JPH09226498A - エアバッグ - Google Patents

エアバッグ

Info

Publication number
JPH09226498A
JPH09226498A JP8034653A JP3465396A JPH09226498A JP H09226498 A JPH09226498 A JP H09226498A JP 8034653 A JP8034653 A JP 8034653A JP 3465396 A JP3465396 A JP 3465396A JP H09226498 A JPH09226498 A JP H09226498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
lining
airbag
peripheral portion
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8034653A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Iino
恭弘 飯野
Yasusuke Matsushima
庸介 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP8034653A priority Critical patent/JPH09226498A/ja
Publication of JPH09226498A publication Critical patent/JPH09226498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的均質な接着力が容易に得られる熱溶着
による接合を採用して速やかで均質な接着の解除によ
り、エアバッグ本体生地を損傷することなく側方に続い
て乗員側への迅速な展開を可能にしたエアバッグを提供
する。 【解決手段】 ほぼ中央に穿設されたインフレータ用開
口6の周囲が補強体8にて接合補強された裏地3の外周
部4と該裏地3に対向して配置される表地2の外周部4
とを接合して袋状に形成したエアバッグ1において、前
記インフレータ用開口6と外周部4との間の円周上の複
数部位Aにて、高周波溶着等の熱溶着によって、接着体
12を介在させて前記表地2と裏地3とを、これら表地
2と裏地3への接着力が異なるように接合したことを特
徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の乗員保
護のために運転席、助手席、側面あるいは後部座席等に
設置されるエアバッグに関し、展開時の形状を保持する
テザー(吊りひも)に代えて層状接着体を設けて熱溶着
したエアバッグに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、乗員保護のためにステアリングホ
イールや助手席あるいはその他にエアバッグを採用する
自動車の比率が高まり、数多くの種類のエアバッグが提
案されてきている。車両の乗員保護のために使用される
エアバッグは、例えば運転席に設置される例として、通
常、ステアリングホイール等の車体側に位置する裏布と
乗員側に位置する表布とがそれらの外周部を縫合等によ
り接合されて袋状に形成される。そして、展開時の形状
を保持するため表布と裏布を連結したテザーが設置され
ている。このようなものの一例として図5に示した特開
平5−301553号公報に示されたものがある。これ
を説明すると、エアバッグ21は頂部(乗員側表地)2
2および基部(車体側裏地)23からなり、それらの周
縁の縫合部により接合されて袋状に構成される。この袋
状のエアバッグ21内には一対のテザー布26、27が
連結端部33によって連結されて設置されている。ま
た、これらのテザー布はそれぞれテザー布27がインフ
レータ用開口30の周縁に配置される補強布24、25
とともに車体側裏地23に縫合され、テザー布26が補
強布28とともに乗員側表地22に縫合される。前記テ
ザー布は、エアバッグの膨張初期における図示しないイ
ンフレータからの噴出ガスによる乗員方向への過度の伸
張を規制するために設置されるもので、これによってエ
アバッグの膨張初期における上下および左右方向(乗員
方向に直交する方向)への膨張の遅れを防止して、確
実、安全に乗員を保護することができる。
【0003】ところが、このようなテザー布はエアバッ
グ本体布への接合部や放射状の帯状テザーを有するた
め、反物状のエアバッグ用材料から歩留りのよい裁断を
することが困難であり、そのために種々のテザー布の裁
断形状を採用することによりエアバッグ用基布からの歩
留りを向上させることが行われてきた。しかしながら、
このようなものであっても基布のロス率は依然として大
きいものであった。しかも、テザー布自体についても比
較的大きな重量を有するためにエアバッグ全体の重量も
増大するものであった。さらに、表地(あるいは裏地)
に重合されたテザー布を裏地(あるいは表地)と1本ず
つ縫合する必要があるため、生産性に劣るものであっ
た。
【0004】このようなことから、図6に示した特開平
6−298025号公報に記載されたもののように、ほ
ぼ中央に穿設されたインフレータ用開口46を有するリ
ヤパネル(車体側裏地)43とフロントパネル(乗員側
表地)42とがそれらの外周部を縫合糸44にて接合さ
れて袋状に形成されたエアバッグ41において、前記イ
ンフレータ用開口46に対して放射方向に延在した複数
の接着剤52により前記リヤパネル43とフロントパネ
ル42とを接着して接合することによって、エアバッグ
作動時には、図示外のインフレータからの高圧ガスによ
ってエアバッグ41がまず側方向に大きく展開して乗員
の確保面積を充分に確保した上で、その後接着剤52が
インフレータのガスの高熱を受けて接着を解除し、フロ
ントパネル42がリヤパネル43から離れ、エアバッグ
が前方すなわち乗員側へも展開するように構成したもの
が提案された。なお、符号47はベント用開口、59は
インフレータ取付孔を示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに接着剤によってフロントパネル42とリヤパネル4
3とを接着するものでは、接着剤を所定の位置に正確に
設定する前にフロントパネルあるいはリヤパネルに接着
してしまう虞れがあり、その取扱いがきわめて厄介であ
る他、接着剤の乾燥過程のばらつきによって接着剤のフ
ロントパネル42とリヤパネル43への接着力に差が生
じ、均質な接着剤の解除がなされない虞れがあった。ま
た、接着剤による接着によっては接着力が強すぎてエア
バッグのパネル自体を破損しかねないものであった。
【0006】そこで本発明は、以上述べてきたような従
来のエアバッグにおける課題を解決して、比較的均質な
接着力が容易に得られる熱溶着による接合を採用して速
やかで均質で、かつ設計された界面での接着の確実な解
除により、エアバッグ本体生地を損傷することなく側方
に続いて乗員側への迅速な展開を可能にしたエアバッグ
を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、ほぼ
中央に穿設されたインフレータ用開口の周囲が補強体に
て接合補強された裏地の外周部と該裏地に対向して配置
される表地の外周部とを接合して袋状に形成したエアバ
ッグにおいて、前記インフレータ用開口と外周部との間
の円周上の複数部位にて、高周波溶着等の熱溶着によっ
て、接着体を介在させて前記表地と裏地とをこれら表地
と裏地への接着力が異なるように接合したことを特徴と
するものである。また本発明は、ほぼ中央に穿設された
インフレータ用開口の周囲が補強体にて接合補強された
裏地の外周部と該裏地に対向して配置される表地の外周
部とを接合して袋状に形成したエアバッグにおいて、前
記インフレータ用開口と外周部との間の円周上の複数部
位にて前記表地と裏地とを高周波溶着等の熱溶着によっ
て接着体を介して接合するとともに、該接着体中に所定
値以上の力を受けた際にその接着力が解除される部位を
形成したことを特徴とするものである。また本発明は、
前記接着体が層状接着体を形成することを特徴とするも
ので、これらを課題解決のための手段とするものであ
る。
【0008】
【実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に基づい
て説明する。図1は本発明の第1実施の形態を示すもの
で、図1(A)はエアバッグ展開時の全体図であり、図
1(B)はエアバッグの一製造過程の図であり、図1
(C)は図1(B)のA部の熱溶着部位の拡大断面図で
ある。図1(A)に示すように、エアバッグ1は、ほぼ
中央に穿設されたインフレータ用開口6の周囲が補強体
8にて接合補強された車体側の裏地3の外周部4と該裏
地3に対向して配置される乗員側の表地2の外周部4と
を接合して袋状に形成され、前記インフレータ用開口6
にはエアバッグ1内に高圧ガスを供給するインフレータ
5が挿入され、該インフレータ5を図示外のステアリン
グシャフト等に固定されたベースプレート10に対して
前記補強体8にて接合補強された裏地3および該ベース
プレート10をリテーナ11とによって挟持する形態に
て取り付ける。なお符号7はベント用開口、9は該ベン
ト用開口7の周囲を補強する補強体である。
【0009】本発明では、図1(B)に示すように、前
記インフレータ用開口6と外周部4との間の円周上の複
数部位にて前記表地2と裏地3とを比較的均質な接着力
が容易に得られる高周波溶着等の熱溶着によって接合接
着するものである。特にその際、前記インフレータ用開
口6と外周部4との間の熱溶着される複数部位(A)
に、円周上の複数部位にて、高周波溶着等の熱溶着によ
って、接着体12を介在させて前記表地2と裏地3とを
これら表地2と裏地3への接着力が異なるように接合し
たことを特徴とするものである。本第1の実施の形態で
は、エアバッグ1を構成する表地2および裏地3として
ポリアミド等(ポリアミド6あるいはポリアミド66等
のポリアミドの他にポリエステル、ポリイミド等)のア
ンコーティング織物を採用した点であり、したがって接
着体12についてもこれら表地2および裏地3と同材質
の同材質層12Aもポリアミド等の合成繊維織布が採用
されている。本実施の形態では、熱溶着部位Aに介在さ
れる接着体12が、表地2および裏地3と同材質のポリ
アミド等の合成繊維織布からなる同材質層12Aと、該
同材質層12Aに貼設された前記表地2や裏地3のポリ
アミド等の合成繊維織布との熱溶着力が幾分弱いところ
のウレタン等の熱可塑性フィルム副材質層12Bとから
形成されたもので、表地2と同材質層12Aとは同質材
の熱溶着による強力かつ確実な接着力により接着され、
副材質層12Bと同材質層12Aとは接着剤で強固に接
着され、副材質層12Bと裏地3との間は熱溶着により
安定して均質ながら比較的弱い接着力により接着されて
いる。このように構成されているので、接着体12を介
在させた熱溶着部位Aにおいて前記表地2や裏地3の上
下に配置した陽極および陰極の高周波電極(図示せず)
を近接させてこれらの表地2と裏地3とを高周波溶着に
より容易にかつ比較的均質な接着力により熱溶着するこ
とができる。かくして、エアバッグの展開作動時には、
副材質層12Bと裏地3との間の均質ながら比較的弱い
接着力を速やかに解除することができるので、エアバッ
グ本体生地を何ら損傷することなく側方に続いて乗員側
への迅速な展開を可能にする。
【0010】図2は本発明の第1実施の形態の変形例を
示すもので、図2(A)に示すものでは、熱溶着部位A
に介在される接着体12として、表地2および裏地3と
同材質の2層の同材質層12A、12A’と、これら同
材質層12A、12A’間に配置された前記表地2や裏
地3のポリアミド等の合成繊維織布との熱溶着力が幾分
弱いところの例えばウレタン等の熱可塑性フィルム副材
質層12Bを貼設して形成された3層の層状接着体を形
成する際に、同材質層12Aと副材質層12Bとの間を
接着剤で強固に接着したもので、表地2と同材質層12
A’および裏地3と同材質層12Aおよび同材質層12
Aと副材質層12Bとは強力かつ確実な接着力により接
着され、副材質層12Bと各同材質層12A’との間は
熱溶着により安定して均質ながら比較的弱い接着力によ
り接着されている。つまり、同材質層12A’、12A
の表地2、裏地3への接着力は同等であり、インフレー
タ用開口と外周部との間の円周上の複数部位にて前記表
地2と裏地3とを高周波溶着等の熱溶着によって接着体
12を介して接合することで、該接着体12中(12
A’と12Bとの間)に所定値以上の力を受けた際にそ
の接着力が解除される部位を形成したものである。した
がって、エアバッグの展開作動時には、副材質層12B
と同材質層12Aとの間の均質ながら比較的弱い接着力
を速やかで確実に解除することができるので、エアバッ
グ本体生地を何ら損傷することなく側方に続いて乗員側
への迅速な展開を可能にする。
【0011】図2(B)に示す変形例では、熱溶着部位
Aに介在される接着体12として、表地2および裏地3
と同材質の同材質層のあるいはウレタン等の熱可塑性エ
ラストマーの副材質層の単層の接着体を採用したもの
で、該接着体12の表地2との熱溶着部13Aがスポッ
ト的に形成されているのに対して、接着体12の裏地3
との熱溶着部13Bが面的に形成されているもので、こ
のように接着体12における表地2と裏地3への接着面
積に差を持たせることによって、裏地3と接着体12と
は熱溶着による強力かつ確実な接着力により接着され、
表地2と接着体12との間は熱溶着により安定して均質
ながら比較的弱い接着力により接着されている。したが
って、エアバッグの展開作動時には、表地2と接着体1
2との間の均質ながら比較的弱い熱溶着による接着力を
速やかで確実に解除することができるので、エアバッグ
本体生地を何ら損傷することなく側方に続いて乗員側へ
の迅速な展開を可能にする。
【0012】図3は本発明の第2実施の形態を示し、図
1(B)のA部の拡大図に相当するもので、本実施の形
態は、熱溶着部位Aに介在される接着体12と表地2お
よび裏地3との間の熱溶着による接着力の形態は前記第
1実施の形態に類似するが根本的に相違するのは、ポリ
アミド等の合成繊維織布からなる表地2および裏地3の
内側にはウレタン等の熱可塑性エラストマーからなる貼
設層2Aおよび3Aが貼設されている点である。したが
って、表地2と接着体12におけるウレタン等の熱可塑
性エラストマーからなる副材質層12Bとは貼設層2A
を介して同材質間の熱溶着による強力かつ確実な接着力
により接着され、副材質層12Bと同材質層12Aとの
間および同材質層12Aと裏地3のウレタン等の熱可塑
性エラストマーからなる貼設層3Aとは熱溶着により安
定して均質ながら比較的弱い接着力により接着されてい
る。したがって、エアバッグの展開作動時には、同材質
層12Aと貼設層3Aとの間の均質ながら比較的弱い接
着力を速やかに解除することができるので、エアバッグ
本体生地を何ら損傷することなく側方に続いて乗員側へ
の迅速な展開を可能にする。
【0013】図4は本発明の第3実施の形態を示すもの
で、図4(A)〜(C)は接着体の各変形例を示す。本
実施の形態では、エアバッグを構成する表地1および裏
地3として、高周波溶着等の熱溶着性に優れて伸縮性の
あるフィルムが採用される。例えば、ウレタン等の熱可
塑性エラストマー、エステル系熱可塑性エラストマー、
アミド系熱可塑性エラストマー等の熱可塑性フィルムに
より構成される。図4(A)に示す例では、接着体12
は、前記表地2や裏地3と同質の高周波溶着等の熱溶着
性に優れるウレタン等の熱可塑性エラストマーからなる
同材質層としての貼設層12Aが貼設されたポリアミド
等の合成繊維織布からなる副材質層12Bからなり、し
たがって、表地2と接着体12におけるウレタン等の熱
可塑性エラストマーからなる同材質層12Aとは同材質
間の熱溶着による強力かつ確実な接着力により接着さ
れ、副材質層12Bと同材質層12Aとは接着剤で強固
に接着され、副材質12Bとウレタン等の熱可塑性エラ
ストマーからなる裏地3とは熱溶着により安定して均質
ながら比較的弱い接着力により接着されている。 した
がって、エアバッグの展開作動時には、副材質層12B
と裏地3との間の均質ながら比較的弱い接着力を速やか
で確実に解除することができるので、エアバッグ本体生
地を何ら損傷することなく側方に続いて乗員側への迅速
な展開を可能にする。
【0014】図4(B)に示す第2の変形例では、エア
バッグを構成する表地1および裏地3としてウレタン等
の熱可塑性エラストマーが、接着体12としてポリアミ
ド等の合成繊維織布あるいはウレタン等の熱可塑性エラ
ストマーの単層が採用され、前記図2(B)の実施の形
態のものと同様に、接着体12の表地2との熱溶着部1
3Aがスポット的に形成されているのに対して、接着体
12の裏地3との熱溶着部13Bが面的に形成されてい
るもので、このように接着体12における表地2と裏地
3への接着面積に差を持たせることによって、裏地3と
接着体12とは熱溶着による強力かつ確実な接着力によ
り接着され、表地2と接着体12との間は熱溶着により
安定して均質ながら比較的弱い接着力により接着されて
いる。したがって、エアバッグの展開作動時には、表地
2と接着体12との間の均質ながら比較的弱い熱溶着に
よる接着力を速やかで確実に解除することができるの
で、エアバッグ本体生地を何ら損傷することなく側方に
続いて乗員側への迅速な展開を可能にする。
【0015】図4(C)に示す第3の変形例では、熱溶
着部位Aに介在される接着体12が、表地2および裏地
3と同質の高周波溶着等の熱溶着性に優れるウレタン等
の熱可塑性エラストマーからなる2層の貼設層である同
材質層12A、12A’と、これら同材質層12A、1
2A’が両面に貼設された前記表地2や裏地3のウレタ
ン等の熱可塑性エラストマーとの熱溶着力が幾分弱いと
ころのポリアミド等の合成繊維織布からなる副材質層1
2Bとから形成される際に、同材質層12Aと副材質層
12Bとの間を接着剤で強固に接着したもので、表地2
と貼設層である同材質層12A’および裏地3と同材質
層12Aおよび同材質層12Aと副材質層12Bとは強
力かつ確実な接着力により接着され、副材質層12Bと
各同材質層12A’との間は熱溶着により安定して均質
ながら比較的弱い接着力により接着されている。つま
り、同材質層12A’、12Aの表地2、裏地3への接
着力は同等であり、同材質層12A’と副材質層12B
との間に接着力の弱い「剥離界面」が設けられたもので
ある。したがってエアバッグの展開作動時には、副材質
層12Bと同材質層12A’との間の均質な接着力を速
やかに解除することができるので、エアバッグ本体生地
を何ら損傷することなく側方に続いて乗員側への迅速な
展開を可能にする。
【0016】以上、本発明の実施の形態に係るエアバッ
グについて詳述したが、該エアバッグが使用されるエア
バッグ装置はステアリングホイールや助手席のみなら
ず、ドアや後部座席その他に配置されるエアバッグ装置
にも採用されるものであり、本発明の趣旨の範囲内で、
エアバッグの表地および裏地さらには補強体の形状、材
質、貼設層の形態、接着体の形状、数、位置、積層形
態、これらを構成する同材質層および副材質層の材質、
ベント用開口の配置等については適宜採用できることは
言うまでもないことである。
【0017】
【発明の効果】以上詳細に述べてきたように本発明によ
れば、接着体を介在させた熱溶着部位において前記表地
や裏地の上下に配置した陽極および陰極の高周波電極を
近接させてこれらの表地と裏地とを高周波溶着により容
易にかつ比較的均質な接着力により安定した接着力を有
する熱溶着がなされ、その際、エアバッグにおけるイン
フレータ用開口と外周部との間の円周上の複数部位に
て、高周波溶着等の熱溶着によって、接着体を介在させ
て前記表地と裏地とをこれら表地と裏地への接着力が異
なるように接合するか、あるいは前記表地と裏地とを高
周波溶着等の熱溶着によって接着体を介して接合する際
に、該接着体中に所定値以上の力を受けた際にその接着
力が解除される部位を設けたことによって、エアバッグ
の展開作動時には、高周波溶着等の熱溶着によって均質
ながらも接着力が弱い溶着部分にて接着力を速やかで確
実に解除することができるので、エアバッグ本体生地を
何ら損傷することなく側方に続いて乗員側への迅速な展
開を可能にする。しかも、前記接着体が表地や裏地と同
質の高周波溶着等の熱溶着性に優れる同材質層と、前記
表地や裏地との熱溶着力が幾分弱いところの副材質層と
が層状に積層されて形成されるならば、熱溶着時に溶着
面積を異ならせて接着体の表地あるいは裏地への接着力
の差を持たせることに代えて、表地と裏地間において同
材質層間の熱溶着による強力かつ確実な接着力による接
着と、同材質層と副材質層との間の熱溶着により安定し
て均質ながら比較的弱い接着力による接着とを容易に併
存形成させることが可能となり、エアバッグの展開作動
時には、同材質層と副材質層との間の速やかで確実かつ
均質な接着力の解除によって、エアバッグ本体生地を何
ら損傷することなく側方に続いて乗員側への迅速な展開
を可能にする。このように本発明によれば、比較的均質
な接着力が容易に得られる熱溶着による接合を採用して
安定して均質ながら比較的弱い接着力による接着部を具
備せしめることによって、速やかで均質かつ設計された
界面での接着の確実な解除により、エアバッグ本体生地
を損傷することなくエアバッグが乗員の衝撃を緩衝する
充分なる面積を確保するために側方に展開した後、これ
に続いて乗員側への迅速な展開を可能にしたエアバッグ
が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態のエアバッグの全体お
よび要部の断面図である。
【図2】本発明の第1実施の形態の接着体の変形例を示
す要部断面図である。
【図3】本発明の第2実施の形態のエアバッグの要部断
面図である。
【図4】本発明の第3実施の形態のエアバッグの要部断
面図である。
【図5】従来のエアバッグおよびテザー部材を示す図で
ある。
【図6】従来のエアバッグの全体図である。
【符号の説明】
1 エアバッグ 2 (乗員側)表地 2A 貼設層 3A 貼設層 3 (車体側)裏地 4 外周接合部 5 インフレータ 6 インフレータ用開口 7 ベント用開口 8 補強体 9 補強体 10 ベースプレート 11 リテーナ 12 接着体 12A 同材質層 12B 副材質層 12C 副材質層 13 熱溶着部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ中央に穿設されたインフレータ用開
    口の周囲が補強体にて接合補強された裏地の外周部と該
    裏地に対向して配置される表地の外周部とを接合して袋
    状に形成したエアバッグにおいて、前記インフレータ用
    開口と外周部との間の円周上の複数部位にて、高周波溶
    着等の熱溶着によって、接着体を介在させて前記表地と
    裏地とをこれら表地と裏地への接着力が異なるように接
    合したことを特徴とするエアバッグ。
  2. 【請求項2】 ほぼ中央に穿設されたインフレータ用開
    口の周囲が補強体にて接合補強された裏地の外周部と該
    裏地に対向して配置される表地の外周部とを接合して袋
    状に形成したエアバッグにおいて、前記インフレータ用
    開口と外周部との間の円周上の複数部位にて前記表地と
    裏地とを高周波溶着等の熱溶着によって接着体を介して
    接合するとともに、該接着体中に所定値以上の力を受け
    た際にその接着力が解除される部位を形成したことを特
    徴とするエアバッグ。
  3. 【請求項3】 前記接着体が層状接着体を形成すること
    を特徴とする請求項1または2に記載のエアバッグ。
JP8034653A 1996-02-22 1996-02-22 エアバッグ Pending JPH09226498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8034653A JPH09226498A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 エアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8034653A JPH09226498A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 エアバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09226498A true JPH09226498A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12420407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8034653A Pending JPH09226498A (ja) 1996-02-22 1996-02-22 エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09226498A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6220629B1 (en) * 1999-04-21 2001-04-24 Breed Automotive Technology, Inc. Cushion with increased seam strength and method of assembly
KR100510357B1 (ko) * 2003-03-10 2005-08-24 현대모비스 주식회사 자동차용 에어백
WO2013165660A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Tk Holdings Inc. Airbag module with light weight airbag cushion

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6220629B1 (en) * 1999-04-21 2001-04-24 Breed Automotive Technology, Inc. Cushion with increased seam strength and method of assembly
KR100510357B1 (ko) * 2003-03-10 2005-08-24 현대모비스 주식회사 자동차용 에어백
WO2013165660A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Tk Holdings Inc. Airbag module with light weight airbag cushion
US8662533B2 (en) 2012-05-03 2014-03-04 Tk Holdings Inc. Airbag module with light weight airbag cushion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3726518B2 (ja) エアバッグ
EP1161361B1 (en) Inflatable cushion
US6254122B1 (en) Reinforced trim cover for a vehicle seat assembly with a tear line for airbag deployment
JP3769831B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
EP0962363B1 (en) Airbag
JPH1059104A (ja) エアバッグ
JPH10129380A (ja) 側部用エアバッグの製造方法
JPH02237837A (ja) エアバッグ
WO1991018760A1 (fr) Coussin pneumatique gonflable pour installation de securite anticollision
WO2002062627A1 (en) Inflatable air-bag and method formanufacturing the same
JPH06166361A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JPH04356249A (ja) 車輌用エアバック
JPH09226498A (ja) エアバッグ
JPH0958387A (ja) 車輌用エアバッグとその製造方法
JP4453541B2 (ja) 頭部保護エアバッグ
JP2601450Y2 (ja) ベントホールを備えた車両用エアバッグ
JP4314766B2 (ja) エアバッグ
JP2005170206A (ja) エアバッグ装置
JPH1076908A (ja) エアバッグ
JP4549578B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ
JPH04356248A (ja) 車輌用エアバック
JP3187501B2 (ja) 吊り紐付きの袋織エアバッグ
JPH06298025A (ja) エアバッグ
JPH1060772A (ja) エアバッグ
JP2006123696A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置