JPH09212819A - 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09212819A
JPH09212819A JP3894196A JP3894196A JPH09212819A JP H09212819 A JPH09212819 A JP H09212819A JP 3894196 A JP3894196 A JP 3894196A JP 3894196 A JP3894196 A JP 3894196A JP H09212819 A JPH09212819 A JP H09212819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
insulating film
magnetic head
magnetic
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3894196A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Oguri
克彦 小栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP3894196A priority Critical patent/JPH09212819A/ja
Publication of JPH09212819A publication Critical patent/JPH09212819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上下コア及び中間コアによって磁気回路が構
成されており、磁気ギャップを挟むコア間に絶縁層が形
成された薄膜磁気ヘッドの製造方法を提供する。 【解決手段】 上コア42、下コア14、前部中間コア
16、後部中間コア18によって磁気回路を構成する各
層が平坦に形成されており、ギャップ層30を挟む磁気
コアのうちの下側磁気コア16の後部に絶縁膜20が形
成され、この絶縁膜がコア表面が平坦になるように磁気
コアに埋め込まれている薄膜ヘッドの製造方法におい
て、中間コア16,18を形成した後にスペーサ溝22
を形成する工程を行ない、その後、絶縁膜20を成膜す
る工程を行なうことにより、中間コア及びスペーサ溝を
同一工程で絶縁膜で埋め込むようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は薄膜磁気ヘッドの製
造方法に係り、特に、上下コア及び中間コアによって磁
気回路が構成されており、磁気ギャップを挟むコア間に
絶縁膜が形成された薄膜磁気ヘッドの製造方法の改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】図7及び図8に本出願人より提案された
従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法を示す(特開平6−3
14414号)。 第1の製造工程[ 図7(A)参照 ] 基板50上に絶縁膜52、下コア54を所定の厚みに形
成し、表面を平坦化する。
【0003】第2の製造工程[ 図7(B)参照 ] 絶縁膜52、下コア54の上に、前部中間コア56、後
部中間コア58、絶縁膜60を所定の厚みに形成し、表
面を平坦化する。
【0004】第3の製造工程[ 図7(C)参照 ] 前部中間コア56及び絶縁膜60の境界表面に、非磁性
層を埋込み形成するための溝62をエッチングにより形
成する。
【0005】第4の製造工程[ 図7(D)参照 ] 絶縁膜60に、コイルを埋込み形成するための溝64を
エッチングにより形成する。 ─
【0006】第5の製造工程[ 図7(E)参照 ] 溝62及び64にCu等の金属材料を埋め込むととも
に、表面が平坦となるように研磨し、非磁性層66及び
コイル68を形成する。
【0007】第6の製造工程[ 図7(F)参照 ] 基板50の表面上で、後部中間コア58の形成領域を除
いた部分に非磁性絶縁材料によるギャップ材70を所定
の厚さだけ形成する。
【0008】第7の製造工程[ 図8(G)参照 ] 前部中間コア72、後部中間コア74、絶縁膜76を所
定の厚みに形成し、表面を平坦化する。
【0009】第8の製造工程[ 図8(H)参照 ] 前記第4及び5の製造工程と同様にして2層目のコイル
78を形成する。
【0010】第9の製造工程[ 図8(I)参照 ] 前部中間コア72と後部中間コア74の形成領域を除い
た部分に絶縁膜80を所定の厚さ形成するとともに前記
第1の製造工程と同様の方法で上コア82を形成する。
【0011】第10の製造工程[ 図8(J)参照 ] 絶縁膜80にコイル78に接続するリード線84を形成
する。
【0012】このようにして、基板上に多数形成された
各磁気ヘッド素子のチップを切断し、所定のギャップ深
さ(寿命寸法)となるように研磨等の方法で媒体対向面
を加工して図9に断面を示すような薄膜磁気ヘッドが得
られる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】スペーサ部分にコイル
材料と同じ導体膜(Cu等)を埋め込んでいるため、絶
縁膜やレジストパターンの欠陥により、コイルとコアが
ショートする確率がスペーサがない場合に比較して高く
なる(図4)。
【0014】コイル68及びスペーサ66を形成し平坦
化(図7(E))した後、ギャップ層70を形成する
(図7(F))が、このギャップ層70が第1のコイル
68と上層を絶縁する役割も兼ねているため、狭ギャッ
プヘッドの場合には、図5のような工程を行なうことに
より絶縁膜90の一部を厚くして絶縁性を確保する。
【0015】図5(B)の工程で中間コア56,58上
の絶縁膜をエッチングする手段としてはイオンミリング
法が優れているが、ミリング速度や膜厚がウエハ全面で
均一ではないため、ウエハ全面にわたり確実に所定部の
絶縁膜90を除去するには必ずオーバエッチングが必要
になる。前部中間コア56のスペーサ部66はCu等の
導体膜で構成されているので、ミリング速度が早く、オ
ーバエッチングにより膜厚が減少してスペーサとしての
機能が低下してしまう問題がある(図6)。
【0016】上記の欠点を取り除くには、スペーサ部分
の材料をコイル等が埋め込まれている絶縁膜と同じにす
ることが有効な手段であるが、その場合は絶縁膜を成膜
し研磨して平坦化する工程が新たに加わり、コスト的に
不利となる(特開平6−314414号の実施例2)。
【0017】
【課題を解決するための手段】よって、本発明は、中間
コアを形成した後にスペーサ溝を形成し、その後、絶縁
膜を成膜することにより、中間コア及びスペーサ溝を同
一工程で同一絶縁膜で埋め込むもので、工程数を増加す
ることなく、従来の問題点を解決することが出来るよう
にした。
【0018】請求項1の発明は、上コア42、下コア1
4、前部中間コア16,32、後部中間コア18,34
によって磁気回路を構成する各層が平坦に形成されてお
り、ギャップ層30を挟む磁気コアのうちの下側の磁気
コア後部に絶縁膜が形成され、前記絶縁膜がコア表面が
平坦になるように磁気コアに埋め込まれている薄膜磁気
ヘッドを提供する。
【0019】請求項2の発明は、前記請求項1に記載の
薄膜磁気ヘッドにおいて、前記絶縁膜として、二酸化ケ
イ素(SiO2 )と二酸化チタン(TiO2 )のうち少
なくともいずれか一方を使用した薄膜磁気ヘッドを提供
する。前記非磁性層として、二酸化ケイ素(SiO2
を使用した薄膜磁気ヘッドを提供する。
【0020】請求項3の発明は、上コア42、下コア1
4、前部中間コア16,32、後部中間コア18,34
によって磁気回路を構成する各層が平坦に形成されてお
り、ギャップ層30を挟む磁気コアのうちの下側の磁気
コア後部に絶縁膜20が形成され、前記絶縁膜がコア表
面が平坦になるように磁気コアに埋め込まれている薄膜
ヘッドの製造方法において、中間コアを形成した後にス
ペーサ溝26を形成する工程を行ない、その後、絶縁膜
20を成膜する工程を行なうことにより、中間コア16
及びスペーサ溝26を同一工程で絶縁膜20で埋め込む
ようにした薄膜磁気ヘッドの製造方法を提供する。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方
法の一実施例について、以下に図と共に説明する。図1
及び図2は、本発明の薄膜磁気ヘッドの一実施例の製造
工程を示す断面図であり、第1乃至第12の製造工程を
示す断面図である。
【0022】第1の製造工程 [薄膜磁気ヘッドの下コア14の形成 図1(A)参
照]基板10の上に下コア14を絶縁膜12内に埋込み
平坦化する。前記絶縁膜12として、二酸化ケイ素(S
iO2 )と二酸化チタン(TiO2)のうち少なくとも
いずれか一方を使用して行なう。
【0023】第2の製造工程 [薄膜磁気ヘッドの中間コア16,18の形成 図1
(B)参照]下コア14上の一部に中間コア16,18
を夫々形成する。
【0024】第3の製造工程 [薄膜磁気ヘッドの前部中間コア16の後端部に穴のあ
いた所定のパターンの形成 図1(C)参照]フォトレ
ジスト45を塗布し、前部中間コア16の後端部に穴の
あいた所定のパターニングを行なう。
【0025】第4の製造工程 [前部中間コア16の後端部に穴のあいた所定のパター
ンの形成図1(D)参照]イオンミリング等のエッチン
グ方法を用いて必要な深さだけエッチングを行ない、そ
の後フォトレジスト45を除去する。
【0026】第5の製造工程 [薄膜磁気ヘッドの絶縁膜20の形成 図1(E)参
照]二酸化ケイ素(SiO2 )による絶縁膜20を成膜
し研磨を行なって平坦化する。前記絶縁膜20として、
二酸化ケイ素(SiO2 )と二酸化チタン(TiO2
のうち少なくともいずれか一方を使用して行なう。
【0027】第6の製造工程 [薄膜磁気ヘッドのコイル溝24の形成 図1(F)参
照]RIE(リアクティブイオンエッチング)等のエッ
チング方法を用いて、コイル溝24を形成する。
【0028】第7の製造工程 [薄膜磁気ヘッドの導体膜28の形成 図1(G)参
照]Cu等の導体膜(1層目のコイル)28を成膜し、
表面を研磨して平坦化する。
【0029】第8の製造工程 [ギャップ材30の形成 図2(H)参照]基板10の
表面上であって、後部中間コア18の形成領域を除いた
部分に非磁性絶縁材料によるギャップ材30を所定の厚
さだけ形成する。
【0030】第9の製造工程 [薄膜磁気ヘッドの前部後部の中間コア32,34の形
成 図2(I)参照]前部中間コア32、後部中間コア
34、絶縁膜36を所定の厚みに形成し、表面を平坦化
する。前記第5の製造工程と同様に、前記絶縁膜36と
して、二酸化ケイ素(SiO2 )と二酸化チタン(Ti
2 )のうち少なくともいずれか一方を使用して行な
