JPH09217836A - シール装置 - Google Patents

シール装置

Info

Publication number
JPH09217836A
JPH09217836A JP8046858A JP4685896A JPH09217836A JP H09217836 A JPH09217836 A JP H09217836A JP 8046858 A JP8046858 A JP 8046858A JP 4685896 A JP4685896 A JP 4685896A JP H09217836 A JPH09217836 A JP H09217836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal ring
peripheral surface
outer peripheral
tapered
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8046858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3800355B2 (ja
Inventor
Koichiro Kasahara
浩一郎 笠原
Toshio Oka
登志夫 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP04685896A priority Critical patent/JP3800355B2/ja
Publication of JPH09217836A publication Critical patent/JPH09217836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3800355B2 publication Critical patent/JP3800355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 油圧が導かれているシールリング溝に装着さ
れて使用されるシールリングのシール溝側壁面に対する
摺動およびハウジング内周面に対する摺動を容易にする
ことにより、損失トルクおよび摩耗の発生を低減させ
る。 【解決手段】 テーパ面でなる側面21aと、一部又は
全面テーパあるいは階段状の外周面22を有するシール
リングを、テーパ状側面とシールリング溝側壁面18と
の間にクサビ状の間隙30が形成され、ハウジング6の
内周面16とシールリング外周面22との間に油圧作用
側に開放される間隙31が形成されるように装着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、油圧の作用の下
で使用されるシール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車に用いられる自動変速装置にはク
ラッチ機構やブレーキ機構を作動させるための油圧通路
が組込まれており、該油圧通路に供給される油の漏れを
防止するためのシールリングおよびシール装置が多用さ
れている。その一例を図5に示す。
【0003】図5において、シール装置1は、軸2に設
けられた油圧通路3、該軸2の外周面に設けられた対の
シールリング溝4、4、該シールリング溝4、4に装着
された合成樹脂製のシールリング5、5を有し、シール
リング5、5の外周面は駆動側である回転ハウジング6
の内周面16に対接する。軸2の油圧通路3は、軸2の
外周面に形成された環状溝7、ハウジング6の内周面に
設けられた入口8を介して、ハウジング6内の作動室9
に連通しており、油圧通路3から作動室9内への油圧供
給が作動室9を画定するピストン10を移動させてクラ
ッチを係合し、ハウジング6の回転運動を出力軸12に
伝達させる。作動室9への油圧供給解除が、クラッチを
開放し出力軸への回転運動の伝達が停止される。
【0004】ここで、軸2の外周面の環状溝7は、各シ
ールリング溝4、4に連通し、シールリング溝4、4に
導入された油圧は、シールリング5、5をリング溝側壁
面とハウジング6の内周面とに押圧し、その間の油の漏
れを防止させる。
【0005】図5に示すような従来のシールリング5、
5を使用する場合、シールリング5、5の側面に作用す
る油圧の総和が、シールリング5、5の内周面側に作用
する油圧の総和より大であるために、シールリング5、
5はシールリング溝4、4の側壁面18に対してより強
く押し付けられ、シールリング5、5の側面とシールリ
ング溝4、4の側壁面18との間の摩擦力により軸2側
に保持され、ハウジング6の内周面に対して摺接するこ
とになる。
【0006】しかし、この場合、該摺接による損失トル
クが大であることから、シールリング5、5の側面とリ
ング溝側壁面18との間で摺接がなされるようにしたシ
ールリングも提案されている。その例を図6に示す。
【0007】図6において、シールリング5′、5′
は、その両側面に周方向に延びる環状溝14、14と、
周方向に離間して設けられていて該環状溝14、14を
リング内周側に連通させる複数の径方向溝15、15を
有し、該溝14、15に油圧を導くことによりシールリ
ング5′をシールリング溝側壁面18に押圧する力を緩
和し、シールリング5′の側面がシールリング溝側壁面
18に対して摺動し易くする。
【0008】上記構成のシールリング5′を使用する場
合、シールリング溝加工の精度のバラツキにより溝が外
開きに形成されている場合や、ハウジング6の回転軸心
と軸2の軸心との間に傾き等がある場合には、シールリ
ング溝側壁面18に対接してその間をシールするシール
リング5′の外周側対接面部l1 とリング溝側壁面18
との間が離されて側面シール特性が損われる難がある。
【0009】上記難点の解消を目的とするシールリング
として図8に示す如く、側面をテーパ面とし、外周面を
円弧面にしたシールリング5″が提案されている。この
種のシールリング5″は、側面のテーパ面の一部28で
シールリング溝4の側壁面とのシール面を確保し、シー
ルリング側面のテーパ面とリング溝側壁面18との間に
形成されるクサビ状間隙26aに導かれる油圧によりシ
ールリング5″をリング溝側壁面18に押し付ける力を
緩和し、トルク損失を低減させるとともに、外周面を円
弧面とすることで、ハウジング6や軸2の振れを吸収し
外周面とハウジング内周面との対接を確保し、シール特
性の劣化を防止することを目的とするシールリングであ
る。
【0010】しかしながら、外周面が断面円弧状をなし
ているために、図9の(a)に示すように、シールリン
グ外周面の半分の部分に作用する油圧とシールリングの
内周面の半分部分に作用する油が相殺し、シールリング
内周面の残りの部分に作用する油圧により、シールリン
グ5″を矢印A方向に回転させるモーメント力を生じ、
このモーメント力により図9の(b)に示す如く、シー
ルリングの側面がシールリング溝18に全面で対接する
状態となり、本来の側面テーパの効果が得られず、損失
トルクや溝摩耗が大きくなる難点がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、シールリ
ングとリング溝側面およびシールリングとハウジング内
周面との摺接関係を適正にすることにより、前記従来技
術の不具合を解消させ、トルク損失や摩耗の発生を低減
させることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記の課題
を解決するために、シールリングの径方向内方に向けて
リングの幅を減するように傾斜したテーパ面を有する側
面と、一方の側面側の外径が、他方の側面側の外径より
大となるように一部又は全面テーパあるいは階段状の断
面形状をなす外周面とを有するシールリングを、ハウジ
ングに収容された軸の外周面に設けられていて一方側か
ら油圧が導かれるシールリング溝に、前記テーパ状側面
と該シールリング溝の側壁面との間に断面クサビ状の間
隙が形成され、且つ、前記外径の大なる側面側を油圧導
入側の反対側に位置させてシールリング外周面とハウジ
ング内周面との間に油圧導入側に開口された間隙が形成
されるように装着するシール装置を提供する。
【0013】また、本発明では、油圧を受ける環状溝と
該環状溝の両側に配されていて該環状溝に連通するシー
ルリング溝を外周面に有する軸と、前記環状溝に通じる
窓を備えた作動室および該作動室内の油圧を受けて往復
動するピストンを有するハウジングと、前記シールリン
グ溝に装着されたシールリングとを有するシール装置に
おいて、該シールリングが、シールリングの径方向内方
に向けてリングの幅を減するように傾斜したテーパ面で
なる側面と、一方の側面側の外径が他方の側面側の外径
より大となるように一部又は全面テーパあるいは階段状
の断面形状をなす外周面を有するシールリングであっ
て、前記テーパ状側面と該シールリング側壁面との間に
断面クサビ状の間隙が形成され、且つ、前記外径の大な
る側面側を油圧作用側の反対側に位置させてシールリン
グ外周面とハウジング内周面との間に油圧作用側に開放
された間隙を形成して装着されている構成のシール装置
を提供する。
【0014】上記の本発明のシール装置による場合、シ
ールリング側面とリング溝側壁面との間には内方に開放
されたクサビ状の間隙が形成され、また、シールリング
外周側とハウジング内周面との間には、油圧作用側に開
放された間隙がシールリング外周面幅の広い範囲(半分
以上)にわたって形状されているので、両側面および内
外周面に作用する油圧がそれぞれ打ち消し合い、シール
リング外周面とハウジング内周面との間、シールリング
側面とリング溝側壁面との間のいずれにおいても摺動し
易い状態で対接しているので、トルク損失や異常摩耗の
発生が防止される。更に、本発明による場合、シールリ
ングは、外径の大なる側面側を油圧作用側とは反対側
(低圧側)に位置させ、即ち、シールリング外周面とハ
ウジング内周面との間に油圧作用側に向けて開放された
間隙がシールリング外周面幅の広い範囲にわたって形成
される状態で装着されるので、シールリング側面とリン
グ溝側壁面との間のクサビ状間隙を消失させるようにシ
ールリングを回転させる、図9に示すようなモーメント
力が緩和され、リング溝内でのシールリングの姿勢が安
定に保たれ、トルク損失や摩耗発生等の従来の問題が解
消される。
【0015】
【発明の実施の形態】図1に本発明のシールリングの使
用方法を採用するシール装置を示す。なお、本装置は、
シールリングおよびその装着状態を除くほかは、図5に
示すシール装置におけるものと同一であるので、同一部
品に同一符号を記しその説明を省略する。図1の本発明
のシール装置におけるシールリングとその装着状態の例
を図2、図3、及び図4に基づき説明する。
【0016】軸2とハウジング6はアルミ合金(JIS
ADC12)製又はスチール(JIS S25C)製
で、シールリング20、20はポリエーテルエーテルケ
トン(PEEK)、ポリフェニレンサルファイド(PP
S)、ポリイミド等の耐熱性合成樹脂材又は鋳鉄材から
作られる。軸2の油圧通路3からの油圧は環状溝7を介
してシールリング溝4、4に導かれている。シールリン
グ20、20は、径方向内方に向けてリングの幅を減ず
るように傾斜するテーパ状側面20a、20aと、一方
の側面側の外径が他方の側面側の外径より大である断面
テーパ状の外周面22、22を有していて、該テーパ状
側面20aとリング溝側壁面18の間に内径方向に向け
て開口するクサビ状の間隙30が形成されるように、ま
た、外周面22、22の大径部が油圧作用側、即ち環状
溝7に面する側とは反対側に位置して油圧作用側に向け
て断面クサビ状の間隙31をシールリング外周面22と
ハウジング内周面16との間に形状するように装置され
ている。
【0017】上記構成としたシール装置においては、油
圧作用側からシールリング20の外周面22とハウジン
グ6の内周面16との間に、外周面22の幅の広い範囲
にわたって形成される断面クサビ状間隙31に作用する
油圧によって、シールリング20がハウジング6の内周
面16に押し付けられる力が緩和され、また、シールリ
ング20の側面20aとシールリング溝18との間に形
成される間隙に作用する油圧により、シールリング20
がリング側面18に押し付けられる押圧力が緩和され
る。従って、シールリング20とハウジング内周面との
間、およびシールリング20とリング溝壁面16との間
の摺接が容易になされ、損失トルクの発生を低減させる
ことができる。また、シールリング20の外周面幅の広
い範囲に油圧が作用するために、シールリング側面20
aとリング溝側壁面18との間のクサビ状間隙を消滅さ
せるようにシールリング20を回転されるモーメント力
の発生が低減されるので、シールリング20がリング溝
側壁面に固定保持されてトルク損失を増大させるといっ
た従来技術において経験される問題が除去される。
【0018】図2に示す例では、シールリング20の外
周面を、その全幅にわたってテーパ面とした例を示した
が、図3に示すように、テーパ状外周面22の油圧作用
側の反対側に位置する一部分に、ハウジング内周面16
に平行な狭幅の平行面32を形成することもできる。こ
の場合、平行面32は外周面22の半分の幅よりもっと
小さいものとさせる。
【0019】また、図4に示すように、シールリング外
周面22をテーパ面とする代りに、油圧作用側の反対側
に位置する一部分を小さな幅で突出させて階段状に形成
することもできる。
【0020】以上の本発明のシールリングの例を示す各
図では、シールリングの側面の前面をテーパ状に示した
が、本発明ではシールリング側面の外周端縁部にリング
溝側壁面の外周端縁部に平面で対接する狭い幅の平面部
を残しておくこともできる。
【0021】
【実施例】ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)に
カーボン繊細を添加分散させた合成樹脂を材料とし、外
径φ58、幅2mm、厚み2mm、外周面テーパ(テーパ角
2度)、側面テーパ(テーパ角4度)の本発明に係るシ
ールリング、および上記外周面テーパに代えて外周面
を端部に0.07mmの突出部を有する階段状にした本発明
に係るシールリングを作成した。比較用シールリング
として、基本寸法を前記シールリングと同一とし、図6
および図7に示す形状の従来のシールリングおよび図
8に示す形状の従来のシールリング(外周円弧凸量:
20μ)を作成し比較テストを実施した。上記各シール
リングを装着した図5と図1に示すシール装置におい
て、ハウジング6の回転速度:4000rpm 、油圧:1
MPa 、油温:120℃の条件下で引き擦りトルクテスト
および油漏れ量テストを実施した結果および耐久テスト
での軸溝摩耗量を図10に示す。図10より本発明の実
施例に係るシールリングを使用する場合には、いずれも
従来タイプのシールリングを使用する場合に比較して2
0%以上の引き擦りトルクの低減が得られ、油漏れ量に
ついても顕著な改善効果が得られることがわかる。な
お、本テストにおいては、シールリングの合い口構造と
して段付合い口構造を採用したが、他の合い口形状の場
合でも油漏れ量の絶対値に差が生ずるのみで低摩擦の効
果に影響はない。
【0022】
