JPH09224740A - 液状またはペースト状製品の貯蔵用及び基体への塗布用容器 - Google Patents

液状またはペースト状製品の貯蔵用及び基体への塗布用容器

Info

Publication number
JPH09224740A
JPH09224740A JP9038210A JP3821097A JPH09224740A JP H09224740 A JPH09224740 A JP H09224740A JP 9038210 A JP9038210 A JP 9038210A JP 3821097 A JP3821097 A JP 3821097A JP H09224740 A JPH09224740 A JP H09224740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
gripping means
container according
shell
applicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9038210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2781173B2 (ja
Inventor
Jean Louis Gueret
ジャン−ルイ・アッシュ・ゲレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH09224740A publication Critical patent/JPH09224740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781173B2 publication Critical patent/JP2781173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/0446Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another the inner and outer containers being rigid or semi-rigid and the outer container being of polygonal cross-section not formed by folding or erecting one or more blanks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/042Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like
    • A45D34/045Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a brush or the like connected to the cap of the container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/06Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes in combination with other toiletry or cosmetic articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/24Casings for two or more cosmetics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2577/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks, bags
    • B65D2577/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D2577/041Details of two or more containers disposed one within another
    • B65D2577/042Comprising several inner containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 化粧品等の製品を貯蔵及び塗布するための容
器であって、円筒形を含む種々の形状のリザーバが使用
でき、なおかつ小型である容器を提供する。 【解決手段】 塗布すべき製品を収容する少なくとも1
つのリザーバ(5)、該リザーバを収納する外郭
(1)、及び、塗布部材(8)と該塗布部材に枢軸ピン
(9)を介して連結された把持手段(7)とからなるア
プリケータとを具備し、前記塗布部材が、該リザーバの
開口部を貫通してリザーバに着脱自在に収納可能であ
り、前記把持手段を外郭に沿って適宜に配置することに
よって、リザーバーとアプリケータの間に設けられた密
閉手段(6a)が押圧されてリザーバが閉塞されること
を特徴とする液状またはペースト状製品を貯蔵及び基体
に塗布することができる容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液状またはペース
ト状の製品を貯蔵でき、かつ基体に塗布できる容器(pac
kaging unit)、特に、メーキャップ製品及び毛髪用製品
を、使用者の皮膚、ケラチン繊維、または爪に塗布でき
る容器に関する。この容器は、例えば、睫毛マスカラと
も呼ばれる強化剤を塗布したり、アイライナー、アイシ
ャドウ、マニキュア等を塗布するのに使用することがで
きる。
【0002】
【従来の技術】メーキャップまたは毛髪用製品の容器
は、一般に、塗布すべき製品を貯蔵するリザーバと、そ
のリザーバの近傍に着脱自在に取り付けられたアプリケ
ータとを具備し、このアプリケータは、使用者が操作す
る把持手段と、例えば、その自由端にブラシ等を備えた
棒状材といった塗布用具を具備する。アプリケータがリ
ザーバに接近した位置では、該アプリケータはリザーバ
内に浸漬され、アプリケータがリザーバから離間する
と、ペンシル・ブラシ等が所定量の製品を取り出し、次
いで、該製品が所望の基体に塗布される。
【0003】このような容器は、通常ハンドバックまた
はメーキャップ用ポーチに入れられるので、可能な限り
小型である必要があった。さらに、それを開くとき、及
びメーキャップ製品を塗布しているときにも使い易いこ
とが要求されていた。
【0004】上記の要求を満足するために、このタイプ
の容器が、仏国特許出願第2701196号で既に提案
されているが、この容器は、塗布すべき製品を貯蔵する
リザーバと、該リザーバを閉塞するようにされた着脱自
在のアプリケータとを具備する。該アプリケータは、該
リザーバの開口部と反対に配置された座部と共働するよ
うにされた閉塞支持表面を有する。この容器にあって
は、アプリケータを把持するためのハンドルが、塗布用
具に挿設されたピンの周囲に軸着され、このハンドルが
掛け金形部分を備え、この部分によって、ハンドルを完
全に折り返した位置において、掛け金形部分がリザーバ
を取り囲むとともにリザーバの底面と係合してアプリケ
ータによるリザーバの閉塞を確実にさせていた。この装
置では、貯蔵位置において、アプリケータのハンドルが
リザーバの周囲に折り返されてリザーバから突出せず、
一般的にリザーバが伸長されるので、バルクをかなり減
少させることができた。
【0005】仏国特許出願第2738126号にも、携
帯可能なマスカラ用容器が提案されている。この容器
は、リザーバと、平板状ハンドルと、このハンドルに設
けられた剛毛状部材を有するアプリケータを具備し、こ
のアプリケータはリザーバを閉塞することができる。こ
の実施態様では、リザーバの長さは剛毛状部材の長さと
ほぼ同じであり、該部材はハンドルに直接設けられてお
り、その結果として容器のバルクが制限される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの従来
技術では、容器のリザーバは常にアプリケータと係合す
るのに適した形状を持たなけらばならず、従来の形状、
即ち、再充填可能な円筒形状のリザーバを使用すること
ができない。その結果、価格が上昇するので、この価格
を低減することが望まれている。従って、本発明の目的
は、一方ではあらゆる形状、特に円筒形状のリザーバが
使用でき、他方ではリザーバを閉じた状態において、ア
プリケータの把持手段が引込んで配置され、リザーバの
軸方向において把持手段の全長が突出しないため、限ら
れた大きさを有する容器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】よって本発明は、液状ま
たはペースト状製品を貯蔵及び基体に塗布することがで
きる容器を提供するが、この容器は、塗布すべき製品を
収容する少なくとも1つのリザーバと、該(または各)
リザーバに係着されたアプリケータとを具備し、前記ア
プリケータの一端には塗布部材、他端には枢軸ピンを介
して連結された把持手段が備えられ、前記アプリケータ
の塗布部材が、該アプリケータに係着したリザーバに、
該リザーバの開口部を貫通して収納可能かつ該リザーバ
から着脱自在であり、該(または各)リザーバと該(ま
たは各)リザーバに備えられたアプリケータの間に、前
記リザーバに係着したアプリケータによって閉塞させる
密閉手段が設けられ、この閉塞作用が、前記把持手段を
前記リザーバに対して適宜に配置することによって得ら
れる。
【0008】本発明によれば、前記リザーバが外郭(she
ll)に収納され、該外郭は該リザーバの開口部に着脱(ac
cess)自在であり、該リザーバの閉塞が、前記アプリケ
ータの把持手段を外郭に沿って配置することにより対応
する塗布部材が、係着したリザーバ内に収納されるとき
に、該リザーバの密閉手段を押圧することによって得ら
れる。
【0009】本発明の容器によれば、外郭の材料に容器
の外観を向上させる品質の材料を使用できる一方、リザ
ーバには、貯蔵及び良好な保存に必要な技術的特性を有
する材料を使用できることは明らかである。
【0010】好ましい実施態様においては、前記外郭
は、前記把持手段と係合して密閉手段の押圧を確実にす
る少なくとも1つの留め具(stop)を具備し、前記外郭
は、前記把持手段と係合して密閉手段の押圧を確実にす
る少なくとも1つの保持手段(retaining means)を具備
する。
【0011】アプリケータの把持手段は、アプリケータ
の塗布部材に対して回動するように連結されている。従
って、容器が、各把持手段について一対の留め具/保持
手段を具備している場合には、把持手段が係合した保持
手段から離間すると、係合していた留め具とももはや係
合せず、塗布部材を対応するリザーバから出し入れする
ことが可能となる。把持手段が、塗布部材に対して回動
して保持手段に保持される位置に配置されると、該把持
手段は留め具に担持され、塗布部材が、備えられた閉塞
手段を弾性的に押圧するようにされる。この把持手段
は、伸縮自在であってもよい。
【0012】第1の変形例では、本発明の容器は、1個
のリザーバ、及び、1個のアプリケータを具備する。他
の変形例では、2個のリザーバを具備し、各リザーバが
1個のアプリケータを備え、この場合は、前記2個のリ
ザーバを、外郭内に反対向きに配置することができる。
【0013】前記外郭は、互いに接合された2つの半外
郭(half-shell)から構成されるのが有利である。この半
外郭は、フィルムヒンジ(film hinge)で相互接続する
か、または、嵌合(catch connect)することができ、使
用者が開閉することができる。さらに、そのような外郭
の内部に、前記リザーバと交換可能な少なくとも1つの
貯蔵容器を備え、使用者は、外郭を開放した後に、リザ
ーバに換えて該貯蔵容器を取り付けることができる。
【0014】前記リザーバは、外郭の凹部に配設しても
よく、従って、該リザーバは、対応する把持手段が担持
されている外郭の小側面から、または、反対側の小側面
から取り出すことができる。
【0015】外郭が、製品用の数個のリザーバを収納す
る場合、外郭の内部において、一方のリザーバの軸が、
他方のリザーバ及び/または貯蔵容器の軸と平行である
のが好ましく、2個のリザーバが外郭内で反対向きに配
設され、各リザーバがそれに係着されたアプリケータで
閉塞されるときは、2つのアプリケータの把持手段は、
外郭の相対する側面に反対向きに配置され、2個のリザ
ーバが外郭内の中心面の各側に平行かつ同じ向きに配設
されるときは、把持手段は、該中心面に対して対称に配
置されるのが有利である。好ましくは、リザーバがアプ
リケータによって閉塞されるとき、前記アプリケータの
把持手段は外郭に担持される。
【0016】好ましい実施態様の形態では、前記外郭
が、矩形平行六面体形状の空間を決定し、該六面体は2
つの大側面を備え、それが収納するリザーバが閉塞され
たとき、把持手段が、該平行六面体外郭の小側面に担持
され、前記リザーバの軸が、該把持手段を担持する前記
外郭の一方の小側面に垂直である。他の実施態様では、
前記外郭が、上向きプリズム形状の空間を決定し、平行
かつ実質的に三角形の2つの大側面を備え、該外郭が収
納するリザーバが閉塞されたとき、把持手段を、外郭の
一方の大側面が担持する。外郭は、その大側面の少なく
とも一方に鏡を備えていてもよい。
【0017】好ましい実施態様では、前記リザーバが、
それに備えられた塗布部材を拭き取ることのできるワイ
パを備える。しかし、変形例として、前記リザーバが、
塗布部材に製品を供給することのできる少なくとも1つ
の細管開口部(capillary opening)を備えた手袋指型部
材を具備する。
【0018】把持手段が、アプリケータの塗布部材に対
して回動するように連結された場合、前記アプリケータ
が、それを備えるリザーバを閉塞する位置にあるとき、
枢軸は外郭の大側面に垂直であるのが好ましい。前記把
持手段の枢軸ピンは、前記把持手段の第1の末端の領域
(zone)に、同把持手段の第2の末端の領域より近く配置
され、前記第1の末端の領域が外郭の留め具に係合する
一方、前記第2の末端の領域が外郭の保持手段と係合す
るのが好ましい。アプリケータに、それを備えるリザー
バの方向に力を作用させるように把持手段を外郭に担持
させるとき、前記把持手段の第1の末端の領域が、外郭
の留め具に担持されるのが好ましい。前記留め具がT字
型をなし、前記把持手段の第1の末端の領域が2つのス
タッドを具備し、かつ該各スタッドが、前記T字型の各
腕部に掛止されるのが好ましい。前記留め具は、掛け金
(shackle)形状をなしてもよく、前記把持手段の第1の
末端の領域がスタッドを具備し、かつ該スタッドが、前
記掛け掛け金状ウェブに掛止されるのが好ましい。第1
の変形例では、前記保持手段が、外郭の側面から突出し
た弾性クリップであり、前記外郭に沿って配置された把
持手段が、対応するリザーバを閉塞するように担持され
る。第2の変形例では、前記保持手段が、外郭の側面近
傍に設けられた嵌合手段であり、該側面に沿った把持手
段が、それが備えられたリザーバーを閉塞するように、
前記外郭と把持手段との間に直接担持される。
【0019】前記アプリケータの把持手段が、アプリケ
ータの塗布部材に対して回動するように連結されたと
き、前記枢軸ピンは、前記塗布部材の回動部材に挿着さ
れ、該回動部材及び/または把持手段は、塗布部材に対
する把持手段の自由な回動を防止する保持手段を具備す
るのが好ましい。
【0020】前記塗布部材は、末端に塗布用具を備えた
棒状部材(stem)からなってもよく、該塗布用具は、棒状
部材と一体成形された粗表面、ブラシ、ペンシル・ブラ
シ、弾性羽軸、綿状表面またはフェルト等であってもよ
い。
【0021】前記外郭は、少なくとも1つの突状を具備
してもよく、この突状は、把持手段が、それを備えるリ
ザーバの閉塞を破り、アプリケータをリザーバから持ち
上げるように把持手段を回動させたとき、該把持手段の
第1の末端の領域を係止することができる。さらに、外
郭は穿孔されていてもよく、特に、透明または半透明の
リザーバの場合に、使用者が、リザーバの充填レベルを
見積もったり、充填されているメーキャップの色を確認
したりすることができるように、リザーバが見えるよう
にするのが好ましい。
【0022】本発明の容器は、特に、塗布すべき製品
が、化粧品、毛髪用製品、またはメーキャップ用製品で
あり、塗布される基体が、皮膚、ケラチン繊維、または
爪である場合に有用である。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の理解をさらに容易にする
ため、5つの実施態様につき、添付する図面を参照して
説明するが、これらは単なる例示であり、本発明を制限
するものではない。
【0024】図1から図6に示したように、本発明の容
器の外郭は、全て番号1を付して表す。外郭1は平行六
面体形状をなし、その縁部は曲面状に面取りされてい
る。この外郭1は、プラスチック材料からなり、2つの
大側面1a、1bと、4つの小側面1c、1d、1e、
及び1fによって区切られている。鏡2は、大側面1a
に取り付けられている。2つの大側面1a及び1bに
は、僅かに浮き出された把握領域3が設けられ、使用者
の手による容器の把握を確実にする。
【0025】外郭1には、側面1dにおいて開口する円
筒状の凹部4が設けられ、この凹部4は、その内径より
小さな内径を有するネジ溝を持った経路を介して側面1
fにも開口している。凹部4には、ネジ山を設けた首部
を有する円筒形のリザーバ5が配置され、該リザーバ5
は、首部のネジ山において、凹部4が側面1fに開口す
る経路に設けられたネジ山と螺合される。その底面にお
いて、即ち、ネジ山を有する首部の反対側において、リ
ザーバ5には、凹部4のネジ溝に螺合するための溝また
は押印が形成されている。リザーバ5の首部にはワイパ
6が設けられ、その末端フランジ6aは、リザーバ5の
首部の末端に担持され、これによってワイパが首部内に
保持され、肩部と係合する突状6bによって確実にさ
れ、首部はリザーバ5から適当に離間する。ワイパ6
は、可撓性かつ弾性の材料から周知の方法で形成され
る。
【0026】アプリケータは、リザーバ5と係合する。
このアプリケータは、把持手段7と塗布部材8とからな
り、一方は枢軸ピン9を介して他方に連結されている。
ピン9は、塗布部材の回動部材8cに挿着され、この回
動部材8cは、他端に塗布用具8b(示した実施態様で
はブラシ)を備えた棒状部材8aと一体とされている。
即ち、塗布部材8は、部材8a、8b、及び8cからな
り、回動部材8cは、ワイパ6のフランジ6aに担持さ
れ、棒状部材8a及び塗布用具8bが、ワイパ6を通過
してリザーバ5内に入れられたとき、フランジ6aを押
圧することによりリザーバ5の漏れのない閉塞を得てい
る。あぶみ(stirrup)の2つの側面7a、7bが、回動
部材8cの各側に設けられ、このあぶみが把持手段7の
第1の末端領域を構成する。回動部材8cと側面7a、
7bとの間を横切って、図1に符号10を付して模式的
に示したように保持手段8cが設けられ、把持手段7と
塗布部材8の間の回動が摩擦の影響を受け、把持手段と
塗布部材の間で、使用者によって傾斜角度が選択できる
ようにされる。
【0027】外郭1は、一方の側面1f上の、リザーバ
5のためのネジ溝と側面1eの間に、側面1fより上方
に突出したT字型の留め具11を具備し、この留め具1
1はT字型の縦棒において側面1fに接合されており、
該T字型の腕部11a、11bは、外郭1の大側面1a
及び1bに垂直に配設されている。把持手段7の側面7
a、7bの末端には、スタッド12a、12bが各々設
けられている。把持手段7は、一般的には円筒棒状をな
し、その軸は側面1fに平行な位置からこの側面に垂直
な位置まで回動できる。把持手段の軸が側面1fに平行
なとき、該把持手段は、外郭の側面1fに接触して担持
され、スタッド12a、12bは、留め具11の腕部1
1a、11bに各々担持される。この位置の保持は、把
持手段7の第2の末端(即ち、枢軸ピン9から離間した
方の末端)に一体に形成された嵌合ビーズ13と、外郭
1に設けられた嵌合溝13aとから構成される嵌合手段
からなる保持手段によって確実にされる。把持手段が、
嵌合された位置にあるとき、留め具11に対するスタッ
ド12a、12bの担持により、回動部材7cに対して
外郭に向けた力が発生する。この力が、塗布部材8に加
わり、フランジ6aからなる閉塞の押圧をもたらす。そ
の結果、嵌合手段13、13aにより、リザーバ5の漏
れのない閉塞が得られる。
【0028】使用者が、例えばマスカラなどのリザーバ
5に貯蔵された塗布すべき製品を使用したいときは、使
用者は、外郭の把握領域3を用いて外郭を手に取り、把
持手段7の嵌合ビーズ13を外し、矢印F1に沿って回
動させて、把持手段の軸を側面1fと垂直にする。次い
で使用者は、リザーバ5から棒状部材8aを抜き出す
が、この動作によって、塗布部材8bをワイパ6によっ
て拭う。完全に抜き取る前に、使用者は、塗布部材8と
把持手段7との角度をメーキャップが容易になる角度に
設定することができ、この角度は保持手段10によって
保持される。鏡2を用いることによって容易にメーキャ
ップができる。
【0029】使用者がメーキャップを完了すると、塗布
部材8を、回動部材8cがリザーバの首部に担持される
までリザーバ5に再挿入する。次いで使用者は、把持手
段を回動させ、嵌合ビーズ(beads)13を溝13aに嵌
合させることにより、フランジ6aが押圧されてリザー
バ5が漏れなく閉塞される。
【0030】この実施態様では、把持手段が、それを備
えるリザーバに対して回動するので、従来のタイプの円
筒形リザーバが使用できると同時に、小型の容器を製造
することができる。さらに、鏡を備えた外郭を使用する
こと、及び、把持手段7と塗布部材8との角度を調製で
きることは、メーキャップの容易さ及び正確さを著しく
向上させる。さらに、このような容器は、ビーズ13を
外すだけで容易に開放することができ、このことは、使
用上での他の利点である。
【0031】リザーバ5の漏れのない閉塞は、把持手段
7の第1の末端(即ち、スタッド12a、12bを具備
する末端)が、第2の末端(即ち、嵌合ビーズ13を具
備する末端)よりピン9に極めて近接しているという事
に基づく梃子効果によって、全体的に信頼性が向上して
いる。保持手段が、把持手段に保持力fを加えると、こ
の漏れのない閉塞の押圧にかかる力は、fに梃子の腕の
比率、即ち、把持手段7の全長の留め具11とピン9と
の距離に対する比率を乗じたものとなる。さらに、把持
手段は、リザーバの漏れのない閉塞を妨げることなく使
用者の手に把持するのに好ましく有利な形状とすること
が可能である。
【0032】最後に、漏れのない閉塞が要求されるリザ
ーバの製造には、現在使用されている材料より美的に質
の高い材料を使用することもできる。外郭カバーが存在
することにより、全くの標準的な部材であるリザーバ5
及び塗布部材8cを使用するのではなく、美的に劣る平
凡な容器を製造することを制限するものではない。
【0033】本発明の容器の第2の実施態様を図7に示
す。この実施態様における参照符号は、図1から6に示
した第1の実施態様における類似の部材に付した番号に
100を加えた数である。
【0034】平行六面体外郭101は、相対する側面に
2つの開口を有し、これら開口の各々には、リザーバ1
05が配設されている。各リザーバ105にはワイパ1
06及び末端フランジが設けられ、このフランジは、リ
ザーバ105の首部の端部に当接する。第1の実施態様
のアプリケータと同一のアプリケータ107及び108
が各リザーバ105に1本ずつ備えられている。一方の
アプリケータの塗布部材は、第1の実施態様と同様にブ
ラシであり、他方のアプリケータの塗布部材は、例えば
弾性羽軸である。ブラシを備えたリザーバには、例えば
マスカラが収容され、他方のリザーバには、例えば、ア
イライナーが収容される。
【0035】2つの把持手段107は同一形状であり、
それらがリザーバ105を閉塞する位置にあるとき、外
郭1の相対する側面に反対向きに配設される。外郭10
1は、各把持手段107と係合するT字型の留め具11
1を有する。各把持手段107に設けられた保持手段
は、弾性クリップ113であり、このクリップの2つの
側方面が、その間に把持手段107を堅固に担持し、把
持手段を実質的に外郭101に担持された位置、即ち、
軸が外郭101の隣接する小側面に平行になる位置に保
持され、この位置は、リザーバ105の漏れのない閉塞
をなす位置に対応する。
【0036】凹部におけるリザーバ105の配置は、後
に当該リザーバ105に備えられた把持手段107が配
設されるのと反対側の側面において、該凹部が外部に通
じている開口を通して挿入することによってなされる。
リザーバ105は、リザーバ105の首部の周囲のネジ
溝を、凹部の開口部に設けられた環状のネジ山に螺合さ
せることにより保持される。
【0037】この実施態様では、塗布すべき2つの製品
を使用することができる。このことは、従来の容器に比
較して全体のバルクをほとんど増加させることなく、第
1の実施態様に比較しても、付け加えられたバルクは、
外郭の縁における第2のリザーバ105に対応する第2
の把持手段のみであることから、実質的な利点を構成す
る。
【0038】本発明の容器の第3の実施態様を図8から
10に示す。この実施態様における参照符号は、実施態
様における類似の部材に付した番号に200を加えた数
である。
【0039】ここで、外郭1は、互いにフィルムヒンジ
201iで接合された2つの半外郭201g、201h
からなり、2つの半外郭が閉じることによって外郭20
1が構成され、その閉鎖は、嵌合手段201j、201
kによって維持される。これら半外郭201j及び20
1kは互いに面対称であり、両者の相違は、一方の半外
郭201hが、T字型の留め具211を具備し、この留
め具が該半外郭201hの側面から突出して設けられ、
両半外郭を互いに閉じたときに、他方の半外郭201g
の側面に当接することのみである。各半外郭は、突片2
13h、213gを備え、これら2つの突片の組が、図
7に示した実施態様における保持手段113に対応する
保持手段を構成する。
【0040】各半外郭の深さは、例えばマスカラなどの
メーキャップ製品を収納した円筒形リザーバ205の外
径の半分に相当する。リザーバ205は、一方の半外
郭、例えば201hに配設され、その首部は、外郭
(1)の小側面201fに設けられた半環状の切り込み
201lに配置される。当然ながら、外郭201gも半
環状の切り込み201lを有し、外郭が閉じられたと
き、これらの半環状切り込みが堅固に貯蔵器205の首
部を担持する。リザーバ205は、その底部において座
部ブロック201mに担持され、同様の座部ブロック
は、半外郭201gにも設けられている。リザーバ20
5の底面から首部の下辺までの高さは、座部ブロック2
01mと半外郭201h、201gの縁部間での長さに
等しい。
【0041】さらに、貯蔵容器201が、外郭(1)内
部に配設され、この貯蔵容器はリザーバ205と略同一
形状であって、両者の相違は、ストッパー221が螺合
されていることのみであるが、この首部はリザーバ02
5の首部と同一形状である。この貯蔵容器は220は、
外郭201の側面201dを形成する半外郭201g、
201hの側縁から突出した位置決めスタッド201n
の間に配置される。他の一対のスタッド201pも、各
半外郭201h、201gと一体に形成され、ストッパ
ー221の各側に配置されて、2つの半外郭201g、
201hが閉じられたときに、貯蔵容器220は、スタ
ッド201n及び201pによって側方から担持され
る。貯蔵容器220の軸方向の固定は、底面が外郭20
1の側面201dに対応する側面によって担持され、貯
蔵容器の円筒部分の首部に連続した肩部の高さにスタッ
ド201dが突出することによってなされる。
【0042】留め具211は、前述の留め具11及び1
11と同様にT字型をなすが、側方には半外郭201h
の縁を越え、半外郭201g、201hによって外郭が
閉じられたときに、この留め具211の突出部は、半外
郭201gの側壁に設けられた凹部201qに填る。
【0043】リザーバ205に備えられたアプリケータ
は、前記2つの実施態様のアプリケータと同一である
が、この実施態様においては、リザーバ205のワイパ
がフランジを持たず、従って、塗布部材の回動部材20
8cが、リザーバ205の首部が当接する部位に環状の
ガスケット222を有し、このガスケットが、一方では
回動部材208c、他方ではリザーバ205の首部の閉
塞を確実にし、ガスケット222の押圧は、第2の実施
態様と同様の方法で得られる。この目的のため、塗布部
材は、リザーバ205内に完全に浸漬され、ガスケット
222がリザーバ205の首部に担持される。ここで、
把持手段207は回動し、突片213g及び213hの
間に配置され、把持手段がこ保持手段にブロックされる
とき、スタッド212a、212bは、留め具211の
T字形状の腕部に担持され、ガスケット222を押圧す
る。
【0044】鏡202は、外郭201の表面201aに
配設され、使用者に、アプリケータの塗布部材の棒状部
材208aの自由末端に設けられた塗布用具(図示せ
ず)を用いた、さらに正確なメーキャップを可能にす
る。
【0045】この実施態様においては、本発明の容器の
中に、第1の実施態様で記載したバルクを何ら増加させ
ることなく、貯蔵容器を収納することが可能である。
【0046】図11及び12は、本発明の容器の第4の
実施態様を示す。ここでも、参照符号は、第1の実施態
様における対応する部材に付した番号に300を加えた
数である。
【0047】この容器の外郭301は、その側面301
aに鏡が備えられている。小側面301fにおいて、外
郭はクリップ113に相当するクリップを具備し、この
弾性クリップ313は、前記の実施態様における把持手
段と同様の把持手段に対する保持手段を構成する。2つ
のスタッド312が、把持手段307の第1の末端に枢
軸ピン309を越えて設けられている。これらのスタッ
ド312は、前記の実施態様における留め具と同様の留
め具311と係合する。スタッド312の形状は、一方
ではT字型の留め具311の腕部に担持される半平板に
よって、他方では、把持手段307が枢軸ピン309の
周りを回動することによって、外郭301の側面301
fに形成された突状330に接触する丸形部材によって
決定される。
【0048】把持手段307が、外郭の側面301fに
担持された位置(リザーバの漏れの無い閉塞位置に相当
する)から始めた場合、把持手段307は、矢印F2に
沿って作動し、この場合、スタッド312の丸形の縁部
は、形成された突状330に当接して側面301fに垂
直で、容器のリザーバの開口部に向かう力を発生する。
その結果、上記の実施態様のように塗布部材とリザーバ
の首部の間に配設されたガスケットが剥がれ、リザーバ
に収容された製品を、たとえ該製品が閉塞する程度に粘
着性であっても、容易に使用することが可能になる。
【0049】第5の実施態様を図13及び14に示す
が、参照符号は、第1の実施態様における対応する部材
に付した番号に400を加えた数である。
【0050】外郭401は、2つの互いに面対称な半外
郭からなり、これらは互いに溶着されて外郭を構成して
いる。第3の実施態様のように、これらの半外郭は面対
称であり、各々が座部ブロック401mを具備し、その
上に、ワイパ406を備えたリザーバ405の底面が配
置される。この容器は1個のリザーバを具備し、従って
1個のアプリケータを具備する。その塗布部材は、自由
端に棒状部材408aを備えた回動部材408cを備
え、該回動部材には塗布用具が設けられ、この塗布用具
は、ここでは卵形の房からなる。塗布部材は、把持手段
407に、ピン409の周囲を回動するように連結さ
れ、この枢軸ピン409は回動部材408に挿着されて
いる。前述の実施態様のように、リザーバ405の漏れ
のない閉塞は、把持手段407が外郭401の側面40
1fに担持され、スタッド412がT字型留め具411
の腕部に担持されることによって得られる。この実施態
様では、スタッド412を留め具411に担持させる保
持手段が嵌合手段である。把持手段407の第2の末
端、即ち、枢軸ピン409から離間した方の末端は、2
枚のチークプレート(cheek plate)440a、440b
から構成され、それらは、外郭401の小側面401f
及び401cで形成される角の近傍で、各側面に担持さ
れる。互いに相面したそれらの側面において、これら2
枚のチークプレートには、半球状の凹部413i、41
3jが設けられ、これらチークプレートが外郭401の
対応する位置に配置されたとき、これらの凹部413
i、413jが、外郭401に設けられた半球状凸部4
13k、413lと各々嵌合する。このようにして得ら
れた嵌合が、リザーバ405の漏れのない閉塞を維持す
るのに十分な保持手段を構成し、回動部材408が、ガ
スケットを挟んでリザーバの首部に担持される。
【0051】外郭の一側面401aに相当する半外郭は
内面に鏡402を備え、当該半外郭の鏡と反対側の面は
透明なプラスチック材料からなる。従って、鏡402
は、外部から保護されるとともに、第1の実施態様の鏡
と同様の役割を果たす。
【0052】さらに、図7から14の実施態様は、図1
から6に示した実施態様で示した利点と同様の利点を有
する。
【0053】第6の実施態様を図15から17に示す
が、種々の部材に付した参照符号は、第1の実施態様に
おける対応する部材に付した番号に500を加えた数と
してある。
【0054】外郭501は、平行六面体形状をなし、1
個のリザーバ505を具備し、該リザーバのネジ山を設
けた首部が、外郭501の小側面501fに設けられた
開口部に螺合されている。突出した掛け金550が、小
側面405fに配設され、2つの側方部材がウェブ50
5aで結合されている。
【0055】この容器は、リザーバ505に係着された
アプリケータを具備し、このアプリケータは、末端に塗
布用具(図示せず)を備えた棒状部材508aからなる
塗布部材を備える。棒状部材508aは小平板551と
一体に形成され、該小平板551は、互いに平行かつ棒
状部材508aに平行な側面552を有する。把持手段
507は、側面552の間でピン509の周囲を回動
し、このピン509は該側面552に担持されている。
把持手段のピンに近い方の末端にはスタッド512が設
けられている。前記の実施態様と同様に、リザーバ50
5の漏れのない閉塞は、把持手段507を外郭501の
側面501fに担持されるようにし、スタッド512
を、把持手段の留め具を構成する掛け金550のウェブ
550aに担持させることにより得られる。小平板55
1の首部505aと反対側の面には、円筒状の溝が設け
られ、前記首部の末端が挿入されたとき、前記溝の底部
にガスケット553が配設される。把持手段507は、
側面501fに設けられた保持手段(図示せず)と係合
する。この実施態様は、図1から6に示した実施態様の
利点と同様の利点を有する。
【0056】図18は、第7の実施態様を示すが、種々
の部材に付した参照符号は、第1の実施態様における対
応する部材に付した番号に600を加えた数である。
【0057】外郭601は、平行六面体形状をなし、外
郭601の2つの大側面に垂直な面Pに対して対称に配
置された2個のリザーバ605を具備している。面P
は、外郭601の対称面の1つであり、2個のリザーバ
605の中心面をなしている。2個のリザーバ605の
各々は、第1の実施態様のリザーバ5と全く同様のもの
である。
【0058】各リザーバ605には、1個のアプリケー
タが配設されている。各アプリケータは、第1の実施態
様と同様の塗布部材(図示せず)、及び、塗布部材に対
してピン609の周りを回動するように連結された把持
手段607から構成される。第1の実施態様のように、
各把持手段は、そのピンに近い方の末端に2つのスタッ
ド612を備え、これら2つのスタッド612は、外郭
601の側面601f上で互いに相面している。各スタ
ッド612の対は、T字型の留め具611と係合する
が、これら2つのT字型は互いに接合されていてもよ
く、2つのT字型の腕部が、2つの把持手段607の各
々の留め具を構成する。
【0059】各把持手段607は、直角に屈曲した形状
をなし、各々に備えられた塗布部材が対応するリザーバ
内に配設されたとき、把持手段が外郭601の担持され
るように回動できるようにされている。この直角に屈曲
した形状によって、把持手段は、側面601fと、それ
に隣接する小側面で形成された角に沿って配置すること
ができる。各把持手段607の、スタッドの設けられた
側と反対側の末端は、第2の実施態様で記載した保持手
段113と同様の保持手段613に係合する。さらに、
例えば、外郭601の側面に一体に設けられたスタッド
と、把持手段に設けられた該スタッドと嵌合可能な切り
欠きを有する嵌合手段などの他の保持手段を用いてもよ
い。
【0060】本発明の容器の第8の実施態様を、図19
に模式的に示した。種々の部材に付した参照符号は、第
1の実施態様における対応する部材に付した番号に70
0を加えた数である。
【0061】この実施態様では、外郭701が上向きの
プリズム型をなし、その大側面が三角形である。この容
器は1個のリザーバ705を具備し、このリザーバは第
1の実施態様のリザーバ5と全く同様である。このリザ
ーバ705に備えられたアプリケータは、第1の実施態
様と同様の塗布部材を備えるが、把持手段707は、そ
の枢軸ピン709の近傍にスタッド712を有し、この
スタッドは把持手段707の長手方向から角度を持って
屈曲している。このスタッド712は、T字型の留め具
711と係合する。把持手段707が外郭701の小側
面701fに担持されるとき、スタッド712は留め具
711のT字型の側方に係合し、第1の実施態様と同様
に、リザーバ705の閉塞が確実にされる。
【0062】図19に示した実施態様の変形例を図20
及び21に示す。この第9の実施態様では、種々の部材
に付した参照符号は、第1の実施態様における対応する
部材に付した番号に800を加えた数である。
【0063】外郭801は、外郭701と全く類似した
形状をなし、この容器は1個のリザーバ805及び1個
のアプリケータを具備する。前記の実施態様との相違点
は、把持手段807が直角に屈曲した形状をなしている
ことで、この把持手段は、それに備えられた塗布部材に
対してピン809の周りを回動し、該ピンの近傍に1対
のスタッド812を具備し、これらがT字型の留め具8
11と係合する。この実施態様では、リザーバ805が
閉塞されたとき、枢軸ピン809が外郭801の2つの
大側面に垂直ではなく平行であり、直角に屈曲した形状
によって、把持手段807が外郭801の三角形の大側
面の一方に担持される。この位置において、把持手段8
07は、例えば、第2の実施態様で記載した保持手段1
13と同じタイプの保持手段813によって保持され
る。
【0064】最後に、リザーバの実施態様の変形例を図
22に模式的に示す。このリザーバ905は、例えば、
第1の実施態様で示したようなワイパを具備せず、手袋
指型部材909を具備し、その中に塗布部材908が配
設されている。この手袋指型部材は、1つまたは数個の
細管開口部991を備え、製品992が塗布部材908
の塗布用具908bの方向に供給されるようにされてい
る。開口部991の細管寸法によって、製品992の通
過を制御することができ、第1の実施態様のワイパ6で
得られるのと同様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の容器の第1の実施態様を示す正面図
である。
【図2】 図1の線分II−IIに沿った側面図であ
る。
【図3】 図1の線分III−IIIに沿った側面図で
ある。
【図4】 図3の線分IV−IVに沿った断面図であ
る。
【図5】 図4に示した領域Aの部分の拡大図である。
【図6】 図4において、アプリケータをリザーバから
取り出すときの状態を示す断面図である。
【図7】 本発明の容器の第2の実施態様を示す正面図
である。
【図8】 本発明の容器の第3の実施態様において、外
郭を開放した状態を示す図である。ただし、把持手段の
みを断面で示した。
【図9】 図8の容器において、把持手段が外郭に担持
された状態を示す部分斜視図である。
【図10】 図9と同様の容器において、アプリケータ
をリザーバから取り出すときの様子を示す斜視図であ
る。
【図11】 把持手段を回動するようにアプリケータを
持ち上げることのできる突状が外郭に設けられた本発明
の容器の第4の実施態様の詳細を示す部分正面図であ
る。
【図12】 図11の容器において、把持手段がリザー
バの軸と完全に一致するように回動された状態を示す図
である。
【図13】 本発明の容器の第5の実施態様を示す正面
及び部分断面図である。
【図14】 図13の線分XIV−XIVに沿った断面
図である。
【図15】 掛け金形状の留め具をを具備した容器の部
分斜視図である。
【図16】 アプリケータがリザーバを閉塞する位置に
あるときの、図15の線分XVI−XVIに沿った断面
図である。
【図17】 図16の線分XVII−XVIIに沿った
断面図である。
【図18】 平行かつ同じ方きに配列された2個のリザ
ーバを具備する本発明の容器を示す正面図である。
【図19】 外郭が2つの三角形大側面を有し、把持手
段が外郭の小側面に担持されるようにされた本発明の容
器を示す正面図である。
【図20】 図19に示した実施態様と同様の形状の外
郭を具備し、把持手段が外郭の大側面に担持される本発
明の容器を示す側面図である。
【図21】 図20の線分XXI−XXIに沿った正面
図である。
【図22】 細管開口部を有する手袋指型部材を具備し
たリザーバを示す概略断面図である。
【符号の説明】
1、101、201、301、401、501、60
1、701、及び801…外郭;5、105、205、
405、505、605、705、805、及び905
…リザーバ;8、108、208a−208c、408
a−408b−408c、及び908…塗布部材;9、
209、309、409、509、609、709、及
び809…枢軸ピン;7、107、207、307、4
07、507、607、707、及び807…把持手
段;11、111、211、311、411、511、
611、711、及び811…留め具;13−13a、
113、213g−213h、413i−413j−4
13k−413l、613、及び813…保持手段

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塗布すべき製品を収容する少なくとも1
    つのリザーバ(5、105、205、405、505、
    605、705、805、905)と、該リザーバに係
    着されたアプリケータとを具備し、 前記アプリケータの一端には塗布部材(8、108、2
    08a−208c、408a−408b−408c、9
    08)、他端には枢軸ピン(9、209、309、40
    9、509、609、709、809)を介して連結さ
    れた把持手段(7、107、207、307、407、
    507、607、707、807)が配設され、 前記アプリケータの塗布部材が、該アプリケータと係着
    したリザーバに、該リザーバに設けられた開口部を貫通
    して着脱自在に収納可能であり、 前記リザーバーと該リザーバーに係着したアプリケータ
    の間に設けられた密閉手段(6a、222、553)
    が、該リザーバをそれに係着したアプリケータによって
    閉塞させ、この閉塞作用が、前記把持手段を前記リザー
    バに対して適宜に配置することによって得られる液状ま
    たはペースト状製品を貯蔵及び基体に塗布することがで
    きる容器であって、 前記リザーバが外郭(1、101、201、301、4
    01、501、601、701、801)に収納され、
    該外郭は該リザーバの開口部に着脱自在であり、前記ア
    プリケータの把持手段を外郭に沿って配置することによ
    り対応する塗布部材が係着したリザーバ内に収納される
    ときに、該リザーバの密閉手段が押圧されて該リザーバ
    の閉塞が得られることを特徴とする容器。
  2. 【請求項2】 前記外郭が、前記把持手段と係合して前
    記密閉手段の押圧を確実にする少なくとも1つの留め具
    (11、111、211、311、411、511、6
    11、711、811)を具備することを特徴とする請
    求項1記載の容器。
  3. 【請求項3】 前記外郭が、前記把持手段と係合して前
    記密閉手段の押圧を確実にする少なくとも1つの保持手
    段(13−13a、113、213g−213h、41
    3i−413j−413k−413l、613、81
    3)を具備することを特徴とする請求項1または2記載
    の容器。
  4. 【請求項4】 前記容器が、1個のリザーバ(5、20
    5、405、505、705、805)、及び、1個の
    アプリケータ(7−8、208a−208c、408a
    −408b−408c)を具備することを特徴とする請
    求項1から3のいずれかに記載の容器。
  5. 【請求項5】 前記容器が、2個のリザーバ(105、
    605)を具備し、該各リザーバが1個のアプリケータ
    (107、108)を具備することを特徴とする請求項
    1から3のいずれかに記載の容器。
  6. 【請求項6】 前記2個のリザーバ(105)が、外郭
    (101)内に、反対向きに配置されたことを特徴とす
    る請求項5記載の容器。
  7. 【請求項7】 前記2個のリザーバ(605)が、平行
    に配置され、外郭(601)内の中心面の各側に同じ向
    きに配列されたことを特徴とする請求項5記載の容器。
  8. 【請求項8】 前記外郭(201、401)が、互いに
    接合された2つの半外郭(201g−201h)から構
    成されることを特徴とする請求項1から7のいずれかに
    記載の容器。
  9. 【請求項9】 前記半外郭(201g−201h)が、
    フィルムヒンジで相互接続されるか、または、嵌着され
    ることを特徴とする請求項8記載の容器。
  10. 【請求項10】 前記外郭(201)の内部に、前記リ
    ザーバ(205)と交換可能な少なくとも1つの貯蔵容
    器(220)を備えることを特徴とする請求項9記載の
    容器。
  11. 【請求項11】 前記外郭(101、201)の内部に
    おいて、一方のリザーバ(105、205、605)の
    軸が、他方のリザーバ及び/または貯蔵容器の軸と平行
    であることを特徴とする請求項5から10のいずれかに
    記載の容器。
  12. 【請求項12】 前記リザーバ(105)が、それに係
    着したアプリケータ(107−108)によって閉塞さ
    れたとき、2つのアプリケータ(107−108)の把
    持手段(107)が、外郭(101)の相対する2つの
    側面において反対向きに配設されることを特徴とする請
    求項6記載の容器。
  13. 【請求項13】 前記2つのリザーバ(605)の各々
    が、それに係着したアプリケータによって閉塞されたと
    き、前記2つのアプリケータの把持手段(607)が、
    前記2つのリザーバ間に配置される中心面(P)に対し
    て対称に配設されることを特徴とする請求項7記載の容
    器。
  14. 【請求項14】 前記リザーバ(5、105、205、
    305、405、505、605、705、805)
    が、それに係着したアプリケータによって閉塞されると
    き、前記アプリケータの把持手段(7、107、20
    7、307、407、507、607、707、80
    7)が、前記外郭(1、101、201、301、40
    1、501、601、701)に担持されることを特徴
    とする請求項1から13のいずれかに記載の容器。
  15. 【請求項15】 前記外郭(1、101、201、30
    1、401、501、601)が、矩形平行六面体形状
    の空間を決定し、2つの大側面(1a−1b、201
    a、301a、401a)を備え、それが収納するリザ
    ーバ(5、105、205、305、405、505、
    605、705、805)が閉塞されるとき、把持手段
    (7、107、207、307、407、507、60
    7、707)が、平行六面体外郭の小側面(1f、20
    1f、301f、401f、501f、601f、70
    1f)に担持され、前記リザーバの軸が、該把持手段を
    担持する前記外郭の一方の小側面に垂直であることを特
    徴とする請求項14記載の容器。
  16. 【請求項16】 前記外郭(701、801)が、上向
    きプリズム形状の空間を決定し、平行かつ実質的に三角
    形の2つの大側面を備え、該外郭が収納するリザーバ
    (705、805)が閉塞されるとき、前記把持手段
    (707、807)を外郭の一方の大側面が担持するこ
    とを特徴とする請求項14記載の容器。
  17. 【請求項17】 前記リザーバ(5、105、405)
    が、塗布部材(8、108、208a−208c、40
    8a−408b−408c)を拭き取ることのできるワ
    イパ(6、106、406)を備えることを特徴とする
    請求項1から16のいずれかに記載の容器。
  18. 【請求項18】 前記リザーバ(905)が、塗布部材
    (908a)に製品を供給することのできる少なくとも
    1つの細管開口部(991)を備えた手袋指型部材(9
    90)を具備することを特徴とする請求項1から16の
    いずれかに記載の容器。
  19. 【請求項19】 前記アプリケータが、それが係着した
    リザーバを閉塞する位置にあるとき、その把持手段
    (7、107、207、307、407、507、60
    7、707)の枢軸ピン(9、209、309、40
    9、509、609、709)が、外郭(1、101、
    201、301、401、501、601、701)の
    大側面に垂直であることを特徴とする請求項2、3、及
    び15のいずれかに記載の容器。
  20. 【請求項20】 前記把持手段(7、107、207、
    307、407、507、607、707、807)の
    枢軸ピン(9、209、309、409、509、60
    9、709、809)が、前記把持手段の第1の末端の
    領域に同把持手段の第2の末端の領域より近く配置さ
    れ、前記第1の末端が外郭の留め具(11、111、2
    11、311、411、511、611、711、81
    1)に係合する一方、前記第2の末端が外郭(1、10
    1、201、301、401、501、601、70
    1、801)の保持手段(13−13a、113、21
    3g−213h、413i−413j−413k−41
    3l、613、813)と係合することを特徴とする請
    求項2から19のいずれかに記載の容器。
  21. 【請求項21】 アプリケータに、それが係着したリザ
    ーバ(5、105、205、305、405、505、
    605、705、805)の方向に力を作用させるよう
    に把持手段を外郭に担持させるとき、前記把持手段
    (7、107、207、307、407、507、60
    7、707、807)が、外郭の留め具(11、11
    1、211、311、411、511、611、71
    1、811)に担持されることを特徴とする請求項14
    から20のいずれかに記載の容器。
  22. 【請求項22】 前記留め具(11、111、211、
    311、411、511、611、711、811)が
    T字型をなし、前記把持手段の第1の末端の領域が2つ
    のスタッド(12a−12b、212a−212b、3
    12、412、3112、712、812)を具備し、
    かつ該各スタッドが、前記T字型の各腕部に掛止される
    ことを特徴とする請求項21記載の容器。
  23. 【請求項23】 前記留め具が掛け金形状(505)を
    なし、前記把持手段(507)の第1の末端の領域がス
    タッド(512)を具備し、かつ該スタッドが、前記掛
    け金形状(505)のウェブに掛止されることを特徴と
    する請求項21記載の容器。
  24. 【請求項24】 前記アプリケータの把持手段(7、1
    07、207、307、407)が、塗布部材(8、1
    08、208a−208c、408a−408b−40
    8c)の回動部材(8c、208c、408c)に挿着
    された前記枢軸ピン(9、209、309、409)の
    周囲を回動し、前記回動部材及び/または把持手段が、
    塗布部材に対する把持手段の自由な回動を阻止する保持
    手段を具備することを特徴とする請求項2から23のい
    ずれかに記載の容器。
  25. 【請求項25】 前記把持手段(307)を、それが係
    着したリザーバの閉塞を開放し、アプリケータをリザー
    バから持ち上げるように回動させるとき、該把持手段の
    第1の末端の領域と係止することができる少なくとも1
    つの突状(330)を、前記外郭(301)が具備する
    ことを特徴とする請求項20から24のいずれかに記載
    の容器。
  26. 【請求項26】 前記保持手段が、外郭(101、20
    1、301、601、801)の側面から突出した弾性
    クリップ(113、213g−213h、313、61
    3、713)であり、前記外郭に沿って配置された把持
    手段(107、207、307、607、807)が、
    対応するリザーバを閉塞するように担持されることを特
    徴とする請求項14から25のいずれかに記載の容器。
  27. 【請求項27】 前記保持手段が、外郭(1、401)
    の側面近傍に設けられた嵌合手段(13−13a、41
    3i−413j−413k−413l)であり、該側面
    に沿った把持手段(7、407)が、それが係着したリ
    ザーバを閉塞するように前記外郭と把持手段との間が直
    接担持されることを特徴とする請求項15から25のい
    ずれかに記載の容器。
  28. 【請求項28】 前記リザーバ(5、105)が、外郭
    (1、101)の凹部(4)に設けられる一方、該リザ
    ーバが、把持手段(7、107)が沿って対応するリザ
    ーバを閉塞する外郭の小側面、またはその反対側の小側
    面(1d)を介して取り出されることを特徴とする請求
    項15から27のいずれかに記載の容器。
  29. 【請求項29】 前記外郭の大側面の少なくとも一方が
    鏡を備えることを特徴とする請求項15及び17から2
    8のいずれかに記載の容器。
  30. 【請求項30】 前記塗布部材(8、108、208a
    −208c、408a−408b−408c、908
    a)が、末端に塗布用具(8b、408b、908a)
    を備えた棒状部材(8、208a、408a、508
    a)からなることを特徴とする請求項1から29のいず
    れかに記載の容器。
  31. 【請求項31】 前記塗布用具が、棒状部材と一体成形
    された粗表面、ブラシ(b)、ペンシル・ブラシ、弾性
    羽軸、綿状表面(408a)、またはフェルトであるこ
    とを特徴とする請求項30記載の容器。
  32. 【請求項32】 少なくとも1つの伸縮自在の把持手段
    を具備することを特徴とする請求項1から31のいずれ
    かに記載の容器。
  33. 【請求項33】 前記外郭が穿孔されたことを特徴とす
    る請求項1から32のいずれかに記載の容器。
  34. 【請求項34】 前記製品が、化粧品、毛髪用製品、ま
    たはメーキャップ用製品であり、塗布される基体が、皮
    膚、ケラチン繊維、または爪であることを特徴とする請
    求項1から33のいずれかに記載の容器。
JP9038210A 1996-02-23 1997-02-21 液状またはペースト状製品の貯蔵用及び基体への塗布用容器 Expired - Fee Related JP2781173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9602269A FR2745271B1 (fr) 1996-02-23 1996-02-23 Conditionnement permettant le stockage et l'application sur un support d'un produit liquide ou pateux, notamment pour le maquillage
FR9602269 1996-02-23
FR962269 1996-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09224740A true JPH09224740A (ja) 1997-09-02
JP2781173B2 JP2781173B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=9489518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9038210A Expired - Fee Related JP2781173B2 (ja) 1996-02-23 1997-02-21 液状またはペースト状製品の貯蔵用及び基体への塗布用容器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5906214A (ja)
EP (1) EP0791307B1 (ja)
JP (1) JP2781173B2 (ja)
CN (1) CN1104864C (ja)
BR (1) BR9700285A (ja)
DE (1) DE69700013T2 (ja)
ES (1) ES2120287T3 (ja)
FR (1) FR2745271B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129945A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Mitsubishi Pencil Co Ltd 液体化粧料容器
KR20190005957A (ko) * 2016-05-27 2019-01-16 로레알 화장 제품용 힌지식 도포기 및 관련 포장 및 도포 어셈블리

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206646B2 (en) * 1999-02-22 2007-04-17 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and apparatus for performing a function in a plant using process performance monitoring with process equipment monitoring and control
US7562135B2 (en) * 2000-05-23 2009-07-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Enhanced fieldbus device alerts in a process control system
US6975219B2 (en) * 2001-03-01 2005-12-13 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Enhanced hart device alerts in a process control system
KR200209938Y1 (ko) * 2000-07-25 2001-01-15 변영광 화장품 용기
JP2004533036A (ja) * 2001-03-01 2004-10-28 フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド プロセスプラントにおけるデータ共有
US8073967B2 (en) 2002-04-15 2011-12-06 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Web services-based communications for use with process control systems
US7720727B2 (en) 2001-03-01 2010-05-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Economic calculations in process control system
US7487784B2 (en) 2002-06-07 2009-02-10 L'oreal Applicator including a stem connected to a handle member via a hinge
EP1369055B1 (fr) * 2002-06-07 2009-12-23 L'oreal Applicateur comportant une tige reliée par une articulation à un organe de préhension
FR2878129B1 (fr) * 2004-11-25 2007-01-19 Oreal Ensemble comportant deux dispositifs de conditionnement reunis par un organe de couplage
US9201420B2 (en) 2005-04-08 2015-12-01 Rosemount, Inc. Method and apparatus for performing a function in a process plant using monitoring data with criticality evaluation data
US8005647B2 (en) 2005-04-08 2011-08-23 Rosemount, Inc. Method and apparatus for monitoring and performing corrective measures in a process plant using monitoring data with corrective measures data
GB0601192D0 (en) * 2006-01-20 2006-03-01 Toly Products Uk Ltd Compact for liquid cosmetics
US8016801B2 (en) * 2008-04-07 2011-09-13 Jennifer Clarke Exfoliating device
CN102717946B (zh) * 2011-03-31 2015-04-22 苏州洽兴塑胶有限公司 可折叠化妆瓶
US9927788B2 (en) 2011-05-19 2018-03-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Software lockout coordination between a process control system and an asset management system
FR2976166B1 (fr) * 2011-06-08 2013-07-05 Oreal Applicateur d'eye-liner
DE202011052466U1 (de) * 2011-12-23 2013-03-25 Geka Gmbh Faltbarer Applikator
DE202011052472U1 (de) * 2011-12-23 2013-03-25 Geka Gmbh Festsetzen des Applikators am Vorratsbehälter
KR101377280B1 (ko) * 2012-06-15 2014-03-25 주식회사 엘지생활건강 화장용 도포구 및 화장품 용기 조립체
FR3004623B1 (fr) * 2013-04-19 2015-05-29 Oreal Applicateur rotatif avec un systeme de freinage pour l'application d'un mascara
US9867448B2 (en) * 2014-09-15 2018-01-16 HCT Group Holdings Limited Container with collapsible applicator
JP7182058B2 (ja) 2017-01-31 2022-12-02 ネイロマティック リミテッド ネイルポリッシュ用成膜ポリマーを備えたブラシ一体化カプセル
EP3576567B1 (en) * 2017-01-31 2022-10-19 Nailomatic Ltd. Automated nail polish application apparatus
US20180325241A1 (en) * 2017-05-12 2018-11-15 Shaul Shai Harari Applicator and Container Apparatus

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2143061A (en) * 1936-11-16 1939-01-10 Charles A Mureau Lipstick applicator
US2426288A (en) * 1945-08-13 1947-08-26 Blakely A Wagner Cosmetic applicator
US2504677A (en) * 1947-03-19 1950-04-18 Eugene P Fraser Fingernail touch-up kit
US2666222A (en) * 1950-10-03 1954-01-19 Gordon Don Cosmetic applying brush
US3613697A (en) * 1970-06-09 1971-10-19 Maurice Andrews Device to be used when applying a cosmetic
US4165755A (en) * 1977-09-26 1979-08-28 Cassai Gino H Adjustable mascara wand
EP0099288B1 (fr) * 1982-07-07 1987-09-16 L'oreal Ensemble de maquillage, notamment pour les cils
GB8426985D0 (en) * 1984-10-25 1984-11-28 Cole R D Cosmetic container and assembly
US4600328A (en) * 1985-10-15 1986-07-15 Brenda Clements Mascara applicator
IT207510Z2 (it) * 1985-11-25 1988-01-25 Citterio Gianfranco Struttura di contenitore con regolazione della quantita' di prodotto erogata per cosmetici in genere e per mascara in particolare.
US4893724A (en) * 1988-06-06 1990-01-16 Schiemann Dr Wolfram Closure for a canister
US4949858A (en) * 1989-06-19 1990-08-21 Ethylene Corp. Sample bottle and cap therefor
US5163457A (en) * 1992-05-18 1992-11-17 Anna Young Associates, Ltd. Travel cosmetic compact
FR2701196B1 (fr) * 1993-02-09 1995-04-21 Oreal Applicateur de maquillage ou de produit capillaire.
FR2738126B1 (fr) 1995-08-30 1997-10-03 Oreal Mascara transportable

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129945A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Mitsubishi Pencil Co Ltd 液体化粧料容器
KR20190005957A (ko) * 2016-05-27 2019-01-16 로레알 화장 제품용 힌지식 도포기 및 관련 포장 및 도포 어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
CN1174691A (zh) 1998-03-04
CN1104864C (zh) 2003-04-09
JP2781173B2 (ja) 1998-07-30
US5906214A (en) 1999-05-25
DE69700013T2 (de) 1998-11-26
DE69700013D1 (de) 1998-08-27
FR2745271B1 (fr) 1998-04-30
FR2745271A1 (fr) 1997-08-29
BR9700285A (pt) 1998-10-27
ES2120287T3 (es) 1998-10-16
EP0791307A1 (fr) 1997-08-27
EP0791307B1 (fr) 1998-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2781173B2 (ja) 液状またはペースト状製品の貯蔵用及び基体への塗布用容器
JP2809586B2 (ja) 化粧用またはヘアケア製品用アプリケータ
JP2628365B2 (ja) 流体化粧品試験用メーキャップセツト
US8397931B2 (en) Interchangeable cosmetic, medical, toy package elements
KR200385091Y1 (ko) 내용물출구 개폐가 가능한 화장품 용기
KR20190122499A (ko) 속눈썹용 화장품 도포기
US20050087207A1 (en) Device for the combined presentation of two items
EP0261750B1 (en) Cosmetic case and applicator
US20180049535A1 (en) Cosmetic stamp and method of using same
KR101836208B1 (ko) 다수의 공간으로 구획된 화장품 용기
JP2002159329A (ja) 半液体粘度の化粧品またはケア製品包装用ケース
JP2006305354A (ja) 化粧品を収容して適用するためのデバイス
US4308879A (en) Coating implement and applicator
US6174099B1 (en) Device for applying liquid cosmetic products
US10441054B2 (en) Stabilized, precision, dual-brush eyelash application apparatus and method
US6694987B2 (en) Applicator unit
GB2132883A (en) Self-propelled cosmetic applicator
US11324302B1 (en) Container with integrated dispenser and applicator
JP3816062B2 (ja) メークアップ製品用容器
JP4102645B2 (ja) 貯蔵・塗布ユニット
KR102051023B1 (ko) 화장품 용기
KR101922710B1 (ko) 내용물 용기
KR20230147919A (ko) 리필 구조를 갖는 화장품 용기
US20090232584A1 (en) Applicator device
KR102185917B1 (ko) 이종 내용물이 수용되고 이중 도포수단을 구비한 화장품 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980407

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees