JPH09211754A - 放射線写真カセットとその装着/取り外し装置および方法 - Google Patents

放射線写真カセットとその装着/取り外し装置および方法

Info

Publication number
JPH09211754A
JPH09211754A JP9018521A JP1852197A JPH09211754A JP H09211754 A JPH09211754 A JP H09211754A JP 9018521 A JP9018521 A JP 9018521A JP 1852197 A JP1852197 A JP 1852197A JP H09211754 A JPH09211754 A JP H09211754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiographic
cassette
film
radiographic cassette
electrode terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9018521A
Other languages
English (en)
Inventor
Renato Bolognese
レナート・ボロニェーセ
Gian Carlo Pastorino
ジャン・カルロ・パストリノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GlassBridge Enterprises Inc
Original Assignee
Imation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imation Corp filed Critical Imation Corp
Publication of JPH09211754A publication Critical patent/JPH09211754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/04Holders for X-ray films
    • G03B42/045Holders for X-ray films apparatus for loading or unloading the holders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で内部に放射線写真フィルムが入
っているか入っていないかを検出することができる放射
線写真カセットを提供する。 【解決手段】 X線放射に曝す放射線写真フィルムを内
部に収納する放射線写真カセットは、開閉自在に結合さ
れた基部要素2および上部要素4と、基部要素2および
上部要素4の内側に接着された前部および後部蛍光スク
リーン10,11とを有する。放射線写真カセットは、
基部要素の内側に前部電極端子を、後部要素の内側に後
部電極端子を有し、前部および後部電極端子は互いに対
面し、それぞれ前部および後部の外側電極端子に接続さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放射線写真フィル
ムを放射線カセットの中におよびこれから装着/取り外
しする装置に使用される放射線写真カセットに関する。
特に、本発明は、新規な放射線写真カセットと、この放
射線写真カセットの装着/取り外し状態を自動的に検出
して装着/取り外し処理を自動的に起動することのでき
る新規な装着/取り外し装置および方法と関する。
【0002】
【従来の技術】放射線写真、特に、医療用放射線写真に
おいては、透明支持体の両面に塗布されたハロゲン化銀
乳剤層を持つ感光要素(両面塗布ハロゲン化銀要素と称
される)が使用されている。両面塗布ハロゲン化銀要素
は、一般に、蛍光スクリーンとともに使われて、所望の
画像を得るのに必要なX線被曝を少なくしている。一般
的に、1枚の蛍光スクリーンは、両面塗布要素のそれぞ
れの面のハロゲン化銀乳剤層とともに使われる。両面塗
布要素に使用されるハロゲン化銀乳剤は、蛍光スクリー
ンに使われている蛍光材料が発光する光の波長に対応す
る電磁波スペクトルの領域に感光するので、かなりの増
感係数が得られる。
【0003】公知ながら、ハロゲン化銀放射線写真要素
は放射線写真カセットの中で露光され、このカセット
は、概ねX線を透過する上部要素と蝶番結合された概ね
X線を透過する基部要素により実質的に構成され、両要
素が垂直な外周要素で結合されて、本質的に平坦な平行
管の形状をした容器を形成している。平坦で水平な上部
および基部要素と垂直要素は、この上部および基部要素
の内部に固定された増感スクリーンの間に置かれるある
判型の放射線写真フィルムを入れるのに必要で最小限の
寸法を有している。このスクリーンはそのフィルムに一
様に押し付けられ、公知のように、確実にそのフィルム
に一様に接触するようになされている。放射線写真カセ
ットは、例えば、米国特許第3,323,676号、第
3,504,180号、第4,264,821号、第4,3
52,198号、第4,630,297号、そしてヨーロ
ッパ特許出願第18,564号および第26,358号に
述べられている。
【0004】このような放射線写真カセットはX線に露
光する前に放射線写真フィルムと一緒に装着され、露出
された後取り出されて、この露光された放射線写真フィ
ルムは現像されるのである。今日、装着・取り外し操作
は、昼光下で装着および取り外しをする自動化装置の中
で行われ、暗室で行わなければならない人手による操作
をしなくても済むようにしてある。X線フィルムを昼光
下で装着および取り外しする装置は、未露光のX線フィ
ルム供給マガジンを遮光して収納する手段と、放射線写
真カセットが入っている、又は入っていない、露光され
たX線フィルムの遮光収納手段と、放射線写真カセット
を開閉する手段と、X線フィルムをこのカセットに入れ
そしてこれから取り出す手段と、およびそれをカセット
からおよびこれに向かって搬送する手段と、供給マガジ
ンからフィルムを取り出す手段と、そしてそれぞれのあ
るいは全ての手段のための空気又はモータ駆動のアクチ
ュエータ手段とを有する。このような装置の例として
は、例えば、米国特許第4,760,641号に開示され
ている。
【0005】このタイプの装着・取り外し装置の主な欠
点の1つは、カセットに放射線写真フィルムが入ってい
るかいないかを検証する機構がないことに関連する。こ
のことによって、既にフィルム(露光済み、または未露
光の)が入っているカセットに2枚目のフィルムを入れ
たり、空のカセットからフィルムを引き出そうとして、
カセットの蛍光スクリーンに損傷を与える可能性があ
る。
【0006】この欠点を克服するために様々な解決法が
提案されている。
【0007】米国特許第4,394,772号は、内蔵指
示器を有する放射線写真カセットを開示している。内蔵
指示器は、一対の間の空いた板を有し、その内の1枚に
は太陽電池で駆動される電気回路に接続された液晶表示
装置が設けられている。カセットが空のときは、その一
対の間の空いた板が互いに接触し、電気回路が短絡され
て液晶表示装置は何も表示しない。カセットにフィルム
が入っているときは、短絡する板はフィルムによって互
いに離れ、液晶表示装置には“フィルム”という言葉が
表示されることになる。しかし、装着/取り外し装置の
中に自動チェックの備えはなく、操作者の判断の間違い
が常に起こり得る。
【0008】米国特許第4,807,271号は、フィル
ムが入っていないことを示す第1位置からフィルムが入
っている第2位置へ動くことのできる滑動可能要素を有
する放射線写真カセットを開示している。この方法は、
操作者にフィルムが入っているかいないかを視覚的に指
示することができる。しかしこれもまた、装着/取り外
し装置の中に自動チェックの備えはなく、操作者の間違
いが常に起こり得るのである。
【0009】米国特許第4,541,173号は、赤外線
光源と赤外線検出器とを有する自動フィルム装着/取り
外し装置を開示している。カセットが開くと、検出器が
カセットの下部にフィルムが入っているか入っていない
かを、カセットの内面からの反射光の強さによって検出
することができるのである。検出器は、その場合に応じ
て自動的にフィルムの引き出し動作あるいは挿入動作を
させたりする。このシステムの主な欠点は、放射線写真
フィルムがカセットが開いている間にフィルム・シート
の静電気によって上部の内面にくっ付き、カセットの上
部の内面と面接触をする。この場合、カセットの下部で
フィルム・シートは検出されず、2枚目のフィルムがカ
セットの中に挿入されることになってしまう可能性があ
ろう。
【0010】米国特許第5,073,916号は、2個の
赤外線検出器と協働する2個の赤外線光源と、開いたカ
セットの上側内部と下側内部に向かって発光光を導く鏡
系とを有する自動フィルム装着/取り外し装置を開示し
ている。カセットの2箇所から反射された光の強度を比
較することによって、このシステムは、強度が異なって
いたらフィルムが入っている判断し(カセットの上側で
あろうと下側であろうと)、強度が等しいならフィルム
が入っていないと判断することができる。このシステム
は、前記の米国特許第4,541,173号の欠点を克服
することができるが、2個の光源と、2個の検出器と、
光強度比較装置と鏡系とを必要とするため複雑で高価で
ある。
【0011】本発明の主たる目的は、前記の欠点に対す
る簡潔で安価な解決法を提供することである。
【0012】
【発明の要旨】第1の実施態様によれば、本発明は、X
線放射に放射線写真フィルムを曝すのに使用される放射
線写真カセットに関し、上記放射線カセットは、基部要
素および下部要素と、基部要素の内側部分に接着された
前部蛍光スクリーンと、上部要素の内側部分に接着され