【発明の効果】本発明のシール装置では、シールリング
の外周面とハウジング内周面との間に、油圧作用側に開
口するシールリング外周面の幅の広い範囲にわたる間隙
が形成され、又、シールリングの側面とシールリング側
壁面との間に径方向内方に開口するクサビ状間隙が形成
されるようにシールリング溝に装着されているので、該
間隙に作用する油圧によりシールリングのリング溝側壁
面およびハウジング内周面に対する圧接力が低減され、
その対接面間での摺動が容易になり、トルク損失や摩耗
発生を低減される。また、シールリング外周面の広い範
囲に油圧が作用するので、シールリングの姿勢を傾かせ
てシールリング側面とリング溝側壁面との間のクサビ状
間隙を消失させるような力のモーメントの発生が避けら
れ、シールリングとリング溝側壁面との摺接関係が安定
に維持され、損失トルクの発生が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシール装置の例を示す断面図である。
【図2】本発明のシールリングの使用方法の例を示す図
である。
【図3】本発明のシールリングの使用方法の他の例を示
す図である。
【図4】本発明のシールリングの使用方法の他の例を示
す図である。
【図5】従来のシール装置を示す断面図である。
【図6】従来のシールリングの使用例を示す断面図であ
る。
【図7】図6に示すシールリングの一部断面平面図であ
る。
【図8】従来のシールリングとその使用方法を示す断面
図である。
【図9】図8に示すシールリングの装着状態を説明する
断面図である。
【図10】本発明に係るシール装置と従来のシール装置
での比較テスト結果を示すグラフ図である。
【符号の説明】 1 シール装置 2 軸 3 油圧通路 4 シールリング溝 5、5′、5″ シールリング(従来技術) 6 ハウジング 9 作動室 10 ピストン 12 出力軸 16 ハウジング内周面 18 シールリング側壁面 20 シールリング 20a シールリング側面(テーパ面) 22 シールリング外周面 30 シールリング側面とリング側壁面との間の間隙 31 シールリング外周面とハウジング内周面との間の
間隙

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールリングの径方向内方に向けてリン
    グ幅を減ずるように傾斜したテーパ面でなる側面と、一
    方の側面側の外径が他方の側面側の外径より大となるよ
    うに一部又は全面テーパあるいは階段状の断面形状をな
    す外周面を有するシールリングを、 ハウジングに収容された軸の外周面に設けられていて一
    方側から油圧が導かれるシールリング溝に、 前記テーパ面でなる側面と該シールリング溝の側壁面と
    の間に内径方向に開口するクサビ状の間隙が形成され、
    且つ、前記外径が大なる側面側を油圧導入側の反対側に
    位置させてシールリング外周面とハウジング内周面との
    間に油圧導入側に開口する間隙が形成される状態で装着
    するシール装置。
  2. 【請求項2】 シールリングの外周面の縦断面形状がテ
    ーパ状をなしている請求項1記載のシール装置。
  3. 【請求項3】 シールリングの外周面の縦断面形状が階
    段状をなしている請求項1記載のシール装置。
  4. 【請求項4】 油圧を受ける環状溝と該環状溝の両側に
    設けられていて該環状溝に連通するシールリング溝を外
    周面に有する軸と、 前記環状溝に通じる入口を有する作動室および該作動室
    の一壁を構成し作動室内の油圧を受けて往復動するピス
    トンを有するハウジングと、 前記シールリング溝に装着されたシールリングとを有す
    るシール装置において、 該シールリングが、シールリ
    ングの径方向内方に向けてリングの幅を減するように傾
    斜したテーパ面でなる側面と、一方の側面側の外径が他
    方の側面側の外径よりも大となるように一部又は全面テ
    ーパあるいは階段状の断面形状をなす外周面を有するシ
    ールリングであって、前記テーパ面でなる側面と該シー
    ルリング溝の側壁面との間に内径方向に向けて開口する
    クサビ状の間隙が形成され、且つ、前記外径が大なる側
    面側が油圧導入側の反対側に位置されてシールリング外
    周面とハウジング内周面との間に油圧導入側に向けて開
    口する間隙を形成して装着されていることを特徴とする
    シール装置。
  5. 【請求項5】 シールリングの外周面の全部又は一部が
    テーパ面である請求項4記載のシール装置。
  6. 【請求項6】 シールリングの外周面が軸方向に階段状
    に形成されている請求項4記載のシール装置。
