JPH09219189A - シート状電極の製造方法 - Google Patents

シート状電極の製造方法

Info

Publication number
JPH09219189A
JPH09219189A JP8046636A JP4663696A JPH09219189A JP H09219189 A JPH09219189 A JP H09219189A JP 8046636 A JP8046636 A JP 8046636A JP 4663696 A JP4663696 A JP 4663696A JP H09219189 A JPH09219189 A JP H09219189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
electrode
cutting
coated
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8046636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3580509B2 (ja
Inventor
Masaki Fukuhara
正樹 福原
Kazuhiko Yamanaka
和彦 山中
Koji Osone
浩二 大曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP04663696A priority Critical patent/JP3580509B2/ja
Publication of JPH09219189A publication Critical patent/JPH09219189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3580509B2 publication Critical patent/JP3580509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 両側端に集電リードを溶接するための接続部
を有し、全体が渦巻状に巻き込まれる電池用のシート状
電極を能率良く、しかも均一な活物質層を備えた状態で
製造する。 【解決手段】 活性物質4を長尺のシート基材3に連続
塗布して、塗布層の塗布むらや厚みむらを防ぐ。シート
基材3の幅方向両側には、未塗布部6を設けておく。塗
工された塗工シート5を切断して枚葉シート7を形成す
る。この枚葉シート7を未塗布部6どうしが隣接するよ
う順に配置して、スプライシングテープ23で接合し、
活物質4の塗布層と未塗布部6とが交互に隣接する長尺
の電極原材シート9を形成する。電極原材シート9を幅
方向に分断して、シート状電極1が長手方向に連続する
電極原反26を形成する。最後にスプライシングテープ
23を分断して一枚のシート状電極1を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、シート状の集電
体の片面に活物質層が塗布形成してあるシート状電極の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、リチウムイオン電池において、
銅箔等の集電シートの片面あるいは両面に、黒鉛を活物
質とする負極材を塗布してシート状電極を形成し、正極
体およびセパレータと共に渦巻状に巻き込んでケースに
封入する電池形態が知られている。この種のシート状電
極は、集電リードを接続するために、集電シートの例え
ば始端や巻き込み終端に、活物質が塗布されていない接
続部を設ける。
【0003】シート端に接続部が設けてあるシート状電
極の加工法のひとつに、長尺の集電シートに対して活物
質をシート長手方向へ間欠的に塗布し、未塗布部分を接
続部とするものがある(特開平1−184069号公
報、特開平6−226173号公報)。さらに、長尺の
集電シートの幅方向の一部あるいは複数個所に未塗布部
分を残して活物質を連続塗布し、未塗布部分を接続部と
する加工法もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】活物質層を集電シート
の長手方向へ間欠的に形成する加工法では、塗布ロール
の間欠的な発停や、塗材の供給を制御するシャッターの
開閉を伴うため、活物質の塗工に長時間を要する。さら
に、間欠塗布時の始終端における塗材の切れが悪いた
め、塗着された活物質層の始終端のそれぞれに、余分な
厚みの盛り上がりを生じやすい。この塗工むらは、シー
ト状電極を渦巻状に巻き込んだとき、巻層間にデッドス
ペースを生じて活物質の充填容量の低下を招くうえ、巻
体外径にばらつきを生じる不利もある。
【0005】集電シートの幅方向複数個所に未塗布部分
を形成する加工法では、活物質を連続して塗布できるの
で、塗工処理を能率良く行える。しかし、塗工後に長尺
のシート原材を切断してテープ状のシート状電極を形成
するので、切断処理に多くの手間を要するうえ、塗工以
後の工程を連続処理できないので、シート状電極を能率
良く製造できない。
【0006】この発明の目的は、活物質を集電シートに
対して連続塗布して均質な活物質層を形成でき、しかも
塗工後のシート分断等の処理を連続して行うことがで
き、全体としてシート状電極を能率良く形成できるシー
ト状電極の製造方法を提供することにある。この発明の
他の目的は、シート状電極の接続部がスプライシングテ
ープで接続された長尺の電極原反を得ることができ、所
定幅に分断した後のシート状電極の連続処理や取り扱い
の容易化を実現して、シート状電極をより安価に製造で
きるシート状電極の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の製造方法で
は、導電性を有する長尺のシート基材3を長手方向へ送
給しながら、シート基材3の少なくとも幅方向両端に未
塗布部6・6を残した状態で、活物質4をシート基材3
に連続塗布して塗工シート5を形成する塗工工程と、塗
工シート5をシート長さ方向の所定寸法ごとに切断して
枚葉シート7を形成する切断工程と、枚葉シート7を未
塗布部6・6どうしが隣接する状態で配置し、枚葉シー
ト7の未塗布部6・6どうしの隣接縁をスプライシング
テープ8で接合して、該隣接縁と直交する向きに連続す
る長尺の電極原材シート9を形成する再シート化工程
と、電極原材シート9を長手方向へ送給しながら所定幅
寸法に分断して、シート電極1が長手方向へ連続する電
極原反26を形成する分断工程を含む。
【0008】具体的には、切断工程における塗工シート
5の送給経路と、再シート化工程における電極原材シー
ト9の送給経路とを直交するよう配置し、切断工程で切
断された枚葉シート7の未塗布部6を、再シート化工程
において電極原材シート9の最後尾に位置する枚葉シー
ト7の未塗布部6に隣接させ、両枚葉シート7・7の隣
接縁どうしをスプライシングテープ8で接合して、切断
処理と再シート化工程を連続して行う。
【0009】
【作用】塗工工程においては、活物質4をシート基材3
に連続塗布するので、短時間で能率良く塗工処理を行え
るうえ、シート基材3に形成される活物質層をむらなく
均一に形成して、シート状電極1の品質のばらつきを解
消できる。切断工程において枚葉化した枚葉シート7
は、再シート化工程においてスプライシングテープ8で
接合し、未塗布部6・6どうしが隣接する一群の枚葉シ
ート7で長尺の電極原材シート9を形成するので、以後
の処理や加工を連続して行える。例えば、電極原材シー
ト9をロール状に巻き取ってロール状態のままで次工程
へ送給できる。電極原材シート9はシート長手方向に活
物質4の塗布層と未塗布部6とが交互に隣接する。従っ
て、電極原材シート9を所定幅に分断するだけで、シー
ト状電極1が長手方向へ連続する電極原反26を形成で
きる。この電極原反26はロール状に巻き取ることがで
き、スプライシングテープ8を再分断することによっ
て、一枚のテープ状のシート電極1を分離できる。
【0010】
【実施例】図1および図4は本発明の実施例を示してお
り、塗工工程と、切断工程と、再シート化工程と、分断
工程および仕上げ工程等を経て、図4に示すように両端
に接続部2を備えたテープ状のシート状電極1を形成す
る。
【0011】(塗工工程)この工程では、図1に示すよ
うに導電性を有する長尺のシート基材3を一方向へ連続
送給しながら、その両面に例えばロールコータ28で活
物質4を連続塗布して塗工シート5を形成する。シート
基材3は厚さが18μm前後の銅箔からなり、その幅方
向両端に未塗布部6・6を残した状態で活物質4を塗布
する。未塗布部6の幅寸法は、シート状電極1の接続部
2の幅寸法に一致しており、シート基材3の幅寸法を5
40mmとするとき、例えば20mmとする。活物質4は、
シート状電極1の極性の違いや、電池の種類によって異
なる。例えばリチウムイオン電池の負電極をシート状電
極1で形成する場合には、天然ないしは人工の黒鉛粉に
バインダーを配合してペースト状にし、これをロールコ
ータでシート基材3に塗布する。この実施例では、シー
ト基材3の両面に活物質4を塗布しており、乾燥後の活
物質層の厚み寸法は120μmである。両面に活性物4
を塗布した塗工シート5はロール状に巻き取って、次の
切断工程へ移送する。
【0012】(切断工程および再シート化工程)切断工
程では、ロール状に巻かれた塗工シート5を繰り出しな
がら、これをシート長さ方向の所定寸法ごとに切断して
枚葉シート7を形成する。この実施例では、塗工シート
5を600mmごとに切断して塗工シート5を枚葉化し
た。再シート化工程では、枚葉シート7を未塗布部6・
6どうしが隣接する状態で配置し、この未塗布部6・6
どうしの隣接縁をスプライシングテープ8で接合して、
各枚葉シート7を該隣接縁と直交する向きに連続する長
尺の電極原材シート9を形成する。
【0013】上記の切断処理と再シート化工程とは、図
2および図3に示す装置を用いて連続的に能率良く処理
できる。そこでは、図2に示すように塗工シート5の前
後方向の送給経路と電極原材シート9の左右方向の送給
経路とを直交状に配置する。両送給経路の交差部分に
は、作業テーブル11が設けてある。
【0014】図3において切断ラインは、ロール状の塗
工シート5を支持する繰り出し装置12を起端にしてお
り、そこから導出した塗工シート5をテンションピック
アップ13とアキュームレータ14を経由して、作業テ
ーブル11の背側に隣接する切断台15へと案内する。
切断台15の一側にはカッター刃16を配置し、台上方
には前後方向のシート送り装置17を配置する。シート
送り装置17は、塗工シート5の導出端を吸着保持し
て、作業テーブル11上へ所定寸法だけ引き出す。この
状態でシート導出端を作業テーブル11に設けた吸着機
構で吸着固定し、塗工シート5に所定の張力を付与した
後、カッター刃16をシート幅方向へ移動させて塗工シ
ート5を切断する。
【0015】再シート化ラインは、作業テーブル11を
起端にしており、作業テーブル11の右側方にアキュー
ムレータ19、テンションピックアップ20、および巻
取り装置21を備えている。作業テーブル11の上方に
は左右方向のシート送り装置22と接合装置25とを配
置する。さらに、作業テーブル11の前面側にスプライ
シングテープ8用の供給装置とテープカッターを設けて
いる。スプライシングテープ8は感圧性の粘着テープか
らなる。
【0016】塗工シート5から切断された枚葉シート7
は、シート送り装置22で吸着されて作業テーブル11
の右側縁へ移送される。そこには、既に接合されて電極
原材シート9の最後尾に位置する枚葉シート7が待機保
持されており、両枚葉シート7・7はそれぞれ未塗布部
6・6どうしが隣接する状態で配置され、作業テーブル
11に吸着保持される。次にシート送り装置22を復帰
