JPH09210399A - 天井埋込形空気調和機 - Google Patents

天井埋込形空気調和機

Info

Publication number
JPH09210399A
JPH09210399A JP8046712A JP4671296A JPH09210399A JP H09210399 A JPH09210399 A JP H09210399A JP 8046712 A JP8046712 A JP 8046712A JP 4671296 A JP4671296 A JP 4671296A JP H09210399 A JPH09210399 A JP H09210399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underframe
plinth
air conditioner
side plate
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8046712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3297837B2 (ja
Inventor
Tomiyasu Togamura
富康 栂村
Hirozumi Ito
博澄 伊藤
Tokuya Asada
徳哉 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP04671296A priority Critical patent/JP3297837B2/ja
Publication of JPH09210399A publication Critical patent/JPH09210399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3297837B2 publication Critical patent/JP3297837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気調和機を軽量化して取扱い性を良好に
し、また安全性を向上させる。 【解決手段】 空気調和機1の台枠6を合成樹脂で一体
に形成すると共に外周にチャンネル部18を設け、また
水受皿16を台枠6の下部に台枠6と対向するように設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天井内に埋め込ま
れる空気調和機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来例の空気調和機を図4,図5に示
す。従来の空気調和機51は、天井52の方向に開口を
有する箱体の台枠53を台枠本体54と側板55と複数
の吊金具56で構成し、そして図示しないが台枠53の
内外装には、ほとんどの面に断熱材を設けている。そし
て、その台枠53の内側には送風回路を構成する発泡樹
脂製のエアガイダ57,右側板58,左側板59を設け
ている。そして、右側板58の下方にモータ支持板60
を設けてファンモータ61を支持すると共に、左側板5
9には軸受62を設け、送風作用を行うクロスフローフ
ァン63をファンモータ61と軸受62を連結して設け
ている。また、室内空気と冷媒との熱交換を行う熱交換
器64を右側板58と左側板59に接合して設け、熱交
換器64の一方には、接続配管と接続する補助配管65
を設けている。そして、クロスフローファン63に送風
作用を発揮させるスタビライザ66をまた同様に右側板
58と左側板59を連結して設けている。また、熱交換
器64の下方には、熱交換器64から排出するドレン水
を受ける水受皿67と、水受皿67を支持し台枠53の
側板55を連結して台枠53の開口部を強化する底板6
8を設け、水受皿67の一方には、水受皿67に滞留し
たドレン水を機外に排出するドレンポンプ69を設けて
いる。また、前記補助配管65の下方には、補助配管6
5の台枠53からの出口部分を固定する配管固定具70
を設けている。そして、空気調和機51の下方には天井
面に露出する化粧パネル71を設け、室内の空気を化粧
パネル71を介して空気調和機51の内部に循環させて
室内の空気調和を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の空気
調和機においては、台枠53,底板68,スタビライザ
66,配管固定具70等が鋼板製のため重量が大きく、
運搬時や据付時に多大な労力を要するばかりでなく、取
扱い時に部品の端面で誤って手や身体を傷付けることが
あった。また、台枠53を台枠本体54や側板55等と
組合せて構成しているから部品点数が多く、また溶接や
ネジで固定する工数がかかりコスト的にも高いものとな
っていた。また、台枠53で空気調和機の最下部までを
形成しているから、台枠53の下端が強度的に弱くなり
底板68や配管固定具70でその開口部を連結して強度
を確保する必要があった。
【0004】また、台枠53の内側に通風回路構成部品
のエアガイダ57,右側板58,左側板59を各々設け
ているから部品点数が多いばかりでなく、各部品間の組
立精度の確保が難しく送風回路が不安定なものとなった
り、また部品間のシールの不備による冷気漏れや結露の
問題等が発生していた。また、エアガイダ57を発泡樹
脂で形成しているから、長期的には部品の収縮のおそれ
があり信頼性に欠けていた。
【0005】また、水受皿67が熱交換器64を含む通
風回路部品のみの下方にあるため、台枠本体54の内外
に付着した結露は水受皿67へ流して処理することがで
きないため、断熱材を用いることが必要でコスト的にさ
らに高価なものとなっていた。
【0006】本発明は、以上の従来の問題に鑑みて、空
気調和機を軽量化して取扱い性を良好にし、また安全性
を向上させることを目的とするものである。
【0007】また本発明は、空気調和機の部品点数を削
減し組立性を向上させると共に品質を向上させることを
目的とするものである。
【0008】また本発明は、空気調和機の結露処理性を
向上させることを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、空気調和機の台枠を合成樹脂で一体に形成
すると共に外周にチャンネル部を設け、また水受皿を台
枠の下部に台枠と対向するように設けたものである。
【0010】従って本発明は、台枠を合成樹脂で一体に
形成し水受皿を台枠と対向して設けているから、空気調
和機の外装の形状や強度の確保を合成樹脂のみで行うこ
とができ、軽量化して取扱い性を良好にし安全性もよ
い。
【0011】
【発明の実施の形態】前記課題を解決するために、本発
明の請求項1記載に係る発明は、台枠を合成樹脂で一体
に形成すると共に台枠の外周にチャンネル部を設け、ま
た水受皿を台枠の下部に台枠と対向するように設けたも
のであって、空気調和機の外装の形状や強度の確保を合
成樹脂のみで行うことができ軽量化して取扱い性が良好
でしかも安全性もよい。
【0012】また、請求項2記載に係る発明は、台枠を
構成する中央部のエアガイダ部と、台枠から下方に突出
する右側板部と左側板部を台枠と一体に合成樹脂で形成
したもので、台枠と通風回路部品を合成樹脂で一体に形
成するから成形機による一成形工程で形状を形成できて
部品点数を削減し、また組立作業がないから品質を安定
させることができる。
【0013】また、請求項3記載に係る発明は、台枠の
外周と対向した水受皿の外周上部に結露回収溝を設けた
ものであるから、台枠に断熱材を用いることなく結露の
処理が確実にできる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図1ないし
図3に基づいて説明する。図において1は天井2内に埋
め込まれた空気調和機で、3は空気調和機1の下方に固
定され天井2の表面に露出した化粧パネルである。4は
化粧パネル3の吸込口、5は化粧パネル3の吹出口であ
る。6は空気調和機1の上部外装を構成する合成樹脂製
の台枠で、下方に開口を位置させている。7は送風作用
を行うクロスフローファン、8はクロスフローファン7
の軸9側を支持する軸受、10はクロスフローファン7
のボス11側を支持するファンモータである。12は室
内空気と冷媒の熱交換を行う熱交換器、13は熱交換器
12から機外へ導出する補助配管である。また、14は
空気調和機1の運転制御を行うコントロール部(図示な
し)を収納する電源箱、15はファンモータ10を支持
するファンモータ取付具である。また、16は熱交換器
12から排出するドレン水を受ける合成樹脂の成形品と
合成樹脂の発泡成形品(例えば、発泡スチロール成形
品)を重合させて形成した水受皿で、下部外装を構成し
ている。また、17は水受皿16の内部に設けられたド
レンポンプである。
【0015】また一方、前記台枠6の外周はその一端を
上部に屈曲してチャンネル部18を形成すると共にその
長手方向の両側面には、空気調和機1を吊持するための
複数個の吊金具19が設けられ、またその片方の側面に
は、台枠配管導出部20とドレンソケット導出部21が
設けられる。前記吊金具19は、その下端に係止部22
を設け、台枠6の下端を係止してネジ止め等により固定
される。また、台枠6の中央部には略円弧状断面のエア
ガイダ部23がクロスフローファン7と略同一長さに設
けられ、エアガイダ部23の一方には右側板部24、他
方には左側板部25がそれぞれ台枠6から下方に突出し
て設けられる。前記エアガイダ部23,右側板部24,
左側板部25は、何れも合成樹脂製で台枠6と一体に形
成されている。そして、右側板部24にはファンモータ
挿入部26が設けられ、ファンモータ10はファンモー
タ挿入部26とファンモータ取付具15で上下を固定さ
れて支持される。また、左側板部25にはその中央部に
軸受挿入穴27が設けられ、軸受8がエアガイダ部23
の内側より挿入されて固定される。クロスフローファン
7は、前述のようにファンモータ10と軸受8を挿通し
て台枠6のエアガイダ部23の下部に設けられる。
【0016】また、熱交換器12は右側板部24と左側
板部25を連結して、その上部に設けた引掛片28を台
枠6に引掛けた後、樹脂弾性片(図示なし)やネジ固定
等でエアガイダ部23の吸込開放側を覆うように固定さ
れる。そしてその時、熱交換器12の補助配管13は、
台枠6の台枠配管導出部20の下部にその形状に沿って
設けられている。
【0017】また、前記水受皿16にはドレン水を受け
る略コの字形状の水受部29と、クロスフローファン7
に送風作用を発揮させ、クロスフローファン7と略同一
長さで平行に形成されたスタビライザ30と、スタビラ
イザ30の一端から下部へと貫通した吹出口部31と、
熱交換器12の吸込上流側に位置した吸込口部32と、
吸込口部32に並んで配設した電源箱収納部33と、前
記補助配管13を下方から支持する水受皿配管支持部3
4が設けられる。そしてそれらは、合成樹脂で一体に形
成されると共に台枠6の外周に対向して設けられた側壁
35により連結され、下部外装が構成されている。そし
て、側壁35の上部には結露回収溝36を設け、台枠6
の内外に付着した結露水が結露回収溝36を通して水受
部29に流れ込むようにしている。また、吸込口部32
には水受部29と側壁35を結ぶ複数のリブ37を設け
ている。そして、水受部29のドレン水はドレンポンプ
17の下端から吸引され、ドレンホース38を介してド
レンソケット39に導かれ、台枠6のドレンソケット導
出部21より機外へ排出される。
【0018】以上のように構成された空気調和機におい
て、クロスフローファン7を回転させることにより、室
内空気は化粧パネル3の吸込口4を介して熱交換器12
に導入されて熱交換器12内を流れる冷媒と熱交換され
た後、再び化粧パネル3の吹出口5から導出され室内の
空気調和は行われる。
【0019】このように台枠6を合成樹脂で一体に形成
すると共に台枠6の外周にチャンネル部18を設け、ま
た水受皿16を台枠6の下部に台枠6と対向するように
設けたから、台枠6に鋼板を用いることなく、また底板
や配管固定具を用いることなく、強度を確保することが
できて空気調和機1を軽量化することができ、運搬時や
据付時の労力が低減できる。また外装が樹脂部品のみで
構成されるため、部品の端面で手や身体を傷付けること
もなく安全性に優れている。また、台枠6はその両側面
やエアガイダ部23,右側板部24,左側板部25を一
体に形成するから部品点数を削減できて組立性が向上で
きるばかりでなく通風回路の精度が向上し、冷気漏れや
結露等の発生もなくなり品質が向上する。また、エアガ
イダ部23の収縮もなく信頼性が向上する。また、台枠
6と水受皿16を対向して重合させるだけで台枠配管導
出部20と水受皿配管支持部34が補助配管13を固定
するため配管固定具等の取付けも不要である。またさら
に、吊金具19の下端に係止部22を設けて台枠6の両
側面に吊金具19を固定しているから吊金具19の固定
を確実なものとすることができ、また水受皿16の側壁
35上部には結露回収溝36を設けているから台枠6の
内外に付着した結露を水受部29に導くことができて、
断熱材を用いることなく結露の処理が確実にできる。ま
た、水受皿16の吸込口部32に複数のリブ37を設け
たから水受皿16の強度をなお一層向上させることがで
きる。
【0020】
【発明の効果】本発明は、台枠を合成樹脂で一体に形成
すると共に台枠の外周にチャンネル部を設け、また水受
皿を台枠の下部に台枠と対向するように設けたから台枠
に鋼板を用いることなく、また底板や配管固定具を用い
ることなく強度を確保することができて空気調和機を軽
量化することができ、運搬時や据付時の労力を低減する
ことができる。また、外装が樹脂部品のみで構成される
ため、部品の端面で手や身体を傷付けることもなく安全
性にも優れたものである。
【0021】また本発明は、台枠を構成する中央部のエ
アガイダ部と、台枠から下方に突出する右側板部と左側
板部を台枠と一体に合成樹脂で形成したから部品点数を
削減でき組立性が向上する。また、一体化することによ
り通風回路の精度が向上し、冷気漏れや結露等の発生も
なくなり品質が向上する。また、エアガイダ部の収縮も
なくなり信頼性が向上する。
【0022】また本発明は、台枠の外周と対向した水受
皿の外周上部に結露回収溝を設けたから台枠の内外に付
着した結露を水受部に導くことができて、断熱材を用い
ることなく結露の処理が確実にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における空気調和機の横断面
【図2】同縦断面図
【図3】同分解斜視図
【図4】従来例を示す空気調和機の横断面図
【図5】同分解斜視図
【符号の説明】
1 空気調和機 6 台枠 16 水受皿 18 チャンネル部 23 エアガイダ部 24 右側板部 25 左側板部 36 結露回収溝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台枠を合成樹脂で一体に形成すると共に
    台枠の外周にチャンネル部を設け、また水受皿を台枠の
    下部に台枠と対向するように設けた天井埋込形空気調和
    機。
  2. 【請求項2】 台枠を構成する中央部のエアガイダ部
    と、台枠から下方に突出する右側板部と左側板部を台枠
    と一体に合成樹脂で形成した請求項1記載の天井埋込形
    空気調和機。
  3. 【請求項3】 台枠の外周と対向した水受皿の外周上部
    に結露回収溝を設けた請求項1または2記載の天井埋込
    形空気調和機。
