JPH09224150A - 特定の画像領域を抽出できる画像処理装置 - Google Patents

特定の画像領域を抽出できる画像処理装置

Info

Publication number
JPH09224150A
JPH09224150A JP8049586A JP4958696A JPH09224150A JP H09224150 A JPH09224150 A JP H09224150A JP 8049586 A JP8049586 A JP 8049586A JP 4958696 A JP4958696 A JP 4958696A JP H09224150 A JPH09224150 A JP H09224150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image area
specific
image data
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8049586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Hashimoto
英幸 橋本
Shoji Imaizumi
祥二 今泉
Takamoto Nabeshima
孝元 鍋島
Kazutomi Sakatani
一臣 坂谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP8049586A priority Critical patent/JPH09224150A/ja
Publication of JPH09224150A publication Critical patent/JPH09224150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特定の画像領域を自動判別し抽出できる画像
処理装置を提供する。 【解決手段】 原稿1ペ−ジ分の画像領域Aの上で、編
集すべき画像領域を特定パタ−ンP(この例では黒丸
「●」)で識別し、その特定パタ−ンPを含む所定のサ
イズ(x軸方向の幅SX、y軸方向の幅SY)の仮の画
像領域Bを設定する。そして、仮の画像領域Bにおける
画像デ−タのx軸方向及びy軸方向の分布状態を調べ、
有効画像デ−タが検出されたx軸方向の特定画像領域の
幅RXと、y軸方向の特定画像領域の幅RYを決定し、
仮の画像領域Bの上に抽出すべき特定の画像領域Cを決
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像処理装置に
関し、特に読み取つた原稿画像から特定の画像領域だけ
を抽出することができる画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の画像処理装置には、原稿の画像か
らその一部の画像領域だけを残してその周辺の画像領域
を消去してコピ−したり、原稿の画像からその一部の画
像領域だけを消去してコピ−したりする、編集機能を備
えたものがある。
【0003】このような画像編集機能において編集すべ
き画像領域を指定するには、編集すべき画像領域の座標
値を指定する方法が一般的で、画像領域の4隅のxy座
標値、或いは対角線位置にある2点の座標値を操作パネ
ルのテンキ−から入力する方法や、エデイタと呼ばれる
座標値入力装置を使用して入力する方法がある(特開平
4−13156号公報参照)。
【0004】また、原稿の上の特定の画像領域をマ−ク
ペンで閉ル−プにより表示し、複写機でこの閉ル−プの
マ−クを読み取らせることにより特定の画像領域を指定
する方法も知られている(特開平3−239268号公
報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た画像領域の指定方法において、前者の方法は編集すべ
き画像領域を指定する座標値を入力する手数があり、ま
た、後者の方法では編集すべき画像領域をマ−クペンで
閉ル−プにより表示する必要があり、手数のかかるもの
であつた。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記課題を解
決するため、原稿画像の上に特定パタ−ンがあるとき、
この特定パタ−ンを基準としてその近傍の画像デ−タの
分布から画像編集のために抽出する画像領域を指定する
ようにしたもので、原稿を走査して画像信号を発生させ
る画像信号発生手段と、前記画像信号に基づいて形成さ
れた原稿1ペ−ジ分の画像領域に相当する画像デ−タを
記憶する画像デ−タ記憶手段とを備えた画像処理装置に
おいて、前記画像デ−タ記憶手段に記憶された原稿1ペ
−ジ分の画像デ−タから特定パタ−ンを抽出するパタ−
ン抽出手段と、前記原稿1ペ−ジ分の画像領域の上に前
記パタ−ン抽出部により抽出された特定パタ−ンを含む
所定のサイズの仮の画像領域を設定し、該仮の画像領域
における画像デ−タの分布状態を検出し、画像デ−タ分
布情報を出力する画像デ−タ分布状態検出手段と、前記
画像デ−タ分布状態検出手段により検出された画像デ−
タ分布情報に基づいて前記仮の画像領域上に特定画像領
域を設定する特定画像領域設定手段と、前記画像デ−タ
記憶手段に記憶された画像デ−タから前記特定画像領域
設定手段で設定された特定画像領域の画像デ−タを抽出
する特定画像領域画像デ−タ抽出手段とを備えたことを
特徴とする。
【0007】そして前記画像デ−タ分布状態検出手段
は、前記仮の画像領域における文字列の配列方向及びこ
れに直交する方向における画像デ−タの分布状態を検出
するようにする。また、前記特定画像領域設定手段によ
り設定される特定の画像領域は、有効画像デ−タのみが
含まれる画像領域とする。
【0008】
【発明の実施の形態】原稿1ペ−ジ分の画像領域Aの上
で、編集対象とする特定の画像領域を特定パタ−ンPで
識別し、その特定パタ−ンPを含む所定のサイズ(x軸
方向の幅SX、y軸方向の幅SY)の仮の画像領域Bを
設定する。そして、仮の画像領域における画像デ−タの
x軸方向及びy軸方向の分布状態を調べ、有効画像デ−
タが検出されたx軸方向の特定画像領域の幅RXと、y
軸方向の特定画像領域の幅RYを決定し、仮の画像領域
Bの上に抽出すべき特定の画像領域Cを決定する。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例について説明する。
まず、この発明による原稿画像の編集処理の手法につい
て説明する。図1の(a)は、ある報告書10を示して
おり、タイトル11の他、要点を記載した部分12、1
3、14、及び説明文15から構成されている。ここで
は、この報告書から、タイトル11と、要点を記載した
部分12、13、14のみを抽出して図1の(b)に示
す報告書要約20を編集する場合を例に、特定画像領域
の抽出処理を説明する。
【0010】タイトル11には、その前後に横線「−」
が設けられており、また、要点を記載した部分12、1
3、14には、その文字列の前に黒丸「●」が設けられ
ている。なお、符号Sで示した複数のアスタリスク
「*」は一般文字を表す。
【0011】そこで、この発明では、編集すべき画像領
域の中心位置を特定パタ−ンP、この例では横線「−」
及び黒丸「●」であるが、特定パタ−ンPで識別された
位置の近傍の画像デ−タの分布状態を調べ、画像デ−タ
の分布状態から編集のために抽出する画像領域の大きさ
を決定しようとするものである。
【0012】図2は、特定パタ−ンPで識別された画像
領域の大きさを決定する方法を説明する図である。以下
の説明では特定パタ−ンPとして黒丸「●」の場合につ
いて説明する。原稿画像の左上を原点として図2に示す
ようにx−y座標系を設定すると、特定パタ−ンである
黒丸「●」の位置は、このx−y座標系において座標値
(X、Y)で表わすことができる。
【0013】原稿1ペ−ジ分の画像領域Aの上で、編集
すべき画像領域を特定パタ−ンP(黒丸「●」)で識別
し、この特定パタ−ンPの中心座標位置(X、Y)を通
り、x軸方向の幅SX、y軸方向の幅SYの仮の画像領
域Bを設定する。この仮の画像領域Bにおける画像デ−
タの分布状態を調べると、x軸方向の画像デ−タの分布
状態は図3に示すようになり、y軸方向の画像デ−タの
分布状態は図4に示すようになる。
【0014】ここで、xs、xeはそれぞれx軸方向に
おいて最初の画像デ−タが検出された位置と最後の画像
デ−タが検出された位置の座標値、ys、yeはそれぞ
れy軸方向において最初の画像デ−タが検出された位置
と最後の画像デ−タが検出された位置の座標値を示す。
この結果から、x軸方向の特定画像領域の幅を位置xs
とxeとの間の幅RXと決定し、y軸方向の特定画像領
域の幅を位置ysとyeとの間のRYと決定し、仮の画
像領域Bの上で抽出すべき特定画像領域Cを決定する。
【0015】なお、仮の画像領域Bのx軸方向の幅S
X、y軸方向の幅SYは、例えばy軸方向については隣
接する特定パタ−ンPが含まれず、且つ1行以上文字列
の空欄が残るように設定し、x軸方向については文字列
が途切れて余白部分が残るように設定するなど、原稿の
書式に応じて適宜設定するとよい。
【0016】図5は、この発明を適用するに適したデジ
タル複写機の画像処理回路のブロツク図である。CPU
11は画像処理の制御を行うCPUで、その入出力ポ−
トには表示装置12、原稿画像を走査して画像デ−タを
出力するイメ−ジスキヤナ13、キ−ボ−ド14、マウ
ス15などが、それぞれ入出力制御装置16、17、1
8を介して接続される。
【0017】さらに、CPU11の入出力ポ−トには読
み取つた原稿画像の画像デ−タを格納する画像メモリ2
0、特定パタ−ンの座標位置を格納する特定パタ−ン座
標メモリ21、特定パタ−ンのイメ−ジを格納する特定
パタ−ン格納メモリ22、及び抽出した特定画像領域の
画像デ−タを格納する抽出画像メモリ23が、それぞれ
入出力制御装置25、26、27、28を介して接続さ
れ、さらに、作像機構24が入出力制御装置28を介し
て接続される。
【0018】なお、この発明を適用するに適したデジタ
ル複写機のイメ−ジスキヤナ(画像読取り機構)、作像
機構などは公知の構成のものと変わらないので、ここで
は説明を省略する。
【0019】次に、CPU11で実行される特定画像領
域の設定処理及び関連する処理について、図6のフロ−
チヤ−トにより説明する。
【0020】まず、予備処理として、編集すべき画像領
域を指定するときの基準とする特定パタ−ン(この例で
は黒丸「●」)を決定し、特定パタ−ン格納メモリ22
に記憶させる処理を行う。これは予め原稿を精査して編
集すべき特定の画像領域を指定するに適した特定のパタ
−ンを決定し、その上で原稿をイメ−ジスキヤナ13で
走査して対象とする特定パタ−ンの画像を抽出し、特定
パタ−ン格納メモリ22に記憶させることで達成でき
る。また、これとは別に、文字記号一覧表などから所望
の特定パタ−ンのみをイメ−ジスキヤナ13で走査して
特定パタ−ン格納メモリ22に記憶させるようにしても
よい。
【0021】次に、編集すべき画像領域の指定処理に移
る。まず、イメ−ジスキヤナ13により原稿(例えば図
1の(a)に示す報告書)を走査し、読み取つた画像デ
−タを画像メモリ20に格納し(ステツプP1)、特定
パタ−ン格納メモリ22から特定パタ−ンを読み出す
(ステツプP2)。画像メモリ20から画像デ−タを読
み出し、特定パタ−ンがあるか否かをパタ−ンマツチン
グの手法で探査する(ステツプP3、P4)。この場
合、特定パタ−ンが複数ある場合はその全てについて探
査する。
【0022】特定パタ−ンが発見された場合は、走査開
始点(原稿シ−トの基準位置で、例えば左上隅とする)
を原点とするx−y座標系の上で、発見された特定パタ
−ンの中心位置の座標(X、Y)を求め(図2参照)、
特定パタ−ン座標メモリ21に格納する(ステツプP
5)。特定パタ−ンの中心位置の座標の決定と座標メモ
リ21への格納は、読み取つた画像の上で発見された全
ての特定パタ−ンについて実行する。
【0023】特定パタ−ンの中心座標位置(X、Y)の
近傍にx軸方向(横方向)に幅SX、y軸方向(縦方
向)に幅SYの仮の画像領域B(図2参照)を設定する
(ステツプP6)。
【0024】仮画像領域Bにおけるx軸方向の画像デ−
タの分布状態、及びy軸方向の画像デ−タの分布状態を
検出し(ステツプP7)、画像デ−タの分布情報に基づ
いて、有効な画像デ−タの存在する領域のx軸方向の始
端の座標値xsと終端の座標値xe、及びy軸方向の始
端の座標値ysと終端の座標値ye(図3、図4参照)
とを決定する(ステツプP8)。
【0025】決定されたx軸方向の座標値xsとxe、
及びy軸方向の座標値ysとyeに基づいて特定画像領
域C(図2参照)を設定、特定画像領域Cの画像デ−タ
を抽出画像メモリ23に格納する(ステツプP9)。
【0026】画像デ−タの上に未処理の特定パタ−ンが
あるか否かを判定し(ステツプP10)、未処理の特定
パタ−ンがある場合はステツプP5に戻り、全ての特定
パタ−ンについて上記ステツプP5〜P9の処理を行
い、処理終了の場合はステツプP11に移る。
【0027】ステツプP11では、特定画像領域の画像
デ−タの大きさから、プリントするに最適なサイズの記
録紙を選択する。さらに、色付け処理が求められている
か否かを判定し(ステツプP12)、色付け処理が求め
られているときは、所定の手順で色付け処理する特定画
像領域を決定し、抽出画像メモリ23に格納されている
該当の画像デ−タを所定の手順で色付け処理し、抽出画
像メモリ23に再格納する(ステツプP13)。
【0028】抽出画像メモリ23から特定画像領域の画
像デ−タを読み出して所定の編集(報告書要約の編集)
を行い(ステツプP14)、プリント(報告書要約のプ
リント)を行い(ステツプP15)、処理を終了する。
【0029】ステツプP4の判定で、特定パタ−ンが1
つも発見されなかつた場合は、特定画像領域の設定不能
処理(ステツプP16)を行い、処理を終了する。
【0030】以上説明した実施例では、特定パタ−ンの
中心位置を決定するのに、パタ−ンマツチングの手法を
適用しているが、円形の特定パタ−ンであれば、読み取
り画像から抽出した特定パタ−ンのエツジを検出し、そ
の円弧から中心位置を決定することもできる。
【0031】また、以上説明した実施例では、原稿は左
横書きで、文字列の先頭に特定パタ−ンがあることを前
提として読み取り画像から特定画像領域を抽出する例を
示したが、縦書き原稿であつても文字列の先頭に特定パ
タ−ンがある場合は、前記実施例と同様な手法で読み取
り画像から特定画像領域を抽出することができる。ま
た、縦書き原稿の場合には、90°回転させてから左横
書きの場合の処理を適用しても、特定画像領域を抽出す
ることができる。
【0032】さらに、以上説明した実施例では、色付け
処理は特定画像領域の画像デ−タ(文字)に色付けする
例で説明したが、座標値で指定された特定画像領域全体
に文字と異なる色付けをしたり影を付けるなど、特定画
像領域全体或いは特定画像領域の画像デ−タ(文字)に
種々の加工を加えることもできる。
【0033】
【発明の効果】以上、説明したとおり、この発明は、原
稿1ペ−ジ分の画像領域の上で編集対象とする特定の画
像領域をその領域にある特定パタ−ンで識別し、その特
定パタ−ンを含む所定のサイズの仮の画像領域を設定し
て、その仮の画像領域の画像デ−タの分布状態を調べ、
その結果から画像編集のために抽出すべき特定の画像領
域を設定するものであるから、従来の画像領域の指定手
段のように、画像領域を座標値で指定したり、マ−クペ
ンで閉ル−プを描いて指定するなどの手数が不要とな
り、簡単に抽出すべき特定の画像領域を指定することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像の編集処理の手法を説明する図。
【図2】特定パタ−ンで識別された画像領域の大きさを
決定する方法を説明する図。
【図3】x軸方向の画像デ−タの分布状態を説明する
図。
【図4】y軸方向の画像デ−タの分布状態を説明する
図。
【図5】画像処理回路のブロツク図。
【図6】編集すべき特定の画像領域の設定処理を説明す
るフロ−チヤ−ト。
【符号の説明】
11 CPU 12 表示装置 13 イメ−ジスキヤナ 14 キ−ボ−ド 15 マウス 16、17、18、25、26、27、28 入出力制
御装置 20 画像メモリ 21 特定パタ−ン座標デ−タメモリ 22 特定パタ−ン格納メモリ 23 抽出画像メモリ 24 作像機構
フロントページの続き (72)発明者 鍋島 孝元 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 坂谷 一臣 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を走査して画像信号を発生させる画
    像信号発生手段と、前記画像信号に基づいて形成された
    原稿1ペ−ジ分の画像領域に相当する画像デ−タを記憶
    する画像デ−タ記憶手段とを備えた画像処理装置におい
    て、 前記画像デ−タ記憶手段に記憶された原稿1ペ−ジ分の
    画像デ−タから特定パタ−ンを抽出するパタ−ン抽出手
    段と、 前記原稿1ペ−ジ分の画像領域の上に前記パタ−ン抽出
    部により抽出された特定パタ−ンを含む所定のサイズの
    仮の画像領域を設定し、該仮の画像領域における画像デ
    −タの分布状態を検出し、画像デ−タ分布情報を出力す
    る画像デ−タ分布状態検出手段と、 前記画像デ−タ分布状態検出手段により検出された画像
    デ−タ分布情報に基づいて前記仮の画像領域上に特定画
    像領域を設定する特定画像領域設定手段と、 前記画像デ−タ記憶手段に記憶された画像デ−タから前
    記特定画像領域設定手段で設定された特定画像領域の画
    像デ−タを抽出する特定画像領域画像デ−タ抽出手段と
    を備えたことを特徴とする特定の画像領域を抽出できる
    画像処理装置。
  2. 【請求項2】前記画像デ−タ分布状態検出手段は、前記
    仮の画像領域における文字列の配列方向及びこれに直交
    する方向における画像デ−タの分布状態を検出すること
    を特徴とする請求項1記載の特定の画像領域を抽出でき
    る画像処理装置。
  3. 【請求項3】前記特定画像領域設定手段により設定され
    る特定の画像領域は、有効画像デ−タのみが含まれる画
    像領域であることを特徴とする請求項1記載の特定の画
    像領域を抽出できる画像処理装置。
JP8049586A 1996-02-14 1996-02-14 特定の画像領域を抽出できる画像処理装置 Pending JPH09224150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8049586A JPH09224150A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 特定の画像領域を抽出できる画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8049586A JPH09224150A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 特定の画像領域を抽出できる画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09224150A true JPH09224150A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12835337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8049586A Pending JPH09224150A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 特定の画像領域を抽出できる画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09224150A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04280163A (ja) 画像処理装置
US6356655B1 (en) Apparatus and method of bitmap image processing, storage medium storing an image processing program
JPH08242358A (ja) 画像処理装置
JP4586241B2 (ja) 画像処理装置
JP2004158036A (ja) 機械可読フォームのインスタンス上の領域を識別するコンピュータ・システム
JPH0535938A (ja) 画像処理装置
US5153737A (en) Image forming apparatus with an editing function
JPH09224150A (ja) 特定の画像領域を抽出できる画像処理装置
US6813382B2 (en) Image outline determination method, image outline determination apparatus, image outline determination program storage medium, image input apparatus and image input program storage medium
JP2007226353A (ja) 画像読取方法,プログラム,および画像読取装置
JPH11219409A (ja) 文書読取装置
KR0152350B1 (ko) 디지털 복사기에서의 화상편집장치 및 그 방법
JPH02138674A (ja) 文書処理方法及び装置
JP3186712B2 (ja) 文書読取装置
JPH11203402A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH09168080A (ja) 原稿画像の向きを判別できる画像形成装置
JP3194196B2 (ja) 版下原稿の領域指定方法
JP2003069803A (ja) 複写装置
JP3143711B2 (ja) 版下原稿の領域指定方法
JPH09218741A (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JPH04321376A (ja) ジョブ実行装置
JPH09223225A (ja) 読取り画像の向きを検出できる画像処理装置
JPS59112761A (ja) 書画読取編集方式
JP2002040874A (ja) 画像形成装置
JPH04314263A (ja) 画像処理装置