JPH09221872A - 極低降伏点鋼を用いた鉄筋コンクリート梁 - Google Patents

極低降伏点鋼を用いた鉄筋コンクリート梁

Info

Publication number
JPH09221872A
JPH09221872A JP3202796A JP3202796A JPH09221872A JP H09221872 A JPH09221872 A JP H09221872A JP 3202796 A JP3202796 A JP 3202796A JP 3202796 A JP3202796 A JP 3202796A JP H09221872 A JPH09221872 A JP H09221872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforced concrete
yield point
low yield
extremely low
point steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3202796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3685271B2 (ja
Inventor
Satoshi Sasaki
聡 佐々木
Kiyoshi Tanaka
清 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP03202796A priority Critical patent/JP3685271B2/ja
Publication of JPH09221872A publication Critical patent/JPH09221872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3685271B2 publication Critical patent/JP3685271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の鉄筋コンクリート梁と同等の構造性能
を有し、地震には優れたエネルギー吸収性能を発揮し、
建物の耐震安全性を保証し、且つ外観の損傷の発生を抑
える鉄筋コンクリート梁を提供する。 【解決手段】 高強度鉄筋よりなる梁主筋1と極低降伏
点鋼鉄筋よりなる梁主筋2を併用し、曲げひび割れ誘発
目地5を設けて防水層6により防水処理を施した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鉄筋コンクリート構
造梁に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の鉄筋コンクリート梁は、一般に同
一種の鉄筋を主筋に用い、同主筋間にせん断補強筋(ス
ターラップ)を配筋し、コンクリートを打設して製作さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の鉄筋コンクリー
ト梁は、鉄骨梁、鉄骨鉄筋コンクリート梁とくらべて、
地震時のエネルギー吸収能力に劣る欠点がある。また鉄
筋コンクリート梁は大地震時には曲げひび割れ等の目に
みえる損傷が著しい。図4は従来工法の地震時の曲げひ
び割れ発生状況を示し、01は柱、02は梁、03は曲
げひび割れ、04は梁せん断力、05は梁曲げモーメン
トを示す。
【0004】本発明は前記従来の各梁の有する欠点に鑑
みて提案されたもので、その目的とするところは前記従
来の鉄筋コンクリート梁と同等の構造性能を有し、地震
には優れたエネルギー吸収性能を発揮し、建物の耐震安
全性を保証し、且つ外観の損傷の発生を抑える鉄筋コン
クリート梁を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る極低降伏点鋼を用いた鉄筋コンクリー
ト梁は、梁主筋に高強度鉄筋と極低降伏点鋼鉄筋を併用
するとともに、曲げひび割れを誘発させる目地を設けて
防水処理を施して構成されている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の好ましい実
施の形態について説明する。図1は本発明に係る鉄筋コ
ンクリート梁の一実施例の配筋状況を示す断面図、図2
及び図3は夫々鉄筋コンクリート梁のひび割れ誘発目地
及び防水層を示す平面図を示し、図中Pは鉄筋コンクリ
ート梁で、梁主筋1として例えばSD590クラスの高
強度鉄筋が使用されるとともに、降伏点σy =1.0t
/cm2 程度の極低降伏点鋼製の梁主筋2が併用されて
いる。
【0007】3はスターラップ、4はコンクリートであ
る。更に前記梁Pにはひびわれ誘発目地5が設けられ、
防水層6によって防水処理が施されている。図中7はス
ラブ、8はスラブ有効幅Lである。図示の実施例によれ
ば鉄筋コンクリート梁Pは梁主筋に高強度梁主筋1と極
低降伏点鋼製の梁主筋2を併用したことによって従来強
度の鉄筋を使用して鉄筋コンクリート梁と同等の曲げ耐
力を有するように設計することができ、また極低降伏点
鋼製の梁主筋2は降伏点が低く変形性能に富むため、地
震時には比較的小変形からエネルギー吸収能力が発揮さ
れる。
【0008】また前記梁Pに設けられたひび割れ誘発目
地5によって地震時には所定の位置でのみひび割れを発
生させ、更に防水処理のために用いられるシーリングが
曲げひび割れの外部に露呈するのを掩蔽するものであ
る。なお図5及び図6は、30階の高層鉄筋コンクリー
ト造建物の下階層の梁の断面を示し、図5においては高
強度鉄筋SD390,(σy =4.0t/cm2 )を有
する高強度鉄筋が使用され、図示の如く上下共5本の高
強度鉄筋が2段に配筋され、図6においては図1に示す
部材とほぼ同等の曲げ耐力を有するように前記高強度鉄
筋x(σy =6.0t/cm2 )及び極低降伏点鋼鉄筋
y(LYP100,σy =1.0t/cm2 )が組み合
わせて配筋されている。
【0009】図7は前記梁のモーメント−部材角関係の
スケルトンカーブを示し、図5に示す梁で鉄筋が降伏す
るとその部材角Ry での復元力について検討するに、復
元力のモデルを原点指向型と仮定すると、図5の梁の場
