JPH09209600A - 立体駐車場におけるパレット移載装置 - Google Patents

立体駐車場におけるパレット移載装置

Info

Publication number
JPH09209600A
JPH09209600A JP2157996A JP2157996A JPH09209600A JP H09209600 A JPH09209600 A JP H09209600A JP 2157996 A JP2157996 A JP 2157996A JP 2157996 A JP2157996 A JP 2157996A JP H09209600 A JPH09209600 A JP H09209600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
transfer
elevator
arm
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2157996A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Ikemoto
良司 池本
Yukio Yomo
幸雄 四方
Tetsuya Yamamoto
哲也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2157996A priority Critical patent/JPH09209600A/ja
Publication of JPH09209600A publication Critical patent/JPH09209600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駐車室と昇降台の間のパレットの受渡しをス
ムーズに短時間に行う。 【解決手段】 昇降台3と駐車室5R,5L とにわたってパ
レット11を移載方向に案内する遊転ローラ装置21,22 を
昇降台3と駐車室5R,5L に設け、パレット11に一端が開
放された前後方向の移載用係合溝19Ra,19Rb,19La,19Lb
を形成し、昇降台3に、先端部に前記移載用係合溝に嵌
脱自在でかつ移動自在に嵌合する係止ローラ29A,29B を
有して垂直軸心回りに往復回動可能なスイングアーム23
A,23B を設けた。スイングアームの回動力をパレットに
伝達する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パレットを使用し
て車を収容する立体駐車場において、エレベータ装置の
昇降台と駐車室との間でパレットを受渡しする立体駐車
場におけるパレット移載装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パレット式立体駐車場で、エレベ
ータ装置の昇降台と、昇降空間の両側に設けられた駐車
室との間でパレットを受渡しするパレット移載装置は、
昇降台に幅方向に所定間隔をあけて複数の駆動送りロー
ラを配列したローラコンベヤ装置を配置するとともに、
駐車室側にも受けローラコンベヤ装置を設け、パレット
側の下面幅方向に、駆動送りローラおよび受けローラが
下方から当接して駆動力が伝達される移載用受け部材を
もうけたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記パレット
移載装置は、外周部が当接する摩擦力によりパレットに
駆動力が伝達されて移動されるため、パレット送り速度
の加速、減速の制御が難しくスムーズに搬送するのが難
しい、また高速で搬送できないため受渡しに時間がかか
るという問題があった。
【0004】本発明のうち請求項1記載の発明は、上記
問題点を解決して昇降台と駐車室との間のパレットの受
渡しを迅速に行え、また加速減速の制御も容易かつ正確
に行えてスムーズに搬送できる立体駐車場におけるパレ
ット移載装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の請求項1記載の発明は、エレベータ装置の昇
降台が昇降される昇降空間の左右側部に駐車室を複数階
にわたって配置し、昇降台と駐車室との間でパレットを
受渡しする立体駐車場におけるパレット移載装置であっ
て、前記昇降台と駐車室とにわたってパレットを移載方
向に案内する案内手段を設け、パレットに一端が開放さ
れた前後方向の移載用係合溝を形成し、前記昇降台に、
先端部に前記移載用係合溝に嵌脱自在でかつ移動自在に
嵌合する係止部材を有して垂直軸心回りに往復回動可能
なスイングアームを設けたものである。
【0006】また上記各構成のパレットの前後位置にそ
れぞれ移載用係合溝を形成し、前記スイングアームを移
載用係合溝に対応して昇降台の前部および後部にそれぞ
れ配置し、これらスイングアームを互いに逆方向に同期
して回動させるアーム旋回装置を設けたものである。
【0007】さらに上記構成のスイングアームを180
度の範囲で往復回動してパレットを駐車室と昇降台との
間で移載するアーム旋回装置を設けるとともに、スイン
グアームを左右方向にスライドさせるアームシフト装置
を設けたものである。
【0008】さらにまた先の構成のスイングアームを1
80度の範囲で往復回動してパレットを駐車室と昇降台
との間で移載するアーム旋回装置を設けるとともに、先
端部の係止部材を出退する係止部材シフト装置を設けた
ものである。
【0009】上記構成によれば、スイングアームの係止
部材をパレットの移載用係合溝に嵌合して回動すること
により、スイングアームの回動力が係止部材を介して直
接パレットに伝達され、パレットは案内手段に案内され
て昇降台と駐車室との間を搬送されて受渡しされる。し
たがって、ローラコンベヤなどに比べてパレットの送り
速度を高めることができ、加速、減速の制御も容易にか
つ正確に行うことができる。
【0010】また前後一対のスイングアームを互いに逆
方向に同期回動することにより、円運動する係止部材に
よる移送方向と異なる分力を相殺することができてスム
ーズな搬送ができるとともに、パレット案内手段に対す
る負担が少なくなり、構造を簡略化できる。
【0011】さらにスイングアームをアームシフト装置
により左右方向にスライドさせることにより、係止部材
位置を変更することができ、昇降台から左側の駐車室お
よび右側の駐車室に対してそれぞれパレットを受渡しす
ることができる。
【0012】上記アームシフト装置に替えて、係止部材
シフト装置により係止部材を出退することにより、昇降
台から左側の駐車室および右側の駐車室に対してパレッ
トを受渡しすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】ここで、本発明に係る立体駐車場
におけるパレット移載装置の実施の形態を図1〜図7に
基づいて説明する。
【0014】図6に示すように、この立体駐車場は、建
屋1内の中央部にエレベータ装置2の昇降台3の昇降空
間4が形成され、この昇降空間4の両側に駐車室5R,
5Lが形成されている。1階のフロアには出入口6が形
成されて入出庫室7に構成される。
【0015】この立体駐車場に使用されるパレット11
の本体12は、図2,図3に示すように、中央の堤部1
3と、この堤部13の両側に前後方向に沿って形成され
た走行溝14とで構成され、一方の走行溝13の前部ま
たは他方の走行溝14の後部に車輪止め15がそれぞれ
設けられている。またパレット本体12の前端部底面お
よび後端部底面には、底面の前後側面がハの字形に開く
断面コ字形の案内レール16が取り付けられている。ま
た走行溝13の側縁部は、下面が開放された断面コ字形
の補強部17R,17Lが前後方向に全長にわたって形
成されている。そしてこの補強部17R,17Lの前部
および後部には、下面が開放された所定長さLの断面コ
字形の溝部材18R,18Lが取り付けられて移載用係
合溝19Ra,19Rb,19La,19Lbがそれぞ
れ形成されている。これら移載用係合溝19Ra,19
Rb,19La,19Lbの長さLは、後述するスイン
グアームのの長さとほぼ同じか少し長い程度に形成さ
れ、一側部でもよいが、左右の駐車室5R,5Lで交換
使用可能なように両側に設けられる。また移載用係合溝
19Ra,19Rb,19La,19Lbは、互いに接
近する中央側の端部に開放された係脱口19aに形成さ
れ、前後側の端部は閉じられている。
【0016】前記エレベータ装置2は、昇降空間4で昇
降台3がコーナー部に設けられたガイド柱(図示せず)
に昇降自在に案内され、天井部に設けられた昇降駆動装
置2aにより、昇降台3とバランスウェイトとの間に連
結される昇降索(図示せず)が駆動されて昇降台が昇降
される。図1に示すように、この昇降台3の前部および
後部には、左右方向に遊転ローラ21aが1列に配列さ
れてパレット11の案内レール16に下方から係合する
可動側遊転ローラ装置21がそれぞれ配置され、また駐
車室5R,5Lの前後位置には遊転ローラ22aが左右
方向に1列に配設された固定側遊転ローラ装置22が配
設され、前記可動側遊転ローラ装置21と固定側遊転ロ
ーラ装置22とパレット11の案内レール16とで案内
手段が構成されている。
【0017】また昇降台3には、本発明のパレット移載
装置の要部を構成する前後一対のスイングアーム23
A,23Bが設けられている。パレットを駆動するスイ
ングアームは、1本でも可能であるが、円運動により生
じる移送方向と異なる分力の影響を効果的に無くすた
め、前後に配置したスイングアーム23A,23Bを相
対方向に同期して回動させ、これによりパレット11に
負荷される移送方向と異なる分力を相殺するように構成
している。また、左右の駐車室5R,5Lに対応するた
めに、このスイングアーム23A,23Bを左右にスラ
イドさせるアームシフト装置24が設けられている。
【0018】すなわち図4,図5に示すように、昇降台
3の横フレーム3a,3bには、昇降台4の中心線CL
の両側にわたって前後位置に上下一対のスライドレール
25が左右方向にそれぞれ配設され、このスライドレー
ル25にスライド台26A,26Bがスライド自在に配
置されている。このスライド台26A,26Bには、ア
ーム旋回装置である減速機付き旋回モータ27A,27
Bがそれぞれ配設され、旋回モータ27A,27Bの上
部出力軸にスイングアーム23A,23Bの基端部がそ
れぞれ固定されている。またこのスイングアーム23
A,23Bの先端部には、支軸28A,28Bが立設さ
れ、その上端部に、移載用係合溝19Ra,19Rb,
19La,19Lbに係脱自在でかつ移動自在な係止部
材である係止ローラ29A,29Bが軸受を介して回転
自在に取り付けられている。
【0019】アームシフト装置24は、前後位置にシフ
トレバー31A,31Bが取り付けられるとともに、前
部に受動レバー32が取り付けられた連動軸33が昇降
台4に回転自在に支持され、シフトモータ34により回
転される駆動レバー35と受動レバー32とが駆動ロッ
ド36を介して連結されている。そしてシフトレバー3
1A,31Bとスライド台26A,26Bとがそれぞれ
連結ロッド37A,37Bを介して連動連結されてい
る。したがって、シフトモータ34により駆動レバー3
5が回動されると、駆動ロッド36および受動レバー3
2を介して連動軸33が回動され、さらにシフトレバー
31A,31Bに連結ロッド37A,37Bを介してス
ライド台26A,26Bが同期して左右方向にスライド
され、これにより旋回モータ27A,27Bがスライド
されてスイングアーム23A,23Bの旋回中心が左右
方向にシフトされる。
【0020】上記構成におけるパレットの移載方法を図
7を参照して説明する。右側の駐車室5Rから車搭載パ
レット11を出庫する場合、昇降台3が目的とする駐車
室5Rに対向して停止されると、目的のパレット11か
ら離れたA位置で係止ローラ29A,29Bがa位置に
あったスイングアーム23A,23Bは、アームシフト
装置24によりB位置に移動されると同時に、旋回モー
タ27A,27Bによりb位置まで回動される。そして
スイングアーム23A,23Bがc位置まで回動されて
係止ローラ29A,29Bが移載用係合溝19La,1
9Lbの係脱口19aに嵌入され、さらにd点からe点
に180°回動される。この時、両スイングアーム23
A,23Bが相対方向に同期回動されることから、点P
における係止ローラ29A,29Bの回動力Fは、移送
方向Sに沿う分力Faと移送方向Sと直角方向の分力F
bとに分けて考えられ、分力Faはパレット11の搬送
力として作用し、分力Fbが2本のスイングアーム23
A,23Bでは相対方向に同じ力が働いて相殺される。
【0021】そして昇降台3に搭載されたパレット11
は、移載直後の状態で昇降搬送され、入出庫室7で車が
発進される。さらに次の車がパレット11に乗り入れた
後、元の空の駐車室5Rまで昇降搬送されて停止され
る。そしてB位置のスイングアーム23A,23Bが回
動されて係止ローラ29A,29Bがe位置からd位置
を介してc位置まで移動され、これにより、パレット1
1が昇降台3上から駐車室5Rに搬送される。ついで、
スイングアーム23A,23Bが回動されて係止ローラ
29A,29Bがc位置からb位置に移動されるととも
に、スイングアーム23A,23BがB位置からA位置
に移動され、さらに係止ローラ29A,29Bはa位置
に戻される。
【0022】反対側の駐車室5Lに対してパレット11
を移載する場合には、前記と対称に動作される。すなわ
ち昇降台3が目的とする駐車室5Lに対向して停止され
ると、スイングアーム23A,23Bは、目的のパレッ
ト11から離れたB位置で係止ローラ29A,29Bは
e位置にあり、アームシフト装置24によりスイングア
ーム23A,23BがB位置に移動されると同時に、ス
イングアーム23A,23Bが旋回されて係止ローラ2
9A,29Bがe位置からg位置まで回動される。そし
てスイングアーム23A,23Bが回動されて係止ロー
ラ29A,29Bがg位置からh位置まで回動されて移
載用係合溝19Ra,19Rbの係脱口19aに嵌入さ
れ、さらにh位置からi位置を介してa点まで180°
回動される。これにより、パレット11が左の駐車室5
Lから昇降台3に移載される。また昇降台3から駐車室
5Lへの移載は、上記と逆の手順で行う。
【0023】上記実施の形態によれば、スイングアーム
23A,23Bを180°回動して旋回駆動力を先端の
係止ローラ29A,29Bから移載用係合溝19Ra,
19Rbまたは19La,19Lbを介してパレット1
1に伝達して搬送するので、従来のローラコンベヤなど
に比べてパレット11の送り速度を増大することがで
き、移載に要する時間を大幅に短縮することができる。
また旋回モータ27A,27Bの回転速度を制御するこ
とにより、パレット11の加速、減速を容易かつ正確に
制御することができ、スムーズに安定してパレット11
を受渡しすることができる。
【0024】またスイングアーム23A,23Bをアー
ムシフト装置24により左右方向にスライドさせて係止
ローラ29A,29Bの位置を変更することにより、昇
降台3の左側の駐車室5Lおよび右側の駐車室5Rに対
してパレット11を受渡しすることができる。
【0025】前後一対のスイングアーム23A,23B
を相対方向に180°同期回動してパレット11を移載
するので、円運動する係止ローラ29A,29Bによる
移送方向に直角方向の分力Fbを相殺することができ、
スムーズな移載が実現できる。また遊転ローラ装置2
1,22への負担も少なくなる。
【0026】なお、上記実施の形態では、アームシフト
装置24を使用してスイングアーム23A,23B全体
をスライドさせたが、図8に示すように、センターライ
ンCL位置に固定された旋回モータ40にスイングアー
ム41を取り付け、このスイングアーム41に、ネジ軸
やシリンダ装置、あるいはラック・ピニオン機構などを
使用して出退自在な係止ローラシフト装置(係止部材シ
フト装置)42を組み込み、この出退軸43に支軸28
を介して係止ローラ29A,29Bを設けるか、または
スイングアーム23A,23Bに伸縮機構を内蔵させて
も、上記アームシフト装置24と同様な動作させること
ができる。
【0027】
【発明の効果】以上に述べたごとく、請求項1記載の発
明によれば、スイングアームの係止部材をパレットの移
載用係合溝に嵌合して回動することにより、スイングア
ームの回動力が係止部材を介して直接パレットに伝達さ
れ、パレットは案内手段に案内されて昇降台と駐車室と
の間を搬送されて受渡しされる。したがって、ローラコ
ンベヤなどに比べてパレットの送り速度を高めることが
でき、加速、減速の制御も容易にかつ正確に行うことが
できる。
【0028】また前後一対のスイングアームを互いに逆
方向に同期回動することにより、円運動する係止部材に
よる移送方向と異なる分力を相殺することができてスム
ーズな搬送ができるとともに、パレット案内手段に対す
る負担が少なくなり、構造を簡略化できる。
【0029】さらにスイングアームをアームシフト装置
により左右方向にスライドさせることにより、係止部材
位置を変更することができ、昇降台から左側の駐車室お
よび右側の駐車室に対してそれぞれパレットを受渡しす
ることができる。
【0030】上記アームシフト装置に替えて、係止部材
シフト装置により係止部材を出退することにより、昇降
台から左側の駐車室および右側の駐車室に対してパレッ
トを受渡しすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る立体駐車場のパレット移載装置の
実施の形態を示す平面図である。
【図2】同パレット移載装置に使用するパレットの斜視
図である。
【図3】同パレット移載装置に使用するパレットの斜視
図である。
【図4】図1に示すI−I矢視図である。
【図5】図4に示すII部拡大図である。
【図6】同立体駐車場の構成を示す概略正面図である。
【図7】同パレット移載装置の動作を説明する平面図で
ある。
【図8】同パレット移載装置の他の実施の形態を示す拡
大背面図である。
【符号の説明】
2 エレベータ装置 3 昇降台 4 昇降空間 5R,5L 駐車室 11 パレット 16 案内レール 19Ra,19Rb 移載用係合溝 19La,19Lb 移載用係合溝 21 可動側遊転ローラ装置 22 固定側遊転ローラ装置 23A,23B スイングアーム 24 アームシフト装置 25 スライドレール 26A,26B スライド台 27A,27B 旋回モータ 42 係止ローラシフト装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エレベータ装置の昇降台が昇降される昇降
    空間の側部に駐車室を複数階にわたって配置し、昇降台
    と駐車室との間でパレットを受渡しする立体駐車場にお
