JPH09217799A - 無段自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

無段自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH09217799A
JPH09217799A JP8022374A JP2237496A JPH09217799A JP H09217799 A JPH09217799 A JP H09217799A JP 8022374 A JP8022374 A JP 8022374A JP 2237496 A JP2237496 A JP 2237496A JP H09217799 A JPH09217799 A JP H09217799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuously variable
gear ratio
shift control
gear
target value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8022374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3424423B2 (ja
Inventor
Shigeru Ishii
繁 石井
Yoshihide Shinso
良秀 新祖
Tateki Shirozaki
建機 城▲ざき▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP02237496A priority Critical patent/JP3424423B2/ja
Priority to KR1019970003457A priority patent/KR100253608B1/ko
Priority to US08/796,590 priority patent/US5924955A/en
Priority to DE19704664A priority patent/DE19704664B4/de
Publication of JPH09217799A publication Critical patent/JPH09217799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3424423B2 publication Critical patent/JP3424423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H2061/6604Special control features generally applicable to continuously variable gearings
    • F16H2061/6615Imitating a stepped transmissions
    • F16H2061/6616Imitating a stepped transmissions the shifting of the transmission being manually controlled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無段自動変速機において、所望の変速比へと
手動変速する際の操作を容易にする。 【解決手段】 無段変速機の変速比を現在よりも増加す
る方向または減少する方向へと運転者の手動操作に基づ
き選択的に指令する手動変速指令手段と、この手動変速
指令手段の信号に基づき、無段変速機の変速に関わる制
御量の目標値を所定量だけ増加または減少する目標値設
定手段と、目標値設定手段からの信号に基づき、自動変
速制御に優先して無段自動変速機の変速制御量を制御す
る手動変速制御手段とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無段変速機を備えた
自動変速機の変速制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術とその解決すべき課題】エンジンの出力を
トルクコンバータあるいはフルードカップリング等の流
体式伝動装置と、その出力を無段階に変速する無段変速
機を介して車両等の駆動軸に伝動させるようにした無段
自動変速機が知られている。(公知文献としては例えば
特開昭61−105353号公報を参照。) この種の自動変速機において、スロットル開度で代表さ
れる要求負荷や車速などの運転状態に応じて目標とする
変速比に自動変速するレンジ(Dレンジ)の他に、運転
者の手動操作により特定の例えばローギヤ相当の変速比
を選択できるレンジを設けたものがある。
【0003】このような手動変速レンジを備えた自動変
速機では、例えばDレンジでトップギヤ相当の小変速比
で走行中に手動操作で特定の低速段を指定すると、変速
の結果としてエンジン過回転等の問題を生じない限りに
おいて当該低速段の変速比へと変速が行われるなど、予
め定められた自動変速のパターン以外に運転者の意図に
応じた車両の運転も可能となり、したがってより幅広い
運転条件において車両の走行性能を発揮させることがで
きる。
【0004】ところで、従来のこのような自動変速機に
よると、手動変速する際の変速比の決定を手動変速機の
ように特定のギヤ位置へとシフトレバーを移動させる方
式のものであったので、変速できるギヤ比が限られ、ま
た通常は自動変速により車両を運転操作している者には
操作性が悪いという問題があった。
【0005】本発明はこのような問題点に着目してなさ
れたもので、手動変速時に運転者が望む任意の変速比に
容易に変速することのできる無段自動変速機を提供する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、図5に示したように、エンジン回転を連
続可変的に駆動軸に伝達する無段変速機と、この無段変
速機の変速比に関わる変速制御量を運転状態に応じて定
まる目標値に制御する変速制御手段を備えた無段自動変
速機において、無段変速機の変速比を現在よりも増加す
る方向または減少する方向へと運転者の手動操作に基づ
き選択的に指令する手動変速指令手段と、この手動変速
指令手段の信号に基づき、変速制御量の目標値を所定量
だけ増加または減少する目標値設定手段と、目標値設定
手段からの信号に基づき、自動変速制御に優先して無段
自動変速機の変速制御量を制御する手動変速制御手段と
を設けた。
【0007】上記目標値設定手段は、変速比増加指令ま
たは減少指令が入力した後、継続して当該指令が入力し
ているときは、その間所定量ずつ指令方向へと変速制御
量の目標値を修正するように構成することができる。
【0008】また、上記変速制御量としては、無段変速
機の変速比を設定して目標変速比が達成されるように変
速比を直接的に制御するほか、エンジン回転速度を目標
として、エンジン回転の目標値が達成されるように変速
比を制御するように図ることもできる。
【0009】
【作用】本発明においては、運転者による手動変速指令
手段の変速比増加方向または減少方向への操作のたびに
変速制御量の目標値が所定量だけ増加または減少する。
したがって、運転者が変速比を手動で変化させる場合に
は、必要な回数だけ手動変速指令手段に当該指令を繰り
返させるだけでよく、容易に所望の変速比へと手動設定
することができる。
【0010】変速比増加指令または減少指令が入力した
後、継続して当該指令が入力しているときは、その間所
定量ずつ指令方向へと変速制御量の目標値を修正するよ
うに構成した場合には、手動変速指令手段を継続的に変
速比増加方向または減少方向へと操作し続けることによ
り連続的に変速比が変化するので、一度に変速したい量
が大きい場合にあっても、指令を手動的に繰り返す必要
がなくなり、その操作はより容易なものとなる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につき
説明する。
【0012】図1に本発明が適用可能な無段自動変速機
の縦断面構造を示す。これを説明すると、エンジン出力
軸10には流体式伝動装置としてのトルクコンバータ1
2が連結されている。流体式伝動装置としては、トルク
コンバータ12に代えてフルードカップリングが用いら
れる場合もある。
【0013】トルクコンバータ12はロックアップクラ
ッチ11を備えており、コンバータ室12cおよびロッ
クアップ油室12dの油圧を相反的に制御することによ
り、入力側のポンプインペラ12aと出力側のタービン
ランナ12bとを機械的に連結しまたは切り離し可能と
している。
【0014】トルクコンバータ12の出力側は回転軸1
3と連結され、回転軸13は前後進切換機構15と連結
されている。前後進切換機構15は、遊星歯車機構1
9、前進用クラッチ40、後退用ブレーキ50等から構
成されている。遊星歯車機構19の出力側は回転軸13
の外側に同軸的に嵌装された駆動軸14に連結されてい
る。駆動軸14には無段変速機17の駆動プーリ16が
設けられている。
【0015】無段変速機17は、上記駆動プーリ16と
従動プーリ26と、駆動プーリ16の回転力を従動プー
リ26に伝達するVベルト24などからなっている。
【0016】駆動プーリ16は、駆動軸14と一体に回
転する固定円錐板18と、固定円錐板18に対向配置さ
れてV字状プーリ溝を形成すると共に駆動プーリシリン
ダ室20に作用する油圧によって駆動軸14の軸方向に
移動可能である可動円錐板22からなっている。駆動プ
ーリシリンダ室20は、この場合室20aおよび室20
bの2室からなっており、後述する従動プーリシリンダ
室32よりも大きな受圧面積を有している。
【0017】従動プーリ26は、従動軸28上に設けら
れている。従動プーリ26は、従動軸28と一体に回転
する固定円錐板30と、固定円錐板30に対向配置され
てV字状プーリ溝を形成すると共に従動プーリシリンダ
室32に作用する油圧によって従動軸28の軸方向に移
動可能である可動円錐板34とからなっている。
【0018】従動軸28には駆動ギヤ46が固着されて
おり、この駆動ギヤ46はアイドラ軸52上のアイドラ
ギヤ48とかみ合っている。アイドラ軸52に設けられ
たピニオンギア54はファイナルギア44とかみ合って
いる。ファイナルギア44は差動装置56を介して図示
しない車輪に至るプロペラシャフトまたはドライブシャ
フトを駆動する。
【0019】上記のような無段自動変速機にエンジン出
