JPH09223503A - 高分子固体電解質型燃料電池用電極の製造方法 - Google Patents

高分子固体電解質型燃料電池用電極の製造方法

Info

Publication number
JPH09223503A
JPH09223503A JP8052335A JP5233596A JPH09223503A JP H09223503 A JPH09223503 A JP H09223503A JP 8052335 A JP8052335 A JP 8052335A JP 5233596 A JP5233596 A JP 5233596A JP H09223503 A JPH09223503 A JP H09223503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
fuel cell
solvent
suspension
exchange resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8052335A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Tada
多田  智之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Stonehart Associates Inc
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Stonehart Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK, Stonehart Associates Inc filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP8052335A priority Critical patent/JPH09223503A/ja
Priority to US08/754,695 priority patent/US5871552A/en
Publication of JPH09223503A publication Critical patent/JPH09223503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • H01M4/8885Sintering or firing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8663Selection of inactive substances as ingredients for catalytic active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating

Abstract

(57)【要約】 【目的】 触媒層中のガス拡散用の細孔を埋めることな
く、H+ の導伝を担うイオン交換樹脂を十分に結着させ
ることのできる高分子固体電解質型燃料電池用電極の製
造方法を提供する。 【構成】 触媒とイオン交換樹脂、又は触媒とイオン交
換樹脂と撥水性樹脂を、有機溶剤と水との混合溶液に縣
濁した縣濁液を、電極基板上に塗布し、その後乾燥、加
圧焼成する高分子固体電解質型燃料電池用電極の製造方
法に於いて、前記縣濁液に乾燥工程では除去できない溶
剤、例えばグリセリンやn−ブタノールを加える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高分子固体電解質
型燃料電池用電極の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、高分子固体電解質型燃料電池用電
極を作るには、触媒とイオン交換樹脂、又は触媒とイオ
ン交換樹脂と撥水性樹脂を、有機溶剤と水との混合溶液
に縣濁した縣濁液を、スクリーン印刷等を用いて電極基
板上へ塗布し、その後乾燥し、加圧焼成して触媒層を形
成し、電極を作っていた。
【0003】ところで、上記のような縣濁液を印刷、乾
燥する工程の中で、乾燥が不十分だと加圧焼成した際、
電極特性が低下し、また乾燥し過ぎても電極特性が低下
する。これは乾燥が不十分の場合、イオン交換樹脂が触
媒層中の細孔を埋めてガスが拡散しにくくなるからであ
り、また、乾燥し過ぎている場合、H+ の導伝を担うイ
オン交換樹脂同士が十分に結着しないからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、触媒
層中のガス拡散用の細孔を埋めることなく、H+ の導伝
を担うイオン交換樹脂同士を十分に結着させることので
きる高分子固体電解質型燃料電池用電極の製造方法を提
供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の高分子固体電解質型燃料電池用電極の製造方
法は、触媒とイオン交換樹脂、又は触媒とイオン交換樹
脂と撥水性樹脂を含んで成る縣濁液を電極基板上に塗布
し、その後乾燥、加圧焼成して触媒層を形成する高分子
固体電解質型燃料電池用電極の製造方法に於いて、前記
縣濁液に、乾燥工程では除去できない高沸点溶剤を加え
ることを特徴とするものである。
【0006】上記の縣濁液に加える溶剤は、沸点 100℃
以上の3価以下のアルコール系溶剤であることをが好ま
しい。例えばブタノール(沸点117 ℃)、グリセリン
(沸点290 ℃)、2−エトキシエタノールなどが好まし
い。
【0007】上記の加える溶剤の量は、イオン交換樹脂
の1/4の重量から4倍の重量の範囲内であることが好
ましい。
【0008】尚、上記の縣濁液に加える溶剤が、沸点 1
00℃以上であることが好ましい理由は、沸点が 100℃未
満では乾燥中に消失してしまうからである。また、3価
以下のアルコール系溶剤が好ましいのは、イオン交換樹
脂はアルコール系溶剤に溶かして市販されていて、ペー
ストの主成分がアルコールと水のため、それとの相性
(濁らない等)の問題のためであり、また価数が4価以
上になると後工程で除去するのが難しくなるからである
が、僅かに残存しても製造される電極を使用する電解操
作の初期に分解されるためさほど問題にはならない。ま
た、加える溶剤の量が、イオン交換樹脂の重量1/4の
重量から4倍の重量の範囲内であることが好ましい理由
は、1/4未満では完全乾燥と変わらず、イオン交換樹
脂が十分に結着せず、4倍を超えると多過ぎて、加圧焼
成して触媒層を形成した際、ガス拡散用の細孔を埋めて
しまい、電極特性が低下するからである。
【0009】本発明における高沸点溶剤とは前述の通
り、縣濁液に添加し該縣濁液を乾燥及び加圧焼成する一
連の工程における乾燥工程では除去されずに加圧焼成時
に縣濁液中に残存する溶剤を意味する。前記縣濁液の調
製は、触媒とイオン交換樹脂(粉末状又は溶液)、又は
触媒とイオン交換樹脂と撥水性樹脂に前記溶剤を添加し
て十分に攪拌すれば良く、通常は前記溶剤以外に水も加
え、更に前記溶剤以外の低沸点の有機溶媒を加えても良
い。
【0010】又本発明における触媒金属としては、白
金、金、パラジウム、ルテニウム及びイリジウム等の貴
金属又はそれらの合金又は酸化物であることか望まし
い。これらの金属触媒粒子は導電性担体上に担持されて
いることが望ましく、該担体としては、導電性があれば
特に制限されないが、アセチレンブラック、グラファイ
ト化ファーネスブラックや活性炭等の炭素を主成分とす
るカーボン担体を使用することが好ましく、該担体は表
面積が約30〜2000m2 /g、粒子径が約100〜5000Åの
微粒子であることが望ましい。このような触媒を製造す
るには、通常の熱分解法を使用すれば良い。
【0011】前記イオン交換樹脂としてはイオン交換基
としてスルホン酸基やカルボン酸基等を有するパーフル
オロカーボン樹脂(例えばデュポン社のナフィオン)が
あり、撥水性樹脂としてはポリテトラフルオロエチレン
(PTFE)やフッ素化エチレンプロピレン等がある。
上記のように本発明の高分子固体電解質型燃料電池用電
極の製造方法では、電極基板上に塗布する縣濁液に、乾
燥工程では除去できない溶剤を加えるので、電極基板上
に縣濁液を塗布、乾燥した際、その溶剤だけが残る。換
言すると、低沸点溶剤の場合は乾燥条件によって乾燥後
の状態が大きく左右され、得られる触媒層や電極の性能
が左右されるのに対し、本発明では使用する溶剤の沸点
が高いため乾燥条件に殆ど影響されずに乾燥状態が一定
でつまり性能が一定した触媒層が得られる。従って、こ
の状態で加圧焼成すると、常にイオン交換樹脂が適度に
柔らかくなり、細孔を埋めることなく前記イオン交換樹
脂が相互に結着する。その結果、ガス拡散もH+ の導伝
も良好な触媒層を有する電極特性に優れた高分子固体電
解質型燃料電池用電極が得られる。
【0012】
【実施例】本発明の高分子固体電解質型燃料電池用電極
の製造方法の一実施例を比較例とともに説明するが、こ
れらは本発明を限定するものではない。
【0013】
【実施例1】Pt30%担持カーボン担体1.43gとイオン
交換樹脂(商品名ナフィオン)5%溶液の濃縮液10gと
蒸留水4gとグリセリン1gを、遊星ボールミルにて30
分間混合して得たペーストを、厚さ 400μmの電極基板
である撥水化処理済みカーボンペーパーに印刷し、 120
℃、30分間乾燥した後、 130℃、20kg/cm2で1分間加圧
焼成して触媒層を形成し、Pt1mg/cm2担持の電極を得
た。こうして得られた本実施例の電極(電極面積25c
m2 )を用いて、電池セル内80℃、2気圧の水素ガス
と、3気圧の酸素ガスをそれぞれ1リットル/min で供
給する条件で、電圧と電流密度の関係を測定したとこ
ろ、図1のグラフ中に(●Eb)で示す結果を得た。
【0014】
【比較例1】ペースト作製時にグリセリンを添加しなか
ったこと以外は実施例1と同一条件でPt1mg/cm2担持
の電極を得た。こうして得られた本比較例の電極(電極
面積25cm2 )を用いて、電池セル内80℃、2気圧の水素
ガスと、3気圧の酸素ガスをそれぞれ1リットル/min
で供給する条件で、電圧と電流密度の関係を測定したと
ころ、図1のグラフ中に(□Ea)で示す結果を得た。
【0015】図1のグラフで判るように実施例1の電極
(Eb)は、比較例1の電極(Ea)よりも電極特性に
優れていることが判る。これは実施例1の電極が、その
製造時に電極基板上に塗布した縣濁液に、乾燥工程では
除去できないグリセリンを加えたため、塗布乾燥した際
そのグリセリンだけが触媒層に残り、加圧焼成によりイ
オン交換樹脂が適度に柔らかくなり、細孔を埋めること
なく結着する結果、ガス拡散もH+ の導伝も良好な触媒
層を有する電極特性に優れたものとなるからであると推
測できる。
【0016】
【実施例2】グリセリン1gの代わりにn−ブタノール
1gを使用したこと以外は実施例1と同一条件で電極を
作製し、かつ該電極を使用し同一条件で電圧と電流密度
の関係を測定したところ、実施例1の電極はほぼ同一の
結果を得た。
【0017】
【発明の効果】以上の説明で判るように本発明の高分子
固体電解質型燃料電池用電極の製造方法によれば、乾燥
工程では除去されない高沸点溶剤が加圧焼成工程で存在
し、該工程後の触媒層の状態が前記工程の条件に殆ど影
響されずに一定に保持され、前記溶剤がイオン交換樹脂
に適度の柔らかさを与えることにより触媒層中のガス拡
散用の細孔を埋めることがなく、H+ の導伝を担うイオ
ン交換樹脂を十分に結着させることができて、電極特性
に優れた高分子固体電解質型燃料電池用電極が得られ
る。
【0018】前記溶剤は、沸点 100℃以上の3価以下の
アルコール系溶剤、特にグリセリンであることが望まし
く、更に該溶剤の添加量はイオン交換樹脂の重量の1/
4の重量から4倍の重量の範囲内とすることにより最適
の添加効果が現れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の電極と比較例1の電極のそれぞれの
電圧と電流密度との関係を測定したグラフ。
フロントページの続き (71)出願人 391016716 ストンハルト・アソシエーツ・インコーポ レーテッド STONEHART ASSOCIATE S INCORPORATED アメリカ合衆国 06443 コネチカット州、 マジソン、コテッジ・ロード17、ピー・オ ー・ボックス1220 (72)発明者 多田 智之 神奈川県平塚市新町2番73号 田中貴金属 工業株式会社技術開発センター内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒とイオン交換樹脂、又は触媒とイオ
    ン交換樹脂と撥水性樹脂を含んで成る縣濁液を、電極基
    板上へ塗布し、その後乾燥、加圧焼成して触媒層を形成
    する高分子固体電解質型燃料電池用電極の製造方法に於
    いて、前記縣濁液に、乾燥工程では除去できない高沸点
    溶剤を加えることを特徴とする高分子固体電解質型燃料
    電池用電極の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の高分子固体電解質型燃料
    電池用電極の製造方法に於いて、縣濁液に加える溶剤
    が、沸点 100℃以上の3価以下のアルコール系溶剤であ
    ることを特徴とする高分子固体電解質型燃料電池用電極
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の高分子固体電解質型燃料
    電池用電極の製造方法に於いて、縣濁液に加える溶剤
    が、グリセリンであることを特徴とする高分子固体電解
    質型燃料電池用電極の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3記載の高分子固体電
    解質型燃料電池用電極の製造方法に於いて、加える溶剤
    の量が、イオン交換樹脂の重量の1/4の重量から4倍
    の重量の範囲内であることを特徴とする高分子固体電解
    質型燃料電池用電極の製造方法。
JP8052335A 1996-02-14 1996-02-14 高分子固体電解質型燃料電池用電極の製造方法 Pending JPH09223503A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052335A JPH09223503A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 高分子固体電解質型燃料電池用電極の製造方法
US08/754,695 US5871552A (en) 1996-02-14 1996-11-21 Process of preparing electrode for solid polymer electrolyte fuel cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052335A JPH09223503A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 高分子固体電解質型燃料電池用電極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09223503A true JPH09223503A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12911936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8052335A Pending JPH09223503A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 高分子固体電解質型燃料電池用電極の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5871552A (ja)
JP (1) JPH09223503A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000013242A3 (de) * 1998-08-26 2000-06-08 Siemens Ag Siebdruckverfahren zur herstellung einer gasdiffusionselektrode
JP2003242988A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池電極の製造方法
WO2006061993A1 (ja) * 2004-12-07 2006-06-15 Toray Industries, Inc. 膜電極複合体およびその製造方法、ならびに燃料電池
US7094492B2 (en) 2001-10-11 2006-08-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electrode for polymer electrolyte fuel cell
JP4772254B2 (ja) * 2000-05-31 2011-09-14 昭和電工株式会社 導電性微細炭素複合粉、固体高分子型燃料電池用触媒及び燃料電池
CN112310420A (zh) * 2019-07-29 2021-02-02 上海济平新能源科技有限公司 燃料电池用电极、膜电极组件、芯片、催化剂层、催化剂分散液及其制备方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6514561B1 (en) * 1996-11-06 2003-02-04 Dsm N.V. Electrolytic membrane, method of manufacturing it and use
US6967183B2 (en) * 1998-08-27 2005-11-22 Cabot Corporation Electrocatalyst powders, methods for producing powders and devices fabricated from same
US6339038B1 (en) * 1998-06-16 2002-01-15 Tanaka Kikinzoku Kogyo K. K. Catalyst for a fuel cell containing polymer solid electrolyte and method for producing catalyst thereof
US6780388B2 (en) 2000-05-31 2004-08-24 Showa Denko K.K. Electrically conducting fine carbon composite powder, catalyst for polymer electrolyte fuel battery and fuel battery
DE10037074A1 (de) * 2000-07-29 2002-02-14 Omg Ag & Co Kg Tinte zur Herstellung von Membran-Elektroden-Einheiten für PEM-Brennstoffzellen
US20050053818A1 (en) * 2002-03-28 2005-03-10 Marc St-Arnaud Ion exchange composite material based on proton conductive functionalized inorganic support compounds in a polymer matrix
US20040107869A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-10 3M Innovative Properties Company Catalyst ink
US20040265483A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Meyer Neal W Methods for applying electrodes or electrolytes to a substrate
JP2005127138A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Keiichiro Asaoka 液体燃料改善触媒及びその触媒を収容した液体燃料改善装置
US20080020253A1 (en) * 2004-07-09 2008-01-24 Ingo Neubert Method for Producing a Membrane-Electrode Unit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3262408B2 (ja) * 1993-05-18 2002-03-04 ペルメレック電極株式会社 ガス電極の製造方法
BE1008455A3 (nl) * 1994-06-07 1996-05-07 Vito Gasdiffusie elektrode met katalysator voor een elektrochemische cel met vast elektrolyt en werkwijze ter vervaardiging van dergelijke elektrode.

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000013242A3 (de) * 1998-08-26 2000-06-08 Siemens Ag Siebdruckverfahren zur herstellung einer gasdiffusionselektrode
JP4772254B2 (ja) * 2000-05-31 2011-09-14 昭和電工株式会社 導電性微細炭素複合粉、固体高分子型燃料電池用触媒及び燃料電池
US7094492B2 (en) 2001-10-11 2006-08-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electrode for polymer electrolyte fuel cell
DE10247452B4 (de) * 2001-10-11 2007-08-16 Honda Giken Kogyo K.K. Elektrode für Polymerelektrolyt-Brennstoffzelle
JP2003242988A (ja) * 2002-02-20 2003-08-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池電極の製造方法
WO2006061993A1 (ja) * 2004-12-07 2006-06-15 Toray Industries, Inc. 膜電極複合体およびその製造方法、ならびに燃料電池
US7838164B2 (en) 2004-12-07 2010-11-23 Toray Industries, Inc. Film electrode composite element and production method therefor, and fuel cell
US8278004B2 (en) 2004-12-07 2012-10-02 Toray Industries, Inc. Membrane electrode assembly and method of producing the same and fuel cell
CN112310420A (zh) * 2019-07-29 2021-02-02 上海济平新能源科技有限公司 燃料电池用电极、膜电极组件、芯片、催化剂层、催化剂分散液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5871552A (en) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thompson et al. Platinum electrodeposition for polymer electrolyte membrane fuel cells
EP0920065B1 (en) Solid polymer electrolyte-catalyst composite electrode, electrode for fuel cell, and process for producing these electrodes
KR100953545B1 (ko) 담지촉매 및 그 제조 방법
KR100647296B1 (ko) 금속 촉매 및 이를 포함한 전극을 채용한 연료전지
JP3211997B2 (ja) 固体ポリマー燃料電池用電極の製造方法
JP3614077B2 (ja) 燃料電池用の電極触媒溶液およびその製造方法
JPH09223503A (ja) 高分子固体電解質型燃料電池用電極の製造方法
CA2561942C (en) Powder catalyst material, method for producing same and electrode for solid polymer fuel cell using same
JP5374273B2 (ja) 燃料電池用電極触媒スラリーの製造方法ならびに固体高分子型燃料電池用の電極および膜・電極接合体
CA2387379A1 (en) A process for preparing an anode catalyst for fuel cells and the anode catalyst prepared therewith
CN101557001B (zh) 一种燃料电池膜电极及其制备方法
JPH103929A (ja) 膜燃料電池用のガス拡散電極およびその製造法
JP2005527957A (ja) プロトン伝導性炭素性材料
JP2007250274A (ja) 貴金属利用効率を向上させた燃料電池用電極触媒、その製造方法、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池
JP2003109643A (ja) 燃料電池
JPH1092441A (ja) 固体高分子型燃料電池
JPH1125992A (ja) 高分子固体電解質型燃料電池用電極及びその製造方法
JP6819688B2 (ja) 膜−電極接合体の製造方法、これから製造された膜−電極接合体およびこれを含む燃料電池
JP2004139899A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池用電極インクおよびその製造方法
JP2001319661A (ja) 燃料電池用触媒およびその製造方法
JP2001300324A (ja) 複合触媒とその製造方法およびその複合触媒を使用した燃料電池用電極の製造方法
TWI459622B (zh) Preparation of Thin Film Fuel Cell Electrode Using Nano Carbide Carrier Catalyst by Low Voltage Electrophoresis
JP2002015746A (ja) 燃料電池および燃料電池用電極部材
JP2003297373A (ja) 触媒層用塗料とこれを用いた電解質膜電極接合体の製造方法
JP2003308855A (ja) 固体高分子電解質膜、該固体高分子電解質膜を用いた燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041115