た後部蛍光スクリーンとを有し、上記放射線写真カセッ
トは、上記基部の内側部分に前部電極端子を、上記後部
要素の内側部分に後部電極端子を有し、上記前部および
後部電極端子は互いに対面し、それぞれの外側電極端子
に接続されている。
【0013】第2の実施態様においては、本発明は、放
射線写真カセットを位置決めしセンタリングする手段
と、放射線写真カセットを開閉する手段と、放射線写真
カセットの中に放射線写真フィルムを装着する手段と、
放射線写真カセットから放射線写真フィルムを取り出す
手段と、放射線写真カセットの中にフィルムが在るか無
いかを検出する手段と、放射線写真フィルムの在り無し
の検出に検出に基づいて装着手段または取り外し手段を
適切に起動する手段とを有する放射線写真カセット搬送
ユニットを備える自動フィルム装着/取り外し装置であ
って、放射線写真フィルムの在り無しを検出する上記手
段は、放射線写真カセットの外側電極端子をデジタル数
値化手段に接続する一対の電極端子ユニットを備える。
【0014】第3の実施態様においては、本発明は、放
射線写真カセットを位置決めしセンタリングする手段
と、放射線写真カセットを開閉する手段と、放射線写真
カセットの中に放射線写真フィルムを装着する手段と、
放射線写真カセットから放射線写真フィルムを取り外す
手段と、放射線写真カセットの中にフィルムが在るか無
いかを検出する手段と、そして放射線写真フィルムの在
り無しの検出に基づいて装着手段または取り外し手段を
適切に起動する手段とを有する放射線写真カセット搬送
ユニットを備えた自動装着/取り外し装置の中に放射線
写真カセットを自動的に装着/取り外す方法に関し、こ
の方法は、放射線写真カセット搬送ユニットの中に放射
線写真カセットを位置決めしセンタリングするステップ
と、放射線写真カセットの外側電極端子を、デジタル数
値化手段に接続された一対の電極端子ユニットに接触さ
せるステップと、デジタル数値化の結果に基づいて適し
た装着手段または取り外し手段を起動させるステップと
を備える。
【0015】
【発明の実施の形態】従って、本発明の第1実施態様
は、X線放射に放射線写真フィルムを曝すのに使用され
る放射線写真カセットに関する。放射線カセットは、基
部要素および下部要素と、基部要素の内側部分に接着さ
れた前部蛍光スクリーンと、上部要素の内側部分に接着
された後部蛍光スクリーンとを有する。放射線写真カセ
ットは、上記基部要素の内側部分に前部電極端子を有
し、上記後部要素の内側部分に後部電極端子を有し、上
記前部および後部電極端子は互いに対面し、それぞれの
外側端子に接続されている。
【0016】さて、図1および図2を参照すると、本発
明の放射線写真カセット1は、上部要素4とともに基部
要素2を有する。上部要素4は、係合片5によって基部
要素2と係合できる。上部要素4には、2つの周縁のエ
ッジ8と9によって形成された基部要素2の周縁の溝7
の中に係合することのできる外エッジ6が設けられてい
る。基部要素2と上部要素4の内側部分には、それぞれ
前部蛍光スクリーン10と後部蛍光スクリーン11が設
けられている。
【0017】本発明の放射線写真カセットには、上記基
部要素4の内側部分に前部電極端子12を、上記上部要
素4の内側部分に後部電極端子13を有する。前部電極
端子12は、放射線写真カセット1の基部または上部要
素(2,4)に接地され、好ましくは、基部要素2に接
地される。あるいは、基部および上部要素(2,4)は
非電導性材料から作られ、前部電極端子12は、基部ま
たは上部要素(2,4)の外側の外側電極端子14bに
接続される。後部電極端子13は、上部要素4の外側の
外側電極端子15に接続される。後部電極端子13は、
非電導性材料の部品16によって、絶縁されている。放
射線写真カセットの上部要素4が非電導性材料で作られ
た場合には、非電導性材料の部品16は省略可能であ
る。前部および後部電極端子(12,13)は互いに対
面して、放射線写真カセットを閉じると互いに接触でき
るようになっている。
【0018】本発明の放射線写真カセット1は、自動フ
ィルム装着/取り外し装置において使用されることを意
図している放射線写真カセット搬送ユニットを備える。
この搬送ユニットは、放射線写真カセットを位置決めし
センタリングする手段と、放射線写真カセットを開閉す
る手段と、放射線写真カセットの中に放射線写真フィル
ムを装着する手段と、放射線写真カセットから放射線写
真フィルムを取り出す手段と、放射線写真カセットの中
にフィルムが在るか無いかを検出する手段と、放射線写
真フィルムの在り無しの検出に基づいて装着手段または
取り外し手段を適切に起動する手段とを有する。放射線
写真フィルムの在り無しを検出する手段は、放射線写真
カセットの外側電極端子をデジタル数値化手段に接続す
る一対の電極端子ユニットを備える。
【0019】自動フィルム装着/取り外し装置は公知で
ある。装着/取り外し装置の詳細な説明は、この中に参
