JPH09211949A - トナーカートリッジ - Google Patents

トナーカートリッジ

Info

Publication number
JPH09211949A
JPH09211949A JP8016946A JP1694696A JPH09211949A JP H09211949 A JPH09211949 A JP H09211949A JP 8016946 A JP8016946 A JP 8016946A JP 1694696 A JP1694696 A JP 1694696A JP H09211949 A JPH09211949 A JP H09211949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
tank
printing
toner tank
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8016946A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Ishida
候二 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP8016946A priority Critical patent/JPH09211949A/ja
Publication of JPH09211949A publication Critical patent/JPH09211949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常は回収した質の悪いトナーの再利用を抑
止し、トナー欠乏時は回収したトナーで印刷を続行する
使用形態の選択を可能にする。 【解決手段】 現像器に供給する新規のトナーを収納す
る供給トナータンク14と、クリーニングユニットから
回収されるトナーTを収納する廃トナータンク15と
を、互いに通路36により連通させて一体に結合して設
け、通路36を遮蔽し手動操作により選択的に通路36
を開放する遮蔽体37を設け、通常は回収した質の悪い
トナーTが供給トナータンク14に混入する状態を回避
して高い印字品質を維持する。また、必要に応じて遮蔽
体37を意識的に開放したときにのみ、廃トナータンク
15に回収したトナーTを暫定的に供給トナータンク1
4に移し、現像に要するトナーが印刷途中で無くなった
場合でも、印刷作業を続行して所定枚数の印刷を終了さ
せる使用形態の選択を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真装置に用
いられるトナーカートリッジに関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真装置では、感光体に形成された
静電潜像を現像器により現像し、感光体上の現像画像を
用紙に転写するが、転写しきれないトナーが感光体の表
面に残るので、そのトナーをクリーニングユニットによ
り払拭している。そして、特開昭55−101979号
公報に記載されているように、感光体から払拭したトナ
ーを、トナー容器(廃トナータンク)に回収することも
行われている。
【0003】また、回収したトナーを再利用するため
に、特開平6−19237号公報に記載されているよう
に、感光体にトナーを供給する現像器と、感光体上の残
留トナーを払拭して格納するクリーニングユニットと
を、両者の間に静電潜像形成用の光路を形成して上下方
向に対向配置し、これらのクリーニングユニットと現像
器との対向面にシャッタを設けた画像形成装置がある。
このような装置では、静電潜像形成のための光走査をし
ないときのタイミングでシャッタを開き、クリーニング
ユニットで回収した残留トナーを現像器に戻している。
【0004】さらに、特開平6−266228号公報に
記載されているように、感光体の表面から回収されたト
ナーを収納する残留トナー収納タンク部と、現像器に供
給する新規のトナーを収納する新規トナー収納タンク部
とを開口部により接続して一体に形成し、残留トナー収
納タンク部に回収された残留トナーを新規トナー収納タ
ンク部に戻し入れるようにしたトナーカートリッジが知
られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】クリーニングユニット
により回収したトナーを再利用しない装置では、現像器
内のトナーが欠乏した場合、手元にトナー補給用のトナ
ーカートリッジを所持していないと印刷作業を続けるこ
とができず、後僅かの頁数で印刷を終了するような場合
でも、印刷作業を中断しなければならないので極めて不
便である。
【0006】回収したトナーを再利用する装置はトナー
の消費量を少なくすることができる。しかし、回収した
トナーを自動的に現像装置に供給するため、感光体に供
給するトナーの質が低下する。これは、感光体の周囲か
ら回収したトナーには、紙粉を始めとする異物、感光体
上で固まったトナーの混入が避けられないからである。
【0007】本発明は、回収した質の悪いトナーが自動
的に現像器に供給される状態を回避することを基本とす
るが、僅かの枚数だけ残して現像器に供給するトナーが
欠乏した場合にのみ、回収したトナーを使用することに
より、印刷途中での作業中断を回避することを目的とす
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のトナーカートリ
ッジは、新規のトナーを収納するとともに電子写真装置
の装置本体の内部に設けられた現像器に接続される開閉
自在のトナー供給口を備え前記装置本体に着脱自在に装
着される供給トナータンクと、前記装置本体に設けられ
たクリーニングユニットから回収されるトナーを収納す
る廃トナータンクとを、互いに通路により連通させて一
体に結合して設け、前記通路を遮蔽し手動操作により選
択的に前記通路を開放する遮蔽体を設けた。すなわち、
供給トナータンク内のトナーは供給トナータンクのトナ
ー供給口から現像器に供給される。クリーニングユニッ
トにより回収されたトナーは廃トナータンクに収納され
る。廃トナータンクと供給トナータンクとを連通する通
路は遮蔽体により遮蔽状態に維持されるため、回収した
トナーは供給トナータンクには混入することはない。必
要に応じて遮蔽体を意識的に開放したときにのみ、廃ト
ナータンクに回収したトナーを暫定的に供給トナータン
クに移すことが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図面に基
づいて説明する。図1は供給トナータンクと廃トナータ
ンクとの接続状態を示す縦断側面図、図2は画像形成装
置の装置本体と供給トナータンクと廃トナータンクとの
関係を示す分解斜視図、図3は電子写真装置の内部構造
を示す側面図である。
【0010】図2に電子写真装置Pの装置本体1の一部
を示す。この装置本体1には、図3に示すように、感光
体2が回転自在に設けられている。この感光体2の周囲
には、感光体2を回転させる過程でその表面を帯電させ
る帯電器3、感光体2の帯電部分に画像信号に対応して
レーザー光を走査して静電潜像を形成する光書き込み器
4、静電潜像を現像する現像器5、感光体2上の現像画
像を用紙に転写する転写器6、用紙に転写しきれずに感
光体2の表面に残るトナーを払拭して一時的に格納する
クリーニングユニット7、次の画像形成のために感光体
2の表面を均一に除電する除電ランプ8が配列されてい
る。現像器5には内部のトナーの有無を検出するトナー
センサ(図示せず)が設けられている。また、転写器6
の上流側には、給紙カセット9から用紙を引き出す給紙
ローラ10、この給紙ローラ10に圧接されて用紙の重
送を防止するフリクションパッド11、感光体2の回転
運動に同期して用紙を搬送するレジストローラ12が順
次配列され、転写器6の下流側には、用紙に転写された
転写画像を定着する定着器13が配列されている。
【0011】図1に示すように、前記現像器5にトナー
を供給する供給トナータンク14と、前記クリーニング
ユニット7から回収されたトナーを収納する廃トナータ
ンク15とを一体に結合してなるトナーカートリッジ1
6が設けられている。供給トナータンク14には、トナ
ー収納室17と、このトナー収納室17の下面の一側に
配設されたスリット18と、上部半周が半円形の形状に
形成された小室19と、スライドシャッタ20により開
閉されるトナー供給口21とが連通状態で形成されてい
る。このトナー供給口21は前記現像器5のトナー流入
口(図示せず)に接続されるように小室19の一側に配
置されている。トナー収納室17の奥側の一側にはキャ
ップ22により閉止されたトナー補給口23が形成され
ている。さらに、トナー収納室17の中央部にはモータ
(図示せず)に駆動されるギヤ24を一端に有する撹拌
羽根25が回転自在に設けられ、この撹拌羽根25とと
もに回転するトナー送りスパイラル26が小室19に設
けられている。トナー送りスパイラル26を回転自在に
支持する軸27にはトナー供給口21を開閉する回転シ
ャッタ28が固定されている。軸27の一端にはレバー
29(図2参照)が固定されている。したがって、レバ
ー29を回すことにより、シャッタ28がトナー供給口
21を開閉する。
【0012】前記廃トナータンク15には廃トナー収納
室30が形成され、この廃トナー収納室30の奥側の一
側にはシャッタ31により閉止されたトナー受入れ口3
2が形成されている。この廃トナータンク15と前記供
給トナータンク14との対向面には開口部33,34が
形成され、これらの開口部33,34を筒状のパッキン
グ35を介して接続することにより、両者の間に通路3
6が形成されている。通常、この通路36は遮蔽体37
により遮蔽されている。この遮蔽体37は、開口部33
の一面とパッキング35の一面とに接着されてU字形に
折り返された可撓性のシートにより形成されている。遮
蔽体37の一端は手動操作部37aとして供給トナータ
ンク14の上面に露出されている。
【0013】図2に示すように、前記装置本体1の一側
には、前記供給トナータンク14を前記現像器5の上方
空間に向けて挿入する開口部38と、供給トナータンク
14の後端及び廃トナータンク15を収容する凹部39
とが形成されている。また、装置本体1には、前記供給
トナータンク14を装着したときに、前記スライドシャ
ッタ20に当接してこのスライドシャッタ20をスライ
ドさせて前記トナー供給口21を開放する当接部(図示
せず)と、前記クリーニングユニット7に接続された接
続管(図示せず)とが設けられている。そして、トナー
カートリッジ16を装置本体1に装着したときに、接続
管の先端を廃トナータンク15のトナー受入れ口32に
突出させる等によってシャッタ31が開放されるように
構成されている。また、この状態では、クリーニングユ
ニット7内のトナーが、クリーニングユニット7に設け
たオーガ(図示せず)と接続管内に設けたオーガ(図示
せず)とにより廃トナータンク15に搬送されるように
構成されている。さらに、装置本体1の上面にはカバー
(図示せず)が開閉自在に設けられている。
【0014】このような構成において、トナーカートリ
ッジ16を装置本体1に装着するとスライドシャッタ2
0が開放方向にスライドする。また、シャッタ31が開
放方向に移動してトナー受入れ口32を開放する。そし
て、レバー29(図2参照)を開放方向に回動し回転シ
ャッタ28を回転させることによりトナー供給口21を
開放する。この例では、レバー29を手動により回動す
る構成であるが、装置本体1のカバーを閉じたときの動
作に連動させて開放方向に回動させるようにしてもよ
い。
【0015】また、トナーカートリッジ16を装置本体
1に装着した状態では、撹拌羽根25の端部に設けたギ
ヤ24が装置本体1内の駆動ギヤ(図示せず)に噛合さ
れるため、装置本体1内のモータを駆動することで撹拌
羽根25がトナー送りスパイラル26とともに回転す
る。すなわち、供給トナータンク14内に収納された新
規のトナーが撹拌羽根25により撹拌されてスリット1
8から小室19に落下し、トナー送りスパイラル26に
よりトナー供給口21に搬送され、現像器5に供給され
る。
【0016】前述したように、感光体2上の静電潜像
は、現像器5により現像され、転写器6により用紙に転
写され、転写しきれなかったトナーはクリーニングユニ
ット7により回収される。回収されたトナーTは、接続
管を介して搬送され廃トナー受入れ口32から廃トナー
タンク15の内部に溜る。回収されたトナーTは、感光
体2上で固まったり紙粉等の異物が混入したりして質が
悪いものであるが、廃トナータンク15と供給トナータ
ンク14とを連通する通路36は遮蔽体37により遮蔽
状態に維持されるため、回収したトナーTが供給トナー
タンク14に混入することはない。これにより、通常は
高い印字品質を維持することができる。
【0017】しかし、僅か数頁の印刷枚数を残した状態
で現像に要するトナーが欠乏した状態で、敢えて印刷作
業を続行したい場合には、供給トナータンク14の上部
から突出する遮蔽体37の上端(手動操作部37a)を
上方に引っ張ることにより、遮蔽体37が開口部33の
一面及びパッキング35の一面から剥離され、通路36
が開放される。この剥離状態では、遮蔽体37の厚さの
分だけパッキング35が弾性的に膨張するため、パッキ
ング35を供給トナータンク14の開口部33の一面に
密着させることができる。したがって、廃トナータンク
15内のトナーTを周囲にこぼすことなく供給トナータ
ンク14に移し、印刷を再開することができる。
【0018】なお、廃トナータンク15内のトナーTの
レベルが通路36に達していない場合には、トナーカー
トリッジ16を装置本体1から外し、供給トナータンク
14が下側となるように傾けることにより、廃トナータ
ンク15内のトナーTを供給トナータンク14に移すこ
とができる。なお、装置本体1に対してトナーカートリ
ッジ16を着脱する操作の初期では、スライドシャッタ
20が閉じきらないことがあるので、その前にレバー2
9を操作して回転シャッタ28によりトナー供給口21
を閉じる。これにより、トナー供給口21からのトナー
のこぼれを防止することができる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、現像器に供給する新規のトナ
ーを収納する供給トナータンクと、クリーニングユニッ
トから回収されるトナーを収納する廃トナータンクと
を、互いに通路により連通させて一体に結合して設け、
通路を遮蔽し手動操作により選択的に通路を開放する遮
蔽体を設けたので、通常は回収した質の悪いトナーが供
給トナータンクに混入する状態を回避することができ
る。これにより、高い印字品質を維持することができ
る。また、必要に応じて遮蔽体を意識的に開放したとき
にのみ、廃トナータンクに回収したトナーを暫定的に供
給トナータンクに移すことができる。したがって、現像
に要するトナーが印刷途中で無くなった場合でも、印刷
作業を続行して所定枚数の印刷を終了させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すもので、供給トナ
ータンクと廃トナータンクとの接続状態を示す縦断側面
図である。
【図2】画像形成装置の装置本体と供給トナータンクと
廃トナータンクとの関係を示す分解斜視図である。
【図3】電子写真装置の内部構造を示す側面図である。
【符号の説明】
P 電子写真装置 1 装置本体 5 現像器 7 クリーニングユニット 14 供給トナータンク 15 廃トナータンク 21 トナー供給口 36 通路 37 遮蔽体 T トナー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 新規のトナーを収納するとともに電子写
    真装置の装置本体の内部に設けられた現像器に接続され
    る開閉自在のトナー供給口を備え前記装置本体に着脱自
    在に装着される供給トナータンクと、前記装置本体に設
    けられたクリーニングユニットから回収されるトナーを
    収納する廃トナータンクとを、互いに通路により連通さ
    せて一体に結合して設け、前記通路を遮蔽し手動操作に
    より選択的に前記通路を開放する遮蔽体を設けたことを
    特徴とするトナーカートリッジ。
JP8016946A 1996-02-02 1996-02-02 トナーカートリッジ Pending JPH09211949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8016946A JPH09211949A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 トナーカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8016946A JPH09211949A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 トナーカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09211949A true JPH09211949A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11930307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8016946A Pending JPH09211949A (ja) 1996-02-02 1996-02-02 トナーカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09211949A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418284B1 (en) * 1999-07-12 2002-07-09 Gcc Management Limited Service unit for an image forming apparatus
JP2009116305A (ja) * 2007-10-15 2009-05-28 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収容器ユニットおよび画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418284B1 (en) * 1999-07-12 2002-07-09 Gcc Management Limited Service unit for an image forming apparatus
JP2009116305A (ja) * 2007-10-15 2009-05-28 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収容器ユニットおよび画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8326177B2 (en) Image forming apparatus and developing agent cartridge
JP3534104B2 (ja) 画像形成装置及びこれに用いられるプロセスカートリッジ、現像装置
EP1927897B1 (en) Image forming apparatus and developing agent cartridge
US10061230B2 (en) Image forming apparatus capable of facilitating toner replenishment to toner supply unit
US5381217A (en) Detachably mounted toner unit having a toner supply unit and a toner recovery housing unit
JP2004139031A (ja) 画像形成装置、補給用トナー収容器およびプロセスカートリッジ
JP2006235472A (ja) 画像形成装置、トナーカートリッジ、及び現像カートリッジ
JPH0635321A (ja) 電子写真記録装置
JPH05127524A (ja) 現像器
JP2918081B2 (ja) 現像装置及び現像剤カートリッジ
JPH06186844A (ja) 現像剤収納容器及び現像剤補給装置
JP3705364B2 (ja) 画像形成装置及びこれに用いられるプロセスカートリッジ、現像装置
JPH0815971A (ja) 画像形成装置
JPH09211949A (ja) トナーカートリッジ
JPH04366877A (ja) 画像形成装置
JPH0418578A (ja) トナーカートリッジ
JP2001117470A (ja) オールインワンカートリッジ
JP2021096422A (ja) 画像形成ユニット及び画像形成装置
JP2008026829A (ja) 画像形成装置および現像剤カートリッジ
JP3611266B2 (ja) 画像形成装置用のプロセスユニット及びこれを用いた画像形成装置
US20230418215A1 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP2596401Y2 (ja) 電子写真装置
JP3889184B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JPH08146740A (ja) 粉体補充機構
JP3431394B2 (ja) 現像装置