合部材角Ry まで変形させて除荷した場合の履歴吸収エ
ネルギーE1 はΔOABで与えられる。同様のモデルを
図6に示す梁に適用すると、履歴吸収エネルギーE2
ΔOACで与えられる。しかしながら図6に示す梁では
低降伏点鋼鉄筋yを用いているから、E2 の他に塑性吸
収エネルギーも存在するので原点指向型の復元性特性は
示さないものと考えられる。
【0010】ここで図6に示す梁の場合、部材角Ry
で変形させて除荷した場合の吸収エネルギーE2a次式で
与えられると仮定する。 E2a=E2 +E2p 但し、E2 :ΔOACで与えられる吸収エネルギー E2p:低降伏点の鉄筋が吸収する塑性エネルギー E2pは低降伏点鋼を用いた鉄筋のひずみ分布図より求め
られ、この塑性エネルギーE2pは前掲図7のモーメント
−部材角の関係図における斜線で示したΔOCDとな
る。
【0011】次に図5に示す梁と図6に示す梁との吸収
エネルギーを対比すると
【0012】
【数1】
【0013】従って、図6に示す梁は図5に示す梁の場
合に比して剛性は低いが吸収エネルギーは3.21倍程
度あると考えられる。但しこの倍率は図7から明らかな
ように部材角Rによって異なる。
【0014】
【発明の効果】本発明に係る鉄筋コンクリート梁は前記
したように、梁主筋に高強度鉄筋と、極低降伏点鋼鉄筋
とを併用したことによって、従来強度の鉄筋を使用した
鉄筋コンクリート梁と同等の曲げ耐力を有するように設
計するたとができる。而して前記極低降伏点鋼鉄筋は降
伏点が低く、変形性能に富むため、地震時には比較的小
変形からエネルギー吸収能力が発揮できる。
【0015】またひび割れ誘発目地は梁の所定位置での
曲げひび割れを発生させ、他の位置に曲げひび割れを生
じさせない効果がある。更に防水処理のために設けるシ
ーリング材は曲げひび割れを掩蔽する効果を有する。こ
の結果、本発明に係る鉄筋コンクリート梁は、地震時に
は優れたエネルギー吸収性能によって建物の耐震安全性
を保証し、且つ外観の損傷を掩蔽しうるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る極低降伏点鋼を用いた鉄筋コンク
リート梁の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】前記鉄筋コンクリート梁におけるひび割れ誘発
目地及び防水層を示す側面図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】従来の鉄筋コンクリート梁の地震時におけるひ
び割れ発生状況を示す側面図である。
【図5】高層鉄筋コンクリート建造物における高強度鉄
筋を使用した下層階の梁の縦断面図である。
【図6】高層鉄筋コンクリート建造物における高強度鉄
筋と低強度鉄筋を組合わせて使用した梁の縦断面図であ
る。
【図7】前記鉄筋のスケルトンカーブである。
【符号の説明】
1 梁主筋(高強度鉄筋) 2 梁主筋(極低降伏点鋼鉄筋) 3 スターラップ 4 コンクリート 5 ひび割れ誘発目地 6 防水層 7 スラブ 8 スラブ有効幅 P 鉄筋コンクリート梁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梁主筋に高強度鉄筋と極低降伏点鋼鉄筋
    を併用するとともに、曲げひび割れを誘発させる目地を
    設けて防水処理を施してなることを特徴とする極低降伏
    点鋼を用いた鉄筋コンクリート梁。
JP03202796A 1996-02-20 1996-02-20 極低降伏点鋼を用いた鉄筋コンクリート梁 Expired - Fee Related JP3685271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03202796A JP3685271B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 極低降伏点鋼を用いた鉄筋コンクリート梁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03202796A JP3685271B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 極低降伏点鋼を用いた鉄筋コンクリート梁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09221872A true JPH09221872A (ja) 1997-08-26
JP3685271B2 JP3685271B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=12347390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03202796A Expired - Fee Related JP3685271B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 極低降伏点鋼を用いた鉄筋コンクリート梁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3685271B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090143A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Shimizu Corp 境界梁
CN103061450A (zh) * 2012-12-29 2013-04-24 华北水利水电学院 一种高强钢筋自密实钢纤维超高强混凝土转换梁
CN103924728A (zh) * 2014-04-12 2014-07-16 北京工业大学 端部无粘结不等强度钢筋混凝土梁
CN104047428A (zh) * 2014-06-16 2014-09-17 南华大学 一种增强高强混凝土墩柱延性的方法
JP2014237985A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 清水建設株式会社 高じん性rc梁構造

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090143A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Shimizu Corp 境界梁
CN103061450A (zh) * 2012-12-29 2013-04-24 华北水利水电学院 一种高强钢筋自密实钢纤维超高强混凝土转换梁
JP2014237985A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 清水建設株式会社 高じん性rc梁構造
CN103924728A (zh) * 2014-04-12 2014-07-16 北京工业大学 端部无粘结不等强度钢筋混凝土梁
CN103924728B (zh) * 2014-04-12 2016-08-17 北京工业大学 端部无粘结不等强度钢筋混凝土梁
CN104047428A (zh) * 2014-06-16 2014-09-17 南华大学 一种增强高强混凝土墩柱延性的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3685271B2 (ja) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09221872A (ja) 極低降伏点鋼を用いた鉄筋コンクリート梁
JP2572659B2 (ja) 耐震性強化k型ブレース
JPH0568594B2 (ja)
JPH08246547A (ja) 柱梁接合構造
US3286415A (en) Reinforced shell construction
JPH03206221A (ja) 鉄筋コンクリート造柱・梁の接合部補強構造
JPH06272304A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造
JP3938718B2 (ja) 鉄筋コンクリート梁の構造
JPH0742727B2 (ja) 柱と梁の仕口構造
JPH07324379A (ja) 鉄筋コンクリートで補剛したアンボンド鉄骨ブレース
JPS628270Y2 (ja)
JPS6321605Y2 (ja)
JPH0329938B2 (ja)
JP3520483B2 (ja) 既設建物の補強構造
JPH11293835A (ja) デッキプレート合成スラブ構造
JP2534160Y2 (ja) 柱梁の仕口構造
JPH0827894A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
JPH0742805B2 (ja) 鋼棒トラス内蔵鉄筋コンクリ−ト造柱
JPH02248582A (ja) 高層建造物における連層耐震壁構造
JPH04216741A (ja) 高復元力特性を有する鉄筋コンクリート壁柱
JPH08144366A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート柱又は鉄骨柱と鉄骨梁の仕口構造
JPH06316960A (ja) 柱・梁接合構造
JPS647192B2 (ja)
JPH081083B2 (ja) 鉄筋コンクリート梁
JPH03176572A (ja) 建築構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050525

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees