JPH09215883A - 下糸巻機構 - Google Patents

下糸巻機構

Info

Publication number
JPH09215883A
JPH09215883A JP2655596A JP2655596A JPH09215883A JP H09215883 A JPH09215883 A JP H09215883A JP 2655596 A JP2655596 A JP 2655596A JP 2655596 A JP2655596 A JP 2655596A JP H09215883 A JPH09215883 A JP H09215883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
thread
winding
guide plate
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2655596A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Ebihara
史朗 蛯原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2655596A priority Critical patent/JPH09215883A/ja
Publication of JPH09215883A publication Critical patent/JPH09215883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボビンを糸巻軸に挿入する前に、糸端が、ボ
ビン受け台座上から外に落ちることなく、糸巻き開始時
に確実に糸端を保持し得る下糸巻機構を提供する。 【解決手段】 糸駒2から繰り出された糸8を糸案内板
64がカッター66に案内し、カッター66によって、
糸8を切断後、糸端は、糸案内板64とボビン押え部2
8bの取り付け部54との間で軽く保持されるため、糸
8がボビン受け台座40上から外に落ちることは無く、
ボビン70が糸巻軸30に挿入され、糸8は、ボビン7
0の下部フランジとボビン受け台座40との間に確実に
保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ミシンの下糸用ボ
ビンへの下糸巻機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ミシンの下糸用ボビンへ下糸を巻
く機構としては、本出願人が出願した特願平6ー253
596号公報に示しているものがある。この下糸巻機構
は、図7に示すように、ミシンカバー上面126に配置
された糸巻軸100と、ミシンカバー上面126かつ前
記糸巻軸100の周囲に設けられた下糸巻台座102
と、前記糸巻軸100下部に設けられたプーリ136と
で構成されている。前記下糸巻台座102の縁部102
aは、糸巻軸100にボビン104を装着したときに、
ボビン104の下部フランジより高くなるように構成さ
れている。
【0003】このように構成された下糸巻機構は、ボビ
ン104を糸巻軸に挿入する前に、糸106を糸巻軸1
00以降へ導き、その後、ボビン104を糸巻軸100
へ挿入する。すると、糸106は、ボビン104の下部
フランジと下糸巻台座102との間で狭持される。この
状態で、図示しないミシンの主軸に設けられた回転プー
リによってプーリ136が回転されると、糸106は、
ボビン104の周囲に巻回されていく。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た下糸巻機構では、ボビン104を糸巻軸100に装着
する前に、糸106を下糸巻台座102に載置しなけれ
ばならなかった。従って、不意に風が吹いて来る等の外
的な理由によって糸106が下糸巻台座102から落ち
てしまうという問題点があった。
【0005】また、糸端が長すぎて切断する必要がある
場合、糸端をカッター等で切断した瞬間に、糸が跳ねて
しまい糸106が下糸巻台座102上から外へ落ちてし
まうこともあった。
【0006】本発明は、上述した問題点を解消するため
になされたものであり、ボビンに糸を巻く前に、その糸
が下糸巻台座から落ちることが無い下糸巻機構を提供す
ることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に請求項1に記載の下糸巻機構は、糸が巻回されるため
のボビンを装着するための糸巻軸と、その糸巻軸に挿入
され、前記ボビン装着時、ボビンのフランジ部との間で
糸を狭持するボビン受け台座と、そのボビン受け台座近
傍にて、前記ボビンの糸巻量を調整するためのボビン押
えと、そのボビン押えが支持されるためにミシンカバー
に構成されたボス部とを備えたものを対象とし、特に、
前記ボビン押えと、前記ボス部との間に配置された糸案
内板と、前記ボビン押え内部から、前記ボス部とに至っ
て配置され、前記糸案内板に案内された糸を切断するた
めのカッターとを備えている。従って、前記ボビン受け
台座上に載置された糸は、前記糸案内板に案内され、前
記ボビン押えと前記糸案内板との間に入り込み、その
後、前記カッターへ導かれ、そのカッターにより、糸は
切断される。
【0008】また、請求項2に記載の下糸巻機構は、前
記ボビン押えは、腕部と取り付け部とで構成され、その
取り付け部において、前記腕部が前記取り付け部を中心
に、糸巻位置から糸巻解除位置まで、回動可能に前記ボ
ス部に支持されており、前記取り付け部内部に前記ボビ
ン押えの回動量に相当するカッター逃げ部とを備えてい
る。従って、カッターが取り付けられている取り付け部
をボビン受け台座近傍に配置することができ、カッター
により切断された糸端をできる限り、短くすることがで
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の下糸巻機構を具体
化した一実施の形態について、図面を参照しながら説明
する。
【0010】図1は、本発明の下糸巻機構を搭載した家
庭用ミシンにおいて、下糸巻を行う場合の糸道経路を示
すミシンカバー上面図である。図1に示すように、本実
施の形態の糸道経路の開始点は、ミシンカバー上面26
に設けられた糸立て棒4に挿入された糸駒2である。前
記糸駒2は、糸駒押え6により、前記糸立て棒4に固定
されている。前記糸駒2から繰り出された糸8は、糸案
内10を経て、下糸巻案内12へ導かれ、後述する下糸
巻機構28に至る。
【0011】前記下糸巻案内12は、図2に示すよう
に、下糸巻案内軸14と、下糸巻案内皿16と、下糸巻
案内板18と、止め輪20と、ナット22と、圧縮コイ
ルバネ24とから構成される。そして、前記下糸巻案内
軸14は、頭部14aと、軸部14bと、ねじ部14c
とから構成され、そのねじ部14cとナット22とによ
って、ミシンカバー上面26に固定される。前記軸部1
4bに固定された前記止め輪20は、前記下糸巻案内板
18を下方に規制し、頭部14aと下糸巻案内皿16と
の間に挿入された圧縮コイルバネ24によって、下糸巻
案内皿16を、下糸巻案内板18に向かって押圧してい
る。そして、下糸巻案内12へ導かれた糸8は、下糸巻
案内皿16と下糸巻案内板18との間に挿入されるた
め、張力を与えられる。その後、糸8は、下糸巻案内1
2から下糸巻機構28へ導かれる。
【0012】次に、本発明の下糸巻機構28の構成につ
いて、図3を参照して詳細に説明する。前記下糸巻機構
28は、糸巻部28aとボビン押さえ部28bとで構成
されている。前記糸巻部28aは、図示しないレバーを
作動することによって移動可能に構成されており、下糸
をボビン40に巻く際、図1に示す矢印方向に移動す
る。図3は、糸巻部28aが、図1において矢印方向に
移動したときの正面断面図である。
【0013】前記糸巻部28aは、ミシンカバー上面2
6に設けられた開口部3を貫通した糸巻軸30と、その
糸巻軸30を回転可能に支持する軸受け32と、その軸
受け32周囲に固定されたボビン受け台座40と、前記
糸巻軸30の下端に接続された糸巻プーリ36とで構成
されている。
【0014】前記糸巻軸30の上端には、ボビン70を
糸巻軸30に挿入したときに、ボビン70を上部から押
圧するための糸巻きバネ34が設けられている。また、
前記ボビン受け台座40は、ボビン70を糸巻軸30に
装着したときに、ボビン受け台座40の縁部40aが、
ボビン下部フランジよりも高い位置になるように構成さ
れている。前記糸巻プーリ36の周囲には、ゴム輪38
が設けられており、図示しないレバーによって糸巻部2
8aを糸巻開始位置に移動させたときに、後述する主軸
44に固定された回転プーリ42と、前記ゴム輪38が
当接するようになっている。前記回転プーリ42には、
ミシンモータ46による駆動力をモータプーリ48を介
して伝達するための駆動ベルト50が懸架されている。
従って、ミシンモータ46の駆動力は、駆動ベルト50
を介して、モータプーリ48から回転プーリ42に伝達
され、その駆動力は、糸巻プーリ36を介して糸巻軸3
0に伝達される。
【0015】前記ボビン押さえ部28bは、ボビン受け
台座40の近傍に配置されており、取り付け部54と、
腕部56とで構成されている。図4は、ボビン押え部2
8bの内部構成を示す断面図である。取り付け部54の
中央には、軸58が固定され、その軸58の下部には、
ボビン押えカム60が固定されている。ミシンカバー上
面26に構成されたボス部62と取り付け部54との間
には、糸案内板64が配置されており、取り付け部54
からボス部62に至って、カッター66が、ミシンカバ
ー上面26に固定されている。
【0016】図5は、ボビン押え部28aを上方から見
た断面図である。取り付け部54の内部には、カッター
逃げ部Xが構成されている。そして、その逃げ部Xは、
腕部56が軸58を中心として、糸巻位置から糸巻解除
位置まで回動可能な範囲である。
【0017】ここで、図6を参照して、腕部56を糸巻
位置から糸巻解除位置まで回動させる機構について説明
する。
【0018】軸受け32には、突出部32aが構成され
ており、その突出部32aの先端には、板バネ68が固
定されている。その板バネ68の先端縁部は、ボビン押
えカム60の周囲と接している。そして、板バネ68
が、ボビン押えカム60の底部60aに接している時、
腕部56は、糸巻解除位置にあり、板バネ68がボビン
押えカム60の山部60bに接している時、腕部56
は、糸巻位置にあるように構成されている。
【0019】以上のように構成された下糸巻機構28の
動作について、以下に説明する。
【0020】まず、オペレータは、糸立て棒4に糸駒2
と糸駒押え6とを装着する。糸駒2から繰り出された糸
8は、糸案内10に掛けられ、下糸巻案内12を経て、
下糸巻機構28へ導かれる。更に、糸8は、糸巻軸30
の周囲を回って、糸案内板64に案内され、ボビン押え
部28bの取り付け部54と糸案内板64との間に入り
込み、カッター66によって切断される。この時、糸端
は取り付け部54と糸案内板64との間に入り込んでい
るため、軽く保持されている。また、糸8は、ボビン受
け台座40上に載置されている。その後、糸巻軸30に
ボビン70を挿入すると、ボビン70は、糸巻軸バネ3
4により、ボビン受け台座40に向かって押圧される。
即ち、ボビン受け台座40上に載置された糸8は、ボビ
ン下部フランジと、ボビン受け台座40の上面との間に
保持される。この状態で、ボビン押え52の腕部56
は、糸巻位置まで回動される。この時、板バネ68は、
ボビン押えカム60の山部60b上にある。この状態
で、ミシンモータ46を駆動すると、ミシンモータ46
の駆動力は、モータプーリ48から、駆動ベルト50を
介して、回転プーリ42に伝達され、ゴム輪38を介し
て糸巻軸30に伝達される。糸巻軸30とボビン70と
は、一体となって回転される。ここで、ボビン受け台座
40の縁部40aは、ボビン70の下部フランジより高
い位置にあるため、糸8は、ボビン70の周囲に巻回さ
れる。糸8がボビン70の周囲に巻回されていくと、ボ
ビン押え52の腕部56は、巻回された糸に押されるこ
とによって回動し、ついには、板バネ68は、ボビン押
えカム60の山部60bから低部60aに落ちる。この
ようにして、腕部56は、糸巻解除位置に回動される。
すると、糸巻が終了したことになり、図示しない機構に
よって糸巻部28aは、元の位置に移動される。
【0021】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
請求項1記載の下糸巻機構は、ボビン受け台座上に載置
された糸は、カッターによる糸切断後、糸端がボビン押
えと糸案内板との間で軽く保持されているので、たと
え、不意に風が吹いて来る等の外的な理由、或は、下糸
巻台座が傾斜している等のデザイン的な理由、或は、糸
端をカッターで切断した瞬間に、糸が跳ねる等のその他
の理由が発生したとしても、糸がボビン受け台座上から
外に落ちるようなことは無い。
【0022】また、請求項2記載の下糸巻機構は、ボビ
ン押えが、腕部と取り付け部とで構成されているので、
カッターが取り付けられている取り付け部をボビン受け
台座近傍に配置することが可能である。従って、カッタ
ーにより切断された糸端をできる限り、短くすることが
可能なので、糸巻時に糸端がボビンに巻回された糸にか
らみつき、もつれたりすることが無く、縫製に対して、
悪影響を与えることが無くなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の下糸巻機構を搭載した家庭用ミシンの
下糸巻きの場合の糸道経路を示すミシンカバー上面図で
ある。
【図2】下糸巻案内の構成を示す図である。
【図3】下糸巻機構の構成を示す図である。
【図4】ボビン押えの構成を示す図である。
【図5】ボビン押えの上部断面図である。
【図6】ボビン押えカムと糸巻軸の関係を示す図であ
る。
【図7】従来の下糸巻機構の構成を示す図である。
【符号の説明】
28 下糸巻機構 28a 糸巻部 28b ボビン押さえ部 30 糸巻軸 40 ボビン受け台座 54 取り付け部 60 ボビン押えカム 62 ボス部 64 糸案内板 66 カッター X カッター逃げ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】糸が巻回されるためのボビンを装着するた
    めの糸巻軸と、その糸巻軸に挿入され、前記ボビン装着
    時、ボビンのフランジ部との間で糸を狭持するボビン受
    け台座と、そのボビン受け台座近傍にて、前記ボビンの
    糸巻量を調整するためのボビン押えと、そのボビン押え
    が支持されるためにミシンカバーに構成されたボス部と
    を備えた下糸巻機構において、 前記ボビン押えと、前記ボス部との間に配置された糸案
    内板と、前記ボビン押え内部から、前記ボス部とに至っ
    て配置され、前記糸案内板に案内された糸を切断するた
    めのカッターとを備えたことを特徴とする下糸巻機構。
  2. 【請求項2】前記ボビン押えは、腕部と取り付け部とで
    構成され、その取り付け部において、前記腕部が前記取
    り付け部を中心に、糸巻位置から糸巻解除位置まで、回
    動可能に前記ボス部に支持されており、前記取り付け部
    内部に前記ボビン押えの回動量に相当するカッター逃げ
    部とを備えた請求項1記載の下糸巻機構。
JP2655596A 1996-02-14 1996-02-14 下糸巻機構 Pending JPH09215883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2655596A JPH09215883A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 下糸巻機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2655596A JPH09215883A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 下糸巻機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09215883A true JPH09215883A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12196786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2655596A Pending JPH09215883A (ja) 1996-02-14 1996-02-14 下糸巻機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09215883A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6467419B2 (en) Upper thread cassette and upper thread changing device
US4326474A (en) In-place bobbin winding mechanism for a sewing machine
JPS5812377B2 (ja) カバ−リング装置
JP2925469B2 (ja) 自動巻線機
GB944391A (en) Lock stitch sewing machine
JPH09215883A (ja) 下糸巻機構
JP4007249B2 (ja) 紡機における尻糸切断装置
US4813363A (en) Overlock sewing machine with mechanism for cutting broken threads
JPH0857174A (ja) ミシンの布押え装置
JP3644079B2 (ja) 下糸巻機構
US4606507A (en) Spooling device for sewing machines
JPH0731779A (ja) 下糸自動供給装置
US4385574A (en) Thread guiding and hold-down pawl for bobbin winding mechanism of a sewing machine
JPS5851911Y2 (ja) ミシンにおける下糸巻の自動定量巻取装置
JPH0724282U (ja) ミシンの糸巻装置
JPH08112477A (ja) 下糸巻機構
JPS6037107Y2 (ja) 糸巻き装置における糸の切断機構
JP2566201Y2 (ja) 糸切り装置付ミシンのボビンケース
KR840001911B1 (ko) 자동실끊기 재봉기의 구동장치
JPH04164491A (ja) ミシンの下糸切断装置
US2735628A (en) weatherford
JPH0350122Y2 (ja)
SU977531A1 (ru) Система нитеподачи круглов зальной машины
JPS6114371Y2 (ja)
JPH0616611Y2 (ja) ミシンの下糸巻装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050906