JPH09215059A - 携帯用電話装置 - Google Patents

携帯用電話装置

Info

Publication number
JPH09215059A
JPH09215059A JP8040516A JP4051696A JPH09215059A JP H09215059 A JPH09215059 A JP H09215059A JP 8040516 A JP8040516 A JP 8040516A JP 4051696 A JP4051696 A JP 4051696A JP H09215059 A JPH09215059 A JP H09215059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
telephone number
paging
antenna
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8040516A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Ishikawa
川 博 也 石
Toshio Usami
佐 美 敏 雄 宇
Noboru Obana
花 登 尾
Kouichirou Togao
尾 幸 一 郎 栂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8040516A priority Critical patent/JPH09215059A/ja
Priority to CNB971026130A priority patent/CN1299524C/zh
Priority to GB9702151A priority patent/GB2309862B/en
Publication of JPH09215059A publication Critical patent/JPH09215059A/ja
Priority to HK98100566A priority patent/HK1001649A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2749Automatic dialling or redialling systems, e.g. on off-hook or redial on busy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2753Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content
    • H04M1/2757Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips providing data content by data transmission, e.g. downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ページング信号で送られてくる用件と相手先
電話番号が1つのメッセージで送られてきた場合でも、
また受信した相手先電話番号に不備や誤りがあった場合
でも、相手先電話番号へ直ちに発呼できるようにする。 【解決手段】 送られてきたメッセージをメモリA11
4に格納して表示部115に表示した後、操作部116
からの指示によりダイヤル番号抽出部118が電話番号
のみを抽出してメモリB119に格納するとともに、表
示部115に表示し、それが正しい場合は、操作部11
6からの指示により携帯用電話装置の送信機能を用いて
直ちに発呼する。表示された番号が、市外局番が抜けた
ものである場合は、操作部116から市外局番を追加す
ることにより、ダイヤル番号修正部120が修正して表
示するので、同様に操作部からの発呼が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ページング受信機
能を内蔵した携帯用電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の携帯用電話装置は、特開
平2−262730号公報に記載されたものが知られて
いる。以下、図4を参照して、この種のページング用受
信機能を内蔵した携帯用電話装置について説明する。図
4において、1はアンテナ、2はページング信号の周波
数帯域を通過させるページング用受信フィルタ、3はペ
ージング信号の高周波信号をベースバンド信号に復調す
るページング用受信部、4はページング信号のベースバ
ンド信号をデジタル信号に復調するページング用データ
復調部、5はアンテナ1に接続されて受信信号の不要帯
域を遮断する受信フィルタ、6は高周波信号をベースバ
ンド信号に復調する受信部、7は受信部6で復調したベ
ースバンド信号のうち制御信号をデジタル信号に復調
し、またデジタル信号をベースバンド信号に変調するデ
ータ変復調部、8はアンテナ1に接続されて送信信号の
不要帯域を遮断する送信フィルタ、9はベースバンド信
号を高周波信号に変調する送信部、10は通話のための
音声信号を処理する音声処理部、11は操作者が音声を
聞くためのレシーバ、12は操作者が音声を入力するた
めのマイクロホン、13は装置全体を制御して動作管理
を行うとともに、自動発呼手段を備えたCPU、14は
相手先電話番号を格納するとともに、ページング受信し
たメッセージ等を格納するメモリ、15は相手先電話番
号やメッセージ等を表示する表示部、16は各種の入力
操作を行う操作部、17はブザーを鳴動させるリンガー
部である。
【0003】次に上記従来例の動作について、ページン
グ受信動作およびそのメッセージが相手先電話番号であ
る時の携帯用電話装置からの発呼動作について説明す
る。図4において、基地局から送出された電波は、アン
テナ1で受信され、ページング用受信フィルタ2、ペー
ジング用受信部3およびページング用データ復調部4で
それぞれ処理されてデジタル信号に変換される。CPU
13は、このデジタル信号を取り込んだ後、そのデジタ
ル信号の中に自局に対する呼び出し信号があるかどうか
を調べ、ある場合にはその呼び出し信号に含まれている
メッセージをメモリ14に格納する。そして、その受信
したメッセージに、メモリ14に予め登録してある相手
先電話番号が含まれていない場合、すなわち用件のみの
場合は、受そのメッセージを表示部15に表示して、リ
ンガー部17からブザー音を鳴動させ、操作者に知らせ
る。メッセージに予め登録されている相手先電話番号が
含まれている場合は、表示部15にその相手先電話番号
を表示させ、リンガー部17からブザー音で操作者に知
らせる。そこで、操作者が操作部16から送信キーを押
下すると、リンガー部17のブザー音が停止し、表示さ
れた電話番号のデジタルデータをメモリ14から読み出
して、CPU13からデータ変復調部7へ送出してベー
スバンド信号に変調し、さらに送信部9で高周波信号に
変調して、送信フィルタ8を介してアンテナ1から携帯
用電話のための基地局へ自動発呼される。
【0004】その後は、相手先の応答により、アンテナ
1、受信フィルタ5、受信部6、音声処理部10、レシ
ーバ11の受信径路、およびマイクロホン12、音声処
理部10、送信部9、送信フィルタ8、アンテナ1の送
信径路で通話が行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の携帯用電話装置では、ページング信号で送られてく
る用件と相手先電話番号が1つのメッセージで送られて
きた場合に、相手先電話番号を検出し、携帯用電話装置
で直ちに発呼できないという問題があった。
【0006】また、ページング信号のメッセージの中に
市外局番なしで送られてきた場合や誤りがあった場合
は、そのメッセージを利用して相手に直ちに発呼できな
いという問題があった。
【0007】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、ページング信号で送られてくる用件と相
手先電話番号が1つのメッセージで送られてきた場合で
も、相手先電話番号へ直ちに発呼することのできる携帯
用電話装置を提供することを目的とする。
【0008】本発明はまた、受信した相手先電話番号に
不備や誤りがあった場合でも、正しい番号に直ちに発呼
することのできる携帯用電話装置を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、ページング信号で送られてくる用件と相
手先電話番号が1つのメッセージで送られてきた場合、
操作部からの指示により電話番号のみを抽出して表示部
に表示し、携帯用電話装置の送信機能を用いて直ちに発
呼できるようにしたものである。
【0010】本発明はまた、受信した相手先電話番号に
不備や誤りがあった場合には、操作部からの指示により
正しい番号に修正した上で、直ちに発呼できるようにし
たものである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、音声信号および制御信号を変調した第1の高周波信
号を送受信する第1のアンテナと、第1のアンテナで受
信した第1の高周波信号を復調して音声信号として出力
する受信手段と、音声信号および制御信号を変調して第
1の高周波信号を第1のアンテナから出力する送信手段
と、ページング信号を変調した第2の高周波信号を受信
する第2のアンテナと、第2のアンテナで受信した第2
の高周波信号からページング信号を検出する復調手段
と、復調したページング信号から相手先電話番号のみを
検出して格納するメモリと、メモリに格納された電話番
号を操作部からの指示により表示する表示手段と、表示
部に表示された電話番号に操作部から指示により第1の
高周波信号を用いて発呼する制御手段とを備えた携帯用
電話装置であり、ページング信号で送られてくる用件と
相手先電話番号が1つのメッセージで送られてきた場合
でも、直ちに発呼することができる。
【0012】本発明の請求項2に記載の発明は、表示部
に表示された電話番号が不備または誤りである場合に、
操作部からの指示により正しい電話番号に修正する番号
修正手段を備えたものであり、受信した相手先電話番号
に不備や誤りがあった場合でも、正しい番号に直ちに発
呼することができる。
【0013】(実施の形態)図1は本発明の実施の形態
における携帯用電話装置の構成を示すものである。図1
において、101Aはページング用アンテナ(第2のア
ンテナ)、101Bは通話用アンテナ(第1のアンテ
ナ)、102はページング信号の周波数帯域を通過させ
るページング用受信フィルタ、103はページング信号
の高周波信号(第2の高周波信号)をベースバンド信号
に復調するページング用受信部、104はページング信
号のベースバンド信号をデジタル信号に復調するページ
ング用データ復調部、105は通話用アンテナ101B
に接続されて受信信号の不要帯域を遮断する受信フィル
タ、106は音声信号および制御信号を変調した高周波
信号(第1の高周波信号)をベースバンド信号に復調す
る受信部、107は受信部106で復調したベースバン
ド信号のうち制御信号をデジタル信号に復調し、またデ
ジタル信号をベースバンド信号に変調するデータ変復調
部、108は通話用アンテナ101Bに接続されて送信
信号の不要帯域を遮断する送信フィルタ、109はベー
スバンド信号を高周波信号(第1の高周波信号)に変調
する送信部、110は通話のための音声信号を処理する
音声処理部、111は操作者が音声を聞くためのレシー
バ、112は操作者が音声を入力するためのマイクロホ
ン、113は装置全体を制御して動作管理を行うととも
に、自動発呼手段を備えたCPU、114は相手先電話
番号を格納するとともに、ページング受信したメッセー
ジ等を格納するメモリA、115は受信したメッセージ
や相手先電話番号等を表示する表示部、116は各種の
入力操作を行う操作部、117はブザー等を鳴動させる
リンガー部、118は受信したページング信号から相手
先電話番号のみを抽出するダイヤル番号抽出部、119
は抽出した相手先電話番号のみを格納するメモリB、1
20は表示部115に表示されたダイヤル番号に不備や
誤りがある場合にそれを正しく修正するためのダイヤル
番号修正部である。
【0014】次に、上記実施の形態における動作を図2
のフロー図を参照して説明する。電源スイッチをオンし
た後、ページング用アンテナ101A、ページング用受
信フィルタ102、ページング用受信部103、ページ
ング用データ復調部104を含むページング受信回路は
常に待機状態にある(ST100)。ページング用アン
テナ101Aで受信した高周波信号は、ページング用受
信フィルタ102を通り、ページング用受信部103に
入力される(ST101)。ページング用データ復調部
104で復調されたぺージャーメッセージ信号は、メモ
リA114に格納され(ST102)、表示部115に
そのメッセージ内容が表示され(ST103)、リンガ
ー部117によりブザー音が鳴動する(ST104)。
これにより操作者はメッセージが届いたことを知り、操
作部116のページング応答確認キーを押下すると(S
T105)、ブザー音が停止する(ST107)。ペー
ジング応答確認キーが押下されない場合は、一定時間経
過後にブザー音が停止する(ST106)。
【0015】次に、メモリA114に格納したページャ
メッセージ信号から数字データのみをダイヤル番号抽出
部118が抽出してメモリB119に格納する(ST1
08)。次に操作部116の切替キーが押下されたかど
うかを調べ(ST109)、押下されていなければ、次
に操作部116の通話キーが押下されたかどうかを調べ
る(ST114)。押下されていれば、表示部115に
表示されているダイヤル番号に、CPU113→107
→109→108→101Bの経路で自動発呼され(S
T116)、相手先が応答すると、レシーバ111およ
びマイクロホン112を通じて通話する(ST11
7)。そして終話すると(ST118)、ST100の
ページング待機状態に戻る。
【0016】操作者は、ST103で表示部に表示され
たメッセージから相手先ダイヤル番号が不備または誤り
であると知ると、ST109において切替キーを押下す
る。切替キーの入力があると、メモリB119に格納さ
れた数字データすなわち相手先電話番号のみが表示部1
15に表示され(ST110)、編集用カーソルが数字
上で点滅する(ST111)。これにより数字の入力が
可能な状態になり、操作部116のテンキーから正しい
数字を入力すると(ST112)、ダイヤル番号修正手
段120が、表示部115に表示された数字を入力され
た数字に訂正する(ST113)。その後、通話キーが
入力されると(ST114)、その訂正されたダイヤル
番号により同様に自動発呼が行われる(ST116)。
通話キーが入力されない場合は、その他のキー入力待ち
となる(ST115)。
【0017】図3は表示部115に表示される表示の具
体例を示している。121はST103で表示部に表示
されるメッセージの内容例であり、「TELクダサイ0
45−939−1231」が表示される。ST109で
切替キーが入力されると、ST110で表示121の中
の電話番号のみが表示され、次いでST111で表示1
22のように、その数字の先頭に編集カーソルが点滅表
示されるので、その電話番号が正しければ、操作者が通
話キーを押下することにより、ST116のダイヤル発
信が行われ、表示は123のようになる。これに対し、
ST103で表示131のように、市外局番のない数字
が表示された場合には(通常、携帯用電話では市外局番
の入力が必要となる。)、同様にST109で切替キー
が入力されると、ST110で表示131の中の電話番
号のみが表示され、次いでST111で表示132のよ
うに、その数字の先頭に編集カーソルが点滅表示される
ので、その数字の前にテンキーから市外局番の045を
入力することにより、ダイヤル番号修正部120がその
入力された数字を追加して表示部115に表示133の
ように表示する。この電話番号を確認した後、通話キー
を押下することにより、ST116のダイヤル発信が行
われ、表示は134のようになる。
【0018】上記の実施の形態では、操作者が市外局番
を含めて相手先の正しい電話番号を知っている場合であ
るが、市外局番のないメッセージがきた場合は、ダイヤ
ル番号修正部120が、ダイヤル番号抽出部118で抽
出した番号と、メモリA114に予め登録された相手先
電話番号とを照合して、市外番号を自動的に追加するよ
うにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明は、上記実施の形態から明らかな
ように、用件と相手先電話番号とを含むページング信号
から相手先電話番号のみを抽出してメモリに格納すると
ともに表示部に表示して、操作部からの指示により自動
発呼するようにしたので、ページング信号で送られてく
るメッセージに用件と相手先電話番号の両方が含まれて
いる場合でも直ちに発呼することができる。
【0020】本発明はまた、表示部に表示された電話番
号が不備または誤りである場合に、操作部からの指示に
より正しい電話番号に修正する番号修正手段を備えてい
るので、受信した相手先電話番号に不備や誤りがあった
場合でも、正しい番号に直ちに発呼することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるページング受信
機能を内蔵した携帯用電話装置の構成を示す概略ブロッ
ク図
【図2】同装置における動作を示すフロー図
【図3】同装置における表示部の表示例を示す模式図
【図4】従来のページング受信機能を内蔵した携帯用電
話装置の構成を示す概略ブロック図
【符号の説明】
101A ページング用アンテナ(第2のアンテナ) 101B 通話用アンテナ(第1のアンテナ) 102 ページング用受信フィルタ 103 ページング用受信部 104 ページング用データ復調部 105 受信フィルタ 106 受信部 107 データ変復調部 108 送信フィルタ 109 送信部 110 音声処理部 111 レシーバ 112 マイクロホン 113 CPU 114 メモリA 115 表示部 116 操作部 117 リンガー部 118 ダイヤル番号抽出部 119 メモリB 120 ダイヤル番号修正部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 栂 尾 幸 一 郎 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声信号および制御信号を変調した第1
    の高周波信号を送受信する第1のアンテナと、第1のア
    ンテナで受信した第1の高周波信号を復調して音声信号
    として出力する受信手段と、音声信号および制御信号を
    変調して第1の高周波信号を第1のアンテナから出力す
    る送信手段と、ページング信号を変調した第2の高周波
    信号を受信する第2のアンテナと、第2のアンテナで受
    信した第2の高周波信号からページング信号を検出する
    復調手段と、復調したページング信号から相手先電話番
    号のみを検出して格納するメモリと、メモリに格納され
    た電話番号を操作部からの指示により表示する表示手段
    と、表示部に表示された電話番号に操作部から指示によ
    り第1の高周波信号を用いて発呼する制御手段とを備え
    た携帯用電話装置。
  2. 【請求項2】 表示部に表示された電話番号が不備また
    は誤りである場合に、操作部からの指示により正しい電
    話番号に修正する番号修正手段を備えた請求項1記載の
    携帯用電話装置。
JP8040516A 1996-02-03 1996-02-03 携帯用電話装置 Pending JPH09215059A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8040516A JPH09215059A (ja) 1996-02-03 1996-02-03 携帯用電話装置
CNB971026130A CN1299524C (zh) 1996-02-03 1997-02-03 具有寻呼功能的便携式电话装置
GB9702151A GB2309862B (en) 1996-02-03 1997-02-03 Portable telephone apparatus with paging
HK98100566A HK1001649A1 (en) 1996-02-03 1998-01-22 Portable telephone apparatus with paging

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8040516A JPH09215059A (ja) 1996-02-03 1996-02-03 携帯用電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09215059A true JPH09215059A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12582691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8040516A Pending JPH09215059A (ja) 1996-02-03 1996-02-03 携帯用電話装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH09215059A (ja)
CN (1) CN1299524C (ja)
GB (1) GB2309862B (ja)
HK (1) HK1001649A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4747122A (en) * 1986-10-27 1988-05-24 Mobile Communications Corporation Of America Mobile paging call back system and related method
US5117449A (en) * 1989-11-03 1992-05-26 Motorola, Inc. Dual receiver apparatus for integrated paging and radiotelephone functions
US5054051A (en) * 1990-01-31 1991-10-01 At&E Corporation Autodial from database in an electronic wristwatch
KR960001582B1 (ko) * 1990-08-30 1996-02-02 모토로라 인코포레이티드 페이저 및 무선 전화 결합 장치와 그 제어 방법
US5452353A (en) * 1993-06-24 1995-09-19 Microsoft Corporation Canonical telephone numbers
JP2947705B2 (ja) * 1994-03-29 1999-09-13 三菱電機株式会社 無線通信装置への文字情報入力方法
US5559862A (en) * 1994-09-02 1996-09-24 Mobile Telecommunication Technologies Mobile paging telephone call back system and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1166766A (zh) 1997-12-03
GB9702151D0 (en) 1997-03-26
GB2309862B (en) 1998-01-21
HK1001649A1 (en) 1998-07-03
GB2309862A (en) 1997-08-06
CN1299524C (zh) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1168861B1 (en) Portable radio communication apparatus with automatic answering
EP0862342B1 (en) Apparatus for receiving a page message and transmitting a call back message
JP2546501B2 (ja) 無線電話装置,それを備えた無線電話システム,及び無線電話応答方法
JPH0685745A (ja) デュアルモード無線通信装置
GB2177572A (en) Mobile radiotelephone systems
JP2002135848A (ja) 移動通信端末装置
JP3564985B2 (ja) 携帯電話装置
EP1235365A1 (en) Radio communication apparatus, radio communication system and communication apparatus
JPH09215059A (ja) 携帯用電話装置
US6526133B1 (en) Telephone set for continuously displaying caller telephone number by simple operation
KR20000020178A (ko) 이동단말기의 통화곤란시 메시지 전송방법 및 그 장치
KR100247081B1 (ko) 셀룰라 무선통신 단말기의 전화번호 송신방법
KR100227331B1 (ko) 휴대폰에서의 발신방법
JPS6351728A (ja) ダイヤル音発生装置
KR100703294B1 (ko) 이동 무선 단말기의 수신측 상태 통보 방법
KR0145736B1 (ko) 디지탈 무선전화기에서 통화중 수신된 무선호출신호의 처리 방법
JPH0884172A (ja) 携帯電話装置
JP3717716B2 (ja) 通信端末装置及び代行受信情報入手方法
JPH10327465A (ja) 携帯電話装置
JP2001144847A (ja) 電話番号記憶方法及び移動通信端末
JPH04185124A (ja) 無線電話装置
KR920005048Y1 (ko) 온 후크 자동 다이얼링 장치
KR0122588B1 (ko) 무선전화기의 전화번호 다이얼링 방법
JPH09139981A (ja) 携帯電話装置及び携帯型画像通信端末装置
KR20010018354A (ko) 이동무선 단말기에서 발신자 정보 자동 선택방법