JP04671296A 1996-02-07 1996-02-07 天井埋込形空気調和機 Expired - Lifetime JP3297837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04671296A JP3297837B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 天井埋込形空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04671296A JP3297837B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 天井埋込形空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09210399A true JPH09210399A (ja) 1997-08-12
JP3297837B2 JP3297837B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=12754974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04671296A Expired - Lifetime JP3297837B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 天井埋込形空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3297837B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004184004A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機の室内機
CN102927671A (zh) * 2012-10-23 2013-02-13 安徽誉丰汽车技术有限责任公司 空调风口挡板
WO2023032946A1 (ja) * 2021-09-02 2023-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 天井埋込型室内ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004184004A (ja) * 2002-12-04 2004-07-02 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機の室内機
CN102927671A (zh) * 2012-10-23 2013-02-13 安徽誉丰汽车技术有限责任公司 空调风口挡板
WO2023032946A1 (ja) * 2021-09-02 2023-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 天井埋込型室内ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3297837B2 (ja) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012176805A1 (ja) ビルトイン型空気調和装置
US4544023A (en) Air heating and cooling apparatus
US20030094010A1 (en) Single-package air conditioner
JPH03233234A (ja) 空気調和機
JPH09210399A (ja) 天井埋込形空気調和機
US2712737A (en) Building wall adaptor for air conditioning apparatus
KR100898120B1 (ko) 천장용 에어컨의 드레인호스 설치 구조
JPH10160199A (ja) 空気調和システム
JP4122396B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPH10253093A (ja) 空気調和システム
WO2004020914A1 (ja) 天井埋込型空気調和装置
JP4523822B2 (ja) 天井埋込み形空気調和機
KR20050064963A (ko) 덕트형 공기조화기의 배관 지지구조
KR101839603B1 (ko) 경사연결장치를 구비하는 디퓨저
JPH07139803A (ja) 空気調和機の取付装置
JPS6319777B2 (ja)
JPH0410500Y2 (ja)
JP2002276989A (ja) 空気調和装置の天井埋込型室内ユニット構造
JPH0410497Y2 (ja)
JPH033870Y2 (ja)
JPH0748012B2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JP2532289Y2 (ja) 空気調和機
JPH04227430A (ja) 簡易一体型空気調和機
JPH05231673A (ja) 壁埋込形空気調和機
JPH0410493Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term