させ、テープ供給装置から送給したスプライシングテー
プ8を接合装置25で押圧して、両枚葉シート7・7の
隣接縁どうしを接着固定する。テープはテープカッター
で切断される。この後に電極原材シート9を枚葉シート
7の左右長さ、つまり塗工シート5のシート幅寸法分だ
け巻き取って次回のシート接合に備える。以上のシート
切断とシート接合を繰り返し行うことによって、活物質
の塗布層と未塗布部6とがシート長手方向に交互に隣接
する電極原材シート9を形成できる。
【0017】(分断工程)この工程では、ロールから繰
り出した電極原材シート9を一定速度でスリッターに通
し、シート面を所定の幅寸法に分断して巻き取ることに
より、シート状電極1が長手方向へ連続する電極原反2
6を形成する。以後は、活物質4へのイオンドーピング
や、スプライシングテープ8を未塗布部6・6の隣接縁
で分断して、単葉化したシート状電極の仕上げ工程を行
った後、シート状電極1を正電極体およびセパレータと
共に渦巻き状に巻き込んで、その加工を終了する。
【0018】上記の実施例以外に、未塗布部6はシート
基材3の幅寸法に応じて、幅方向の3個所以上に形成す
ることができる。切断処理と再シート化処理は、必ずし
も連続処理する必要はなく、切断された枚葉シート6を
一旦積層しておき、これを再シート化工程へ移送して順
に接合できる。本発明はシート状の正電極体を形成する
場合にも適用できる。さらに電池の種類の違いに応じ
て、活物質4は種々に変更される。
【0019】
【発明の効果】本発明では、活物質4をシート基材3に
連続塗布して塗工シート5を形成した後、塗工シート5
を切断して枚葉化し、この枚葉シート7を活物質4の未
塗布部6・6どうしが隣接するよう配置して接合し、活
物質4の塗布層と未塗布部6とが交互に隣接する長尺の
電極原材シート9を形成した。これにより、活物質4の
塗工処理を連続して均一に行えるのはもちろんのこと、
長尺の電極原材シート9を幅方向に分断するだけで、所
定幅のシート状電極1の連続体を形成でき、分断後の仕
上げ処理を連続して行える。従って、製造時の各過程に
おいて作業の合理化と能率の向上とを実現でき、全体と
してシート状電極の製造に要する作業時間を短縮して生
産性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シート状電極の製造過程を示す説明図である。
【図2】切断工程と再シート化工程の概略平面図であ
る。
【図3】切断工程と再シート化工程の概略斜視図であ
る。
【図4】シート状電極の平面図である。
【符号の説明】
3 シート基材 4 活物質 5 塗工シート 6 未塗布部 7 枚葉シート 8 スプライシングテープ 9 電極原材シート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性を有する長尺のシート基材3を長
    手方向へ送給しながら、シート基材3の少なくとも幅方
    向両端に未塗布部6・6を残した状態で、活物質4をシ
    ート基材3に連続塗布して塗工シート5を形成する塗工
    工程と、 塗工シート5をシート長さ方向の所定寸法ごとに切断し
    て枚葉シート7を形成する切断工程と、 枚葉シート7を未塗布部6・6どうしが隣接する状態で
    配置し、枚葉シート7の未塗布部6・6どうしの隣接縁
    をスプライシングテープ8で接合して、該隣接縁と直交
    する向きに連続する長尺の電極原材シート9を形成する
    再シート化工程と、 電極原材シート9を長手方向へ送給しながら所定幅寸法
    に分断して、シート電極1が長手方向へ連続する電極原
    反26を形成する分断工程を含むことを特徴とするシー
    ト状電極の製造方法。
  2. 【請求項2】 切断工程における塗工シート5の送給経
    路と、再シート化工程における電極原材シート9の送給
    経路とが直交するよう配置されており、 切断工程で切断された枚葉シート7の未塗布部6を、再
    シート化工程において電極原材シート9の最後尾に位置
    する枚葉シート7の未塗布部6に隣接させ、両枚葉シー
    ト7・7の隣接縁どうしをスプライシングテープ8で接
    合し、切断処理と再シート化工程を連続して行う請求項
    1記載のシート状電極の製造方法。
JP04663696A 1996-02-07 1996-02-07 シート状電極の製造方法 Expired - Fee Related JP3580509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04663696A JP3580509B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 シート状電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04663696A JP3580509B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 シート状電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09219189A true JPH09219189A (ja) 1997-08-19
JP3580509B2 JP3580509B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=12752793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04663696A Expired - Fee Related JP3580509B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 シート状電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3580509B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100601560B1 (ko) * 2004-07-28 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 전극판의 제조 방법
WO2008078929A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Sk Energy Co., Ltd. Manufacturing method of electrode for battery
US7740667B2 (en) 2004-07-28 2010-06-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Method of fabricating an electrode plate for rechargeable battery
CN101814629A (zh) * 2009-02-23 2010-08-25 三洋电机株式会社 卷绕电极体的制造方法以及卷绕电极体制造装置
JP2011073884A (ja) * 2010-11-01 2011-04-14 Fujikura Ltd 部材の接続装置およびテープ貼り付け装置
CN103706528A (zh) * 2014-01-09 2014-04-09 合肥恒能新能源科技有限公司 一种电池极片涂布生产面密度控制工艺
US8828102B2 (en) 2008-09-02 2014-09-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing electrode sheets and apparatus therefor
CN107275677A (zh) * 2017-07-04 2017-10-20 无锡先导智能装备股份有限公司 自动换料接带机构及方法
US9876217B2 (en) 2011-04-07 2018-01-23 Nissan Motor Co., Ltd. Battery electrode manufacturing apparatus and method thereof
WO2018169213A1 (ko) * 2017-03-13 2018-09-20 주식회사 엘지화학 이차 전지용 전극 제조방법 및 그에 따라 제조된 이차 전지용 전극
DE102020203092A1 (de) 2020-03-11 2021-09-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Bearbeitung einer Elektrodenbahn und Bearbeitungsvorrichtung hierfür
US11735707B2 (en) 2020-03-11 2023-08-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Method for processing an electrode sheet and processing device for this purpose

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7740667B2 (en) 2004-07-28 2010-06-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Method of fabricating an electrode plate for rechargeable battery
KR100601560B1 (ko) * 2004-07-28 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 전극판의 제조 방법
US7939197B2 (en) 2004-07-28 2011-05-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode plate for rechargeable battery and method for fabricating the same
WO2008078929A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Sk Energy Co., Ltd. Manufacturing method of electrode for battery
US8790418B2 (en) 2006-12-22 2014-07-29 Sk Innovation Co., Ltd. Manufacturing method for an electrode for a battery
US20140325833A1 (en) * 2008-09-02 2014-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing electrode sheets and apparatus therefor
US9705150B2 (en) * 2008-09-02 2017-07-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing electrode sheets and apparatus therefor
US8828102B2 (en) 2008-09-02 2014-09-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing electrode sheets and apparatus therefor
CN101814629A (zh) * 2009-02-23 2010-08-25 三洋电机株式会社 卷绕电极体的制造方法以及卷绕电极体制造装置
