JPH09216838A - ハロゲン化合物の分解方法 - Google Patents

ハロゲン化合物の分解方法

Info

Publication number
JPH09216838A
JPH09216838A JP4828296A JP4828296A JPH09216838A JP H09216838 A JPH09216838 A JP H09216838A JP 4828296 A JP4828296 A JP 4828296A JP 4828296 A JP4828296 A JP 4828296A JP H09216838 A JPH09216838 A JP H09216838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
reaction
active hydrogen
halogen compound
metal dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4828296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3011089B2 (ja
Inventor
Akira Ariizumi
彰 有泉
Michinori Takebayashi
道典 武林
Tetsuo Otsuka
哲郎 大塚
Masashi Kamiyama
昌士 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12799087&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09216838(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP4828296A priority Critical patent/JP3011089B2/ja
Publication of JPH09216838A publication Critical patent/JPH09216838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011089B2 publication Critical patent/JP3011089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ハロゲン化合物をアルカリ金属分散体により、
安全に、かつ効率よくまた経済的に脱ハロゲン分解する
方法を提供する。 【解決手段】有機溶媒中で、該有機溶媒とは混じらない
活性水素化合物を加えた系、すなわち有機溶媒と活性水
素化合物の任意の組み合わせのうち室温で混合した際均
一とならず不均一系を形成する組み合わせに、ハロゲン
化合物とアルカリ金属分散体を加えて反応させることに
より、活性水素化合物とアルカリ金属分散体の反応をう
まくコントロ−ルでき、安全に、安価にかつ効率よくハ
ロゲン化合物を脱ハロゲン分解出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はハロゲン化合物をア
ルカリ金属分散体により、安全に、効率良く且つ経済的
に脱ハロゲン分解させる方法に関するものである。この
方法により例えばポリ塩化ビフェニル(以下PCBと略
記する)類等の難分解性ハロゲン化合物を無害な分解生
成物として処理出来る。
【0002】
【従来の技術】ハロゲン化合物とアルカリ金属分散体と
の反応において活性水素化合物を加えることは反応時間
を短縮する上で有効であることが特開昭49−8257
0に記載されている。ただし従来は不均一な系では活性
水素化合物の効果は少ないと考えていた為に、系を均一
にする為にC3 以上の高級アルコ−ル等を用いており経
済的に問題があった。又、活性水素化合物とアルカリ金
属分散体との反応は非常に速い為、均一な系での反応で
は活性水素化合物とアルカリ金属分散体の反応を優先さ
せないよう活性水素化合物の添加量を多くは出来ず、又
仕込み方法も一時には添加せず注意して滴下する等の方
法が必要であり、その場合でも添加速度が速いと活性水
素化合物の可成りの部分がハロゲン化合物の脱ハロゲン
分解に対してではなくアルカリ金属分散体と直接反応す
るため、効率の悪いものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、効率的に、
安価にかつ安全に、ハロゲン化合物をアルカリ金属分散
体により脱ハロゲン分解する方法を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は有機溶媒中
でそれとは混じらない活性水素化合物を加えた系、すな
わち有機溶媒と活性水素化合物の任意の組み合わせのう
ち室温で混合した際均一とならず不均一系を形成する組
み合わせに、ハロゲン化合物とアルカリ金属分散体を加
えて反応させることにより、活性水素化合物とアルカリ
金属分散体の反応をうまくコントロ−ルでき、安全に、
安価にかつ効率よくハロゲン化合物を脱ハロゲン分解出
来ることを見出した。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は、有機溶媒と活性水素化
合物の任意の組み合わせのうち室温で混合した際均一と
ならず不均一系を形成する組み合わせに、ハロゲン化合
物とアルカリ金属分散体を加えて反応させることにより
達成される。添加順序は任意に選択することが可能であ
り、例えばこのうちの幾つかを仕込んでおき撹拌下他の
ものを加えることが出来、活性水素化合物、ハロゲン化
合物、アルカリ金属分散体のうちの1ないし幾つかを最
後に滴下して加えることも可能である。アルカリ金属分
散体の添加量はハロゲン化合物に対して理論量の1〜5
0倍、好ましくは1.05〜20倍量が用いられる。
【0006】活性水素化合物の添加量はアルカリ金属分
散体に対し2.0倍モル以下、好ましくは0.1〜1.
5倍モルが用いられる。反応は0〜200℃の温度で実
施出来るが室温から溶媒又は活性水素化合物の沸点まで
の温度が好ましい。反応時間は反応が完結する任意の時
間を選択出来るが、0.5〜3時間が好ましい。有機溶
媒と活性水素化合物の組み合わせとしては、室温で混合
した際均一とならず不均一系を形成する組み合わせであ
れば良いが、例えば有機溶媒としては灯油、トランスオ
イル、ベンゼン、トルエン、キシレンのような脂肪族、
芳香族炭化水素等が、活性水素化合物としては水、メタ
ノ−ル、酢酸等の低分子化合物が用いられる。本発明は
安全の為にアルゴン、窒素等の不活性ガスの雰囲気下で
操作することが好ましい。
【0007】アルカリ金属分散体としてはナトリウム、
カリウム、リチウム、ルビジウム、セシウム又はこれら
の合金を灯油、トランスオイル、ベンゼン、トルエン、
キシレンのような脂肪族、芳香族炭化水素等の不活性有
機溶媒中に分散させたものが用いられるが、その際の溶
媒としては前述のハロゲン化合物の分解反応に用いるも
のと同一でも良いし又異なっていても良い。又事前にス
テアリン酸アルミ等の分散剤や凝集防止剤を加えても良
く、溶媒として高粘度溶媒の様なアルカリ金属分散体を
安定化させるものを用いる場合には、分散剤、凝集防止
剤を加えなくとも良い。又アルカリ金属分散体中のアル
カリ金属濃度は任意の濃度のものが使用可能であるが、
5〜50%程度のものが好ましい。
【0008】アルカリ金属分散体の平均粒径は20μm
以下好ましくは5μm以下のものが良い。反応後は大量
の水又はハロゲン化アルカリ金属水溶液を添加するか、
又はその中に反応液を添加することにより、アルカリ金
属分散体を分解し、その後に中和、分液等必要な後処理
をして処理を完了するが、活性水素化合物に水を使った
場合には余分な後処理が不必要となることも利点とな
る。又、後処理で水を使用しない場合には活性水素化合
物に水以外の有機物を使い、後処理でも例えばメタノ−
ル等の有機物でアルカリ金属分散体を分解することも可
能である。本発明によれば活性水素化合物として従来
は、安価で後処理にも影響のない場合が多いもののアル
カリ金属分散体との反応が激しい為敬遠されていた水の
ようなものも使用可能となり、例えば溶媒としてトラン
スオイルを用いた場合には、水は溶媒中には数十ppm
の濃度しか溶けない為、まえもって水を仕込んで反応さ
せた様な時にも、直ちにアルカリ金属分散体と反応して
しまうこともなくうまく反応をコントロ−ル出来る。
【0009】活性水素化合物を添加して反応した場合に
は、大幅に反応が速くなる為反応温度を下げることも可
能である。又反応終了後水を加えて生成したハロゲン化
アルカリを抽出、分液し、水層中のハロゲンを分析した
値は回収率ほぼ100%であり、活性水素化合物を添加
しない場合に比べ副生物の生成が抑えられ、ハロゲン化
合物の脱ハロゲン分解が完全に進行していることを示し
ていた。
【0010】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明の方法について
詳細に説明する。 実施例1 温度計、撹拌器を付けた1L3っ口フラスコに、核置換
塩素数が平均4個であるPCB(鐘淵化学工業株式会社
製、商品名カネクロ−ル400)(以下KC−400と
略記する)0.2g、トランスオイル500ml、水
0.5gを仕込み、撹拌下50℃に加温しアルゴンガス
をながし、反応容器内が十分アルゴンガスで置換された
後、分散剤を入れずにトランスオイル溶媒でつくった平
均粒子径5μmの10wt%ナトリウム分散体(以下S
Dと略記する)25.5gを5分で添加し、1時間50
℃で反応させた。反応後50℃以下に冷却して水10m
lを約30分で滴下し、残存しているSDを分解した。
その後水50mlを添加し分液し、有機層のうち1ml
をとりヘキサン溶媒でシリカゲルカラムクロマト処理後
ECD検出器付ガスクロで分析した。 0.2ppmの
PCBが検出出来る条件で分析したがPCBは検出され
なかった。又、SD添加反応開始15分後に反応液の一
部をサンプリングし、水を添加、分液した有機層を用い
て上記と同様に分析したが、PCBは検出されなかっ
た。又1時間反応後反応液5mlをサンプリングし、水
5mlを加えてSDを分解した後、分液ロ−トに移して
ヘキサン50ml、水10mlを加え抽出、分液、さら
に有機層は10mlの水で5回抽出した。水層を集め、
そのうちの一部を希硝酸で中和し、電位差滴定法で硝酸
銀滴定で塩素イオンを分析したが回収率100%であっ
た。
【0011】実施例2 水の代わりにメタノ−ルを用いて、実施例1と同様に反
応したが、同様に反応後にはPCBは検出されなかっ
た。
【0012】実施例3 SD量を12.8g、水を0.25gにして、実施例1
と同様に反応したが、同様に反応開始15分後にはPC
Bは検出されなかった。
【0013】実施例4 実施例1と同様にKC−400 1.0g、トランスオ
イル500mlを仕込み、50℃で10%SD64.0
gを添加した後、50℃で水1.2gを15分で滴下し
ながら反応した。反応後実施例1と同様にPCBを分析
したが、PCBは検出されなかった。
【0014】
【発明の効果】効率的に、安価にかつ安全に、ハロゲン
化合物をアルカリ金属分散体により脱ハロゲン分解出来
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 神山 昌士 神奈川県小田原市高田345 日本曹達株式 会社小田原研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機溶媒中で、ハロゲン化合物とアルカリ
    金属分散体とを、該有機溶媒と混じらない活性水素化合
    物を加えて反応させることを特徴とするハロゲン化合物
    の分解方法
  2. 【請求項2】活性水素化合物が水又はメタノ−ルである
    請求項1に記載の方法
  3. 【請求項3】有機溶媒がトランスオイル(JIS C2
    320に規定する1種(鉱油))である請求項1又は2
    に記載の方法
  4. 【請求項4】ハロゲン化合物がポリ塩化ビフェニル類等
    の難分解性ハロゲン化合物である請求項1,2又は3に
    記載の方法
JP4828296A 1996-02-09 1996-02-09 ハロゲン化合物の分解方法 Expired - Lifetime JP3011089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4828296A JP3011089B2 (ja) 1996-02-09 1996-02-09 ハロゲン化合物の分解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4828296A JP3011089B2 (ja) 1996-02-09 1996-02-09 ハロゲン化合物の分解方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09216838A true JPH09216838A (ja) 1997-08-19
JP3011089B2 JP3011089B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=12799087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4828296A Expired - Lifetime JP3011089B2 (ja) 1996-02-09 1996-02-09 ハロゲン化合物の分解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011089B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302553A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Nippon Soda Co Ltd 有機ハロゲン化合物の処理方法
JP2002012561A (ja) * 2000-04-28 2002-01-15 Nippon Soda Co Ltd 有機ハロゲン化合物処理方法
JP2002187858A (ja) * 2000-12-18 2002-07-05 Nippon Soda Co Ltd 難分解性ハロゲン化合物の分解方法
JP2002255860A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Nippon Soda Co Ltd 難分解性ハロゲン化合物の分解処理方法
JP2003000751A (ja) * 2001-06-26 2003-01-07 Nippon Soda Co Ltd 難分解性ハロゲン化合物の分解処理方法
JP2003095989A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Nippon Soda Co Ltd 有機塩素化合物の脱塩素化処理装置及びそれを用いた処理法
JP2006273802A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nippon Soda Co Ltd 残存アルカリ金属の不活性化処理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001302553A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Nippon Soda Co Ltd 有機ハロゲン化合物の処理方法
JP2002012561A (ja) * 2000-04-28 2002-01-15 Nippon Soda Co Ltd 有機ハロゲン化合物処理方法
JP4514284B2 (ja) * 2000-04-28 2010-07-28 日本曹達株式会社 有機ハロゲン化合物の処理方法
JP2002187858A (ja) * 2000-12-18 2002-07-05 Nippon Soda Co Ltd 難分解性ハロゲン化合物の分解方法
JP2002255860A (ja) * 2001-02-26 2002-09-11 Nippon Soda Co Ltd 難分解性ハロゲン化合物の分解処理方法
JP2003000751A (ja) * 2001-06-26 2003-01-07 Nippon Soda Co Ltd 難分解性ハロゲン化合物の分解処理方法
JP2003095989A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Nippon Soda Co Ltd 有機塩素化合物の脱塩素化処理装置及びそれを用いた処理法
JP2006273802A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nippon Soda Co Ltd 残存アルカリ金属の不活性化処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3011089B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0208592A1 (en) Process for the destruction of toxic organic products
JPH09216838A (ja) ハロゲン化合物の分解方法
US5093011A (en) Process for dehalogenation of contaminated waste materials
JP4514284B2 (ja) 有機ハロゲン化合物の処理方法
EP0456457A1 (en) Process for dehalogenation
US5141629A (en) Process for the dehalogenation of organic compounds
JP2001294539A (ja) 有機ハロゲン化合物の脱ハロゲン化処理法
Ishihara et al. Pd/C-catalyzed dechlorination of polychlorinated biphenyls under hydrogen gas-free conditions
JP2918542B1 (ja) 有機ハロゲン化合物の処理方法
JP2823950B2 (ja) 有機化合物の脱ハロゲン化方法
JPH09215920A (ja) ハロゲン化合物の処理方法
JP2002212109A (ja) 有機ハロゲン化合物の処理方法
JP3970277B2 (ja) 汚染油の処理方法
JP2810978B2 (ja) パラジウムと相間移動触媒を用いたギ酸塩による芳香族塩化物の脱塩素化法
JP4370015B2 (ja) 有機ハロゲン化合物の分解処理方法
JP3216773B2 (ja) 芳香族ハロゲン化合物の分解方法
JP3410797B2 (ja) ハロゲン化有機化合物の分解方法
JPH1128443A (ja) ハロゲン化合物の分解方法
JP3918182B2 (ja) 電気絶縁油中の無機成分分離方法
JPH07289656A (ja) ハロゲン化芳香族化合物のアルカリ分解方法
JP2000246002A (ja) 有機ハロゲン化合物で汚染された固形物の浄化方法とその装置
JP2590421B2 (ja) 芳香族塩素化物の分解方法
JP2002187858A (ja) 難分解性ハロゲン化合物の分解方法
JP4377471B2 (ja) 難分解性有機塩素化合物の処理方法
JP2004115411A (ja) 難分解性有機ハロゲン化合物の分解処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term