う。
【0031】第10の製造工程 [薄膜磁気ヘッドの2層目のコイル38の形成 図2
(J)参照]前記第4及び5の製造工程と同様にして、
2層目のコイル38を形成する。
【0032】第11の製造工程 [薄膜磁気ヘッドの上コア42の形成 図2(K)参
照]前部中間コア32と後部中間コア34の形成領域を
除いた部分に絶縁膜40を所定の厚さ形成するととも
に、前記第1の製造工程と同様の方法で上コア42を形
成する。
【0033】第12の製造工程 [薄膜磁気ヘッドのリード線44の形成 図2(L)参
照]絶縁膜40にコイル38に接続するリード線44を
形成する。
【0034】このようにして、基板上に多数形成された
各磁気ヘッド素子のチップを切断し、所定のギャップ深
さ(寿命寸法)となるように研磨等の方法で媒体対向面
を加工して、図3に断面を示すような本発明の薄膜磁気
ヘッド1が得られる。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、工程数を増加すること
なく、スペーサ部分に絶縁膜を充填出来るため、以下の
ような効果が生じる。スペーサ部分に絶縁膜が充填され
るため、コイルとコアのショートする確率が下がり、歩
留りの向上が望める。
【0036】Cuに比較して絶縁膜(SiO2 ,TiO
2 )のミリングレートが遅いので、狭ギャップ磁気ヘッ
ドにおいて、図5に示すような工程を付加した場合にお
いて、ヨークコンタクトのパターン形成時にオーバミリ
ングがあっても、スペーサ厚みが大きく減少することが
なく、薄膜磁気ヘッドの生産効率を高く維持することが
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薄膜磁気ヘッドの一実施例の各製造工
程を示す断面図であり、第1〜第7の製造工程を示す断
面図である。
【図2】本発明の第8〜第12の製造工程を示す断面図
である。
【図3】本発明の薄膜磁気ヘッドの一実施例の断面図で
ある。
【図4】スペーサがない場合のコイルと前部中間コアの
位置関係、スペーサがある場合のスペーサとコイルの位
置関係を示した断面図である。
【図5】磁気ギャップが狭い場合、確実にコイルとその
上層の絶縁を確保するための工程を示した断面図であ
る。
【図6】同図(A)は、絶縁膜20をイオンミリングし
た場合、オーバミリングによってスペーサである導体膜
(例えば、Cu)が特に多くミリングされた様子を示し
た断面図を、同図(B)は、同図(A)の状態でヘッド
にした場合の断面図を示す。
【図7】従来の薄膜磁気ヘッドの一例の製造工程を示す
断面図であり、第1〜第6の製造工程を示す断面図であ
る。
【図8】従来の第7〜第10の製造工程を示す断面図で
ある。
【図9】従来の薄膜磁気ヘッドの一例の断面図である。
【符号の説明】
1 薄膜磁気ヘッド 10 基板 12,20,36,40 絶縁膜(絶縁層) 14 下コア 16,32 前部中間コア 18,34 後部中間コア 22 スペーサ溝(スペーサ部分) 24 コイル溝 28,38 コイル 30 磁気ギャップ(ギャップ材) 42 上コア 44 リード線 45 フォトレジスト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上コア、下コア、前部中間コア、後部中間
    コアによって磁気回路を構成する各層が平坦に形成され
    ており、ギャップ層を挟む磁気コアのうちの下側の磁気
    コア後部に絶縁膜が形成され、前記絶縁膜がコア表面が
    平坦になるように磁気コアに埋め込まれていることを特
    徴とする薄膜磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】前記請求項1に記載の薄膜磁気ヘッドにお
    いて、前記絶縁膜として、二酸化ケイ素(SiO2 )と
    二酸化チタン(TiO2 )のうち少なくともいずれか一
    方を使用したことを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】上コア、下コア、前部中間コア、後部中間
    コアによって磁気回路を構成する各層が平坦に形成され
    ており、ギャップ層を挟む磁気コアのうちの下側の磁気
    コア後部に絶縁膜が形成され、この絶縁膜がコア表面が
    平坦になるように磁気コアに埋め込まれている薄膜ヘッ
    ドの製造方法において、中間コアを形成した後にスペー
    サ溝を形成する工程を行ない、その後、絶縁膜を成膜す
    る工程を行なうことにより、中間コア及びスペーサ溝を
    同一工程で絶縁膜で埋め込むようにしたことを特徴とす
    る薄膜磁気ヘッドの製造方法。