力軸10から入力された回転力は、トルクコンバータ1
2および回転軸13を介して前後進切換機構15に伝達
され、前進用クラッチ40が締結されると共に後退用ブ
レーキ50が解放されている場合には一体回転状態とな
っている遊星歯車機構19を介して回転軸13の回転力
が同じ回転方向のまま無段変速機17の駆動軸14に伝
達され、一方前進用クラッチ40が解放されると共に後
退用ブレーキ50が締結されている場合には遊星歯車機
構19の作用により回転軸13の回転力は回転方向が逆
になった状態で駆動軸14に伝達される。
【0020】駆動軸14の回転力は駆動プーリ16、V
ベルト24、従動プーリ26、従動軸28、駆動ギア4
6、アイドラギア48、アイドラ軸52、ピニオンギア
54、およびファイナルギア44を介して差動装置56
に伝達される。前進用クラッチ40および後退用ブレー
キ50の両方が解放されている場合には動力伝達機構は
中立状態となる。
【0021】上記のような動力伝達の際に、駆動プーリ
16の可動円錐板22および従動プーリ26の可動円錐
板34を軸方向に移動させてVベルト24との接触位置
半径を変えることにより、駆動プーリ16と従動プーリ
26とのあいだの回転比つまり変速比(減速比)を変え
ることができる。例えば、駆動プーリ16のV字状プー
リ溝の幅を拡大すると共に従動プーリ26のV字状プー
リ溝の幅を縮小すれば、駆動プーリ16側のVベルト2
4の接触位置半径は小さくなり、従動プーリ26側のV
ベルト24のVベルトの接触位置半径は大きくなるの
で、大きな変速比が得られることになる。可動円錐板2
2および34を逆方向に移動させれば上記とは逆に変速
比は小さくなる。
【0022】このような駆動プーリ16と従動プーリ2
6のV字状プーリ溝の幅を変化させる制御は、次に述べ
る制御系統を介しての駆動プーリシリンダ室20(20
a,20b)または従動プーリシリンダ室32への油圧
制御により行われる。
【0023】図2に、本願発明の手動変速手段および自
動変速手段の機能を含めて上記した無段自動変速機の基
本的な変速比制御を行う機能を有する制御系統の概略を
示す。なお、図2において図1と対応する機構部分には
同一の符号を付して示してある。
【0024】以下、この制御系統について本発明に関連
する部分を中心に説明する。図4において101はマイ
クロコンピュータ等からなる電子制御部、102は各種
油圧制御弁等からなる油圧制御部を示しており、この制
御系統では上記無段自動変速機の制御手段は主としてこ
れら電子制御部101および油圧制御部102によって
構成されている。
【0025】電子制御部101は、制御演算処理を行う
中央演算部101A、中央演算部101Aにエンジンお
よび車両からの各種の運転状態信号を処理可能な形式に
変換して供給する入力部101B、および中央演算部1
01Aからの制御信号に基づいて油圧制御等のための各
種信号を出力する出力部101Cからなる。
【0026】入力部101Bには、エンジン100の燃
料噴射量や点火時期を電子制御するためのコントロール
モジュール103によって利用される水温信号S1、ス
ロットル開度信号S2、エンジン回転信号S3、ABS
(アンチロックブレーキシステム)制御装置104から
のABS作動信号S4、車両の制動装置作動時に発せら
れる制動信号S5、セレクタレバー105の操作位置を
示す信号としてインヒビタスイッチから発せられるセレ
クタ位置信号S6、駆動プーリ16の回転速度信号S
7、従動プーリ26の回転速度信号S8などが入力し、
これらの信号を必要に応じて中央演算部101Aに供給
する。
【0027】中央演算部101Aは、変速制御部10
6、ライン圧制御部107、ロックアップ制御部108
からなり、それぞれ上記各種信号中から必要な所定の信
号を用いて制御信号を演算し、出力部101Cを構成す
るステップモータ駆動回路109、ライン圧ソレノイド
駆動回路110、ロックアップソレノイド駆動回路11
1を駆動することにより、無段変速機17の変速比、ラ
イン圧、ロックアップクラッチ11を制御する。
【0028】詳細には、変速制御部106は、スロット
ル開度に代表されるエンジン負荷および車速に応じて予
め定められたパターンに従って変速が行われるようにス
テップモータ駆動回路109に制御信号を出力する。こ
の制御信号に基づき、ステップモータ駆動回路109は
油圧制御部102の変速制御弁112に連結したステッ
プモータ113を駆動する。
【0029】すなわちステップモータ113はステップ
モータ駆動回路109からの信号に対応した目標変速比
となるように変速制御弁112を駆動し、駆動プーリシ
リンダ室20と従動プーリシリンダ室32(図1参照)
に供給するライン圧を相反的に増減させる。変速制御弁
112にはリンク114を介して駆動プーリ16の変位
つまり変速比がフィードバックされ、ステップモータ1
13の位置に応じた目標とする変速比となったところで
各プーリシリンダ室20,32への油圧分配が一定化し
て当該目標変速比に安定するようになっている。
【0030】一方、このようにして無段変速機17の変
速比が制御されているとき、各プーリ16,26に供給
されるライン圧が過小であるとプーリ16,18とVベ
ルト24との間の摩擦力が不足してスリップが起こり、
その反対にライン圧が過大であると摩擦力が無用に大き
くなり、いずれの場合も車両の燃費や動力性能に悪影響
がおよぶ。そこで、変速比や負荷等に応じて過不足のな
い適切な動力伝達が行えるように、ライン圧制御部10
7がライン圧ソレノイド駆動回路110を介してライン
圧を制御するようにしている。
【0031】すなわち、ライン圧ソレノイド駆動回路1
10は、油圧制御部102のライン圧ソレノイド115
の位置を駆動回路110からの制御信号に応じて制御
し、これに応じてライン圧ソレノイド115は、図示し
ない油圧ポンプからの油圧力を、モディファイア(圧力
制御弁)116およびレギュレータ(定圧弁)117を
介して目標とする適切なライン圧に調整して変速制御弁
112ないし各プーリ16,26に供給させる。
【0032】また、ロックアップ制御部108は、ロッ
クアップクラッチ11を、例えば車速が所定値以上とな
ったときに接続し、車速が所定値以下となったときに解
放するように油圧制御を行う。
【0033】すなわち、ロックアップ制御部108は、
車速に応じてロックアップソレノイド駆動回路111を
介して油圧制御部102のロックアップソレノイド11
8を駆動し、これによりロックアップ制御弁119を切
換制御する。この場合、ロックアップ制御弁119は、
油圧ポンプからの油圧をロックアップクラッチ11を接
続すべくアプライ圧としてトルクコンバータ12のコン
バータ室12cに供給する系統と、同じく解放すべくリ
リース圧としてロックアップ油室12dに供給する系統
との2系等の相反的切換えを行うようになっている。つ
まり、ロックアップクラッチ11を接続するときにはコ
ンバータ室12cにアプライ圧を供給すると共にロック
アップ油室12dを開放し、ロックアップクラッチ11
を解放ときにはロックアップ油室12dにリリース圧を
供給すると共にコンバータ室12cを開放する。
【0034】なお、図2において120はセレクタレバ
ー105に連動する手動制御弁であり、この手動制御弁
120の位置に応じて、運転者が指定した特定変速比な
いし変速パターンに固定的に制御される状態、または電
子制御部101によって運転状態に応じて決定された変
速比に自動的に変速制御される状態に油圧制御部102
の回路が切り換えられる。
【0035】以上は本発明を適用可能な無段自動変速機
の一例を示したものであり、本発明ではこのような無段
自動変速機の変速比を手動で調整する操作を、変速比増
加方向または減少方向への選択という単純な操作により
容易に行えるようにすることを要旨とするものである。
【0036】この点を上記無段自動変速機の構成に対応
させながら、図3に示した流れ図を参照しながら説明す
る。
【0037】この制御では、図3に示したように、まず
変速比が自動的に制御される自動変速レンジか手動によ
り制御され手動変速レンジであるかが判定され、自動変
速レンジである場合には上述した運転状態を検出して変
速比を決定する自動変速制御を行う。これに対して、手
動変速レンジである場合には、次に運転者による変速方
向を判定する(ステップ301〜303)。なお、ここ
ではこうした切換機構として、自動変速から手動変速へ
の切り換え及び手動変速レンジでの変速をレバー操作に
より行うものを想定しており、手動変速レンジでは中立
位置からレバーを一方向に操作することによりアップ方
向(変速比減少方向)への指令を発するスイッチが作動
し、他方に操作することによりダウン方向(変速比増大
方向)への指令を発するスイッチが作動するように機能
する。
【0038】手動変速レンジおいてレバーが中立位置に
あるときには、そのときの目標変速比が維持されるが
(ステップ304)、操作レバーがアップ方向に操作さ
れた場合には、次にアップスイッチによる指令が所定時
間以上継続しているか否かが判定される(ステップ30
5)。アップスイッチによる指令が所定時間未満で終了
した場合、これは運転者が操作レバーをアップ方向に1
回操作してからすぐに中立に戻した条件にあたり、この
ときは制御量としての目標変速比を1段階だけ所定量変
速比減少方向に変化させる(ステップ306)。もし運
転者が操作レバーをアップ方向に操作し続けると、アッ
プスイッチによる指令が所定時間以上にわたり継続する
ことになり、このときは目標変速比をある微少量だけ変
速比減少方向に変化させる(ステップ307)。これに
より、操作レバーをアップ方向に操作し続けた場合に
は、目標変速比は連続的に減少して行くことになる。
【0039】ダウン方向についても同様の制御が行わ
れ、運転者がダウン方向へと操作レバーを操作してすぐ
に中立に戻すという操作を行うたびに、目標変速比は1
段階だけ所定量変速比増加方向に変化し、操作レバーを
ダウン位置に操作し続けることにより、目標変速比は連
続的に変速比を増大させて行く(ステップ308〜31
0)。
【0040】次に、このようにして設定された目標変速
比が限界値を超えていないか否かが判定される。これは
まずその目標変速比となったときのエンジン回転速度が
許容最高回転または最低回転を超過していないかを判定
し、エンジン回転速度が最高回転を上回ることとなる場
合には最高回転相当の変速比に、最低回転を下回ること
となる場合には最低回転相当の変速比に、それぞれ目標
変速比が修正される(ステップ311〜313)。次
に、この目標変速比が無段変速機における最Hi変速比
または最Lo変速比を超過していないか否かが判定さ
れ、最Hi変速比よりも小さい場合には最Hi変速比
に、最Lo変速比よりも大きい場合には最Lo変速比
に、それぞれ目標変速比が修正される(ステップ314
〜316)。手動変速操作の時点で設定された目標変速
比が、これらエンジン回転及び変速比に関する上下の限
界値内にある場合には、その目標変速比は修正を受ける
ことはない。
【0041】そして、このようにして決定された目標変
速比が最終的な変速比指令値として上述した変速制御系
に付与されて、無段変速機の変速比が当該目標変速比に
一致するように制御される(ステップ317)。
【0042】図4はこのような制御による変速比変化の
一例で、これはまず手動変速レンジに移行した後、操作
レバーを2回アップ方向に操作し、次にダウン方向にあ
る時間のあいだ継続してレバーを保持したのち中立に戻
した様子を示している。図示されるように、操作レバー
を1回操作するたびに所定量だけ段階的に変速比が変化
し、また操作レバーをアップまたはダウンの何れかの方
向へ保持しておくことにより変速比はその方向に応じて
連続的に変化して行く。このような制御により、運転者
は操作レバーのアップ方向またはダウン方向への操作の
みで所望の変速比へと容易に変速させることが可能とな
る。
【0043】なお、この種の自動変速機に装備されるト
ルコン等の流体式伝動装置は、車両停止時や発進時を除
いて通常はロックアップクラッチにより入出力軸間が直
結状態となっており、このため無段変速機のプライマリ
回転速度はエンジン回転速度と一致し、無段変速機のプ
ライマリ軸−セカンダリ軸間の速度比つまり変速比によ
りエンジン回転速度が決まる。したがって、上記制御に
おける目標制御量としては、変速比に限らず、エンジン
回転速度を用いることもできる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
運転者による操作レバー等からなる手動変速指令手段の
変速比増加方向または減少方向への操作のたびに変速比
またはエンジン回転速度等の変速制御量の目標値が所定
量だけ増加または減少するようにしたので、必要な回数
だけ手動変速指令手段に当該指令を繰り返させるだけで
容易に所望の変速比へと手動変速することができる。
【0045】また、本発明において、変速比増加指令ま
たは減少指令が入力した後、継続して当該指令が入力し
ているときにその間所定量ずつ指令方向へと変速制御量
の目標値を修正するように構成した場合には、手動変速
指令手段を継続的に変速比増加方向または減少方向へと
操作し続けることにより連続的に変速比が変化するの
で、一度に変速したい量が大きい場合にあっても、指令
を手動的に繰り返す必要がなくなり、その操作をより容
易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の適用可能な無段自動変速機の実施例
の縦断面図。
【図2】 上記無段自動変速機の制御系統の概略図。
【図3】 本発明の一実施形態の制御内容を示す流れ
図。
【図4】 実施形態による変速制御例を示す変速特性線
図。
【図5】 本発明の構成図。
【符号の説明】
10 エンジン出力軸 11 ロックアップクラッチ 12 トルクコンバータ 12a ポンプインペラ 12b タービンランナ 12c コンバータ室 12d ロックアップ油室 13 回転軸 14 駆動軸 15 前後進切換機構 16 駆動プーリ 17 無段変速機 18 固定円錐板 19 遊星歯車機構 20 駆動プーリシリンダ室 20c スプリング 22 可動円錐板 24 Vベルト 26 従動プーリ 28 従動軸 30 固定円錐板 32 従動プーリシリンダ室 32c スプリング 34 可動円錐板 40 前進用クラッチ 44 ファイナルギア 46 駆動ギア 48 アイドラギア 50 後退用ブレーキ 52 アイドラ軸 54 ピニオンギア 56 差動装置 101 電子制御部 101A 中央演算部 101B 入力部 101C 出力部 102 油圧制御部 103 エンジンコントロールモジュール 104 ABS制御装置 105 セレクタレバー 106 変速制御部 107 ライン圧制御部 108 ロックアップ制御部 109 ステップモータ駆動回路 110 ライン圧ソレノイド駆動回路 111 ロックアップソレノイド駆動回路 112 変速制御弁 113 ステップモータ 114 リンク 115 ライン圧ソレノイド 116 モディファイア 117 レギュレータ 118 ロックアップソレノイド 119 ロックアップ制御弁 120 手動制御弁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン回転を連続可変的に駆動軸に伝
    達する無段変速機と、この無段変速機の変速比に関わる
    変速制御量を運転状態に応じて定まる目標値に制御する
    変速制御手段を備えた無段自動変速機において、 無段変速機の変速比を現在よりも増加する方向または減
    少する方向へと運転者の手動操作に基づき選択的に指令
    する手動変速指令手段と、 この手動変速指令手段の信号に基づき、変速制御量の目
    標値を所定量だけ増加または減少する目標値設定手段
    と、 目標値設定手段からの信号に基づき、自動変速制御に優
    先して無段自動変速機の変速制御量を制御する手動変速
    制御手段とを備えたことを特徴とする無段自動変速機の
    変速制御装置。
  2. 【請求項2】 目標値設定手段は、変速比増加指令また
    は減少指令が入力した後、継続して当該指令が入力して
    いるときは、その間所定量ずつ指令方向へと変速制御量
    の目標値を修正するように構成されていることを特徴と
    する請求項1に記載の無段自動変速機の変速制御装置。
  3. 【請求項3】 変速制御量としては、エンジン回転速度
    が設定され、エンジン回転速度の目標値が達成されるよ
    うに変速比が制御されることを特徴とする請求項1また
    は請求項2の何れかに記載の無段自動変速機の変速制御
    装置。
  4. 【請求項4】 変速制御量としては、無段変速機の変速
    比が設定されることを特徴とする無段自動変速機の変速
    制御装置。
JP02237496A 1996-02-08 1996-02-08 無段自動変速機の変速制御装置 Expired - Lifetime JP3424423B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02237496A JP3424423B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 無段自動変速機の変速制御装置
KR1019970003457A KR100253608B1 (ko) 1996-02-08 1997-02-05 무단 자동변속기의 변속 제어장치
US08/796,590 US5924955A (en) 1996-02-08 1997-02-06 Continuously variable transmission controller
DE19704664A DE19704664B4 (de) 1996-02-08 1997-02-07 Getriebesteuergerät für ein Automatikgetriebe, das eine Drehzahl einer Antriebswelle eines Automobilmotors in einer stufenlosen Weise ändert

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02237496A JP3424423B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 無段自動変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09217799A true JPH09217799A (ja) 1997-08-19
JP3424423B2 JP3424423B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=12080873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02237496A Expired - Lifetime JP3424423B2 (ja) 1996-02-08 1996-02-08 無段自動変速機の変速制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5924955A (ja)
JP (1) JP3424423B2 (ja)
KR (1) KR100253608B1 (ja)
DE (1) DE19704664B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006506A1 (ja) * 2004-07-09 2006-01-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両および無段変速機の変速制御装置
JP2007524797A (ja) * 2004-02-27 2007-08-30 ルノー・エス・アー・エス 自動変速機のギヤ比調整方法
JP2008190633A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Fuji Heavy Ind Ltd マニュアルモード付き無段変速装置
JP2010014275A (ja) * 2009-08-24 2010-01-21 Iseki & Co Ltd 車両の変速制御装置
US9969800B2 (en) 2015-02-05 2018-05-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha IL-8 antibodies

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046774A (ja) * 2005-07-15 2007-02-22 Yamaha Motor Co Ltd 無段変速機の制御装置及びそれを備えた車両
US7637845B2 (en) 2005-10-11 2009-12-29 Caterpillar Inc. System and method for controlling vehicle speed
US7544148B2 (en) * 2005-12-27 2009-06-09 Caterpillar Inc. System and method for controlling vehicle speed
US7641588B2 (en) * 2007-01-31 2010-01-05 Caterpillar Inc. CVT system having discrete selectable speed ranges
US8352138B2 (en) * 2007-11-30 2013-01-08 Caterpillar Inc. Dynamic control system for continuously variable transmission
KR102336400B1 (ko) * 2017-06-26 2021-12-08 현대자동차주식회사 무단변속기 차량의 기어비 제어방법
JP7241124B2 (ja) * 2021-04-21 2023-03-16 本田技研工業株式会社 車両用無段変速機の制御装置及び制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105353A (ja) * 1984-10-30 1986-05-23 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の制御装置
JP2906692B2 (ja) * 1991-02-01 1999-06-21 日産自動車株式会社 無段変速機の変速制御装置
DE4120552C1 (ja) * 1991-06-21 1992-12-17 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De
DE4120540C1 (ja) * 1991-06-21 1992-11-05 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De
DE4330391B4 (de) * 1993-03-31 2008-02-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Fahrzeugs mit kontinuierlich verstellbarem Getriebe
DE4311886C2 (de) * 1993-04-10 2001-12-20 Porsche Ag Vorrichtung und Verfahren zum Steuern eines selbsttätig schaltenden Getriebes
DE4411938A1 (de) * 1994-04-07 1995-10-12 Porsche Ag Steuereinrichtung und Steuerverfahren für ein stufenloses Getriebe
DE4441876C1 (de) * 1994-11-24 1996-01-04 Porsche Ag Verfahren zur Bestimmung der Schaltzeit für einen Übersetzungswechsel in einem stufenlosen Getriebe
DE4441878A1 (de) * 1994-11-24 1996-05-30 Porsche Ag Steuereinrichtung und Steuerverfahren für ein stufenloses Getriebe
DE4441875A1 (de) * 1994-11-24 1996-05-30 Porsche Ag Steuereinrichtung und Steuerverfahren für ein stufenloses Getriebe
JPH08178055A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Nissan Motor Co Ltd 無段自動変速機の制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524797A (ja) * 2004-02-27 2007-08-30 ルノー・エス・アー・エス 自動変速機のギヤ比調整方法
WO2006006506A1 (ja) * 2004-07-09 2006-01-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両および無段変速機の変速制御装置
EP1785647A4 (en) * 2004-07-09 2011-04-27 Yamaha Motor Co Ltd MOTORCYCLE AND DEVICE FOR CONTROLLING CHANGE OF SPEEDS FOR DEVICE FOR CHANGING CONTINUOUSLY VARIABLE SPEEDS
US8226527B2 (en) 2004-07-09 2012-07-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddle type vehicle and speed change control unit of continuously variable transmission
JP2008190633A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Fuji Heavy Ind Ltd マニュアルモード付き無段変速装置
JP2010014275A (ja) * 2009-08-24 2010-01-21 Iseki & Co Ltd 車両の変速制御装置
US9969800B2 (en) 2015-02-05 2018-05-15 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha IL-8 antibodies
US10519229B2 (en) 2015-02-05 2019-12-31 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Nucleic acids encoding IL-8 antibodies
US11180548B2 (en) 2015-02-05 2021-11-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Methods of neutralizing IL-8 biological activity

Also Published As

Publication number Publication date
KR100253608B1 (ko) 2000-04-15
KR970062424A (ko) 1997-09-12
DE19704664B4 (de) 2007-08-16
JP3424423B2 (ja) 2003-07-07
US5924955A (en) 1999-07-20
DE19704664A1 (de) 1997-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5690576A (en) Continuously variable transmission with control of switching between forward and reverse
US6217469B1 (en) Control system for continuously variable transmission
US4875892A (en) Steplessly variable transmission control for automotive vehicle
US8282529B2 (en) Transmission oil-pressure control apparatus and methods
KR100199715B1 (ko) 자동변속기의 고단에서 저단으로의 킥다운 제어방법
JP3424423B2 (ja) 無段自動変速機の変速制御装置
KR20110007976A (ko) 차량용 무단 변속기의 제어 장치
US10371259B2 (en) Control device for continuously variable transmission equipped with auxiliary transmission
JPH02138565A (ja) 無段変速機の変速制御装置
KR100331239B1 (ko) 무단변속기의목표변속비생성장치
JP2004124961A (ja) ベルト式無段変速機の変速油圧制御装置
JPH08178055A (ja) 無段自動変速機の制御装置
KR0156349B1 (ko) 무단 변속기의 유압 제어 장치
JP3395581B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH08312741A (ja) 無段自動変速機の制御装置
JP3389827B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP3424505B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH08178000A (ja) 無段自動変速機の制御装置
JPH1054458A (ja) 自動変速機用油圧制御装置
US5816974A (en) Device and method for controlling line pressure of hydraulic control system for 4-speed automatic transmission
JP3505839B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH06257665A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2906565B2 (ja) 車両用無段変速機の変速比制御装置
JPS61105349A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2677025B2 (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term