類の製造法
RU2120450C1 (ru) Способ получения перфторполиэфиров
JP5734647B2 (ja) カルボニルパーフルオロポリエーテルを調製する方法
JP2941305B2 (ja) ペルフルオロオキシエチレンおよびペルフルオロオキシプロピレン単位によって実質的に構成されるペルフルオロポリエーテルの改良された製造法
HU208441B (en) Process for producing perfluoro-polyethers containing peroxide-bond
JPH0222245A (ja) フッ素とは異なるハロゲンを含有し、酸末端基を有するペルフルオロポリエーテル
JP3862339B2 (ja) 過酸化ペルフルオロポリオキシアルキレン類及びペルフルオロポリエーテル類の製造方法
JPH07113059B2 (ja) 臭素化された末端基を有し且つ分子量を調節された二官能価及び一官能価ペルフルオルポリエーテルの製造方法
JP4794321B2 (ja) 過酸化パーフルオロポリエーテルの製造方法
KR101143584B1 (ko) 퍼플루오로폴리에테르 제조방법
JPH0764931B2 (ja) ジフルオルメチレンオキサイド及びテトラフルオルエチレンオキサイドの共重合体
JP4794320B2 (ja) 過酸化パーフルオロポリエーテルの製造方法
JP3907257B2 (ja) 過酸化ペルフルオロポリエーテル類の製造方法
MXPA97001158A (en) Procedure for preparing peroxidi perfluoropolieteres
JP3333253B2 (ja) ペルフルオロポリオキシアルキレンの中和方法
CN106986985B (zh) 过氧化全氟聚氧化烯烃化合物的制造方法
MXPA97001159A (en) Procedure for preparing peroxidi perfluoropolieteres
JPS58164535A (ja) パ−フルオロ化合物の製造法
KR20230086035A (ko) 헥사플루오로프로필렌 옥사이드의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees