JPH09215269A - ポンプ - Google Patents

ポンプ

Info

Publication number
JPH09215269A
JPH09215269A JP4662596A JP4662596A JPH09215269A JP H09215269 A JPH09215269 A JP H09215269A JP 4662596 A JP4662596 A JP 4662596A JP 4662596 A JP4662596 A JP 4662596A JP H09215269 A JPH09215269 A JP H09215269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
pump
stator
impeller
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4662596A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kishimoto
浩一 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP4662596A priority Critical patent/JPH09215269A/ja
Publication of JPH09215269A publication Critical patent/JPH09215269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ポンプの薄型化、軽量化に対応することがで
き、そして、巻線作業及び組立作業が簡単であり、か
つ、モータの寿命及び信頼性が高まるポンプを提供する
ことを目的としている。 【構成】ポンプモータ2の固定子鉄芯6はフープ材を渦
巻状に巻いた1個のバックコア4とフープ材を渦巻状に
巻いた複数個のティース5とからなり、バックコア4の
側面に複数個のティース5を等間隔で放射状に配置し、
かつ、この複数個のティース5に各1個の固定子巻線7
を装着し、そして、このブラシレスDCモータのアキシ
ャル方向に羽根車10を配設し、この羽根車10のモー
タ側の面にリング状の金属板とリング状の永久磁石8を
配設した構成にすることにより、ブラシレスDCモータ
の固定子に発生した回転磁界の作用により、ケーシング
11の側壁で隔離された永久磁石8と羽根車10を回転
させることができるポンプ1である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明のポンプは水や湯などの液
体をケーシング内の羽根車の回転を利用し、給配水をお
こなうものであり、このような非容積形ポンプの構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】モータと羽根車とが一つの軸で連結され
ていない構造の、従来のポンプの一実施例として、図4
のようなポンプ20がある。このポンプ20にはブラシ
レスDCモータを使用しており、以下に、構成及び作用
について簡単に説明をする。
【0003】固定子25の内径側には、固定子25内に
水や湯などの液体が侵入しないように、固定子25部と
回転子21部とを隔離する隔壁部26が設けられてい
る。そして、ケーシング24内に装着されている回転子
21の側面に羽根車22が一体となっている。また、回
転子21の外周にはS極とN極がラジアル方向に交互に
着磁された永久磁石23が取り付けられている。
【0004】このモータに通電することにより固定子2
5に回転磁界が発生し、この回転磁界と回転子21に取
付けられた永久磁石23との吸引力及び反発力により、
回転子21と羽根車22とが一体となって回転する。こ
のように、ケーシング24内で羽根車22が回転するこ
とにより、ケーシング24内の液体が吐出及び吸水され
て給配水される。
【0005】また、もう一つの従来例として、図5のよ
うなポンプ30がある。この図は要部の側断面図であ
り、このポンプ30のモータには誘導電動機が用いられ
ている。
【0006】このポンプは駆動用マグネット33と従動
用マグネット34の間に隔壁板37を設けられ、モータ
側に液体が流入しない構成になっている。そして、冷却
フアン35の側面に駆動用永久磁石33が取り付けら
れ、さらに、このフアン35が固定子の軸A36に固定
されている。また、羽根車32の側面に従動用永久磁石
34が取り付けられ、さらに、この羽根車が軸受39を
介し、回転自在に軸B38に取り付けられている。
【0007】このような構成において、回転子31が回
転することにより駆動用マグネット33が回される。そ
して、このマグネット33と従動用マグネット34との
磁気吸引力により従動用マグネット34が回され、同時
に羽根車32が回されて給配水がおこなわれる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ような構成の従来のポンプではいずれも軸方向の寸法が
大きくなり、薄型化に対応するのが難しく、そして、ポ
ンプが重くなるという問題があった。さらに、固定子鉄
芯に直接巻線をしなければならず巻線に時間がかかり、
また、部品点数が多く組立に時間がかかっていた。そし
て、軸受部が多いためモータの寿命及び信頼性の点で問
題があった。
【0009】本発明は、この様な事情を鑑みてなされた
ものであり、ポンプの薄型化、軽量化に対応することが
でき、そして、巻線作業及び組立作業が簡単であり、か
つ、モータの寿命及び信頼性が高まるポンプを提供する
ことを課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に使用しているア
キシャル形ブラシレスDCモータの固定子鉄芯は鋼帯を
渦巻状に巻いた1個のバックコアと、鋼帯を渦巻状に巻
いた複数個のティースとからなっている。このバックコ
アの側面には複数個のティースが等間隔で放射状に配置
されており、かつ、この複数個のティースに各1個の固
定子巻線が装着されている。
【0011】そして、このブラシレスDCモータのアキ
シャル方向には羽根車を配設し、この羽根車のモータ側
の面にリング状の金属板とリング状の永久磁石とを配設
した構成にしている。また、モータの固定子と羽根車と
はケーシングの側壁で隔離されている。このような構成
において、ブラシレスDCモータの固定子に発生した回
転磁界の作用により、た永久磁石と羽根車とを回転させ
ることができ課題を解決している。
【0012】
【作用】通電することにより固定子に磁界が発生する。
スター結線された固定子巻線を電子制御することによ
り、それぞれの巻線への通電時間にずれが生じ回転磁界
が発生する。これにともない、固定子に発生した回転磁
界と回転子である永久磁石の磁界との間で電磁力が作用
しあい永久磁石が回され、同時に羽根車が回される。羽
根車がケーシング内で回転することによりケーシング内
の液体の吐出及び吸水がおこなわれ、給配水される。ま
た、固定子に装着された位置検出素子により、回転子で
ある永久磁石の回転位置が検出され、さらに、この回転
が制御部にフィドバックされて、回転数の制御がおこな
われ、水量が調節される。
【0013】
【実施例】本発明を図面に示された一実施例に基づいて
説明すると、図1は本発明の一実施例によるポンプの要
部の側断面図であり、図2は本発明の一実施例によるバ
ックコアとティースの斜視図であり、図3は本発明の一
実施例による固定子鉄芯の斜視図である。
【0014】図1において、この実施例は自吸式循環ポ
ンプに使用した場合の例であり、このポンプ1はポンプ
部3とアキシャル形ブラシレスDCモータを使用したモ
ータ部2との2つの部分から構成されている。
【0015】アキシャル形ブラシレスDCモータとは固
定子と回転子である偏平でリング形をした永久磁石8と
が軸方向に対向して配設されているモータのことをい
う。
【0016】本発明のモータの固定子部は固定子鉄芯と
固定子巻線7により構成されており、さらに、この固定
子鉄芯6はバックコア4と複数個のティース5とでてき
ている。この複数個のティース5はバックコア4の側面
に位置し、等間隔で放射状に配設されている。そして、
このティース5にはそれぞれ1個の固定子巻線7が装着
され固定子が形成される。また、この固定子には回転子
の位置検出素子15が複数個配設されている。
【0017】バックコア4は鋼帯を円筒状の芯金に渦巻
状に巻付けることにより、中心部が中空で渦巻状のバッ
クコア4が形成され、また、ティース5は鋼帯を芯金な
しで略楕円形になるように、渦巻状に巻いて作られる。
【0018】次に、ポンプ部3の構成であるが、羽根車
室には固定子の軸方向の中心と同心上に軸14が片持ち
で保持されており、そして、この軸14に軸受17を介
して羽根車10が回転自在に取付けられている。さら
に、この羽根車10のモータ側の側面には、リング形の
バックヨーク9が取り付けられ、さらに、このヨーク9
にN極とS極が放射状に交互に着磁されたリング状の永
久磁石8が固定されている。なお、この回転子である磁
石8と固定子とは樹脂材でできたケーシング11の側壁
で仕切られており、水や湯などの液体が固定子側に漏洩
することがない構造になっている。
【0019】このような構成において、通電することに
より固定子に磁界が発生する。固定子巻線7はスター結
線され、そして、IC素子や位置検出素子15による電
子制御がされることにより、それぞれの巻線への通電時
間にずれが生じ回転磁界が発生する。これにともない、
固定子に発生した回転磁界と回転子である永久磁石8の
発する磁界との間で電磁力が作用しあい、吸引力及び反
発力により永久磁石8がまわされる。この磁石が回転す
ることにより、磁石8と一体になっている羽根車10が
同時に回される。このように、羽根車10がケーシング
11内で回転することにより、ケーシング11内で液体
の吐出及び吸水がおこなわれ、給配水される。
【0020】また、固定子に装着された位置検出素子1
5により、回転子である永久磁石8の回転位置が検出さ
れ、この回転が制御部にフィドバックされる。このフィ
ドバックにより回転数の制御がおこなわれ、水量が調節
される。
【0021】なお、アキシャル形ブラシレスDCモータ
の固定子鉄芯6を渦巻状に巻かないで、打抜きコアを積
層して製作した場合は、固定子に発生する磁界の方向が
抜板と直角方向になる。その結果、それぞれの抜板にお
いて渦電流が発生し、モータの効率が悪くなり実用化す
ることができない。以上の理由により、ポンプ用モータ
に本発明のような鋼帯を渦巻状に巻き回して製造された
特殊な鉄芯を使用することが考えだされた。
【0022】ポンプ1にこのようなアキシャル形のブラ
シレスDCモータを使用することによる最も大きな効果
として、このポンプの外形寸法を軸方向に短くすること
ができ、薄形で、かつ、軽量なポンプをつくることがで
きることである。その他の効果として、巻線時間が大幅
に短縮されることがあげられる。従来は、固定子に直接
巻線をしなければならなかったが、本発明は巻型にて巻
線をおこない、それをティースに挿入するだけでよいの
で簡単に巻線及び装着ができる。
【0023】また、図4のポンプと比較した場合、永久
磁石を小型化することができ、さらに、ケーシングの形
状を単純にすることができ、かつ、組立が容易になるな
どの効果をあげることができる。
【0024】また、図5のポンプと比較した場合の効果
として、ダイカストされた回転子や冷却フアン、コンデ
ンサーなどが不要になり、さらに、永久磁石が1個、軸
受が2個不要になるなど部品点数が大幅に減少し、組立
が容易にできることである。そして、摺動部が減少する
ので軸受けの摩耗などによる故障が少なくなり、さら
に、温度上昇が少なく信頼性の高いモータを提供するこ
とができる。また、本発明のポンプは電子制御によりモ
ータの回転数を変速することが可能であり、給配水の量
を調節することができる。この様に、本発明のポンプは
薄形化や軽量化以外にも数多くの効果があるポンプであ
る。
【0025】なお、バックコア4やティース5の巻端部
を固定する方法は、この端部を溶接などで融着する方法
が一般的であが、これ以外に、鋼帯の片面全体に接着剤
を塗布した材料を使用し、巻付け時に接着する方法など
も考えられる。
【0026】また、バックコア4とティース5とを外郭
に位置決めをする方法であるが、蓋13にインローを形
成することによりバックコア4の位置決めをすることが
でき、ケーシング11のティース5装着部にティース5
の形状にあった凹部を形成することによりティースの位
置を決めることができる。そして、バックコア4の中空
部を活用して、その位置に制御基板16の全体または一
部を装着することにより、ポンプ1をさらに薄形にする
ことができる。
【0027】なお、アキシャル形ブラシレスDCモータ
を使用したポンプは図1の一実施例で説明した自吸式循
環ポンプ以外に、井戸ポンプ、非自吸式循環ポンプなど
への適用が考えられる。
【0028】
【発明の効果】以上の通り、ポンプに本発明のアキシャ
ル形ブラシレスDCモータを使用することにより、薄形
化、かつ、軽量化されたポンプにすることができる。ま
た、永久磁石が小型化し、モータの部品点数が少なく構
造が簡単になり、かつ、組立が容易で信頼性の高いポン
プであり、さらに、モータの変速が可能であり給配水の
量を調節することのできるなど数多くの効果のあるポン
プを提供することができ、その効果は大である。
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるポンプの要部の側断面
図である。
【図2】本発明の一実施例によるバックコアとティース
の斜視図である。
【図3】本発明の一実施例による鉄芯組立の斜視図であ
る。
【図4】従来例のポンプの要部の側断面図である。
【図5】従来例の他のポンプの要部の側断面図である。
【符号の説明】
1.20.30・・・ポンプ 10、22
・・・羽根車 2・・・・・・モータ部 11・・・
・・・ケーシング 3・・・・・・ポンプ部 13・・・
・・・蓋 4・・・・・・バックコア 14・・・
・・・軸 5・・・・・・ティース 15・・・
・・・位置検出素子 6・・・・・・固定子鉄芯 16・・・
・・・制御基板 7・・・・・・固定子巻線 21・・・
・・・回転子 8、23・・・永久磁石 24・・・
・・・ケーシング 9・・・・・・バックヨーク 25・・・
・・・固定子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アキシャル形ブラシレスDCモータをもち
    いたポンプにおいて、 前記モータの固定子鉄芯は鋼帯を渦巻状に巻いた1個の
    バックコアと鋼帯を渦巻状に巻いた複数個のティースと
    からなり、前記バックコアの側面に前記複数個のティー
    スを等間隔で放射状に配置し、 かつ、この複数個のティースにそれぞれ1個の固定子巻
    線を装着し、 そして、このブラシレスDCモータのアキシャル方向に
    羽根車を配設し、 この羽根車のモータ側の面にリング形の金属板とリング
    形の永久磁石とを取付けた構成にすることにより、 前記ブラシレスDCモータの固定子に発生した回転磁界
    の作用によって、 ケーシングの側壁で隔離された前記永久磁石と前記羽根
    車とを回転させることを特徴とするポンプ。
JP4662596A 1996-02-07 1996-02-07 ポンプ Pending JPH09215269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4662596A JPH09215269A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4662596A JPH09215269A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09215269A true JPH09215269A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12752483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4662596A Pending JPH09215269A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09215269A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7804213B2 (en) * 2003-03-07 2010-09-28 Resmed Motor Technologies Inc. Low profile d.c. brushless motor for an impeller mechanism or the like
JP2017041938A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 株式会社神戸製鋼所 アキシャルギャップ型回転電機
WO2023013255A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 株式会社荏原製作所 モータポンプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7804213B2 (en) * 2003-03-07 2010-09-28 Resmed Motor Technologies Inc. Low profile d.c. brushless motor for an impeller mechanism or the like
JP2017041938A (ja) * 2015-08-18 2017-02-23 株式会社神戸製鋼所 アキシャルギャップ型回転電機
WO2023013255A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 株式会社荏原製作所 モータポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828751B2 (ja) 液体ポンプ
KR890013869A (ko) 전자 정류모터 구동장치
JP3190104B2 (ja) 例えば内燃エンジンにおける液体循環用電気ポンプ
JP2006230176A (ja) モーターの構造
JP2013046571A (ja) ブラシレスモータ
WO2006080709A2 (en) Motor rotor
EP1317051B1 (en) Assembly of rotatable members
JP3530910B2 (ja) 遠心モータポンプ
JP4369551B2 (ja) ポンプ装置
JPH09215269A (ja) ポンプ
JP5759740B2 (ja) 電動オイルポンプ
JPH09209969A (ja) ポンプ
KR101897946B1 (ko) 냉각부를 포함하는 bldc 모터
JP2000032689A (ja) 電動機の固定子及びその製造方法
JP3462043B2 (ja) 同期モータ
WO2018037596A1 (ja) 電動流体ポンプ
US10626871B2 (en) Centrifugal pump with integrated axial flux permanent magnet motor
JPH09200987A (ja) モータ
JP2000125488A (ja) 電動機の回転子
JPH0734230Y2 (ja) マグネットポンプの冷却装置
JP3655485B2 (ja) ポンプ装置
JP3311065B2 (ja) ポンプ
JPH0716074Y2 (ja) マグネットポンプの冷却装置
JP2001258208A (ja) 電気機械
JPH10331789A (ja) 電動ポンプ