JP2010198770A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Sanyo Electric Co Ltd 巻回電極体の製造方法、及び巻回電極体製造装置
US8313606B2 (en) 2009-02-23 2012-11-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing wound electrode assembly for battery
JP2011073884A (ja) * 2010-11-01 2011-04-14 Fujikura Ltd 部材の接続装置およびテープ貼り付け装置
US9876217B2 (en) 2011-04-07 2018-01-23 Nissan Motor Co., Ltd. Battery electrode manufacturing apparatus and method thereof
CN103706528A (zh) * 2014-01-09 2014-04-09 合肥恒能新能源科技有限公司 一种电池极片涂布生产面密度控制工艺
WO2018169213A1 (ko) * 2017-03-13 2018-09-20 주식회사 엘지화학 이차 전지용 전극 제조방법 및 그에 따라 제조된 이차 전지용 전극
US11114652B2 (en) 2017-03-13 2021-09-07 Lg Chem, Ltd. Method for manufacturing secondary battery electrode, and secondary battery electrode manufactured thereby
CN107275677A (zh) * 2017-07-04 2017-10-20 无锡先导智能装备股份有限公司 自动换料接带机构及方法
CN107275677B (zh) * 2017-07-04 2019-06-07 无锡先导智能装备股份有限公司 自动换料接带机构及方法
DE102020203092A1 (de) 2020-03-11 2021-09-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Bearbeitung einer Elektrodenbahn und Bearbeitungsvorrichtung hierfür
US11735707B2 (en) 2020-03-11 2023-08-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Method for processing an electrode sheet and processing device for this purpose

Also Published As

Publication number Publication date
JP3580509B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5964253B2 (ja) 二次電池用電極シートの製造方法およびそれに用いる塗工装置
JPH09219189A (ja) シート状電極の製造方法
JP5670973B2 (ja) 捲回装置
JP2010198770A (ja) 巻回電極体の製造方法、及び巻回電極体製造装置
US7163565B2 (en) Electrode plate for secondary battery, method of manufacturing the same, and secondary battery using the same
JP2004259625A (ja) 非水電解質二次電池、及びそれに使用する電極の製造方法
WO2002080300A1 (fr) Batterie auxiliaire, procede de production pour batterie auxiliaire et dispositif de production pour batterie auxiliaire
JP5108917B2 (ja) 巻回素子の製造装置
JP2015026562A (ja) 帯状電極の製造方法及び帯状電極切断装置
JP2017084691A (ja) 電極シートの製造方法、及び電極シート
JP2018181763A (ja) 電極積層体の製造装置
JP2016186945A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2013122831A (ja) 電極群の製造装置および製造方法と電池の製造方法
JPH10144303A (ja) 電極シートの製造方法および製造装置
CN114122484B (zh) 极片贴片系统、叠片机及极片贴片方法
JP2015146232A (ja) 電極の製造方法及び電極
KR20040079537A (ko) 와인딩 타입의 셀 스태킹머신용 와인딩 장치
CN211879547U (zh) 一种动力电池卷芯及其卷绕机构
WO2016059693A1 (ja) 電極シートの製造装置及び製造方法
JP5857935B2 (ja) 電極の製造方法
TW200415814A (en) Method and apparatus for pasting sealing material onto lead wire for use in small battery
JP2019029256A (ja) 電極の製造方法
JP2002025600A (ja) 電極供給装置及び電極供給方法
JP2024031640A (ja) 電極の製造方法
JP2002313328A (ja) マスキング装置及び非水電解質電池用電極の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees