JPH09221445A - トランス置換ビシクロヘプタンジオン誘導体の立体選択的製造法 - Google Patents

トランス置換ビシクロヘプタンジオン誘導体の立体選択的製造法

Info

Publication number
JPH09221445A
JPH09221445A JP5091396A JP5091396A JPH09221445A JP H09221445 A JPH09221445 A JP H09221445A JP 5091396 A JP5091396 A JP 5091396A JP 5091396 A JP5091396 A JP 5091396A JP H09221445 A JPH09221445 A JP H09221445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
bicycloheptane
compound
derivative
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5091396A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Sakae
隆浩 寒河江
Hiroyuki Adachi
弘之 阿達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP5091396A priority Critical patent/JPH09221445A/ja
Publication of JPH09221445A publication Critical patent/JPH09221445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 トランス置換ビシクロヘプタンジオン誘導体の立体選択
的製造法 【課題】ビシクロヘプタン−2,4−ジオン誘導体
(I)のトランス異性体のみを立体選択的に製造する技
術を提供する。 【解決手段】α−アルコキシ−α−アルキル酢酸エステ
ル(II)を出発原料として、リチウムアミド類、つい
で、XCH2 CH=CHCOCH3 で表されるγ−ハロ
ゲノ−α,β−不飽和ケトンを反応せしめる工程、およ
び、この生成物(III)に、金属アルコキシドを反応
せしめる工程とからなることを特徴とするビシクロヘプ
タン−2,4−ジオン誘導体(I)の製造法。 【化1】 (式中、R1 、R 2 、R 3は、それぞれ、直鎖または
分枝のC1 −C6 アルキル基を表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、除草剤として有用
な一般式(V)
【0002】
【化5】
【0003】で表される3−置換ベンゾイルビシクロヘ
プタン−2,4−ジオン誘導体の製造中間体である、式
(I)
【0004】
【化6】
【0005】(式中、R1 、R2 は、前記と同じ意味を
表す。)で表されるビシクロヘプタン−2,4−ジオン
誘導体のトランス異性体のみを、立体選択的に製造する
技術に関する。
【0006】
【従来の技術】本出願人らにより開示されたWO91/
00260号に記載されている3−置換ベンゾイルビシ
クロヘプタン−2,4−ジオン誘導体は、優れた除草活
性を有する化合物である。そして、その明細書中には、
ビシクロヘプタンジオン環の5位の置換基とビシクロ環
との間にはシスおよびトランス異性体が存在し、異性体
の種類によって、除草活性や作物選択性に差がある場合
があることが開示されている。また、本発明者らは、W
O92/00084号において、ビシクロヘプタンジオ
ン環の5位にアルキル基またはアルコキシ基が置換した
ビシクロヘプタン−2,4−ジオン誘導体の立体選択的
製造法を開示している。さらに、本発明者らは、先の出
願(国際出願番号JP95/02259号)において、
ビシクロヘプタンジオン環の5位にメチル基およびアル
コキシ基が置換した化合物が、特に優れた除草活性およ
び化合物安定性を与える旨も開示している。しかしなが
ら、このビシクロヘプタンジオン環の5位にメチル基お
よびアルコキシ基が置換した化合物を立体選択的に製造
する方法については、いまだ知られていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、上
記のビシクロヘプタン−2,4−ジオン誘導体のトラン
ス異性体のみを立体選択的に製造する技術を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、出発原料としてα
−アルコキシ−α−アルキル酢酸エステルを用い、リチ
ウムアミド類を作用させることによってエノールエーテ
ルとしたのち、γ−ハロ−α,β−不飽和ケトンをマイ
ケル付加させ、その後、塩基による閉環反応させること
によって、目的とするビシクロヘプタン−2,4−ジオ
ン誘導体(I)のトランス異性体を効率よく製造するこ
とができることを見い出し、本発明を完成した。以下、
本発明を詳細に説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、以下の(1)、(2)
および(3)の工程からなることを特徴とする式(I)
で表されるビシクロヘプタン−2,4−ジオン誘導体の
立体選択的製造法である。
【0010】
【化7】
