JPH0922535A - 光ピックアップ装置 - Google Patents
光ピックアップ装置Info
- Publication number
- JPH0922535A JPH0922535A JP7192421A JP19242195A JPH0922535A JP H0922535 A JPH0922535 A JP H0922535A JP 7192421 A JP7192421 A JP 7192421A JP 19242195 A JP19242195 A JP 19242195A JP H0922535 A JPH0922535 A JP H0922535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- information recording
- optical
- optical information
- beams
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 93
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 101150054854 POU1F1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Head (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 複数種類の光情報記録媒体に対して情報の読
取・書込等を適正に行うとともに、トラッキングサーボ
等の光ビームによる制御を良好に行うことことを可能と
する。 【構成】 光源10から発せられた光ビームを、ビーム
分割手段12によって各光情報記録媒体15に対応して
分割し、各光情報記録媒体15に適合した複数種類の光
ビームA,B1,B2,C1,C2を記録ピット列上に照射
するとともに、光情報記録媒体15の切替に応じて光検
出器21のサブ受光部21B1,21B2,21C1,2
1C2を適宜に切り替えて用いることによって、いずれ
の光情報記録媒体15に対しても適正な出力を得るよう
に構成したもの。
取・書込等を適正に行うとともに、トラッキングサーボ
等の光ビームによる制御を良好に行うことことを可能と
する。 【構成】 光源10から発せられた光ビームを、ビーム
分割手段12によって各光情報記録媒体15に対応して
分割し、各光情報記録媒体15に適合した複数種類の光
ビームA,B1,B2,C1,C2を記録ピット列上に照射
するとともに、光情報記録媒体15の切替に応じて光検
出器21のサブ受光部21B1,21B2,21C1,2
1C2を適宜に切り替えて用いることによって、いずれ
の光情報記録媒体15に対しても適正な出力を得るよう
に構成したもの。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数種類の光情報
記録媒体に対応する光学系を備えた光ピックアップ装置
に関する。
記録媒体に対応する光学系を備えた光ピックアップ装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般の光ピックアップ装置では、光源か
ら発光されたレーザー光が対物レンズにより微小に絞り
込まれてディスク状の光情報記録媒体に光スポットが照
射され、情報の読取及び書込が行われるようになってい
る。このような光ピックアップ装置において、複数種類
の光情報記録媒体に対応することができる光学系を備え
た装置が近年開発されている。
ら発光されたレーザー光が対物レンズにより微小に絞り
込まれてディスク状の光情報記録媒体に光スポットが照
射され、情報の読取及び書込が行われるようになってい
る。このような光ピックアップ装置において、複数種類
の光情報記録媒体に対応することができる光学系を備え
た装置が近年開発されている。
【0003】すなわちこの光ピックアップ装置は、ディ
スクの厚さを異ならせたり、情報記録ピットのトラック
ピッチ及びピット幅又はマーク等を相互に異ならせるこ
とによって記録密度を変えた複数種類の情報記録媒体
を、同一の光ピックアップ装置に装荷して読取・書込を
可能としたものであって、上記各光情報記録媒体におけ
る情報記録ピットの大きさ及び密度に対応して照射スポ
ットの径を調整可能とし、これにより情報の読取・書込
を適正に行うように構成している。
スクの厚さを異ならせたり、情報記録ピットのトラック
ピッチ及びピット幅又はマーク等を相互に異ならせるこ
とによって記録密度を変えた複数種類の情報記録媒体
を、同一の光ピックアップ装置に装荷して読取・書込を
可能としたものであって、上記各光情報記録媒体におけ
る情報記録ピットの大きさ及び密度に対応して照射スポ
ットの径を調整可能とし、これにより情報の読取・書込
を適正に行うように構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところがこのような従
来の光ピックアップ装置において、単に照射スポットの
径を調整しただけでは、トラッキングサーボ等の光ビー
ムによる制御を行う場合に以下のような問題を生じる。
来の光ピックアップ装置において、単に照射スポットの
径を調整しただけでは、トラッキングサーボ等の光ビー
ムによる制御を行う場合に以下のような問題を生じる。
【0005】例えば図15(a),(b)に示されてい
るような互いに異なる記録密度を有する2つの光情報記
録媒体に対して、所謂3ビーム法によりトラックエラー
検出を行う場合を考えてみる。まず各光情報記録媒体の
情報記録ピット1のトラックピッチTは、それぞれT1
(図15(a))及びT2(図15(b))になされて
いるとともに、トラック直交方向のピット幅Dは、それ
ぞれD1(図15(a))及びD2(図15(b))にな