JP3894196A 1996-01-31 1996-01-31 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 Pending JPH09212819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3894196A JPH09212819A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3894196A JPH09212819A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09212819A true JPH09212819A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12539260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3894196A Pending JPH09212819A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09212819A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751052B1 (en) 1999-09-30 2004-06-15 Fujitsu Limited Thin film magnetic head with short lower magnetic pole piece
US7143505B2 (en) 1999-10-06 2006-12-05 Alps Electric Co., Ltd. Manufacturing method for a thin film magnetic head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6751052B1 (en) 1999-09-30 2004-06-15 Fujitsu Limited Thin film magnetic head with short lower magnetic pole piece
US7143505B2 (en) 1999-10-06 2006-12-05 Alps Electric Co., Ltd. Manufacturing method for a thin film magnetic head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004146045A (ja) 多層コイルを有する書き込みヘッドを備えた磁気トランスデューサ
JP2002110907A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JPH09212819A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2004526271A (ja) 磁気ヘッド及びそれを製作する方法、並びにハード・ディスク・ドライブ
JPH06267776A (ja) 薄膜磁気コイルの製造方法
JP2700604B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2740698B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
US7343669B2 (en) Method of manufacturing a thin film magnetic head
WO2001093268A2 (en) Magnetic recording head with dielectric layer
JP2814750B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH07110917A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH07182620A (ja) 水平型薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH087222A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2002197612A (ja) 埋込パターンの形成方法および磁気ヘッドの製造方法
JPH0916907A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2982634B2 (ja) 水平型薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0822608A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2002008206A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH07296330A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH08102013A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH11306512A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH06338030A (ja) 水平型薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH05250619A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0798817A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH10172110A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法