JP2001144847A - 電話番号記憶方法及び移動通信端末 - Google Patents

電話番号記憶方法及び移動通信端末

Info

Publication number
JP2001144847A
JP2001144847A JP32102599A JP32102599A JP2001144847A JP 2001144847 A JP2001144847 A JP 2001144847A JP 32102599 A JP32102599 A JP 32102599A JP 32102599 A JP32102599 A JP 32102599A JP 2001144847 A JP2001144847 A JP 2001144847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
call
mobile communication
communication terminal
international
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32102599A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Watanabe
忠之 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP32102599A priority Critical patent/JP2001144847A/ja
Priority to AU71405/00A priority patent/AU770444B2/en
Priority to CNB001335510A priority patent/CN1142701C/zh
Priority to KR1020000066664A priority patent/KR100574126B1/ko
Publication of JP2001144847A publication Critical patent/JP2001144847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27485Appending a prefix to or inserting a pause into a dialling sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72457User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to geographic location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/10Details of telephonic subscriber devices including a GPS signal receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】発信履歴や着信履歴のメモリから読み出して使
用する電話番号がユーザーの在圏国を意識すること無く
国内発呼及び国際発呼できることを特徴とする電話番号
記憶方法及び移動通信端末を提供することを目的とす
る。 【解決手段】発信処理した電話番号を発信履歴として記
憶する電話番号記憶方法において、国際電話の発信の際
は国際電話識別番号を除く電話番号を発信履歴に記憶
し、国内電話の発信の際は国番号を付加して電話番号を
発信履歴に記憶することを特徴とする電話番号記憶方法
及び移動通信端末。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、国際電話を行う際
の発信履歴及び着信履歴の記憶方法に関し、例えば移動
通信端末に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来の方式において、例えば移動通信電
話端末から国際電話を発信する場合、ユーザーがどの国
(基地局)に接続されているのかを把握し、且つ、ユー
ザーが各国の国際電話識別番号を予め調べて記憶してお
かなければならないという使用上の不便さがある。この
ため、移動通信網が報知する報知情報に含まれる在圏エ
リアと移動通信端末が記憶している在圏エリアを比較す
ると共に、在圏エリアにおける国際電話識別番号を認識
し、国際電話を発信する時は在圏エリアに適した国際電
話識別番号を入力された電話番号に自動的に付加して発
呼する方式がある。
【0003】また、この他にも、例えば、電話番号の先
頭に「+」を付加して発呼することによって、移動通信
網(交換機)側で国際電話を認識し、国際発呼する方式
もある。
【0004】また、特開平5−37457号は、複数の
相手の電話番号をメモリに記憶させ、特定のキー操作に
より記憶された番号の1つを呼び出して発呼する短縮ダ
イヤルやワンタッチダイヤルなどの技術であって、予め
相手先の国番号と電話番号を記憶させておき、発呼時に
上記説明したような現在位置情報と相手先の国情報(相
手先の国番号)を比較して国際発呼と国内発呼を制御す
る方式である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の技術
を用いた場合、相手先電話番号をダイヤルキーから直接
入力した電話番号に対して、また、短縮ダイヤルやワン
タッチダイヤルなどの予めメモリに記憶された電話番号
に対して発呼する時は非常に便利である。しかしなが
ら、現在ではこの種のメモリには通常200〜500件
の電話番号を記憶させることができるため、目的の相手
先電話番号を検索するのに大変手間がかかる。また、こ
のように電話番号を常にメモリに記憶させているためユ
ーザーは電話番号を覚えていないことがまれであり、直
接電話番号を入力して使用することは数少ない。この様
な理由から、ユーザーは良く使用する電話番号を発信履
歴や着信履歴のメモリから呼び出して発信することが多
い。
【0006】この発信履歴とは、移動通信電話端末が移
動通信網(交換機)に対して実際に送信した電話番号を
記憶しているもので、通常、国際電話をかけた場合は国
際電話識別番号と相手先の国番号と電話番号が記憶され
る。また、着信履歴とは電話をかけてきた相手の電話番
号を記憶するもので、通常、国際電話でかかってきた電
話番号は国番号と相手の電話番号を記憶している。
【0007】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、国内電話であっても国際電話であってもユーザーの
在圏国を意識すること無く発信履歴や着信履歴のメモリ
に記憶される電話番号が所定の構成で記憶されるととも
に、前記発信履歴や着信履歴のメモリから読み出して使
用する電話番号がユーザーの在圏国を意識すること無く
国内発呼及び国際発呼できることを特徴とする電話番号
記憶方法及び移動通信端末を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1記載の電話番号記憶方法は、発信処理した電
話番号を発信履歴として記憶する電話番号記憶方法にお
いて、国際電話の発信の際は国際電話識別番号を除く電
話番号を発信履歴に記憶し、国内電話の発信の際は国番
号を付加して電話番号を発信履歴に記憶することを特徴
とする。
【0009】また、請求項2記載の移動通信端末は、発
信処理した電話番号を発信履歴として記憶手段に記憶さ
せる移動通信端末において、移動通信端末の現在位置を
検出する位置検出手段と、該位置検出手段の情報に基づ
いて前記発信処理が国際電話か国内電話かを判定する電
話番号判定手段と、該電話番号判定手段の判定の結果、
国際電話の場合は前記発信処理した電話番号のうち国番
号と相手先電話番号を前記記憶手段に記憶し、国内電話
の場合は現在国の国番号と相手先電話番号を前記記憶手
段に記憶するよう制御する制御手段と、を備えたことを
特徴とする。
【0010】また、請求項3記載の移動通信端末は、着
信処理時に相手から通知された電話番号を着信履歴とし
て記憶手段に記憶させる移動通信端末において、移動通
信端末の現在位置を検出する位置検出手段と、該位置検
出手段の情報に基づいて前記着信処理が国際電話か国内
電話かを判定する電話番号判定手段と、該電話番号判定
手段の判定の結果、国際電話の場合は前記着信処理した
電話番号のうち国番号と相手先電話番号を前記記憶手段
に記憶し、国内電話の場合は現在国の国番号と相手先電
話番号を前記記憶手段に記憶するよう制御する制御手段
と、を備えたことを特徴とする。
【0011】また、請求項4記載の移動通信端末は、発
信履歴又は着信履歴の記憶手段に登録されている電話番
号を読み出して発信する移動通信端末において、移動通
信端末の現在位置を検出する位置検出手段と、該位置検
出手段の情報に基づいて発信する先が国際か国内かを判
定する電話番号判定手段と、該電話番号判定手段の判定
の結果、国際電話の場合は国際電話識別番号を前記電話
番号に付加して発信し、国内電話の場合は前記電話番号
のうちの国内電話番号を発信するよう制御する制御手段
と、を備えたことを特徴とする。
【0012】また、請求項5移動通信端末は、前記国内
電話の場合に記憶手段に記憶する現在国の国番号の選択
は前記位置検出手段に依存することを特徴とする。
【0013】また、請求項6記載の電話番号記憶方法又
は、前記発信履歴に記憶する国番号と相手先電話番号は
分離して登録することを特徴とする。
【0014】また、請求項7記載の移動通信端末は、前
記記憶手段に記憶する国番号と相手先電話番号は分離し
て登録することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例に基づい
て図を用いて説明する。尚、同一の構成を示す箇所は同
一の符号を用いている。まず、図1のブロック図を参照
して本発明に係る電話番号記憶方法が適用される移動通
信端末の一実施例について説明する。図1における移動
通信端末1は、アンテナ2と、アンテナ2を介して基地
局から受信した無線周波数信号を増幅しデジタル信号に
復調すると共に、デジタル信号を高周波信号で変調して
無線周波数に変換し増幅してアンテナ2を介して基地局
へ送信する無線部3と、無線部3で復調されたデジタル
信号を復号化処理して音声信号に変換しスピーカへ出力
すると共に、マイクからの音声信号をデジタル信号に符
号化処理して無線部3へ送出する信号処理部4と、基地
局から受信する報知情報に基づいて在圏エリアの国際電
話識別番号/国番号及び自端末の位置情報を検出する対
応テーブル5と、制御プログラムや電話番号等を記憶し
ている記憶部6と、記憶部6に格納されている制御プロ
グラムを使用し且つデータを利用して移動通信端末1全
体を制御する制御部7と、LCD8と、番号入力部9と
によって構成されている。また、記憶部6は発信処理時
および着信処理時にそれぞれ発信元情報と発信先情報と
を格納する履歴メモリ6aと複数の相手先電話番号を記
憶している電話帳メモリ6bとを備え、制御部7は移動
通信端末の現在位置を検出する位置検出手段7a、位置
検出手段の情報に基づいて発信及び着信処理が国内電話
か国内電話かを判定する電話番号判定手段7b、位置検
出手段の情報及び対応テーブル5のデータによって国際
電話識別番号並びに国番号を選択する国際電話識別番号
/国番号選択手段7c、発信した又は着信した電話番号
に対して国際電話識別番号や国番号を分離/合成して記
憶部6に登録する電話番号分離/合成手段7dを備えて
いる。
【0016】次に、発信時における発信情報(電話番
号)の記憶手順について図2を参照して説明する。ま
ず、移動通信端末1が発信処理を行うと同時に発信した
電話番号の発信履歴登録を開始する。続いて、位置情報
検出手段によって得られた位置情報(基地局から受信す
る報知情報)を基に対応テーブル5から在圏エリアでの
対応する国際電話識別番号を選択し(S101)、登録
しようとする電話番号の国際電話番号識別に該当する部
分を比較し、登録する電話番号が、国内電話番号か国際
電話番号かの判定をする(S102)。
【0017】判定の結果、国内電話番号の場合、位置検
出手段によって得られた位置情報を基に対応テーブル5
から国番号を選択し(S103)、この位置情報から得
られた国番号と国内電話番号を履歴メモリへ登録する
(S104)。
【0018】また、判定の結果、国際電話番号の場合、
国番号とその国で使用されるフォーマットに従った電話
番号を分離し、この2つを履歴メモリへ登録する。
【0019】例えば、日本で国内電話を行った時は次の
ようになる。「045−×××−××××」を履歴メモ
リに登録する場合、移動通信端末1は、位置情報から国
際電話識別番号「001」を選択すると共に発信された
電話番号のうち国際電話識別番号の部分を比較する。し
かし発信した電話番号には先頭に「001」が含まれて
いないので、国内電話番号と判定する。よって、この国
内電話の発信履歴メモリに登録される情報は、位置情報
を基に対応テーブル5から選択された日本の国番号「8
1」と国内の電話番号「045−×××−××××」と
なる。
【0020】同様にして、アメリカから日本の上記番号
「045−×××−××××」へ国際電話を行った番号
「011−81−45−×××−××××」を発信履歴
メモリに登録する場合は、次のようになる。在圏エリア
がアメリカである移動通信端末1は、位置情報からアメ
リカの国際電話識別番号「011」を選択すると共に発
信された電話番号のうち国際電話識別番号の部分を比較
する。ここで、上記発信した番号(国際電話を行った番
号)の先頭部分「011」が一致するため国際電話番号
と判定する。そして、国際電話識別番号を表す先頭部分
の「011」を削除すると共に、国番号「81」とその
国で使用されるフォーマットに従った電話番号「045
−×××−××××」を分離し、発信履歴メモリに分離
された国番号「81」と電話番号「045−×××−×
×××」を記憶する。
【0021】また、着信時における発信先情報(電話番
号)の記憶手順について図3を参照して説明する。発信
先相手から着信を受けると、その着信が国内電話による
ものなのか国際電話によるものなのかを通知される電話
番号に国番号が付与されているかによって判定する(S
201)。国内電話の場合、位置検出手段によって得ら
れた位置情報を基に対応テーブル5から国番号を選択し
(S202)、この位置情報から得られた国番号と国内
電話番号を履歴メモリへ登録する(S203)。また、
判定の結果、国際電話の場合、国番号とその国で使用さ
れるフォーマットに従った電話番号とに分離し(S20
4)、この2つを履歴メモリへ登録する。
【0022】次に、履歴メモリに記憶された電話番号を
用いて発信処理を行う手順について図4を参照して説明
する。先ず、移動通信端末1は、位置検出手段によって
得られた位置情報を基に対応テーブル5から在圏エリア
の国番号を得る(S301)。そして、発信又は着信履
歴メモリから読み出して発信しようとする電話番号の国
番号と在圏エリアの国番号を比較する(S302)。一
致した場合は、国内電話と判定し、履歴メモリに登録さ
れているその国のフォーマットに従った電話番号を使用
する。不一致の場合は、国際電話と判定し、位置検出手
段によって得られた位置情報を基に対応テーブル5から
在圏エリアに適する国際電話識別番号、履歴メモリに登
録されている国番号、その国で使用されるフォーマット
に従った電話番号から電話番号を合成し電話番号を使用
する(S303、S304)。
【0023】例えば、履歴メモリから国番号「81」と
その国で使用されるフォーマットに従った電話番号「0
45−×××−××××」が呼び出された場合は、以下
のようになる。発信地が日本ならば、位置情報を基に対
応テーブル5から日本の国番号「81」が得られ、履歴
メモリの国番号と一致することから、国内電話と判定で
きるので、履歴メモリから「045−×××−×××
×」が使用される。
【0024】発信地がアメリカならば、位置情報を基に
対応テーブル5からアメリカの国番号「1」が得られ、
履歴メモリの国番号と一致しないことから、国際電話と
判定し、位置情報を基に対応テーブル5からアメリカの
国際電話識別番号「011」、履歴メモリに登録されて
いる国番号「81」、その国で使用されるフォーマット
に従った電話番号「045−×××−××××」から、
電話番号「011−81−45−×××−××××」が
作成され、使用されることになる。
【0025】また、位置検出手段とは上記の方法以外
に、移動通信端末自体にGPSのような位置検出可能な
機器を内蔵する方法、基地局が経度・緯度の情報や国番
号・国際電話識別番号等のような国が特定できる情報を
移動通信端末に送信する方法、複数の基地局の情報と電
波の強さや電波の到達時間などから移動通信端末が位置
を特定する方法などがある。
【0026】また、図5は履歴メモリに記憶されている
電話番号の状態を示す図である。図5に示すように電話
番号は国を表す国番号と、その国で使用されるフォーマ
ットに従った電話番号に分けて記憶されている。また、
現在では履歴メモリに記憶されている電話番号をそのま
ま電話帳メモリに登録することが出来るので、電話帳メ
モリも履歴メモリと同じ構成で電話番号を記憶するよう
にすれば相互のデータに互換性がとれ有効活用できる。
更に、新規の電話番号以外は電話帳メモリのデータを共
通に使用することでメモリの共用が可能になる。
【0027】
【発明の効果】以上の構成により、本発明の電話番号記
憶方法及び移動通信端末を用いれば、発信履歴の登録時
及び着信履歴の登録時にユーザーの位置情報を基に国際
電話と国内電話を識別して、国番号とその国で使用され
るフォーマットに従った電話番号を記憶し、更にこの履
歴メモリに登録された電話番号を読み出して発信する場
合は、ユーザーの位置情報を基に自動的に国内電話又は
国際電話の電話番号を作成してくれるので、複数の国や
地域を自由に往来して使用される移動通信端末におい
て、ユーザーは自端末の場所を意識すること無く国際電
話も国内電話も簡単に発信することが出来、利便性が向
上する等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電話番号記憶方法が適用される移
動通信端末の一実施例を示す図。
【図2】発信時における発信情報(電話番号)の記憶手
順を示すフローチャート。
【図3】着信時における発信先情報(電話番号)の記憶
手順を示すフローチャート。
【図4】履歴メモリに記憶された電話番号を用いて発信
処理を行う手順を示すフローチャート。
【図5】履歴メモリに記憶されている電話番号の状態を
示す図。
【符号の説明】
1:移動通信端末 2:アンテナ 3:無線部 4:信号処理部 5:対応テーブル 6:記憶部 7:制御部 8:LCD 9:番号入力部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発信処理した電話番号を発信履歴として記
    憶する電話番号記憶方法において、 国際電話の発信の際は国際電話識別番号を除く電話番号
    を発信履歴に記憶し、国内電話の発信の際は国番号を付
    加して電話番号を発信履歴に記憶することを特徴とする
    電話番号記憶方法。
  2. 【請求項2】発信処理した電話番号を発信履歴として記
    憶手段に記憶させる移動通信端末において、 移動通信端末の現在位置を検出する位置検出手段と、 該位置検出手段の情報に基づいて前記発信処理が国際電
    話か国内電話かを判定する電話番号判定手段と、 該電話番号判定手段の判定の結果、国際電話の場合は前
    記発信処理した電話番号のうち国番号と相手先電話番号
    を前記記憶手段に記憶し、国内電話の場合は現在国の国
    番号と相手先電話番号を前記記憶手段に記憶するよう制
    御する制御手段と、を備えたことを特徴とする移動通信
    端末。
  3. 【請求項3】着信処理時に相手から通知された電話番号
    を着信履歴として記憶手段に記憶させる移動通信端末に
    おいて、 移動通信端末の現在位置を検出する位置検出手段と、 該位置検出手段の情報に基づいて前記着信処理が国際電
    話か国内電話かを判定する電話番号判定手段と、 該電話番号判定手段の判定の結果、国際電話の場合は前
    記着信処理した電話番号のうち国番号と相手先電話番号
    を前記記憶手段に記憶し、国内電話の場合は現在国の国
    番号と相手先電話番号を前記記憶手段に記憶するよう制
    御する制御手段と、を備えたことを特徴とする移動通信
    端末。
  4. 【請求項4】発信履歴又は着信履歴の記憶手段に登録さ
    れている電話番号を読み出して発信する移動通信端末に
    おいて、 移動通信端末の現在位置を検出する位置検出手段と、 該位置検出手段の情報に基づいて発信する先が国際か国
    内かを判定する電話番号判定手段と、 該電話番号判定手段の判定の結果、国際電話の場合は国
    際電話識別番号を前記電話番号に付加して発信し、国内
    電話の場合は前記電話番号のうちの国内電話番号を発信
    するよう制御する制御手段と、を備えたことを特徴とす
    る移動通信端末。
  5. 【請求項5】前記国内電話の場合に記憶手段に記憶する
    現在国の国番号の選択は前記位置検出手段に依存するこ
    とを特徴とする請求項2又は3記載の移動通信端末。
  6. 【請求項6】前記発信履歴に記憶する国番号と相手先電
    話番号は分離して登録することを特徴とする請求項1記
    載の電話番号記憶方法。
  7. 【請求項7】前記記憶手段に記憶する国番号と相手先電
    話番号は分離して登録することを特徴とする請求項2又
    は3記載の移動通信端末。
JP32102599A 1999-11-11 1999-11-11 電話番号記憶方法及び移動通信端末 Pending JP2001144847A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32102599A JP2001144847A (ja) 1999-11-11 1999-11-11 電話番号記憶方法及び移動通信端末
AU71405/00A AU770444B2 (en) 1999-11-11 2000-11-06 Telephone number storing method and mobile communication terminal
CNB001335510A CN1142701C (zh) 1999-11-11 2000-11-10 电话号码存储方法和移动通信终端
KR1020000066664A KR100574126B1 (ko) 1999-11-11 2000-11-10 전화번호 기억 방법 및 이동 통신 단말

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32102599A JP2001144847A (ja) 1999-11-11 1999-11-11 電話番号記憶方法及び移動通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001144847A true JP2001144847A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18127965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32102599A Pending JP2001144847A (ja) 1999-11-11 1999-11-11 電話番号記憶方法及び移動通信端末

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2001144847A (ja)
KR (1) KR100574126B1 (ja)
CN (1) CN1142701C (ja)
AU (1) AU770444B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7145484B2 (en) 2002-11-21 2006-12-05 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Digital signal processing method, processor thereof, program thereof, and recording medium containing the program
JP2012253777A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Apple Inc インテリジェントな電話番号処理
JP2015076840A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 ソフトバンクモバイル株式会社 携帯電話

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2689776B2 (ja) * 1991-07-30 1997-12-10 日本電気株式会社 車載携帯電話端末装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7145484B2 (en) 2002-11-21 2006-12-05 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Digital signal processing method, processor thereof, program thereof, and recording medium containing the program
JP2012253777A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Apple Inc インテリジェントな電話番号処理
JP2015076840A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 ソフトバンクモバイル株式会社 携帯電話

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010051591A (ko) 2001-06-25
CN1296369A (zh) 2001-05-23
AU770444B2 (en) 2004-02-19
CN1142701C (zh) 2004-03-17
KR100574126B1 (ko) 2006-04-25
AU7140500A (en) 2001-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100275590B1 (ko) 가정용 기지국에서 발신자 식별코드 전송방법
JP4059605B2 (ja) 携帯型通信機器及び自動発信処理方法
US20030022698A1 (en) Dialing method for dynamically simplifying international call in cellular phone
US20030022697A1 (en) Dialing method for effecting international call in intelligent cellular phone
JP3646393B2 (ja) デジタル無線電話機
EP1468549B1 (en) Telephone apparatus
JP2002135848A (ja) 移動通信端末装置
JP4403349B2 (ja) 電話の加入者管理装置、電話端末、通信システムおよび着信履歴情報の管理方法
JP2001144847A (ja) 電話番号記憶方法及び移動通信端末
US20040192356A1 (en) Method for transmitting a character message from mobile communication terminal
JP2006121756A (ja) 携帯型通信機器
KR20000020178A (ko) 이동단말기의 통화곤란시 메시지 전송방법 및 그 장치
JP2000069145A (ja) 通信機能を有する電子機器および通信端末
JP3698922B2 (ja) 通信装置、通信システムおよび通信装置の自動応答制御方法、通信システムの自動応答制御方法
JP3150128B2 (ja) 市外局番付加機能付き携帯電話装置および携帯電話システム
JP2002300264A (ja) 通信端末装置
JP3733963B2 (ja) デジタル無線電話機
JP2005184600A (ja) 移動通信端末及びメール応答方法
JPH11298966A (ja) 携帯電話通信システム
JP3331959B2 (ja) 通信装置
JP2005159799A (ja) 携帯端末
JP2000244977A (ja) 無線通信機
JP2005094431A (ja) コードレス親子電話装置
JP2003188974A (ja) データ通信システムとそれに使用する携帯電話機
JPH10215479A (ja) 移動通信システムとその交換装置