考資料として取り上げた米国特許第4,760,641号
に見出すことができる。
【0020】本発明による装着および取り外し装置の実
施態様の概要の全体を図4に示している。装置30は、
本質的に、平行管の形状をした底部ユニット31と、こ
の底部ユニット31の上に固定されたカセット搬送ユニ
ット32と、カセット搬送ユニット32の上方に互いに
重ねて配置された一連のマガジン搬送ユニット33(図
示している例では5つのマガジン搬送ユニット)と、一
番上のマガジン搬送ユニット33の上に配置された上部
保護ユニット34とを有している。各ユニット31、3
2、および33は、各ユニットのいろいろな部品を支持
する金属支持構造と、成形プラスチック材料部品要素か
らなる遮光外部パネルとを有する。
【0021】底部ユニット31は、カセット搬送ユニッ
ト32とマガジン搬送ユニット33とを支持し、圧縮空
気供給源および関連する弁と、ユニット32および33
の様々なアクチュエータ手段に接続された分配手段とと
もに、更に電気装置および関連する回路をも内臓してい
る。これら電気装置および関連する回路は、またユニッ
ト32および33に設けられたいろいろな位置センサと
接続され、電子的処理・制御手段によって制御されて、
プログラムされた動作サイクルに従ってその装置を作動
させ、このサイクルがカセット搬送ユニット32の前側
に取り付けられたプログラムおよび制御パネル35によ
って監視できる。このような従来からの処理・制御手段
は、その大部分が底部ユニット31の内部に内蔵されて
しまっているその他の空圧および電気部品とともに図示
せず、また簡潔にするために詳細には述べない。
【0022】カセット搬送ユニット32には、放射線写
真カセットを位置決めしセンタリングするカセット操作
手段と、放射線写真カセットを開閉する手段と、露光済
みのX線フィルムを取り出して装置の出口39に向かっ
てそれを搬送する手段37と、マガジン搬送ユニット3
3の内の1つから来る新しいX線フィルムを供給して、
放射線写真カセットの内側にそれを導入する手段38と
が設けられている。カセット搬送ユニット32には、ま
た、放射線写真カセット1を挿入するためのスロット3
6も設けられている。
【0023】各マガジン搬送ユニット33は、放射線写
真フィルム供給マガジンを挿入するためのマガジン操作
手段と、1度に1枚ずつのフィルムを把持し取り出す手
段40と、このフィルムをカセット搬送ユニット32の
方へ運ぶ手段41とを有する。
【0024】さて、図1と図2を参照すると、放射線写
真カセット1を位置決めしセンタリングする手段20
と、前記のカセット搬送ユニット32の内部に供給され
た放射線写真カセット1を開閉する手段21とが図式に
示されている。放射線写真カセット1を開閉する手段2
1は、一対の電極端子17aおよび17bを備える。放
射線写真カセットがカセット搬送ユニット32に適切に
挿入されるとき、電極端子ユニット17aおよび17b
は、カセットの上部要素の外側電極14および15に接
続される。
【0025】電気的接触ユニット17aおよび17b
は、放射線写真カセット内へ放射線写真フィルムを装着
しかつそこから取り出す手段(37,38)を制御する
デジタル数値化手段に接続されている。図5は、デジタ
ル数値化手段の例を詳しく示している。二つの電気的接
触ユニット17aおよび17bは、電源と、三つの抵抗
R1、R2およびR3と、トランジスタTとを備える回
路に接続される。マイクロプロセッサMは、入力状態の
チャージとして回路のP点における電圧の変動を検出す
ることができる。放射線写真フィルムの装着および取り
外し手段の起動は、放射線写真カセット内における放射
線写真フィルムの在り無しの数値化の後にマイクロプロ
セッサによって発せられる信号によって起動される従来
のアクチュエータによって与えられる。
【0026】放射線写真カセットは、カセットを位置決
めしセンタリングする手段を通ってカセット搬送ユニッ
ト32内に挿入される。一旦カセットが正しく中央に配
置されると、二つの電気的接触ユニット17aおよび1
7bは、外側電極14および15とデジタル数値化手段
とに接続する。フィルムがカセット内に存在するときに
は、前部および後部電極端子12および13は絶縁さ
れ、デジタル数値化手段は、放射線写真フィルムの存在
に対応する開回路状態を読む。フィルムが無いときに
は、前部および後部電極端子12および13は、互いに
接触し、デジタル数値化手段は、放射線写真フィルムの
無しに対応する閉回路状態を読む。
【0027】マイクロプロセッサーは、上記開閉状態を
検出し、適切なアクチュエータに信号を送ることによっ
て、カセット内に存在する放射線写真フィルムを取り出
す手段または空のカセットに放射線写真フィルムを装着
する手段を起動することができる。上述のように、放射
線写真フィルムの装着および取り外し手段は、デジタル
数値化の後マイクロプロセッサによって発せられた信号
によって起動される従来のアクチュエータによって与え
られる。
【0028】勿論、本発明の構成の詳細および実施態様
は、本発明の範囲を外れなければ、説明し図示した事柄
に対して広範囲に変形することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるカセットの開いた状態の斜視図
である。
【図2】 本発明によるカセットの閉じた状態の斜視図
である。
【図3】 外側電極端子を有するカセットの上部要素の
部分図である。
【図4】 自動装着/取り外し装置全体の略図である。
【図5】 本発明によるデジタル数値化手段の例であ
る。
【符号の説明】
1 放射線写真カセット 2 基部要素 4 上部要素 6 外エッジ 7 溝 8,9 エッジ 10 前部蛍光スクリーン 11 後部蛍光スクリーン 12 孔 13a,13b フィルタ 14a,14b カバー 15 発光素子 16 受光素子 21 カセット開閉手段 30 装着および取り外し装置 32 搬送ユニット 32 マガジン搬送ユニット 34 上部保護ユニット 36 スロット 37 カセット搬送手段 38 カセット供給手段 39 出口 40 フィルム取り出し手段 41 カセット搬送手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャン・カルロ・パストリノ イタリア、イ−17016フェラーニア(サヴ ォーナ)(番地の表示なし) イメイショ ン・リチェルシェ・ソシエタ・ペル・アチ オニ内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射線写真フィルムをX線放射に曝す放
    射線写真カセットであって、該放射線写真カセット
    (1)は、基部要素(2)および上部要素(4)と、上
    記基部要素(2)の内側部分に接着された前部蛍光スク
    リーン(10)と、上記上部要素(4)の内側部分に接
    着された後部蛍光スクリーンとを有し、上記放射線写真
    カセット(1)は、上記基部要素(2)の上記内側部分
    に前部電極端子(12)を、上記上部要素(4)の上記
    内側部分に後部電極端子(13)を有し、上記前部およ
    び後部電極端子(12,13)は、互いに対面し、それ
    ぞれの外側電極(14,15)に接続されている、放射
    線写真カセット。
  2. 【請求項2】 上記基部および上部要素(2,4)は、
    導電性金属からなる、請求項1記載の放射線写真カセッ
    ト。
  3. 【請求項3】 上記前部電極端子(12)は、放射線写
    真カセット(1)の基部要素(2)に接地された、請求
    項2記載の放射線写真カセット。
  4. 【請求項4】 上記後部電極端子(13)は、上記上部
    要素(4)の外側の外側電極端子(15)に接続され
    た、請求項2記載の放射線写真カセット。
  5. 【請求項5】 上記外側電極端子(15)は、非電導性
    部品(16)によって絶縁された、請求項4記載の放射
    線写真カセット。
  6. 【請求項6】 上記基部および上部要素(2,4)は、
    非電導性材料からなる、請求項1記載の放射線写真カセ
    ット。
  7. 【請求項7】 上記前部電極端子(12)は、上記上部
    要素(4)の外側の外側電極端子(14)に接続され
    た、請求項6記載の放射線写真カセット。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の放射線写真カセットを位
    置決めしセンタリングする手段(20)と、上記放射線
    写真カセットを開閉する手段(21)と、上記放射線写
    真カセットの中に放射線写真フィルムを装着する手段
    (38)と、上記放射線写真カセットから放射線写真フ
    ィルムを取り出す手段(37)と、放射線写真カセット
    の中に放射線写真フィルムが入っているか入っていない
    かを検出する手段(17)と、上記放射線写真フィルム
    の在り無しの検出に基づいて適切な装着または取り外し
    手段を起動する手段とを有する放射線写真カセット搬送
    ユニット(32)を備える自動フィルム装着/取り外し
    装置(30)にして、放射線写真フィルムの在り無しを
    検出する上記手段(17)は、放射線写真カセットの外
    側電極端子(14,15)をデジタル数値化手段に接続
    する一対の電極端子ユニット(17a,18b)を備え
    る、自動フィルム装着/取り外し装置。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の放射線写真カセットを位
    置決めしセンタリングする手段(20)と、上記放射線
    写真カセットを開閉する手段(21)と、上記放射線写
    真カセットの中に放射線写真フィルムを装着する手段
    (38)と、上記放射線写真カセットから放射線写真フ
    ィルムを取り出す手段(37)と、放射線写真カセット
    の中に放射線写真フィルムが入っているか入っていない
    かを検出する手段(17)と、上記放射線写真フィルム
    の在り無しの検出に基づいて適切な装着または取り外し
    手段を起動する手段とを有する放射線写真カセット搬送
    ユニット(32)を備える自動フィルム装着/取り外し
    装置(30)内において、放射線カセットを自動的に装
    着/取り外す方法にして、該方法は、 放射線写真カセット搬送ユニット(32)の中に放射線
    写真カセット(1)を位置決めしセンタリングするステ
    ップと、 放射線写真フィルムが感光しない放射を発光素子(1
    5)が発光するようになすステップと、 放射線写真フィルムの在り無しを検出する上記手段(1
    7)を有する上記放射線写真カセット(1)の外側電極
    (14,15)を、上記放射線カセットに接触させるス
    テップと、デジタル数値化の結果に基づいて適した装着
    手段または取り外し手段を起動させるステップとを備え
    る方法。
JP9018521A 1996-02-01 1997-01-31 放射線写真カセットとその装着/取り外し装置および方法 Pending JPH09211754A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96101383A EP0788025B1 (en) 1996-02-01 1996-02-01 Radiographic cassettes and apparatus and method for loading/unloading thereof
IT96101383-6 1996-02-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09211754A true JPH09211754A (ja) 1997-08-15

Family

ID=8222450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9018521A Pending JPH09211754A (ja) 1996-02-01 1997-01-31 放射線写真カセットとその装着/取り外し装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5757887A (ja)
EP (1) EP0788025B1 (ja)
JP (1) JPH09211754A (ja)
DE (1) DE69625788T2 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1409404A (fr) 1964-07-16 1965-08-27 Laborix Cassette radiologique
US3504180A (en) 1967-03-24 1970-03-31 Eastman Kodak Co X-ray film package
DE2802730C2 (de) 1978-01-23 1985-11-21 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Röntgen-Filmkassette
JPS55100547A (en) 1979-01-26 1980-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd X-ray photographic cassette
US4346300A (en) 1979-04-20 1982-08-24 Ciba-Geigy Ag Film sheet cassette
JPS5639533A (en) 1979-09-06 1981-04-15 Toshiba Corp Photographic plateholder for x-ray
IT1129046B (it) 1979-10-15 1986-06-04 Minnesota Mining & Mfg Cassetta schermi e metodo per separare una pellicola radiografica da uno predeterminato degli schermi di rinforzo
JPS5831144Y2 (ja) 1981-10-06 1983-07-09 株式会社 岡本製作所 放射線用カセツテ
JPS58131022U (ja) 1982-02-27 1983-09-05 コニカ株式会社 フイルム自動装填装置
IT1204835B (it) 1986-03-12 1989-03-10 Minnesota Mining & Mfg Apparecchiatura per il carico e lo scarico di cassette di pellicole radiografiche
EP0276497B1 (en) * 1987-01-27 1991-10-09 Agfa-Gevaert N.V. Process for the production of multiple radiographic images
GB8705014D0 (en) * 1987-03-04 1987-04-08 Plantech Radiology Ltd Radiation monitor
DE3715666A1 (de) 1987-05-11 1988-11-24 Kodak Ag Kassettenentlade- und beladegeraet
US4807271A (en) 1987-11-25 1989-02-21 Eastman Kodak Company Film sheet presence indicating mechanism for a photographic cassette
US5172905A (en) * 1991-06-19 1992-12-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Film receive magazine for a laser imager
US5282236A (en) * 1992-04-07 1994-01-25 Hayes Dennis D Self-testing mechanism determining X-ray exposure

Also Published As

Publication number Publication date
DE69625788T2 (de) 2003-11-06
EP0788025A1 (en) 1997-08-06
DE69625788D1 (de) 2003-02-20
US5757887A (en) 1998-05-26
EP0788025B1 (en) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438333A (en) Noise erasing apparatus for stimulable phosphor sheet
EP0079691B1 (en) Noise erasing apparatus for stimulable phosphor sheet
EP0074125B1 (en) Xeroradiographic processor
US3846635A (en) Film-holder for exposing x-ray film
US5282236A (en) Self-testing mechanism determining X-ray exposure
JPH09211754A (ja) 放射線写真カセットとその装着/取り外し装置および方法
JP3305349B2 (ja) レーザ画像装置用のフィルムカートリッジ開閉機構
US5237601A (en) Radiographic cassette having coding for identifying exposed and unexposed film
US5130743A (en) Image forming apparatus having means for indicating timing of heat-fixing filter
JPH09211753A (ja) 放射線写真カセットとその装着/取り外し装置と方法
US5086445A (en) Method and apparatus for referencing a cassette and/or an intensifying screen on a radiograph
US4903288A (en) Radiation monitor
US2396874A (en) Photographic camera
US3103864A (en) Photographic film holder
EP0499046B1 (en) Film holder
JPH10293370A (ja) 可動形フォトサーモグラフィーフィルムプロセッサ
JPH0216726Y2 (ja)
JP2005055574A (ja) 放射線画像情報読取装置
JPH0670704B2 (ja) フィルムカセッテ
JPS6230027Y2 (ja)
JPH0876337A (ja) コントロールストリプスカセットのセット方法及びその取り忘れ防止方法
JPH0511376A (ja) X線撮影装置における動作トラブル対策方法
JPS6321644A (ja) X線用カセツテ
JPS63249140A (ja) シ−トフイルム検出方法及びその装置
JP2004029561A (ja) 画像記録材料包装体及び画像記録材料装填装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627