されているとする。そして3ビーム法では、図に示され
ているように情報記録ピット1に対して中央のメインビ
ーム2を挟んで両側に±1次の回折光からなるサブビー
ム3,4が照射され、上記サブビーム3,4の反射光の
光量検知がそれぞれ別個に行なわれて、それらの差動出
力がトラッキング検出信号として取り出される。
るような互いに異なる記録密度を有する2つの光情報記
録媒体に対して、所謂3ビーム法によりトラックエラー
検出を行う場合を考えてみる。まず各光情報記録媒体の
情報記録ピット1のトラックピッチTは、それぞれT1
(図15(a))及びT2(図15(b))になされて
いるとともに、トラック直交方向のピット幅Dは、それ
ぞれD1(図15(a))及びD2(図15(b))にな
されているとする。そして3ビーム法では、図に示され
ているように情報記録ピット1に対して中央のメインビ
ーム2を挟んで両側に±1次の回折光からなるサブビー
ム3,4が照射され、上記サブビーム3,4の反射光の
光量検知がそれぞれ別個に行なわれて、それらの差動出
力がトラッキング検出信号として取り出される。
【0006】この場合において、上記3つの照射ビーム
スポット2,3,4の径は、各光情報記録媒体ごとに様
々な方式によって異ならされることとなるが、単にスポ
ット径を変えたのみではスポット位置が記録密度に対応
しなくなり、双方ともに良好なトラッキング検出信号を
得ることはできない。トラッキングエラー検出信号の例
が図16に示されている。本図は、メインビーム2とサ
ブビーム3,4とがトラック方向にシフトして複数のト
ラックを横切る際に観測されるトラッキングエラー検出
信号である。さて各ビームのスポット位置を、図15
(b)に示されたような高密度記録媒体に対して図16
(b)のような良好なトラッキング検出信号を得るよう
に設定した場合において、そのものを図15(a)のよ
うな低密度記録媒体に対して用いるとスポット位置が不
適切となり、トラッキング検出信号は図16(a)のよ
うに小さくなってしまう。
スポット2,3,4の径は、各光情報記録媒体ごとに様
々な方式によって異ならされることとなるが、単にスポ
ット径を変えたのみではスポット位置が記録密度に対応
しなくなり、双方ともに良好なトラッキング検出信号を
得ることはできない。トラッキングエラー検出信号の例
が図16に示されている。本図は、メインビーム2とサ
ブビーム3,4とがトラック方向にシフトして複数のト
ラックを横切る際に観測されるトラッキングエラー検出
信号である。さて各ビームのスポット位置を、図15
(b)に示されたような高密度記録媒体に対して図16
(b)のような良好なトラッキング検出信号を得るよう
に設定した場合において、そのものを図15(a)のよ
うな低密度記録媒体に対して用いるとスポット位置が不
適切となり、トラッキング検出信号は図16(a)のよ
うに小さくなってしまう。
【0007】これは図17(a),(b)に示されてい
るように、サブビーム3,4に基づく出力が180度ず
れた逆位相となるようにスポット位置が設定されている
場合、すなわち図15(b)の場合には、図17(c)
に示されているような大きな差動出力が得られるが、図
18(a),(b)に示されているようにサブビーム
3,4に基づく出力が逆位相にならないスポット位置と
なっている場合、すなわち図15(a)の場合には、図
18(c)に示されているように差動出力は小さくなっ
てしまうことに起因するものである。
るように、サブビーム3,4に基づく出力が180度ず
れた逆位相となるようにスポット位置が設定されている
場合、すなわち図15(b)の場合には、図17(c)
に示されているような大きな差動出力が得られるが、図
18(a),(b)に示されているようにサブビーム
3,4に基づく出力が逆位相にならないスポット位置と
なっている場合、すなわち図15(a)の場合には、図
18(c)に示されているように差動出力は小さくなっ
てしまうことに起因するものである。
【0008】そこで本発明は、複数種類の情光報記録媒
体に対して情報の読取及び書込を適正に行うとともに、
トラッキングサーボ等の制御動作を良好に行うことがで
きるようにした光ピックアップ装置を提供することを目
的とする。
体に対して情報の読取及び書込を適正に行うとともに、
トラッキングサーボ等の制御動作を良好に行うことがで
きるようにした光ピックアップ装置を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、光源から発せられた光ビームを光情報記録媒
体に光スポットとして照射する対物レンズを有し、複数
種類の光情報記録媒体に対応する光学系を備えた光ピッ
クアップ装置であって、上記光源からの光ビームを、前
記複数種類の光情報記録媒体に対応するように設定され
た複数本のビームに分割するビーム分割手段を、前記光
源と対物レンズとの間に配置するとともに、上記光情報
記録媒体からの反射光を受光する光検出器に、前記複数
種類のビームの反射光をそれぞれ受光する複数の受光部
を設け、光情報記録媒体の切替に応じて光検出器の受光
部を切り替えて用いる構成を有している。
本発明は、光源から発せられた光ビームを光情報記録媒
体に光スポットとして照射する対物レンズを有し、複数
種類の光情報記録媒体に対応する光学系を備えた光ピッ
クアップ装置であって、上記光源からの光ビームを、前
記複数種類の光情報記録媒体に対応するように設定され
た複数本のビームに分割するビーム分割手段を、前記光
源と対物レンズとの間に配置するとともに、上記光情報
記録媒体からの反射光を受光する光検出器に、前記複数
種類のビームの反射光をそれぞれ受光する複数の受光部
を設け、光情報記録媒体の切替に応じて光検出器の受光
部を切り替えて用いる構成を有している。
【0010】このような本発明にかかる手段によれば、
光源から発せられた光ビームが、ビーム分割手段によっ
て各光情報記録媒体に対応して分割され、各光情報記録
媒体に適合した複数種類のサブビームが記録ピット列上
に照射されるとともに、光情報記録媒体の切替に応じて
光検出器のサブ受光部が適宜に切り替えて用いられるた
め、いずれの光情報記録媒体に対しても適正な差動出力
が得られるようになっている。
光源から発せられた光ビームが、ビーム分割手段によっ
て各光情報記録媒体に対応して分割され、各光情報記録
媒体に適合した複数種類のサブビームが記録ピット列上
に照射されるとともに、光情報記録媒体の切替に応じて
光検出器のサブ受光部が適宜に切り替えて用いられるた
め、いずれの光情報記録媒体に対しても適正な差動出力
が得られるようになっている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。まず図1(a)に示されてい
る実施形態における3ビーム法を用いた光ピックアップ
装置においては、光源としての半導体レーザー10から
の出射光は、ビーム分割手段としての回折格子11で複
数の光ビームに分割された後、ハーフミラー12で反射
されて無限共役光学系を構成するコリメータレンズ13
を通して平行光になされ、対物レンズ14によって光情
報記録媒体としての光ディスク15上にスポット照射さ
れるように構成されている。
基づいて詳細に説明する。まず図1(a)に示されてい
る実施形態における3ビーム法を用いた光ピックアップ
装置においては、光源としての半導体レーザー10から
の出射光は、ビーム分割手段としての回折格子11で複
数の光ビームに分割された後、ハーフミラー12で反射
されて無限共役光学系を構成するコリメータレンズ13
を通して平行光になされ、対物レンズ14によって光情
報記録媒体としての光ディスク15上にスポット照射さ
れるように構成されている。
【0012】上記ビーム分割手段としての回折格子11
におけるビーム分割を説明すると、図3に示されている
ように、上記回折格子11で、例えば5つの光ビーム、
すなわち0次光である1つのメインビームAと、±1次
光である2つの第1サブビームB1,B2と、±2次光で
ある2つの第2サブビームC1,C2とに分割されてお
り、光ディスク15上の情報記録ピットに対して、中央
のメインビームAを挟んでトラック方向両側に、第1サ
ブビームB1,B2及び第2サブビームC1,C2がスポッ
ト状に照射されている。このうち第1サブビームB1,
B2は、2種類の光ディスクのうちの一方の光ディスク
に対するトラッキングエラー検出用として照射されてい
るものであり、また第2サブビームC1,C2は、他方の
光ディスクに対するトラッキングエラー検出用として照
射される。上記回折格子11における格子構造について
は後述する。なおこの図3においては、コリメータレン
ズ13と対物レンズ14とを簡略化して1つのレンズと
して示している。
におけるビーム分割を説明すると、図3に示されている
ように、上記回折格子11で、例えば5つの光ビーム、
すなわち0次光である1つのメインビームAと、±1次
光である2つの第1サブビームB1,B2と、±2次光で
ある2つの第2サブビームC1,C2とに分割されてお
り、光ディスク15上の情報記録ピットに対して、中央
のメインビームAを挟んでトラック方向両側に、第1サ
ブビームB1,B2及び第2サブビームC1,C2がスポッ
ト状に照射されている。このうち第1サブビームB1,
B2は、2種類の光ディスクのうちの一方の光ディスク
に対するトラッキングエラー検出用として照射されてい
るものであり、また第2サブビームC1,C2は、他方の
光ディスクに対するトラッキングエラー検出用として照
射される。上記回折格子11における格子構造について
は後述する。なおこの図3においては、コリメータレン
ズ13と対物レンズ14とを簡略化して1つのレンズと
して示している。
【0013】そして上記各分割ビームは、光ディスク1
5の情報記録ピットによる変調を受けて反射し、その反
射戻り光A′,B1′,B2′,C1′,C2′が、再び対
物レンズ14及びコリメータレンズ13を通して、光検
出器21に設けられた各受光素子21A,21B1,2
1B2,21C1,21C2にそれぞれ受けられ、各々別
々に光量検出されて所定の検出信号が得られるように構
成されている。そしてこれら各ビームから得られた検出
信号は、差動出力を採られてトラッキング検出信号とさ
れる。
5の情報記録ピットによる変調を受けて反射し、その反
射戻り光A′,B1′,B2′,C1′,C2′が、再び対
物レンズ14及びコリメータレンズ13を通して、光検
出器21に設けられた各受光素子21A,21B1,2
1B2,21C1,21C2にそれぞれ受けられ、各々別
々に光量検出されて所定の検出信号が得られるように構
成されている。そしてこれら各ビームから得られた検出
信号は、差動出力を採られてトラッキング検出信号とさ
れる。
【0014】このとき図1に示された上記対物レンズ1
4は、2種類の光ディスクのうちの一方側の記録情報ピ
ットに適合したレンズ特性を有するものであって、図2
(a)にも示されているようにレンズアクチュエータの
回転ホルダー21に保持されている。この対物レンズ1
4が適合するディスク上の記録ピットは、例えば図5
(a)のように比較的大きなトラックピッチを有してお
り、このディスクに対して第2サブビームC1,C2が適
切な位置に設定されている。
4は、2種類の光ディスクのうちの一方側の記録情報ピ
ットに適合したレンズ特性を有するものであって、図2
(a)にも示されているようにレンズアクチュエータの
回転ホルダー21に保持されている。この対物レンズ1
4が適合するディスク上の記録ピットは、例えば図5
(a)のように比較的大きなトラックピッチを有してお
り、このディスクに対して第2サブビームC1,C2が適
切な位置に設定されている。
【0015】上記回転ホルダー21は、光軸方向に延在
するように配置された主軸22に対して回転可能かつ摺
動可能に装着されており、当該回転ホルダー21に取り
付けられたトラッキングコイル21a及びフォーカシン
グコイル21bによってトラッキングサーボ及びフォー
カシングサーボが行なわれるように構成されている。こ
のサーボ機構は、従来と同じであるので説明を省略す
る。
するように配置された主軸22に対して回転可能かつ摺
動可能に装着されており、当該回転ホルダー21に取り
付けられたトラッキングコイル21a及びフォーカシン
グコイル21bによってトラッキングサーボ及びフォー
カシングサーボが行なわれるように構成されている。こ
のサーボ機構は、従来と同じであるので説明を省略す
る。
【0016】また上記回転ホルダー21には、上述した
対物レンズ14とは別個の対物レンズ24が軸対称位置
に装荷されている。この対物レンズ24が適合するディ
スク上の記録ピットは、例えば図5(b)のように比較
的小さなトラックピッチを有しており、このディスクに
対して第1サブビームB1,B2が適切な位置に設定され
ている。そして図1(b)及び図2(b)に示されてい
るように回転ホルダー21が主軸22の回りに180度
回転することによって上述した対物レンズ14と24と
の切換が行なわれるようになっている。これら別個の対
物レンズ14,24は、前述したように2種類の光ディ
スクのうちのいずれかの記録情報ピットに適合したレン
ズ特性を有するものである。
対物レンズ14とは別個の対物レンズ24が軸対称位置
に装荷されている。この対物レンズ24が適合するディ
スク上の記録ピットは、例えば図5(b)のように比較
的小さなトラックピッチを有しており、このディスクに
対して第1サブビームB1,B2が適切な位置に設定され
ている。そして図1(b)及び図2(b)に示されてい
るように回転ホルダー21が主軸22の回りに180度
回転することによって上述した対物レンズ14と24と
の切換が行なわれるようになっている。これら別個の対
物レンズ14,24は、前述したように2種類の光ディ
スクのうちのいずれかの記録情報ピットに適合したレン
ズ特性を有するものである。
【0017】さらに、上述した5つの各ビームの反射戻
り光A′,B1′,B2′,C1′,C2′をそれぞれ受け
る前記光検出器21における5体の受光素子21A,2
1B1,21B2,21C1,21C2は、図4に示されて
いるように一列状に並設されている。即ち受光素子21
Aは、前記メインビームAの反射戻り光A′を受けるよ
うに中央に配置されたメイン受光部を構成しているとと
もに、この受光素子21Aの両側に隣接して配置された
一対の受光素子21B1,21B2は、前記第1サブビー
ムB1,B2の反射戻り光B1′,B2′を受ける第1サブ
受光部を構成し、さらにこれら両受光素子21B1,2
1B2の両側に隣接して配置された一対の受光素子21
C1,21C2は、前記第2サブビームC1,C2の反射戻
り光C1′,C2′を受ける第2サブ受光部を構成してい
る。
り光A′,B1′,B2′,C1′,C2′をそれぞれ受け
る前記光検出器21における5体の受光素子21A,2
1B1,21B2,21C1,21C2は、図4に示されて
いるように一列状に並設されている。即ち受光素子21
Aは、前記メインビームAの反射戻り光A′を受けるよ
うに中央に配置されたメイン受光部を構成しているとと
もに、この受光素子21Aの両側に隣接して配置された
一対の受光素子21B1,21B2は、前記第1サブビー
ムB1,B2の反射戻り光B1′,B2′を受ける第1サブ
受光部を構成し、さらにこれら両受光素子21B1,2
1B2の両側に隣接して配置された一対の受光素子21
C1,21C2は、前記第2サブビームC1,C2の反射戻
り光C1′,C2′を受ける第2サブ受光部を構成してい
る。
【0018】一方、前記ビーム分割手段としての回折格
子11の例が図6に示めされている。当該回折格子11
は、周期Lのパターンを連続して有しているとともに、
さらに一つの周期内に所定のパターンが構成されてい
る。そして周期Lのパターンによって±1次光が得られ
るとともに、一つの周期内にさらに形成された所定パタ
ーンの格子構造によって±2次光が得られるように構成
されている。
子11の例が図6に示めされている。当該回折格子11
は、周期Lのパターンを連続して有しているとともに、
さらに一つの周期内に所定のパターンが構成されてい
る。そして周期Lのパターンによって±1次光が得られ
るとともに、一つの周期内にさらに形成された所定パタ
ーンの格子構造によって±2次光が得られるように構成
されている。
【0019】すなわち上記回折格子11によるビームス
ポットは、当該回折格子11のパターン周期Lに基づい
て無条件に発生する成分A(x)(図12(a)参照)
と、一つの周期内の格子構造によって決まる成分B
(x)(図12(b)参照)と、の積C(x)(図12
(c)参照)によって決定される。これはフラウンホー
ファーの回折式から導出される一般的な関係である。回
折格子11のパターン周期に基づいて無条件に発生する
成分A(x)は、周期Lに反比例した位置に回折光が現
れる成分であって、回折光の大きさは一様である。また
一周期内の格子構造によって決まる成分B(x)は、開
口内に一周期内の構造がただ一つだけ存在する場合のフ
ラウンホーファーの回折像として計算される。
ポットは、当該回折格子11のパターン周期Lに基づい
て無条件に発生する成分A(x)(図12(a)参照)
と、一つの周期内の格子構造によって決まる成分B
(x)(図12(b)参照)と、の積C(x)(図12
(c)参照)によって決定される。これはフラウンホー
ファーの回折式から導出される一般的な関係である。回
折格子11のパターン周期に基づいて無条件に発生する
成分A(x)は、周期Lに反比例した位置に回折光が現
れる成分であって、回折光の大きさは一様である。また
一周期内の格子構造によって決まる成分B(x)は、開
口内に一周期内の構造がただ一つだけ存在する場合のフ
ラウンホーファーの回折像として計算される。
【0020】例えば、図7に示されているような周期L
の単純パターンを有する一般の回折格子においては、一
周期内の格子構造によって決まる成分B(x)が図8の
ように発生し、この成分B(x)と、全体の周期Lから
無条件に発生する成分A(x)との積C(x)によって
図9のようなビームスポット分布が得られることとな
る。本図から明らかなように、この場合には±1次の回
折ビームは得られるが±2次の回折ビームは僅かにしか
得られない。
の単純パターンを有する一般の回折格子においては、一
周期内の格子構造によって決まる成分B(x)が図8の
ように発生し、この成分B(x)と、全体の周期Lから
無条件に発生する成分A(x)との積C(x)によって
図9のようなビームスポット分布が得られることとな
る。本図から明らかなように、この場合には±1次の回
折ビームは得られるが±2次の回折ビームは僅かにしか
得られない。
【0021】これに対して図6に示されている本実施形
態にかかる回折格子11では、一周期内の格子構造が、
図10に示されているような成分B(x)を得る形状に
形成されている。この本実施形態にかかる回折格子11
による成分B(x)は、±2次の回折ビームの位置で大
きな成分を有しており、従って当該回折格子11による
ビームスポットは図11に示したような分布となって±
2次の回折ビームが良好に得られる。
態にかかる回折格子11では、一周期内の格子構造が、
図10に示されているような成分B(x)を得る形状に
形成されている。この本実施形態にかかる回折格子11
による成分B(x)は、±2次の回折ビームの位置で大
きな成分を有しており、従って当該回折格子11による
ビームスポットは図11に示したような分布となって±
2次の回折ビームが良好に得られる。
【0022】このような回折格子11で得られた5つの
分割ビームの光ディスク15からの各反射戻り光A′,
B1′,B2′,C1′,C2′は、上述した5つの光検出
器21の各受光素子21A,21B1,21B2,21C
1,21C2のそれぞれに受けられるように構成されてお
り、これらの各受光素子21A,21B1,21B2,2
1C1,21C2は、図13に示されているような回路に
よって、光ディスク15の切替に応じて切り替えて用い
られるように構成されている。
分割ビームの光ディスク15からの各反射戻り光A′,
B1′,B2′,C1′,C2′は、上述した5つの光検出
器21の各受光素子21A,21B1,21B2,21C
1,21C2のそれぞれに受けられるように構成されてお
り、これらの各受光素子21A,21B1,21B2,2
1C1,21C2は、図13に示されているような回路に
よって、光ディスク15の切替に応じて切り替えて用い
られるように構成されている。
【0023】すなわち図13に示されているように、上
記各受光素子21A,21B1,21B2,21C1,2
1C2のうちのメイン受光部を構成する受光素子21A
からの出力信号は、フォーカシング信号及び情報読取信
号(データ信号)として用いられているとともに、この
受光素子21Aの両外側の第1サブ受光部を構成する受
光素子21B1,21B2からの出力信号及び第2サブ受
光部を構成する受光素子21C1,21C2からの出力信
号は、減算器31,32をそれぞれ通して差信号が採ら
れ、これらの両差信号のうちいずれかがスイッチング回
路33によって選択的に出力され、トラッキング信号と
して用いられるように構成されている。
記各受光素子21A,21B1,21B2,21C1,2
1C2のうちのメイン受光部を構成する受光素子21A
からの出力信号は、フォーカシング信号及び情報読取信
号(データ信号)として用いられているとともに、この
受光素子21Aの両外側の第1サブ受光部を構成する受
光素子21B1,21B2からの出力信号及び第2サブ受
光部を構成する受光素子21C1,21C2からの出力信
号は、減算器31,32をそれぞれ通して差信号が採ら
れ、これらの両差信号のうちいずれかがスイッチング回
路33によって選択的に出力され、トラッキング信号と
して用いられるように構成されている。
【0024】上記スイッチング回路33には、光ディス
ク15の切替により同期して発せられるメディア切替信
号が印加され、2種類の光ディスクのうちの一方側が用
いられる場合には、第1サブ受光部を構成する受光素子
21B1,21B2によるトラッキング信号が採用される
とともに、2種類の光ディスクのうちの他方側が用いら
れる場合には、第2サブ受光部を構成する受光素子21
C1,21C2によるトラッキング信号が採用されるよう
になっている。
ク15の切替により同期して発せられるメディア切替信
号が印加され、2種類の光ディスクのうちの一方側が用
いられる場合には、第1サブ受光部を構成する受光素子
21B1,21B2によるトラッキング信号が採用される
とともに、2種類の光ディスクのうちの他方側が用いら
れる場合には、第2サブ受光部を構成する受光素子21
C1,21C2によるトラッキング信号が採用されるよう
になっている。
【0025】より具体的には、まず図5(a)に示され
たディスクに対して対物レンズ14が用いられた場合に
は、ディスク上の第2サブビームC1,C2の反射戻り光
C1′,C2′を受ける受光素子21C1,21C2から出
力信号が減算器32を通して差信号とされ、その差信号
がスイッチング回路33により選択されてトラッキング
信号として用いられる。一方、図5(b)のディスクに
対して対物レンズ24が用いられた場合においては、デ
ィスク上の第1サブビームB1,B2の反射戻り光B
1′,B2′を受ける受光素子21B1,21B2から出力
信号が減算器31を通して差信号とされ、その差信号が
スイッチング回路33により選択されてトラッキング信
号として用いられる。
たディスクに対して対物レンズ14が用いられた場合に
は、ディスク上の第2サブビームC1,C2の反射戻り光
C1′,C2′を受ける受光素子21C1,21C2から出
力信号が減算器32を通して差信号とされ、その差信号
がスイッチング回路33により選択されてトラッキング
信号として用いられる。一方、図5(b)のディスクに
対して対物レンズ24が用いられた場合においては、デ
ィスク上の第1サブビームB1,B2の反射戻り光B
1′,B2′を受ける受光素子21B1,21B2から出力
信号が減算器31を通して差信号とされ、その差信号が
スイッチング回路33により選択されてトラッキング信
号として用いられる。
【0026】このように構成された実施形態装置におい
ては、光源10から発せられた光ビームが、ビーム分割
手段12によって各光ディスク15に対応して5つに分
割され、各光ディスク15に適合した5つの光ビーム
A,B1,B2,C1,C2が、光ディスク15の記録ピッ
ト列上に照射される。そして光ディスク15の切替に応
じて光検出器21のサブ受光部が適宜に切り替えて用い
られ、いずれの光ディスク15に対しても適正な差動出
力が得られるようになっている。
ては、光源10から発せられた光ビームが、ビーム分割
手段12によって各光ディスク15に対応して5つに分
割され、各光ディスク15に適合した5つの光ビーム
A,B1,B2,C1,C2が、光ディスク15の記録ピッ
ト列上に照射される。そして光ディスク15の切替に応
じて光検出器21のサブ受光部が適宜に切り替えて用い
られ、いずれの光ディスク15に対しても適正な差動出
力が得られるようになっている。
【0027】以上本発明者によってなされた発明を実施
形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形
態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変形可能であるというのはいうまでもない。例
えば、3種類以上の光情報記録媒体を用いる光ビックア
ッブ装置に対しても本発明は同様に適用することができ
る。
形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形
態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変形可能であるというのはいうまでもない。例
えば、3種類以上の光情報記録媒体を用いる光ビックア
ッブ装置に対しても本発明は同様に適用することができ
る。
【0028】またビーム分割手段としての回折格子は、
図14に示されているような分割型の回折格子31を採
用することも可能である。この回折格子31は、光軸線
上で媒体のトラックと直交する方向の線により分割され
ており、その分割線の両側の回折パターン31a及び3
1bを異ならせたものである。
図14に示されているような分割型の回折格子31を採
用することも可能である。この回折格子31は、光軸線
上で媒体のトラックと直交する方向の線により分割され
ており、その分割線の両側の回折パターン31a及び3
1bを異ならせたものである。
【0029】さらにビーム分割手段としては、例えば特
願平5−320322号の図6に記載されたようなホロ
グラム素子を採用することができる。このホログラム素
子は、光軸線上で媒体のトラックと直交する方向の線に
より分割されており、少なくとも一方にトラック方向に
回折機能を有し、上記分割線の両側の回折条件を異なら
せた格子間隔及び格子方向の回折格子を有している。回
折格子またはホログラムは、透過率が異なる領域を使っ
て格子パターンを形成する振幅格子型または屈折率が異
なる領域を使って格子パターンを形成する位相格子型の
いずれでも良い。
願平5−320322号の図6に記載されたようなホロ
グラム素子を採用することができる。このホログラム素
子は、光軸線上で媒体のトラックと直交する方向の線に
より分割されており、少なくとも一方にトラック方向に
回折機能を有し、上記分割線の両側の回折条件を異なら
せた格子間隔及び格子方向の回折格子を有している。回
折格子またはホログラムは、透過率が異なる領域を使っ
て格子パターンを形成する振幅格子型または屈折率が異
なる領域を使って格子パターンを形成する位相格子型の
いずれでも良い。
【0030】さらにまたビーム分割手段としては、一般
の単純パターンの回折格子(図6参照)を用い、その回
折格子から得られる僅かな±2次の回折ビーム(図8参
照)を増幅して用いることも可能である。また回折光と
しては、±3次以上の高次回折ビームを採用することも
できる。
の単純パターンの回折格子(図6参照)を用い、その回
折格子から得られる僅かな±2次の回折ビーム(図8参
照)を増幅して用いることも可能である。また回折光と
しては、±3次以上の高次回折ビームを採用することも
できる。
【0031】本発明は、3ビーム法以外のトラッキング
サーボさらにはトラッキングサーボ以外の複数ビームを
用いる光ピックアップ装置に対しても同様に適用するこ
とができる。
サーボさらにはトラッキングサーボ以外の複数ビームを
用いる光ピックアップ装置に対しても同様に適用するこ
とができる。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、光源から発
せられた光ビームを、ビーム分割手段によって各光情報
記録媒体に対応して分割し、各光情報記録媒体に適合し
た複数種類の光ビームを記録ピット列上に照射するとと
もに、光情報記録媒体の切替に応じて光検出器の受光部
を適宜に切り替えて用いることによって、いずれの光情
報記録媒体に対しても適正な出力を得るように構成した
ものであるから、複数種類の光情報記録媒体に対して情
報の読取・書込等を適正に行うことができるとともに、
トラッキングサーボ等の光ビームによる制御を良好に行
うことができ、光ピックアップ装置の信頼を向上させる
ことができる。
せられた光ビームを、ビーム分割手段によって各光情報
記録媒体に対応して分割し、各光情報記録媒体に適合し
た複数種類の光ビームを記録ピット列上に照射するとと
もに、光情報記録媒体の切替に応じて光検出器の受光部
を適宜に切り替えて用いることによって、いずれの光情
報記録媒体に対しても適正な出力を得るように構成した
ものであるから、複数種類の光情報記録媒体に対して情
報の読取・書込等を適正に行うことができるとともに、
トラッキングサーボ等の光ビームによる制御を良好に行
うことができ、光ピックアップ装置の信頼を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における光ピックアップ装
置の構成を表した側面説明図である。
置の構成を表した側面説明図である。
【図2】図1に示した光ピックアップ装置の構成を表し
た平面説明図である。
た平面説明図である。
【図3】光源からの光ビームの分割状態を表した側面説
明図である。
明図である。
【図4】光検出器の配列状態を表した部分拡大正面説明
図である。
図である。
【図5】2種類の光情報記録媒体に本発明にかかる光ピ
ックアップ装置で光スポットを照射した状態を表した部
分拡大平面説明図である。
ックアップ装置で光スポットを照射した状態を表した部
分拡大平面説明図である。
【図6】本発明の一実施形態における回折格子の一例を
表した部分拡大正面説明図である。
表した部分拡大正面説明図である。
【図7】一般の回折格子の例を表した部分拡大正面説明
図である。
図である。
【図8】図7に表した回折格子の一周期パターンによる
ビームスポット分布を表した線図である。
ビームスポット分布を表した線図である。
【図9】図7に表した回折格子によるビームスポット分
布を表した線図である。
布を表した線図である。
【図10】図6に表した回折格子の一周期パターンによ
るビームスポット分布を表した線図である。
るビームスポット分布を表した線図である。
【図11】図6に表した回折格子によるビームスポット
分布を表した線図である。
分布を表した線図である。
【図12】回折格子により発生する成分を表したもので
あって、(a)は回折格子のパターン周期に基づいて無
条件に発生する成分A(x)を表した線図、(b)は一
つの周期内の格子構造によって決まる成分B(x)を表
した線図、(c)は両者の積C(x)を表した線図であ
る。
あって、(a)は回折格子のパターン周期に基づいて無
条件に発生する成分A(x)を表した線図、(b)は一
つの周期内の格子構造によって決まる成分B(x)を表
した線図、(c)は両者の積C(x)を表した線図であ
る。
【図13】信号検出回路の一実施形態を表したブロック
図である。
図である。
【図14】回折格子の他の実施形態を表した正面説明図
である。
である。
【図15】2種類の光情報記録媒体に一般の光ピックア
ップ装置で光スポットを照射した状態を表した部分拡大
平面説明図である。
ップ装置で光スポットを照射した状態を表した部分拡大
平面説明図である。
【図16】一般の光ピックアップ装置によるトラッキン
グエラー検出出力を表した線図である。
グエラー検出出力を表した線図である。
【図17】2つのサブビームに基づく出力が180度ず
れた逆位相となるようにスポット位置が設定されている
場合における各サブビーム出力とトラックエラー出力と
の関係を表した線図である。
れた逆位相となるようにスポット位置が設定されている
場合における各サブビーム出力とトラックエラー出力と
の関係を表した線図である。
【図18】2つのサブビームに基づく出力が逆位相にな
らないスポット位置となっている場合における各サブビ
ーム出力とトラックエラー出力との関係を表した線図で
ある。
らないスポット位置となっている場合における各サブビ
ーム出力とトラックエラー出力との関係を表した線図で
ある。
11 回折格子 12 回折格子(ビーム分割手段) 14,24 対物レンズ 15 光ディスク(光情報記録媒体)
Claims (4)
- 【請求項1】 光源から発せられた光ビームを光情報記
録媒体に光スポットとして照射する対物レンズを有し、
複数種類の光情報記録媒体に対応する光学系を備えた光
ピックアップ装置であって、 上記光源からの光ビームを、前記複数種類の光情報記録
媒体に対応するように設定された複数本のビームに分割
するビーム分割手段を、前記光源と対物レンズとの間に
配置するとともに、 上記光情報記録媒体からの反射光を受光する光検出器
に、前記複数種類のビームの反射光をそれぞれ受光する
複数の受光部を設け、 光情報記録媒体の切替に応じて光検出器の受光部を切り
替えて用いるように構成したことを特徴とする光ピック
アップ装置。 - 【請求項2】 ビーム分割手段は、回折格子又はホログ
ラム素子からなることを特徴とする光ピックアップ装
置。 - 【請求項3】 請求項1記載の対物レンズを、2種類の
光情報記録媒体に対応して2体設けるとともに、 ビーム分割手段により分割される複数本のビームが、情
報の読取・書込用の1本のメインビームと、2種類の光
情報記録媒体に対応したトラッキングエラー検出用の4
本のサブビームとからなり、 光検出器の受光部は、上記メインビームを受光する1体
のメイン受光部と、4体のサブビームのそれぞれを受光
する4体のサブ受光部と、を有し、 各光情報記録媒体に対応した対物レンズの切替操作に同
期して、上記4体のサブ受光部のうちの2つ毎の切替を
行うように構成したことを特徴とする光ピックアップ装
置。 - 【請求項4】 請求項1記載のビーム分割手段は、光源
からの光ビームを、0次回折光と、この0次回折光の両
側に発生される±1次回折光と、に分割する構成を有し
ていることを特徴とする光ピックアップ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7192421A JPH0922535A (ja) | 1995-07-05 | 1995-07-05 | 光ピックアップ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7192421A JPH0922535A (ja) | 1995-07-05 | 1995-07-05 | 光ピックアップ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0922535A true JPH0922535A (ja) | 1997-01-21 |
Family
ID=16291044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7192421A Pending JPH0922535A (ja) | 1995-07-05 | 1995-07-05 | 光ピックアップ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0922535A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0991721A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-04 | Nec Corp | トラック誤差検出装置 |
-
1995
- 1995-07-05 JP JP7192421A patent/JPH0922535A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0991721A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-04 | Nec Corp | トラック誤差検出装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100465264B1 (ko) | 광 검출기, 광 픽업 및 그것을 이용한 광학적 정보 재생장치 | |
EP1460622B1 (en) | Method for recording and reproducing holographic data and holographic recording medium | |
US7706236B2 (en) | Optical pickup and optical disc apparatus including a multi-section diffractive element | |
JP4175092B2 (ja) | 光ヘッド装置および光学式情報記録再生装置 | |
US5450387A (en) | Optical pickup apparatus for phase changing optical disk | |
JP3819756B2 (ja) | 光情報処理装置 | |
JP2007052905A (ja) | 記録層の厚さ変化による球面収差を探知して補償する光ピックアップ装置 | |
JP2000011418A (ja) | ホログラムレーザユニット及びそれを使用した光ピックアップ装置 | |
JP4610976B2 (ja) | ホログラムメモリ媒体および記録装置、再生装置 | |
US5376422A (en) | Optical recording medium and apparatus for playing such a medium | |
JP2008016066A (ja) | ホログラフィック回折素子及びホログラフィック回折素子を用いた光ピックアップ装置 | |
JPH0922535A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2820013B2 (ja) | 光ピックアップ及び光ディスク装置 | |
JPH0954972A (ja) | 光ヘッド装置 | |
JPH1083546A (ja) | 5ビーム方式光ヘッド | |
JPH02277003A (ja) | 回折格子及び光学式ヘッド装置 | |
JP4250865B2 (ja) | 光ヘッド、受発光素子、及び光記録媒体記録再生装置 | |
JPH04301221A (ja) | 光記録ディスク及び再生装置 | |
KR100657676B1 (ko) | 홀로그래픽 롬의 기록 장치 | |
JP2002216368A (ja) | 光ピックアップ装置及び光学ディスク装置 | |
JP2857033B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2542387B2 (ja) | 光学式ヘッド装置 | |
KR100224895B1 (ko) | 호환형 광픽업장치 | |
JP3062787B2 (ja) | 光ピックアップ | |
JP2007242145A (ja) | 情報記録装置および情報再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20000904 |