JP04685896A 1996-02-09 1996-02-09 シール装置 Expired - Fee Related JP3800355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04685896A JP3800355B2 (ja) 1996-02-09 1996-02-09 シール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04685896A JP3800355B2 (ja) 1996-02-09 1996-02-09 シール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09217836A true JPH09217836A (ja) 1997-08-19
JP3800355B2 JP3800355B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=12759045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04685896A Expired - Fee Related JP3800355B2 (ja) 1996-02-09 1996-02-09 シール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3800355B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH109399A (ja) * 1996-06-28 1998-01-13 Japan Tobacco Inc シール部材
JP2001295943A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Nok Corp シールリング
JP2005076794A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Nissan Motor Co Ltd 通路開閉弁
EP1702733A2 (de) * 2005-03-18 2006-09-20 Plastal GmbH Prägestanzen von Kunststoffen mit höchster Genauigkeit
CN100378376C (zh) * 2003-04-02 2008-04-02 株式会社理研 密封环
CN102918307A (zh) * 2010-06-23 2013-02-06 株式会社理研 密封环
WO2013137199A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Nok株式会社 密封装置及び密封構造
CN105074298A (zh) * 2013-02-20 2015-11-18 Nok株式会社 密封装置
KR20170013903A (ko) * 2014-06-06 2017-02-07 비아니 라비 팽창가능한 연속 링을 갖는 고압 회전식 밀봉-플러그 조립체
DE102018114701A1 (de) * 2018-06-19 2019-12-19 Konzelmann Gmbh Hydrodynamisch wirksamer Dichtring und Drehdurchführung mit einem solchen Dichtring
WO2020058771A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 株式会社リケン シールリング

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH109399A (ja) * 1996-06-28 1998-01-13 Japan Tobacco Inc シール部材
JP2001295943A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Nok Corp シールリング
CN100378376C (zh) * 2003-04-02 2008-04-02 株式会社理研 密封环
US7523944B2 (en) 2003-04-02 2009-04-28 Kabushiki Kaisha Riken Seal ring
JP2005076794A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Nissan Motor Co Ltd 通路開閉弁
EP1702733A2 (de) * 2005-03-18 2006-09-20 Plastal GmbH Prägestanzen von Kunststoffen mit höchster Genauigkeit
EP1702733A3 (de) * 2005-03-18 2011-10-05 Faurecia Exteriors GmbH Prägestanzen von Kunststoffen mit höchster Genauigkeit
CN102918307A (zh) * 2010-06-23 2013-02-06 株式会社理研 密封环
JP5418736B1 (ja) * 2012-03-12 2014-02-19 Nok株式会社 密封装置及び密封構造
US9388705B2 (en) 2012-03-12 2016-07-12 Nok Corporation Sealing device
WO2013137198A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Nok株式会社 密封装置及び密封構造
JP5382272B1 (ja) * 2012-03-12 2014-01-08 Nok株式会社 密封装置及び密封構造
WO2013137199A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Nok株式会社 密封装置及び密封構造
JP5418735B1 (ja) * 2012-03-12 2014-02-19 Nok株式会社 密封装置
US9157530B2 (en) 2012-03-12 2015-10-13 Nok Corporation Sealing device and sealing structure
WO2013137195A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Nok株式会社 密封装置
US9309973B2 (en) 2012-03-12 2016-04-12 Nok Corporation Sealing device and sealing structure
CN105074298A (zh) * 2013-02-20 2015-11-18 Nok株式会社 密封装置
JP6032347B2 (ja) * 2013-02-20 2016-11-24 Nok株式会社 密封装置
US10359114B2 (en) 2013-02-20 2019-07-23 Nok Corporation Sealing device
KR20170013903A (ko) * 2014-06-06 2017-02-07 비아니 라비 팽창가능한 연속 링을 갖는 고압 회전식 밀봉-플러그 조립체
JP2017531136A (ja) * 2014-06-06 2017-10-19 ラビー, ヴィアニーRABHI Vianney 拡張可能な連続リングを備える高圧回転シール継手
DE102018114701A1 (de) * 2018-06-19 2019-12-19 Konzelmann Gmbh Hydrodynamisch wirksamer Dichtring und Drehdurchführung mit einem solchen Dichtring
WO2020058771A1 (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 株式会社リケン シールリング

Also Published As

Publication number Publication date
JP3800355B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3934850B2 (ja) 面シール構造
JP3437312B2 (ja) シールリングおよびシール装置
JP4676333B2 (ja) シールリング
US5474500A (en) Motor-vehicle constant-velocity joint
JPH09217836A (ja) シール装置
JPS6234988B2 (ja)
JP2002538384A (ja) シャフトシール
JPH09210211A (ja) シールリング
JPS62132088A (ja) 圧力に関連して制御可能なロ−タリ−・コネクタ
US5979295A (en) Hydraulic motor piston
US5964321A (en) Ball joint piston bore caliper
JPH07224948A (ja) メカニカルシール
US5560621A (en) Asymmetrical slide ring seal assembly
US4291887A (en) Modified face seal for positive film stiffness
US4226321A (en) Self-aligning clutch bearing assembly
JPH09217837A (ja) シール装置
JPH09280383A (ja) 軸封装置
JPH10281298A (ja) フローティングシール
US4919439A (en) Balanced ring seal
US4418920A (en) Fluid seal for engine crankshaft applications
US3098659A (en) Friction-spring arrangement for shaft seals
JP3576642B2 (ja) シールリング
JP2004218821A (ja) 密封装置
JPH029212B2 (ja)
GB2149862A (en) Reducing thrust on face seal

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees