JPH09225492A - 廃水処理方法 - Google Patents

廃水処理方法

Info

Publication number
JPH09225492A
JPH09225492A JP8034146A JP3414696A JPH09225492A JP H09225492 A JPH09225492 A JP H09225492A JP 8034146 A JP8034146 A JP 8034146A JP 3414696 A JP3414696 A JP 3414696A JP H09225492 A JPH09225492 A JP H09225492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
sludge
phosphorus
activated sludge
aerobic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8034146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3385150B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Narukami
善久 鳴上
Takeshi Yoshizaki
健 吉崎
Katsuro Ishihara
勝郎 石原
Toshiya Ozaki
俊也 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP03414696A priority Critical patent/JP3385150B2/ja
Publication of JPH09225492A publication Critical patent/JPH09225492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3385150B2 publication Critical patent/JP3385150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃水中のリンおよび窒素を活性汚泥により効
果的に除去し、リンを含んだ余剰汚泥を、リンを放出さ
せることなく濃縮できるようにする。 【解決手段】 原水を活性汚泥を投入した絶対嫌気槽1
と無酸素槽2と好気槽3とに順次流入させつつ、好気槽
3内の活性汚泥混合液の一部を無酸素槽2へ循環して、
原水中の窒素および有機物を活性汚泥により除去すると
ともに、原水中のリンを活性汚泥に取り込む。リンを含
んだ余剰汚泥17を、浸漬型膜分離装置15aを配設し
た汚泥濃縮槽15に送って好気性雰囲気下に濃縮し、リ
ンを含んだ濃縮汚泥20を系外へ取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下水、生活排水、
し尿、産業廃水などの廃水を嫌気槽と好気槽とに順次流
入させて生物学的に脱窒・脱リンする廃水処理方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】下水、生活排水、し尿、産業廃水などの
廃水を処理する方法として、たとえば図2に示したよう
に、砂や大きな夾雑物を除去した適当流量の原水を、活
性汚泥を投入した絶対嫌気槽1と無酸素槽2と好気槽3
とに順次流入させつつ、好気槽3内の活性汚泥混合液の
一部を硝化循環液4として無酸素槽2へ返送して、原水
中の窒素、有機物、およびリンを活性汚泥により除去す
る方法が行われている。
【0003】その際、絶対嫌気槽1では、槽内が絶対嫌
気性雰囲気に維持される状態において、活性汚泥中のポ
リリン酸蓄積性細菌等が体内に取り込んでいたリンを水
中に吐出するとともに水中の有機物を摂取し、吐出され
たリンやポリリン酸蓄積性細菌等の活性汚泥を含んだ槽
内混合液5が無酸素槽2へ移送される。
【0004】無酸素槽2では、硝酸態窒素を含んだ硝化
循環液4が返送される酸素欠乏状態において、活性汚泥
中の脱窒菌等が水中の有機物を分解しつつ硝酸態窒素を
還元して脱窒素し、リンやポリリン酸蓄積性細菌等の活
性汚泥を含んだ槽内混合液6が好気槽3へ移送される。
【0005】好気槽3では、曝気等が行われ、槽内が好
気性雰囲気に維持される状態において、ポリリン酸蓄積
性細菌等が体内の有機物を分解しつつ、それにより生成
するエネルギーを使ってリンを十分に取り込み、活性汚
泥中の硝酸菌等が水中のアンモニア態窒素を硝酸態窒素
に酸化する。リンを取り込んだポリリン酸蓄積性細菌等
の活性汚泥を含んだ槽内混合液の一部は上記したように
硝化循環液4として無酸素槽2へ返送され、残りの槽内
混合液7は沈殿池8へ送られる。
【0006】このようにして、原水が絶対嫌気槽1と無
酸素槽2と好気槽3とを順次かつ繰り返し通過する間
に、原水中の窒素、有機物、リンが除去される。沈殿池
8へ送られた好気槽内混合液7のうち、上澄液9は滅菌
槽(図示せず)などを経て処理水として放流され、沈降
した活性汚泥の一部は返送汚泥10として絶対嫌気槽1
へ返送され、残りの活性汚泥は余剰汚泥11として汚泥
濃縮槽12へ送られる。
【0007】汚泥濃縮槽12に送られた余剰汚泥11は
重力濃縮され、底部に沈降した濃縮汚泥13は汚泥処理
系へ送られ、上澄液は返流水14として絶対嫌気槽1へ
返送される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方法では、上記したようにリンを含んだ余剰汚泥11を
汚泥濃縮槽12において重力濃縮するようにしているた
め、内部の余剰汚泥11が嫌気状態になってリンを放出
しやすく、放出されたリンが上澄液に含まれて、返流水
14として絶対嫌気槽1へ返送される。そのため、水処
理系におけるリンのバランスがくずれ、活性汚泥によっ
ては廃水を十分に処理できないことがある。
【0009】本発明は上記問題を解決するもので、廃水
中のリンおよび窒素を活性汚泥により効果的に除去し、
リンを含んだ余剰汚泥を、リンを放出させることなく濃
縮できるようにすることを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の請求項1記載の廃水処理方法は、下水など
の廃水を活性汚泥を投入した嫌気槽と好気槽とに順次流
入させつつ、好気槽内の活性汚泥混合液の一部を嫌気槽
へ循環させて、廃水中の窒素および有機物を活性汚泥に
より除去するとともに、廃水中のリンを活性汚泥に取り
込む廃水処理方法において、前記好気槽内で発生したリ
ンを含んだ余剰汚泥を、浸漬型膜分離装置を配設した汚
泥濃縮槽に送り、好気性雰囲気下に浸漬型膜分離装置に
よって膜分離することにより濃縮し、リンを含んだ濃縮
汚泥を系外へ取り出すようにしたものである。
【0011】請求項2記載の廃水処理方法は、嫌気槽を
絶対嫌気槽と無酸素槽とで構成して、下水などの廃水を
絶対嫌気槽と無酸素槽とに順次流入させ、好気槽内の活
性汚泥混合液の一部を無酸素槽へ循環させるようにした
ものである。
【0012】請求項3記載の廃水処理方法は、好気槽内
に浸漬型膜分離装置を配設して、好気槽内の活性汚泥混
合液を浸漬型膜分離装置により膜分離し、膜透過水を槽
外へ取り出すようにしたものである。
【0013】上記した請求項1記載の構成によれば、好
気性雰囲気下に余剰汚泥の濃縮が行われるので、余剰汚
泥からリンが放出されることはなく、リンを含んだ濃縮
汚泥が取り出され、水処理系の外部へ排出される。その
際、浸漬型膜分離装置により膜分離された膜透過水は、
SS等やリンを含まない良好な水質となるため、従来の
汚泥濃縮槽内の上澄水のように絶対嫌気槽などへ返送す
る必要はなく、滅菌などの次処理工程へ送るかあるいは
そのまま放流できる。したがって、余剰汚泥に取り込ま
れていたリンが再び水処理系へ戻ることはなく、安定し
て水処理を行える。
【0014】請求項2記載の構成によれば、リンの除去
に必要な絶対嫌気性雰囲気が絶対嫌気槽により確保さ
れ、窒素の除去に必要な酸素欠乏状態が無酸素槽により
確保されるので、リンと窒素の両者が効果的に除去され
る。
【0015】請求項3記載の構成によれば、好気槽にお
いて浸漬型膜分離装置により膜分離された膜透過水は、
リン、窒素、有機物、SS等を含まない良好な水質とな
るので、滅菌などの次処理工程へ送るかあるいはそのま
ま放流できる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1を
参照しながら説明する。この実施形態の廃水処理方法に
おける基本的なフローは図2を用いて説明した従来の処
理フローとほぼ同様であり、砂や大きな夾雑物を除去し
た適当流量の原水を、活性汚泥を投入した絶対嫌気槽1
と無酸素槽2と好気槽3とに順次流入させつつ、好気槽
3内の活性汚泥混合液の一部を硝化循環液4として無酸
素槽2へ返送して、原水中の窒素、有機物、およびリン
を活性汚泥により除去する。
【0017】ただし、好気槽3の内部には浸漬型膜分離
装置3aを設置し、好気槽3の下流には、浸漬型膜分離
装置15aを配設した汚泥濃縮槽15を設けている。こ
のような構成において、好気槽3では、無酸素槽2より
送られる混合液6を活性汚泥により処理し、槽内の混合
液の一部を硝化循環液4として無酸素槽2へ返送しつ
つ、槽内の混合液を膜分離装置3aにより固液分離し
て、膜透過水16を槽外へ取り出す。膜透過水16は、
リン、窒素、有機物、SS等を含まない良好な水質とな
っているので、そのままあるいは滅菌槽(図示せず)な
どを経た後、処理水として放流する。
【0018】また、好気槽3内に堆積してくるリンを含
んだ活性汚泥は余剰汚泥17として槽外へ取り出し、そ
の一部は返送汚泥18として絶対嫌気槽1へ返送し、残
りの余剰汚泥17は汚泥濃縮槽15へ送る。
【0019】そして、汚泥濃縮槽15内で、曝気を行う
好気性雰囲気下に、浸漬型膜分離装置15aにより余剰
汚泥17を膜分離し、膜透過水19を槽外へ取り出し、
それにより濃縮された濃縮汚泥20を汚泥処理系へ送
る。
【0020】好気性雰囲気下に濃縮された濃縮汚泥20
は、リンを放出することなく含んでおり、それにより膜
透過水19は、SS等だけでなくリンを含まない良好な
水質となっている。このため、膜透過水19は、従来の
汚泥濃縮槽内上澄水のように絶対嫌気槽1へ返送するこ
となく、好気槽3における膜透過水16とともに、滅菌
槽(図示せず)などを経て、あるいはそのまま処理水と
して放流する。
【0021】したがって、余剰汚泥17に含まれて好気
槽3から取り出されたリンが再び水処理系内に混入する
ことはなく、安定して水処理を行える。なお、浸漬型膜
分離装置3a,15aとしては、管状のセラミック分離
膜を複数本配列してヘッダで結合したものなど、種々の
ものを用いることができる。
【0022】また、上記においては、絶対嫌気槽1と無
酸素槽2とを設けて、リンの除去に必要な絶対嫌気性雰
囲気を絶対嫌気槽により確保し、窒素の除去に必要な酸
素欠乏状態を無酸素槽により確保するようにしたが、単
一の嫌気槽の一側部に原水を流入させ、対向する他側部
に硝化循環液を流入させるようにして、単一の嫌気槽内
に絶対嫌気部と無酸素部とを設けてもよい。
【0023】また、被処理水の性状によっては、絶対嫌
気槽1と無酸素槽2と好気槽3とを複数段に設けて、上
記と同様にして脱窒、脱リンしてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、リンを
含んだ余剰汚泥を好気性雰囲気下に浸漬型膜分離装置に
より濃縮するようにしたので、余剰汚泥からリンが放出
されることはなく、リンを含んだ濃縮汚泥として水処理
系外へ送り出せるとともに、リンやSS等を含まない良
好な水質の膜透過水を取り出すことができ、従来のよう
なリンを含んだ返流水の返送を回避できるため、安定し
て水処理を行える。
【0025】また、好気槽内の活性汚泥混合液を浸漬型
膜分離装置によって膜分離するようにしたので、良好な
水質の膜透過水を得ることができ、滅菌などの処理後あ
るいはそのまま放流することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃水処理方法を説明するフローチャー
トである。
【図2】従来の廃水処理方法を説明するフローチャート
である。
【符号の説明】
1 絶対嫌気槽 2 無酸素槽 3 好気槽 3a 浸漬型膜分離装置 4 硝化循環液 15 汚泥濃縮槽 15a 浸漬型膜分離装置 16 膜透過水 17 余剰汚泥 19 膜透過水 20 濃縮汚泥
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾崎 俊也 大阪府大阪市西淀川区西島2丁目1番地6 号 株式会社クボタ新淀川工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下水などの廃水を活性汚泥を投入した嫌
    気槽と好気槽とに順次流入させつつ、好気槽内の活性汚
    泥混合液の一部を嫌気槽へ循環させて、廃水中の窒素お
    よび有機物を活性汚泥により除去するとともに、廃水中
    のリンを活性汚泥に取り込む廃水処理方法において、前
    記好気槽内で発生したリンを含んだ余剰汚泥を、浸漬型
    膜分離装置を配設した汚泥濃縮槽に送り、好気性雰囲気
    下に浸漬型膜分離装置によって膜分離することにより濃
    縮し、リンを含んだ濃縮汚泥を系外へ取り出すことを特
    徴とする廃水処理方法。
  2. 【請求項2】 嫌気槽を絶対嫌気槽と無酸素槽とで構成
    して、下水などの廃水を絶対嫌気槽と無酸素槽とに順次
    流入させ、好気槽内の活性汚泥混合液の一部を無酸素槽
    へ循環させることを特徴とする請求項1記載の廃水処理
    方法。
  3. 【請求項3】 好気槽内に浸漬型膜分離装置を配設し
    て、好気槽内の活性汚泥混合液を浸漬型膜分離装置によ
    り膜分離し、膜透過水を槽外へ取り出すことを特徴とす
    る請求項1または請求項2のいずれかに記載の廃水処理
    方法。
JP03414696A 1996-02-22 1996-02-22 廃水処理方法 Expired - Fee Related JP3385150B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03414696A JP3385150B2 (ja) 1996-02-22 1996-02-22 廃水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03414696A JP3385150B2 (ja) 1996-02-22 1996-02-22 廃水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09225492A true JPH09225492A (ja) 1997-09-02
JP3385150B2 JP3385150B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=12406071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03414696A Expired - Fee Related JP3385150B2 (ja) 1996-02-22 1996-02-22 廃水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3385150B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277098A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Kubota Corp 脱リン方法
WO2001005715A1 (en) * 1999-07-20 2001-01-25 Zenon Environmental Inc. Biological process for removing phosphorus involving a membrane filter
JP2001314890A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Kurita Water Ind Ltd 廃水の処理方法
US6485645B1 (en) 1999-07-20 2002-11-26 Zenon Environmental Inc Biological process for removing phosphorus involving a membrane filter
KR100412330B1 (ko) * 2002-10-25 2004-01-07 주식회사 진우환경기술연구소 질소 및 인의 동시처리를 위한 무산소 및 혐기 공정 교대운전형 막분리 활성슬러지공법
KR100420015B1 (ko) * 2001-12-15 2004-02-25 주식회사 우일환경테크닉스 생활하수의 재이용을 위한 비엠비 중수도 고도하수처리 장치
KR100422211B1 (ko) * 2000-12-06 2004-03-12 대한통운 주식회사 침지식 분리막을 이용한 생물학적 질소 인 제거장치 및 방법
KR100435107B1 (ko) * 2001-10-29 2004-06-09 교우산업개발(주) 오.폐수 및 하수의 질소, 인 제거를 위한 고도 처리장치 및 고도처리방법
KR100460851B1 (ko) * 2001-07-30 2004-12-09 뉴엔텍(주) 내부 반송이 필요 없는 하폐수 고도처리 장치
KR100489328B1 (ko) * 2003-03-21 2005-05-17 주식회사 라파텍 격벽형 무산소조와 침지형 막분리조를 이용한 하폐수고도처리장치 및 그 방법
JP2008221163A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Toshiba Corp 排水処理システム
JP2010253428A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Asahi Kasei Chemicals Corp 排水処理装置及び排水処理方法
WO2011065520A1 (ja) 2009-11-30 2011-06-03 株式会社クボタ 有機性排水処理装置および有機性排水処理方法
KR101128863B1 (ko) * 2011-08-04 2012-03-26 삼성엔지니어링 주식회사 질소 및 인을 제거하기 위한 하폐수처리장치
JP2013501617A (ja) * 2010-02-05 2013-01-17 ホソ ユニバーシティ アカデミック コーオペレーション ファンデーション プラズマ放電槽を備えた下・廃水高度処理システム
CN112520852A (zh) * 2020-04-08 2021-03-19 同济大学 一种对污水中磷的去除和回收方法
KR20220111890A (ko) * 2021-02-03 2022-08-10 김영삼 슬러지의 효율적 처리가 가능한 a2o반응 시스템

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11277098A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Kubota Corp 脱リン方法
WO2001005715A1 (en) * 1999-07-20 2001-01-25 Zenon Environmental Inc. Biological process for removing phosphorus involving a membrane filter
US6406629B1 (en) 1999-07-20 2002-06-18 Zenon Environmental Inc. Biological process for removing phosphorous involving a membrane filter
US6485645B1 (en) 1999-07-20 2002-11-26 Zenon Environmental Inc Biological process for removing phosphorus involving a membrane filter
JP2001314890A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Kurita Water Ind Ltd 廃水の処理方法
KR100422211B1 (ko) * 2000-12-06 2004-03-12 대한통운 주식회사 침지식 분리막을 이용한 생물학적 질소 인 제거장치 및 방법
KR100460851B1 (ko) * 2001-07-30 2004-12-09 뉴엔텍(주) 내부 반송이 필요 없는 하폐수 고도처리 장치
KR100435107B1 (ko) * 2001-10-29 2004-06-09 교우산업개발(주) 오.폐수 및 하수의 질소, 인 제거를 위한 고도 처리장치 및 고도처리방법
KR100420015B1 (ko) * 2001-12-15 2004-02-25 주식회사 우일환경테크닉스 생활하수의 재이용을 위한 비엠비 중수도 고도하수처리 장치
KR100412330B1 (ko) * 2002-10-25 2004-01-07 주식회사 진우환경기술연구소 질소 및 인의 동시처리를 위한 무산소 및 혐기 공정 교대운전형 막분리 활성슬러지공법
KR100489328B1 (ko) * 2003-03-21 2005-05-17 주식회사 라파텍 격벽형 무산소조와 침지형 막분리조를 이용한 하폐수고도처리장치 및 그 방법
JP2008221163A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Toshiba Corp 排水処理システム
JP4709792B2 (ja) * 2007-03-14 2011-06-22 株式会社東芝 排水処理システム
JP2010253428A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Asahi Kasei Chemicals Corp 排水処理装置及び排水処理方法
WO2011065520A1 (ja) 2009-11-30 2011-06-03 株式会社クボタ 有機性排水処理装置および有機性排水処理方法
JP2013501617A (ja) * 2010-02-05 2013-01-17 ホソ ユニバーシティ アカデミック コーオペレーション ファンデーション プラズマ放電槽を備えた下・廃水高度処理システム
US8574435B2 (en) 2010-02-05 2013-11-05 Hoseo University Academic Cooperation Foundation Advanced treatment system of wastewater having plasma discharging vessel
KR101128863B1 (ko) * 2011-08-04 2012-03-26 삼성엔지니어링 주식회사 질소 및 인을 제거하기 위한 하폐수처리장치
CN112520852A (zh) * 2020-04-08 2021-03-19 同济大学 一种对污水中磷的去除和回收方法
CN112520852B (zh) * 2020-04-08 2022-06-14 同济大学 一种对污水中磷的去除和回收方法
KR20220111890A (ko) * 2021-02-03 2022-08-10 김영삼 슬러지의 효율적 처리가 가능한 a2o반응 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3385150B2 (ja) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3385150B2 (ja) 廃水処理方法
US4160724A (en) Waste water treatment
JP4796631B2 (ja) 汚水を硝化および脱窒素する方法とシステム
JP2659167B2 (ja) 下水の脱窒脱リン方法及び装置
CN109704514A (zh) 一种污水深度处理和浓水处置的系统及方法
JP3619950B2 (ja) 汚水処理装置及び汚水処理方法
KR20010025386A (ko) 축산폐수의 생물· 물리 및 화학적 처리방법
KR100825518B1 (ko) 제올라이트와 멤브레인을 이용한 하/폐수의 처리 장치 및 방법
KR100709456B1 (ko) 폐수처리장치 및 폐수처리방법
KR100435107B1 (ko) 오.폐수 및 하수의 질소, 인 제거를 위한 고도 처리장치 및 고도처리방법
JPH0683835B2 (ja) メンブレンバイオリアクタ−の処理方法
JP2005246308A (ja) 排水の生物処理方法
KR100243729B1 (ko) 분말형 제올라이트의 생물학적 처리조 내에서의 연속 순환/재생에 의한 폐수의 생물학적 처리 방법
KR20010007939A (ko) 생물·화학적 고도 하수처리 방법
JPH10128393A (ja) 廃水処理方法および廃水処理装置
JP3819457B2 (ja) 排水の生物学的脱窒法
JPH1015589A (ja) 有機性汚水の高度浄化方法
KR100542676B1 (ko) 막결합형 침전조를 이용한 하폐수의 생물학적 질소 및 인제거장치 및 방법
KR100446554B1 (ko) 오수중의 유기물, 질소 및 인 동시 제거 장치
JP3257943B2 (ja) 汚水の処理方法
JPH09108672A (ja) 並行2段膜分離型浄化槽
JP3327979B2 (ja) 浄化槽汚泥の処理法と装置
JP2001347291A (ja) 有機性排水の処理方法及び装置
JP2744381B2 (ja) 水処理制御装置
KR960007472A (ko) 질소 및 인의 생물학적 제거방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121227

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees