JPH09214605A - ダイヤル受信処理方法 - Google Patents

ダイヤル受信処理方法

Info

Publication number
JPH09214605A
JPH09214605A JP2088796A JP2088796A JPH09214605A JP H09214605 A JPH09214605 A JP H09214605A JP 2088796 A JP2088796 A JP 2088796A JP 2088796 A JP2088796 A JP 2088796A JP H09214605 A JPH09214605 A JP H09214605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
reception
signal
time
monitoring time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2088796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3520293B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kuwabara
博 桑原
Shinji Takamura
信二 高村
Kazuhiko Ogawa
一彦 雄川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP02088796A priority Critical patent/JP3520293B2/ja
Publication of JPH09214605A publication Critical patent/JPH09214605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520293B2 publication Critical patent/JP3520293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加入者からのダイヤル数字を受信して処理す
るダイヤル受信処理方法に関し、加入者の特性に対応し
た監視時間を設定して柔軟性のあるダイヤル受信処理を
行わせる。 【解決手段】 加入者端末1のオフフック検出からダイ
ヤル数字信号の第1数字信号受信までの監視時間と、
各数字信号の受信間隔の監視時間とを、メモリ4等に
形成した加入者テーブル5に設定する。PB電話機の加
入者端末Aのオフフック検出時、中央制御装置3の制御
によりPBレシーバ6を通話路スイッチ2を介して接続
し、加入者テーブル5の加入者端末Aの加入者線対応領
域の,の監視時間を読出し、オフフック検出から第
1数字信号受信まで時間がの監視時間内であり、次の
数字信号間の受信間隔の時間が、の監視時間内であれ
ばその受信数字を蓄積し、の監視時間を超えても数字
信号を受信しない時は、全桁の数字受信と判定し、受信
全数字の処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加入者端末からの
ダイヤル数字信号を受信して処理する交換機に於けるダ
イヤル受信処理方法に関する。加入者がオフフックした
後、相手電話番号をダイヤルすると、交換機は、そのダ
イヤル数字を受信識別し、そのダイヤル数字に対応する
着呼加入者の呼出しを行い、この呼出しに着呼加入者が
応答してオフフックすると、発呼加入者と着呼加入者と
の間の通話路を形成し、発呼加入者と着呼加入者との間
の通話を可能とする。又通話終了により発呼加入者又は
着呼加入者がオンフックしたことを検出すると、通話路
を解放する。
【0002】
【従来の技術】通常電話機による発呼に於いては、加入
者がオフフックした後にPB電話機によるプッシュボタ
ン操作又はDP電話機によるダイヤル操作を行うもので
あり、交換機は、加入者端末(電話機)のオフフックを
検出すると、加入者端末がPB電話機かDP電話機かに
対応してPBレシーバかDPレシーバを接続し、ダイヤ
ル数字信号の受信準備を行うものである。そして、PB
信号又はダイヤルパルス信号によるダイヤル数字間を識
別して各ダイヤル数字を識別受信し、全ダイヤル数字の
受信完了により、着呼加入者を識別する。
【0003】その場合の加入者端末のオフフック検出か
らダイヤル数字信号の第1数字信号受信までの監視時間
及びダイヤル数字信号間の受信間隔の監視時間は固定さ
れていた。即ち、従来は、図5に示すように、交換機
は、加入者端末のオフフックを検出すると(1) 、ダイヤ
ルトーンDTを加入者端末に送出し、最大15秒間数字
信号受信を監視する(2) 。そして、その間、数字信号受
信か否かを判定し(3) 、15秒間数字信号を受信しない
場合は、タイムオーバー(4) と判定して、強制終了とし
て、加入者端末に対してはビジートーン等を送出する。
【0004】又第1数字信号を受信した場合は、受信し
た数字を数字受信バッファへ格納する(5) 。そして、最
大5秒間、次の数字信号受信を監視し(6) 、この間、数
字信号を受信したか否かを判定し(7) 、数字信号を受信
した場合は、その数字を数字受信バッファへ格納し(8)
、ステップ(6) へ移行する。一方5秒間を超えても数
字信号を受信しない場合は、数字信号受信完了と判定
し、数字受信バッファから数字を取出し(9) 、着呼加入
者を識別して接続処理を行う(10)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来例
に於いては、加入者端末のオフフックを検出してから、
ダイヤル数字信号の第1数字信号を受信するまでの監視
時間を15秒、数字信号間の監視時間を5秒のように固
定的に設定しており、従って、ゆっくりダイヤル操作を
行う加入者は、オフフック後に第1数字をダイヤルする
までにタイムオーバーとなってダイヤルできない場合が
生じる。又ダイヤル数字間隔についても、ゆっくりダイ
ヤル操作を行う加入者は、桁数の大きい電話番号を最後
までダイヤルできない場合が生じる。
【0006】そこで、オフフックから第1数字受信まで
の監視時間及び数字受信間隔の監視時間を長くすること
が考えられる。しかし、監視時間を長くすると、加入者
がオフフックしてダイヤル操作を行わない場合、PBレ
シーバ又はDPレシーバをタイムオーバーとなるまで確
保する必要があり、資源の有効利用を図ることができな
い問題が生じる。又加入者が電話番号の全桁数をダイヤ
ルした後、長い監視時間が経過することにより、全桁数
のダイヤル数字の受信完了と判定し、着呼加入者の識別
等による接続処理を行うことになるから、発呼操作から
通話開始までに要する時間が長くなる問題がある。本発
明は、加入者の特性に対応した監視時間を設定して柔軟
性のあるダイヤル数字の受信処理を行うことを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のダイヤル受信処
理方法は、加入者端末1のオフフック検出からダイヤル
数字信号の第1数字信号受信までの監視時間と、各数
字信号の受信間隔の監視時間とを加入者対応に加入者
テーブル5に設定し、加入者端末1のオフフック検出か
ら第1数字信号受信までの時間が、設定された監視時間
を超えた時にタイムオーバーとして強制終了とし、加
入者端末のオフフック検出から第1数字信号受信までの
時間が、設定された監視時間内であり、その後の加入
者端末からの各数字信号の受信間隔が、設定された監視
時間を超えた時に数字受信完了と判定して、受信数字
の処理を行うものである。
【0008】又加入者端末のオフフック検出からダイヤ
ル数字信号の第1数字信号受信までの監視時間と、各
数字信号の受信間隔の監視時間とを、加入者端末から
の登録操作によって新規登録又は更新登録を行うことが
できる。なお、ここでは、監視時間は、例えば、オフ
フック検出から第1数字信号受信開始までの時間であ
り、監視時間は、例えば、前の数字信号受信終了から
次の数字信号開始までの時間である。
【0009】加入者端末A,B,C,・・・の加入者線
対応に、オフフック検出から第1数字信号受信までの監
視時間と、各数字信号の受信間隔の監視時間とを、
メモリ4等に形成した加入者テーブル5に設定する。例
えば、各加入者線の加入者端末Aの,の監視時間を
x,y、加入者端末Bの,の監視時間をx,x、加
入者端末Cの,の監視時間をy,zとして設定す
る。その場合、x>y>zの大小関係とすると、加入者
端末Aは、加入者端末Cに比較して、加入者がオフフッ
ク後にゆっくりダイヤル操作を行っても、タイムオーバ
ーとなることはなく、又各数字のダイヤル操作間隔をゆ
っくり行っても、全桁のダイヤル数字を入力することが
できる。又PBレシーバ6はPB電話機からのPB信号
を受信し、DPレシーバ7はDP電話機からのダイヤル
パルス(DP)を受信するものであり、中央制御装置3
の制御により、受信数字に従って通話路スイッチ2によ
る通話路形成等が行われる。
【0010】又加入者は、特番等により、オフフック検
出からダイヤル数字信号の第1数字信号受信までの監視
時間及び各数字の受信間隔の監視時間を登録又は更
新することができる。従って、状況変化に対応したサー
ビスを加入者に対して提供できる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例の説明図で
あり、1は加入者端末(A,B,C)、2は通話路スイ
ッチ(NW)、3は中央制御装置(CC)、4はメモリ
(MM)、5は加入者テーブル、6はPBレシーバ(P
BR)、7はDPレシーバ(DPR)を示す。加入者テ
ーブル5は、加入者端末1の加入者線対応に、加入者端
末のオフフック検出からダイヤル数字信号の第1数字信
号受信までの監視時間と、各数字信号の受信間隔の監
視時間とが設定されている。例えば、各加入者線の加
入者端末Aの,の監視時間をx,y、加入者端末B
の,の監視時間をx,x、加入者端末Cの,の
監視時間をy,zとして設定した場合を示す。
【0012】例えば、PB電話機による加入者端末Aが
オフフックされると、図示を省略した加入者回路に於い
てループ電流によりオフフックを検出し、中央制御装置
3に通知する。中央制御装置3は、オフフックされた加
入者端末Aについて加入者テーブル5等を参照してPB
電話機であることを識別し、PBレシーバ6の空き選択
を行って点線で示すように接続し、ダイヤルトーンを送
出してダイヤル数字信号の受信準備を行う。その時、加
入者テーブル5の加入者端末Aに対応の,の監視時
間x,yを読出して、第1数字信号の受信までの時間監
視を行い、設定された監視時間内に第1数字信号を受
信すると、次は数字信号間の時間監視を行う。
【0013】加入者テーブル5に設定された数字信号間
の監視時間を超えても次の数字を受信しない場合は、
全桁の数字の受信完了と判定して、受信した全桁の数字
を中央制御装置3へ転送する。中央制御装置3は、全桁
の数字を基に着呼加入者を判定し、その着呼加入者の端
末に呼出信号を送出し、着呼加入者が呼出信号に応答し
てオフフックすると、中央制御装置3は通話路スイッチ
2を制御して、発呼加入者と着呼加入者との端末間の通
話路を形成する。なお、DP電話機による加入者端末が
オフフックされた場合は、DPレシーバ7の空き選択に
よる接続が行われ、ダイヤルパルス信号の受信準備が行
われる。
【0014】図2は本発明の実施例のダイヤル数字信号
受信時のフローチャートであり、加入者端末のオフフッ
ク検出を行うと(A1)、ダイヤルトーンDTを送出す
る。そして、中央制御装置3は、予め設定された発呼加
入者の加入者線対応の,の監視時間を加入者テーブ
ル5から読出す(A2)。即ち、オフフック検出から
第1数字信号受信までの監視時間と、数字信号間の監
視時間とを読出す。
【0015】そして、オフフック検出後は、の監視時
間でPBレシーバ6又はDPレシーバによる第1数字信
号の受信を監視する(A3)。そして、数字信号を受信
したか否かを判定し(A4)、の監視時間を超えても
第1数字信号を受信しない場合はタイムオーバーと判断
し(A5)、強制終了としてPBレシーバ6又はDPレ
シーバ7を解放し、発呼加入者端末にはビジートーンを
送出する。
【0016】又の監視時間内に第1数字信号を受信し
た場合は、受信した数字信号を数字受信バッファへ格納
する(A6)。そして、の監視時間で数字信号受信を
開始し(A7)、数字信号受信か否かを判定し(A
8)、数字信号を受信した場合は、数字受信バッファへ
格納し(A9)、ステップ(A7)へ移行する。ダイヤ
ル数字信号の全桁についてステップ(A7)〜(A9)
を実行する。
【0017】そして、の監視時間を超えても数字信号
を受信しない場合は、全桁の数字受信完了と判定し、数
字受信バッファから数字を取出し(A10)、接続処理
を行う(A11)。即ち、中央制御装置3は、全桁の受
信数字により着呼加入者を識別し、その着呼加入者の端
末に呼出信号を送出し、その着呼加入者が呼出信号に対
応してオフフックすると、そのオフフックを検出して、
中央制御装置3は通話路スイッチ2を制御し、発呼加入
者と着呼加入者との端末間の通路路を形成する。
【0018】図3は本発明の実施例の加入者テーブルの
説明図であり、加入者線に対応する加入者端末A,B,
C,D,E,・・・について、例えば、加入者端末A
は、のオフフック検出から第1数字信号受信までの監
視時間が10秒、の数字信号間の受信間隔の監視時間
が10秒に設定され、加入者端末Bは、の監視時間が
5秒、の監視時間が7秒、加入者端末Cは、の監視
時間が15秒、の監視時間が16秒、加入者端末D
は、の監視時間が10秒、の監視時間が15秒、加
入者端末Eは、の監視時間が5秒、の監視時間が5
秒にそれぞれ設定された場合を示す。
【0019】従って、加入者端末Eは、加入者がオフフ
ックから5秒以内に第1数字のダイヤルを行う必要があ
るが、加入者端末Cでは15秒以内であれば良く、加入
者端末Cは加入者端末Eに比較してオフフックした後、
ゆっくりダイヤル操作を開始することができる。又加入
者端末Eのの監視時間は5秒であるが、加入者端末C
のの監視時間は16秒であるから、加入者端末Cは各
桁の数字のダイヤル操作を加入者端末Eに比較してゆっ
くり行っても、全桁の数字をダイヤルすることができ
る。
【0020】図4は本発明の実施例の登録又は変更時の
フローチャートであり、加入者はオフフックし(B
1)、特番(XY)をダイヤルする(B2)。この場
合、加入者テーブル5に,の監視時間が未登録の場
合、従来例と同様に固定的な監視時間によってオフフッ
ク検出から第1数字信号の受信までの時間及び数字信号
間の受信間隔の時間が監視される。又PB電話機かDP
電話機かに対応して中央制御装置3の制御によってPB
レシーバ6かDPレシーバ7かが選択接続されて、特番
(XY)の受信が行われる。
【0021】特番(XY)の受信完了により中央制御装
置3は、特番(XY)によって監視時間の登録又は更新
と判定し、加入者に対して、オフフック検出から第1数
字信号受信までの監視時間を入力するように、ガイダン
スを送出する。加入者は、このオフフック検出から第1
数字信号受信までの監視時間(××)をダイヤルし、P
B電話機の場合は最後に(#)をダイヤルする(B
3)。
【0022】次に、加入者に、数字信号間の受信間隔の
監視時間を入力するように、ガイダンスを送出する。こ
のガイダンスに応じて加入者が数字信号間の受信間隔の
監視時間(××)をダイヤルし、PB電話機の場合は最
後に(#)をダイヤルする(B4)。これによって、
,の監視時間の設定が終了し、中央制御装置3は、
メモリ4に形成された加入者テーブル5に、加入者線対
応の,の監視時間の新規登録又は登録内容の更新を
行う。
【0023】このような加入者テーブル5への登録又は
更新の処理は、既に知られている各種の手段によって行
うことができる。又加入者テーブル5は、メモリ4内に
形成した場合を示すが、加入者テーブル5として独立し
た記憶装置によって構成することも可能である。又特番
(XY)は、システムに対応して桁数や数字を選択でき
るものである。又交換システムの保守者に更新依頼を行
って加入者テーブル5の,の監視時間の更新を行う
ことも可能である。又加入者テーブル5への監視時間の
登録を加入者線に対応させたが、加入者端末の識別が可
能な場合には、加入者端末に対応して登録しても良い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、オフフ
ック検出からダイヤル数字信号の第1数字信号受信まで
の監視時間と、各数字の受信間隔の監視時間とを、
加入者テーブル5に加入者線等対応に設定するものであ
るから、ゆっくりダイヤル操作を行う加入者は、,
の監視時間を長くして設定することにより、タイムオー
バーとなることなく、ダイヤル操作を行うことができ
る。従って、加入者の特性に対応したダイヤル受信処理
を行うことができるから、サービス向上となる利点があ
る。
【0025】又加入者の状況変化に対応して、加入者テ
ーブル5に設定した,の監視時間を更新することも
可能であり、加入者の特番等のダイヤルによって更新等
を行うことができる。従って、柔軟性のあるダイヤル受
信処理サービスを提供することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の説明図である。
【図2】本発明の実施例のダイヤル数字受信時のフロー
チャートである。
【図3】本発明の実施例の加入者テーブルの説明図であ
る。
【図4】本発明の実施例の登録又は変更時のフローチャ
ートである。
【図5】従来例のフローチャートである。
【符号の説明】
1 加入者端末 2 通話路スイッチ(NW) 3 中央制御装置(CC) 4 メモリ(MM) 5 加入者テーブル 6 PBレシーバ(PBR) 7 DPレシーバ(DPR)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高村 信二 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 雄川 一彦 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加入者端末からのダイヤル信号を受信し
    て処理するダイヤル受信処理方法に於いて、 前記加入者端末のオフフック検出からダイヤル数字信号
    の第1数字信号受信までの第1の監視時間と、各数字信
    号の受信間隔の第2の監視時間とを加入者対応に設定
    し、 前記加入者端末のオフフック検出から前記第1数字信号
    受信までの時間が前記設定された第1の監視時間を超え
    た時にタイムオーバーとして強制終了とし、 前記加入者端末のオフフック検出から前記第1数字信号
    受信までの時間が前記設定された第1の監視時間内であ
    り、その後の前記加入者端末からの各数字信号の受信間
    隔が前記設定された第2の監視時間を超えた時に数字信
    号受信完了と判定して、その受信数字の処理を行うこと
    を特徴とするダイヤル受信処理方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の監視時間と、前記第2の監視
    時間とを、前記加入者端末の登録操作によって新規登録
    又は更新登録を行うことを特徴とする請求項1記載のダ
    イヤル受信処理方法。
JP02088796A 1996-02-07 1996-02-07 ダイヤル受信処理方法 Expired - Lifetime JP3520293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02088796A JP3520293B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 ダイヤル受信処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02088796A JP3520293B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 ダイヤル受信処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09214605A true JPH09214605A (ja) 1997-08-15
JP3520293B2 JP3520293B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=12039730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02088796A Expired - Lifetime JP3520293B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 ダイヤル受信処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520293B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3520293B2 (ja) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963629A (en) Method for embodying automatic call in a keyphone system
US4991203A (en) Line switching apparatus and method
JPH04365252A (ja) 交換機及び交換機における切断通知方法
US5123042A (en) Cordless telephone apparatus which avoids simultaneous connecting unit/cordless telephone call conflicts
JP3520293B2 (ja) ダイヤル受信処理方法
WO1999013659A1 (en) Interface for connecting standard telephone set to radiotelephone system
KR0162840B1 (ko) 키폰시스템에서 포기호 정보를 프린터로 출력하는 방법
EP0331531B1 (en) Telephone apparatus and a method of controlling same
JPS61281664A (ja) デ−タテレホン端末試験装置
JPS63187755A (ja) 通信端末装置
JPH0965392A (ja) ボタン電話装置
JP4192637B2 (ja) 通信端末
JP2812961B2 (ja) 通信端末装置及びその制御方法
JP3344244B2 (ja) 電話装置
JP2964763B2 (ja) 電話装置
JP2748055B2 (ja) 外線発信方式およびそれを用いたデジタル交換機
JPH03139966A (ja) ファクシミリ送信機
JPH0556158A (ja) ボタン電話装置
JPH07273879A (ja) 電話装置の複数内線呼出方式
JPS6328388B2 (ja)
JPH0758816A (ja) リダイヤル番号記憶方法
JPH10327243A (ja) 加入者回線接続方式
JPH0787486B2 (ja) 自動交換機のコールウェイティング方法
KR19980083761A (ko) 전화 단말장치에서 자동다이얼에 의한 녹음메시지 자동 전송방법
JPH05252276A (ja) Diサービス機能付電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140213

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term