【0011】(式中、R1 、R2 は、それぞれ独立し
て、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、t−ブチル基などの直鎖若しくは分枝のC1-6 アル
キル基を表す。)
【0012】(1)式(II)
【0013】
【化8】
【0014】(式中、R1 、R2 は前記と同じ意味を表
し、R3 はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
ブチル、t−ブチル基などの直鎖若しくは分枝のC1-6
アルキル基を表す。)で表されるα−アルコキシ−α−
アルキル酢酸エステルに、式(III)
【0015】
【化9】
【0016】(式中、R4 、R5 は、それぞれ独立し
て、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチ
ル、t−ブチル基などの直鎖若しくは分岐のC1-6 アル
キル基またはトリメチルシリル基を表す。)で表される
リチウムアミド類を反応させる工程。 (2)(1)の工程の反応物に、式(IV)
【0017】
【化10】
【0018】(式中、Xは塩素、臭素などのハロゲン原
子を表す。)で表される1−ハロゲノ−2−ペンテン−
4−オンを反応させる工程。
【0019】(3)(2)の工程の反応物に塩基を作用
させる工程。
【0020】上記工程(1)において、使用することの
できる一般式(II)で表されるα−アルコキシ−α−
アルキル酢酸エステルとしては、α−メトキシプロピオ
ン酸メチル、α−メトキシプロピオン酸エチル、α−エ
トキシプロピオン酸メチル、α−エトキシプロピオン酸
エチル、α−プロポキシプロピオン酸メチル、α−プロ
ポキシプロピオン酸エチル、α−イソプロポキシプロピ
オン酸メチル、α−イソプロポキシプロピオン酸エチ
ル、α−ブトキシプロピオン酸メチル、α−ブトキシプ
ロピオン酸エチルなどを例示することができる。
【0021】上記工程(1)において、使用することの
できるリチウムアミド類として、一般式(III)
【0022】
【化11】
【0023】(式中、R3 、R4 は、それぞれ独立し
て、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル基などの
直鎖または分岐のC1-6 アルキル基またはトリメチルシ
リル基を表す。)で表される化合物を例示することがで
きる。特に好ましいリチウムアミド類として、リチウム
ビス(トリメチルシリル)アミド、リチウムジイソプロ
ピルアミドなどを例示することができる。
【0024】上記工程(1)において、リチウムアミド
類の使用量は、α−アルコキシ−α−アルキル酢酸エス
テル1.0モルに対し、通常、1.0モル〜2.0モル
が好ましい。
【0025】また、上記工程(1)において、使用する
ことのできる溶媒の例としては、テトラヒドロフラン、
ジエチルエーテルなどのエーテル類、トルエンなどの炭
化水素類を挙げることができる。また、反応は、−78
℃から室温の範囲で円滑に進行する。
【0026】上記工程(2)において、反応させる1−
ハロゲノ−2−ペンテン−4−オン(IV)の使用量
は、α−アルコキシ−α−アルキル酢酸エステル1.0
モルに対し、通常0.5モル〜2.0モルが好ましい。
【0027】また、この工程において使用することので
きる溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジエチルエー
テルなどのエーテル類、トルエンなどの炭化水素類を挙
げることができる。反応は、−78℃から使用される溶
媒の沸点までの温度範囲で円滑に進行する。
【0028】上記工程(3)において、使用することの
できる塩基としては、ナトリウムメトキシド、ナトリウ
ムエトキシド、カリウムメトキシド、カリウムエトキシ
ド、カリウム t−ブトキシド、マグネシウムメトキシ
ド、マグネシウムエトキシドなどのアルカリ金属アルコ
キシドやアルカリ土類金属アルコキシドを例示すること
ができる。
【0029】また、反応させる塩基の使用量は、通常、
工程(2)の生成物1.0モルに対し、2.0モル〜
4.0モルが好ましい。
【0030】この工程において、使用することのできる
溶媒としては、メタノール、エタノールなどのアルコー
ル類、ジエチルエーテルなどのエーテル類、ベンゼン、
トルエンなどの炭化水素類やN,N−ジメチルホルムア
ミド(DMF)などのアミド類を例示することができ
る。また、反応は、−10℃から使用される溶媒の沸点
までの温度範囲で円滑に進行する。
【0031】なお、本発明の明細書において示されるビ
シクロヘプタンジオン誘導体の化学構造式は、シクロプ
ロピル環と5位置換基との相対的配置を便宜上表したも
のであり、絶対配置を表すものではない。また、原料化
合物および本発明化合物には光学活性体および互変異性
体も存在し得るが、かかる化合物はすべて本発明の範囲
に含まれる。
【0032】いずれの工程においても反応終了後は、通
常の合成化学的処理操作により目的物を精製・単離する
ことができる。また、反応生成物の同定は、NMR、M
ASSおよびIRの各スペクトルの測定により行った。
【0033】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。 (実施例1)5−メトキシ−5−メチルビシクロ[4.1.
0] ヘプタン−2,4−ジオン(trans体)の製造
【0034】
【化12】
【0035】2−メトキシプロピオン酸メチル 4.7
g(0.04mol)を無水テトラヒドロフラン(以
下、「THF」という)20mlに溶解させ、そこへ、
窒素雰囲気下にリチウムビス(トリメチルシリル)アミ
ドの1.0MTHF溶液44ml(0.044mol)
を−70℃でゆっくり滴下した。滴下終了後、0℃まで
昇温させ同温度で1時間攪拌したのち、再び、−70℃
まで冷却し、1−クロロ−2−ペンテン−4−オン
4.7g(0.04mol)をゆっくり滴下した。滴下
終了後、低温浴をはずして0℃まで昇温させ同温度で1
時間攪拌したのち、反応液に水および希塩酸を加えて酸
性として塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸マ
グネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去して油状物質8.
9gを得た。このものにナトリウムメトキシド28%メ
タノール溶液15.4g(0.08mol)を加え、室
温で3時間攪拌した後、さらに12時間加熱還流した。
反応終了後、反応液に水および希塩酸を加えて酸性と
し、塩化メチレンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウ
ムで乾燥したのち溶媒を減圧留去して粗生成物を得た。
このものをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ベン
ゼン:酢酸エチル=4:1の混合溶媒で溶出)により精
製して、目的物の白色結晶 2.6g(収率38%)を
得た。融点 135−137℃。
【0036】1 H−NMR(CDCl3,δppm ):3.
16(s,3H,OCH3 )、3.31、2.98(A
Bq,J=19Hz,2H,CH2 )、2.08(m,
2H)、1.41(s,3H,CH3 )、1.30
(m,1H)、0.87(m,1H)
【0037】(参考例1)5−メトキシ−3−(3−メ
トキシ−2−メチル−4−メチルスルホニルベンゾイ
ル)−5−メチルビシクロ[4.1.0] ヘプタン−2,4−
ジオン(trans)の製造
【0038】
【化13】
【0039】実施例1で得られた5−メトキシ−5−メ
チルビシクロ[4.1.0] ヘプタン−2,4−ジオン(tr
ans体)2.55g(15.2mmol)を30ml
の塩化メチレンに溶解させ、1.69g(16.0mm
ol)のトリエチルアミンを加え、室温で10分間攪拌
した。そこへ、3−メトキシ−2−メチル−4−メチル
スルホニルベンゾイルクロリド4.0g(15.2mm
ol)を加えてさらに2時間攪拌した。反応液に水およ
び希塩酸を加え、塩化メチレンで抽出した。有機層を無
水硫酸マグネシウムで乾燥したのち、溶媒を減圧留去し
て、O−ベンゾイル体の粗生成物を得た。このものをシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(ベンゼン:酢酸エ
チル=4:1の混合溶媒で溶出)で精製し、粘稠液体
3.3g(収率55%)を得た。得られたO−ベンゾイ
ル体3.24g(8.2mmol)をアセトニトリル3
0mlに溶解させ、トリエチルアミン0.91g(9.
0mmol)とアセントンシアンヒドリン0.1g
(1.2mmol)とを加えて、室温で15時間攪拌し
た。反応液に水および希塩酸を加えて酸性として、塩化
メチレンで抽出した。有機層は無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、溶媒を減圧留去して粗生成物を得た。このもの
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホル
ム:メタノール=50:1の混合溶媒で溶出)で精製し
て標記化合物を白色結晶として1.62g(収率50
%)得た。融点190−193℃。このものは優れた除
草活性を有し、除草剤として有用である。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、除草剤
として有用な3−置換ベンゾイルビシウクロヘプタン−
2.4−ジオン誘導体の製造中間体であるビシクロヘプ
タン−2,4−ジオンのトランス異性体を立体選択的に
製造する方法である。本発明の製造方法によれば、工業
的に安価、かつ、短い製造工程でビシクロヘプタン−
2,4−ジオンのトランス異性体を立体選択的、かつ、
経済的に製造することがきる。
【化14】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】以下の(1)、(2)および(3)の工程
    からなることを特徴とする一般式(I)で表されるビシ
    クロヘプタン−2,4−ジオン誘導体のトランス異性体
    の製造法。 【化1】 (式中、R1 、R2 は、それぞれ独立して、直鎖または
    分枝のC1-6 アルキル基を表す。) (1)式(II) 【化2】 (式中、R1 、R2 は前記と同じ意味を表し、R3 は直
    鎖または分枝のC1-6 アルキル基を表す。)で表される
    α−アルコキシ−α−アルキル酢酸エステルに、式(I
    II) 【化3】 (式中、R4 、R5 は、それぞれ独立して、直鎖または
    分岐のC1-6 アルキル基またはトリメチルシリル基を表
    す。)で表されるリチウムアミド類を反応させる工程。 (2)(1)の工程の反応物に、式(IV) 【化4】 (式中、Xはハロゲン原子を表す。)で表される1−ハ
    ロゲノ−2−ペンテン−4−オンを反応させる工程。 (3)(2)の工程の反応物に塩基を作用させる工程。
  2. 【請求項2】工程(1)において使用されるリチウムア
    ミド類が、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドま
    たはリチウムジイソプロピルアミドであることを特徴と
    する請求項1に記載の一般式(I)で表されるビシクロ
    ヘプタン−2,4−ジオン誘導体のトランス異性体の製
    造法。
  3. 【請求項3】工程(3)において使用される塩基が、ア
    ルカリ金属アルコキシドまたはアルカリ土類金属アルコ
    キシドの一種であることを特徴とする請求項1に記載の
    ビシクロヘプタン−2,4−ジオン誘導体の製造法。
JP5091396A 1996-02-14 1996-02-14 トランス置換ビシクロヘプタンジオン誘導体の立体選択的製造法 Pending JPH09221445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5091396A JPH09221445A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 トランス置換ビシクロヘプタンジオン誘導体の立体選択的製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5091396A JPH09221445A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 トランス置換ビシクロヘプタンジオン誘導体の立体選択的製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09221445A true JPH09221445A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12872029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5091396A Pending JPH09221445A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 トランス置換ビシクロヘプタンジオン誘導体の立体選択的製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09221445A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7189881B2 (en) * 2005-04-14 2007-03-13 International Flavors & Fragrances, Inc. Cyclopropanated macrocyclic ketones and lactones

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7189881B2 (en) * 2005-04-14 2007-03-13 International Flavors & Fragrances, Inc. Cyclopropanated macrocyclic ketones and lactones

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060109901A (ko) 2-디할로아실-3-아미노-아크릴산 에스테르 및3-디할로메틸피라졸-4-카복실산 에스테르의 제조방법
KR850000923B1 (ko) 피록시캄의 제조 방법
JP2000212166A (ja) 1,3―ジアルキルピラゾ―ル―4―カルボン酸エステルの製造法
JPH09221445A (ja) トランス置換ビシクロヘプタンジオン誘導体の立体選択的製造法
JP4026233B2 (ja) 4,5−ジクロロ−6−(α−フルオロアルキル)ピリミジンの製法
JP3146596B2 (ja) 3−ヒドロキシメチル−1−プロパルギルイミダゾリジン−2,4−ジオンの製造法
JP3564982B2 (ja) 4−フルオロ−3−オキソカルボン酸エステル及びその製法
JPH0770037A (ja) シアノアシルシクロプロパン化合物の製造方法とそれに用いる2−シアノアシル−4−ブタノリド化合物
JPH04270263A (ja) 2−アリール−5−(トリフルオロメチル)ピロール化合物の製造方法
JPH09221444A (ja) シス置換ビシクロヘプタンジオン誘導体の立体選択的製造法
US4876393A (en) β-fluoroacyl-β-halovinyl alkyl ethers
JP4147190B2 (ja) β−ケトエステル化合物の製造方法
KR20190002519A (ko) 제초성 피리디닐이미다졸론 화합물의 제조 방법
JP2936741B2 (ja) ヒドロキシイミノヘプタン酸エステル類及びその製造方法
JPH09183749A (ja) 3,3−ジオキシ−4,4,4−トリフルオロ酪酸誘導体
JPH0625221A (ja) 3−アミノ−2−チオフェンカルボン酸誘導体の製造方法
JPH09169733A (ja) 4−トリフルオロメチルニコチン酸の製造方法
JP2582809B2 (ja) 新規ピロリジン誘導体およびその製法
US5138087A (en) 1,1,1-trifluoro-2-propene compounds and a method for their preparation
JP4449211B2 (ja) 6−(1−フルオロエチル)−5−ヨード−4−ピリミドン及びその製法
JP3981996B2 (ja) ケトオキサゾリジノン及び該化合物からのアミドインダノールの製造法
JP4123606B2 (ja) 4,5−ジクロロ−6−(α−フルオロアルキル)ピリミジンの製造方法
JPH0348909B2 (ja)
KR20050012432A (ko) 아토르바스타틴 합성 중간체의 제조방법
JPH09301928A (ja) α−フルオロ−β−ケトエステルの製造方法