JPH09227338A - 固形粉末メーキャップ化粧料 - Google Patents

固形粉末メーキャップ化粧料

Info

Publication number
JPH09227338A
JPH09227338A JP5836396A JP5836396A JPH09227338A JP H09227338 A JPH09227338 A JP H09227338A JP 5836396 A JP5836396 A JP 5836396A JP 5836396 A JP5836396 A JP 5836396A JP H09227338 A JPH09227338 A JP H09227338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clay mineral
treatment
powder
cosmetic
makeup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5836396A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yanagida
威 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP5836396A priority Critical patent/JPH09227338A/ja
Publication of JPH09227338A publication Critical patent/JPH09227338A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発汗時などの過酷な状況下でも化粧持ちに優
れた固形粉末メーキャップ化粧料を提供する。 【解決手段】水膨潤性粘土鉱物と疎水化処理粉末を配合
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は化粧持ち効果に優れ
た固形粉末メーキャップ化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、メーキャップ化粧料は肌色を整
え、美しく見せるという効果とともにその持続性すなわ
ち化粧持ちが重要な性能として評価の一項目となってい
る。従来の固形粉末メーキャップ化粧料における化粧持
ち向上技術としては疎水化処理粉末の配合が知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、単に疎
水化処理粉末の配合だけでは、化粧後比較的短時間は効
果があるものの、夏期やスポーツ時等の比較的多量の発
汗を伴う場合には効果が少ないと言う欠点があった。
【課題を解決するための手段】
【0004】本発明者らは係る事情に鑑み、鋭意研究を
重ねた結果、疎水化処理粉末とともに特定の水膨潤性粘
土鉱物を配合すれば化粧持ちが向上した固形粉末メーキ
ャップ化粧料が得られることを見いだし本発明を完成す
るに至った。
【0005】すなわち本発明は、疎水化処理粉末ととも
に水膨潤性粘土鉱物を配合した固形粉末メーキャップ化
粧料に関する。
【0006】以下、本発明の構成について詳述する。
【0007】本発明に用いられる水膨潤性粘土鉱物とし
ては、通常皮膚外用剤用として用いられるコロイド性含
水ケイ酸アルミニウムが好適に用いられる。具体的には
モンモリロナイト、バイデライト、ノントロライト、サ
ポナイト、およびヘクトライトなどの天然または合成の
スメクタイトであり、市販品としてはクニピア、スメク
トン(いずれもクニミネ工業製)、ビーガム(バンダー
ビルト社製)、ラポナイト(ラポルト社製)、フッ素四
ケイ素雲母(トピー工業製)などが例示され、ナトリウ
ムシリックマイカやナトリウムまたはリチウムテニオラ
イトの名で知られる合成雲母などが好ましい。
【0008】本発明に従って固形粉末メーキャップ化粧
料に配合される量としては1%以上で、本発明の効果を
強く訴求するためには2%以上が好適である。さらに好
適には5%以上である。配合上限は本発明の効果からは
特に制限はないが、著しく過剰に配合した場合には使用
性、特に塗布中ののびが重く感じられたり、保存中に吸
湿したりする場合があるため上限は50%程度である。
【0009】本発明において水膨潤性粘土鉱物とともに
配合される疎水化処理粉末としては、タルク、カオリ
ン、セリサイト、炭酸カルシウム、亜鉛華、二酸化チタ
ン、赤酸化鉄、黄酸化鉄、黒酸化鉄、群青、チタンコー
ティッドマイカ、オキシ塩化ビスマス、ベンガラ、焼結
顔料、グンジョウピンク、水酸化クロム、雲母チタン、
酸化クロム、酸化アルミニウムコバルト、紺青、カーボ
ンブラック、無水ケイ酸、ケイ酸マグネシウム、ベント
ナイト、マイカ、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム
などを疎水化処理したものである。
【0010】疎水化処理の種類としては例えば、高粘度
シリコーン油処理、アルキルハイドロジェンポリシロキ
サンを反応させたシリコーン樹脂処理、あるいはそれら
をアルケン処理したもの、ワックス処理、デキストリン
脂肪酸処理、フッ素処理などが例示され、いずれも公知
の処理方法で得られるものである。
【0011】本発明に係る固形粉末メーキャップ化粧料
に配合される疎水化処理粉末の総量は本発明の効果から
は特に制限はないが、メーキャップ化粧料としての剤
形、使用性を鑑みると、2重量%以上80重量%以下で
ある。
【0012】なお、本発明でいう固形粉末メーキャップ
化粧料とは、粉末そのままのものや加圧法、湿式法など
でパクト状に成型したものなどが例示され、実質的に水
を含まないものをいう。
【0013】本発明において水膨潤性粘土鉱物および疎
水化処理粉末を配合する固形粉末メーキャップ化粧料の
その他の構成成分としては、通常固形粉末メーキャップ
化粧料に配合可能な油分、分散剤、紫外線吸収剤、防腐
剤、香料などを、本発明の効果を損なわない範囲で使用
することができる。
【0014】
【実施例】以下、具体例を挙げて本発明の効果をさらに
詳細に説明するが、本発明はこれらによって限定される
ものではない。まず、評価方法について下記に説明す
る。
【0015】化粧持ち(耐汗性)の評価 実施例1、2および比較例1のメーキャップ化粧料を2
0〜29歳の女性パネル各20名に顔面に塗布させたの
ち、2時間室内で読書させる。その時点の化粧持ちを自
己判定させたのち屋外で2Kmランニングさせる。ラン
ニング終了後発汗による化粧のくずれを下記の評価基準
に従い自己判定させた。 <判定基準> ◎:化粧くずれしたを回答したパネルの人数が 0名 ○:化粧くずれしたを回答したパネルの人数が 1〜5名 △:化粧くずれしたを回答したパネルの人数が 6〜11名 ×:化粧くずれしたを回答したパネルの人数が 12名以上
【0016】〔実施例1、2、比較例1〕下記表1に示
した処方のメーキャップ化粧料を調整し、上記の評価に
もとづき本発明の有効性を検討した。
【0017】
【表1】 ──────────────────────────────────── 実施例1 実施例2 比較例1 ───────────────── ───── ──────────── (1) 球状シリコーン樹脂粉末 10 10 10 (2) 球状ナイロン粉末 12 12 12 (3) シリコーン処理タルク 全体を100とする量 (4) シリコーン処理セリサイト 25 25 25 (5) シリコーン処理微粒子酸化チタン 10 10 10 (6) シリコーン処理酸化チタン 20 20 20 (7) シリコーン処理黄酸化鉄 2.2 2.2 2.2 (8) シリコーン処理赤酸化鉄 0.65 0.65 0.65 (9) シリコーン処理黒酸化鉄 0.15 0.15 0.15 (10)メチルフェニルポリシロキサン 5 5 5 (11)ジメチルポリシロキサン(6cs) 5 5 5 (12)ソルビタンセスキイソステアレート 1 1 1 (13)オクチルメトキシシンナメート 2 2 2 (14)エチルパラベン 0.3 0.3 0.3 (15)合成サポナイト 2 5 − (商品名:スメクトンSA) ──────────────────────────────────── 2時間読書後の判定 ○ ○ ○ (化粧崩れと判定した人数/ハ゜ネル 数 (1/20) (1/20) (1/20) ──────────────────────────────────── ランニング後の判定 ○ ○ × (化粧崩れと判定した人数/ハ゜ネル 数 (4/20) (1/20) (12/20) ────────────────────────────────────
【0018】<製法>1〜9および15の原料を混合
し、粉末部とする。10、12、13の原料を混合した
ものに14を溶解し、粉末部に油相部を混合し、粉砕、
篩処理を施した後、容器に圧縮成形する。
【0019】実施例1および2は本発明に従い疎水化処
理粉末とともに水膨潤性粘土鉱物を配合しているので読
書後、ランニング後ともに化粧持ちに優れる。比較例1
は疎水化処理粉末を配合しているので2時間の読書中の
化粧持ちは良好なものの水膨潤性粘土鉱物無配合のため
ランニングによる発汗条件下では化粧持ちが悪化してい
ることがわかる。
【0020】 〔実施例3〕 パウダリーファンデーション (1) ジメチルポリシロキサン(6cs) 4 (2) メチルフェニルポリシロキサン 4 (3) デキストリンパルミチン酸エステル処理タルク 7 (4) デキストリンパルミチン酸エステル処理セリサイト 38.2 (5) デキストリンパルミチン酸エステル処理酸化チタン 22 (6) デキストリンパルミチン酸エステル処理黄酸化鉄 3.45 (7) デキストリンパルミチン酸エステル処理赤酸化鉄 1.23 (8) デキストリンパルミチン酸エステル処理黒酸化鉄 0.12 (9) デキストリンパルミチン酸エステル処理微粒子酸化チタン 13 (10)ジグリセリンジイソステアレート 2 (11)合成ヘクトライト 2 (商品名:ラポナイトXLG) (12)天然サポナイト 3 (商品名:ビーガムHV) <製法>3〜9及び11、12を粉末部とする。1、
2、10を油相部とする。以下実施例1に準じてファン
デーションを調整した。
【0021】 〔実施例4〕 パウダリーファンデーション (1)流動パラフィン 6 (2)メチルフェニルポリシロキサン 4 (3)デキストリンパルミチン酸エステル処理タルク 8 (4)デキストリンパルミチン酸エステル処理セリサイト 34.8 (5)デキストリンパルミチン酸エステル処理酸化チタン 26 (6)デキストリンパルミチン酸エステル処理黄酸化鉄 2.78 (7)デキストリンパルミチン酸エステル処理赤酸化鉄 1.25 (8)デキストリンパルミチン酸エステル処理黒酸化鉄 0.17 (9)デキストリンパルミチン酸エステル処理微粒子酸化チタン 10 (10)ジグリセリンジイソステアレート 2 (11)天然モンモリロナイト 1 (商品名:クニピアG−4) (12)オクチルメトキシシンナメート 3 <製法>実施例3と同様にして調整する。
【0022】 〔実施例5〕 パウダーコンパクト (1)球状シリコーン樹脂粉末 10 (2)球状ナイロン粉末 13 (3)セリサイト 13 (4)酸化チタン 12 (5)シリコーン処理黄酸化鉄 1.25 (6)シリコーン処理赤酸化鉄 0.68 (7)シリコーン処理黒酸化鉄 0.07 (8)合成ヘクトライト 50 (商品名:ラポナイトXLG) <製法>1〜8を混合粉砕、篩処理をした後、圧縮成形
する。
【0023】 〔実施例6〕 パウダーファンデーション (1)シリコーン処理タルク 19 (2)シリコーン処理セリサイト 28 (3)シリコーン処理酸化チタン 15 (4)シリコーン処理微粒子酸化チタン 9.2 (5)シリコーン処理黄酸化鉄 2.75 (6)シリコーン処理赤酸化鉄 0.87 (7)シリコーン処理黒酸化鉄 0.18 (8)球状ナイロン粉末 15 (9)合成サポナイト 10 (商品名:スメクトンSA) <製法>1〜9を混合粉砕、篩処理をした後、圧縮成形
する。
【0024】
【本発明の効果】以上説明したように、本発明の固形粉
末メーキャップ化粧料は、発汗時等の過酷な条件下でも
化粧持ちが優れた化粧料である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)水膨潤性粘土鉱物と(2)疎水化処
    理粉末を配合したことを特徴とする固形粉末メーキャッ
    プ化粧料。
  2. 【請求項2】水膨潤性粘土鉱物の配合量が1〜50重量
    %である請求項1記載の固形粉末メーキャップ化粧料。
  3. 【請求項3】実質的に水を含有せず、水膨潤性粘土鉱物
    を粉末状態で配合することを特徴とする請求項1〜2記
    載の固形粉末メーキャップ化粧料。
JP5836396A 1996-02-21 1996-02-21 固形粉末メーキャップ化粧料 Withdrawn JPH09227338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5836396A JPH09227338A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 固形粉末メーキャップ化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5836396A JPH09227338A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 固形粉末メーキャップ化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09227338A true JPH09227338A (ja) 1997-09-02

Family

ID=13082244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5836396A Withdrawn JPH09227338A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 固形粉末メーキャップ化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09227338A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000186015A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Kao Corp メイクアップ化粧料
JP2003277228A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Kose Corp 固形粉末化粧料
JP2004231583A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Shiseido Co Ltd 粉末化粧料
US7189407B2 (en) 1998-09-21 2007-03-13 Shiseido Co., Ltd. Composition for external use
CN107427443A (zh) * 2015-03-30 2017-12-01 株式会社高丝 固态粉末化妆用品
JP2018168130A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 株式会社コーセー 固形粉末化粧料

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7189407B2 (en) 1998-09-21 2007-03-13 Shiseido Co., Ltd. Composition for external use
JP2000186015A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Kao Corp メイクアップ化粧料
JP2003277228A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Kose Corp 固形粉末化粧料
JP2004231583A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Shiseido Co Ltd 粉末化粧料
CN107427443A (zh) * 2015-03-30 2017-12-01 株式会社高丝 固态粉末化妆用品
US10105309B2 (en) * 2015-03-30 2018-10-23 Kose Corporation Solid powder cosmetic
CN107427443B (zh) * 2015-03-30 2021-03-09 株式会社高丝 固态粉末化妆用品
JP2018168130A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 株式会社コーセー 固形粉末化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0679382A1 (en) Silica spheres containing an ultraviolet screen and surface-treated with N-lauroyl-L-lysine powder and cosmetic composition containing them
US6309627B1 (en) Cosmetic compositions with agglomerated substrates
JP4799939B2 (ja) 粉末化粧料
JP2009269866A (ja) 化粧料用顔料およびそれを含有する化粧料
EP2044924A1 (en) Powdery cosmetic
JP3434881B2 (ja) 固型粉末メーキャップ化粧料の製造方法
JPS61100508A (ja) 化粧料
JP2002212030A (ja) 化粧料
JPH09255528A (ja) 固形粉末メーキャップ化粧料
EP1402875B1 (en) Powdery composition
JPH09227338A (ja) 固形粉末メーキャップ化粧料
JP5156182B2 (ja) 化粧品組成物
JP2003095872A (ja) 固形粉末化粧料
JPH0692288B2 (ja) 皮膚外用剤
KR0163511B1 (ko) 팩 화장료 조성물 및 그 제조방법
US6251411B1 (en) Composition for hydrophobic cosmetic products
JP4183422B2 (ja) 外用剤
JP3752187B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP2567596B2 (ja) 合成雲母粉体、その製造方法および該合成雲母粉体を配合した化粧料
JP4350416B2 (ja) 酸性染料複合体及びその製造方法ならびにこれを含有する組成物
JPH07258026A (ja) メーキャップ化粧料
JP3522297B2 (ja) 球状粉末化粧料
JP5138982B2 (ja) 粉末化粧料
JP2753610B2 (ja) 固型粉末化粧料
JP6652241B2 (ja) 固形粉末化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506