    けるパレット移載装置であって、 前記昇降台と駐車室とにわたってパレットを移載方向に
    案内するパレット案内手段を設け、パレットに一端が開
    放された前後方向の移載用係合溝を形成し、前記昇降台
    に、先端部に前記移載用係合溝に嵌脱自在でかつ移動自
    在に嵌合する係止部材を有して垂直軸心回りに往復回動
    可能なスイングアームを設けたことを特徴とする立体駐
    車場におけるパレット移載装置。
  2. 【請求項2】パレットの前後位置にそれぞれ移載用係合
    溝を形成し、 前記スイングアームを移載用係合溝に対応して昇降台の
    前部および後部にそれぞれ配置し、これらスイングアー
    ムを互いに逆方向に同期して回動させるアーム旋回装置
    を設けたことを特徴とする請求項1に記載の立体駐車場
    におけるパレット移載装置。
  3. 【請求項3】前記スイングアームを180度の範囲で往
    復回動してパレットを駐車室と昇降台との間で移載する
    アーム旋回装置を設けるとともに、スイングアームを左
    右方向にスライドさせるアームシフト装置を設けたこと
    を特徴とする請求項1または2記載の立体駐車場におけ
    るパレット移載装置。
  4. 【請求項4】前記スイングアームを180度の範囲で往
    復回動してパレットを駐車室と昇降台との間で移載する
    アーム旋回装置を設けるとともに、先端部の係止部材を
    出退する係止部材シフト装置を設けたことを特徴とする
    請求項1または2記載の立体駐車場におけるパレット移
    載装置。
JP2157996A 1996-02-08 1996-02-08 立体駐車場におけるパレット移載装置 Pending JPH09209600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157996A JPH09209600A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 立体駐車場におけるパレット移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2157996A JPH09209600A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 立体駐車場におけるパレット移載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09209600A true JPH09209600A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12058958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2157996A Pending JPH09209600A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 立体駐車場におけるパレット移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09209600A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038380A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Shinmaywa Industries Ltd エレベータ式駐車装置
JP2011058186A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Shinmaywa Industries Ltd エレベータ式駐車装置
JP2016176241A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 パレット搬送装置及びパレット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038380A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Shinmaywa Industries Ltd エレベータ式駐車装置
JP2011058186A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Shinmaywa Industries Ltd エレベータ式駐車装置
JP2016176241A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 パレット搬送装置及びパレット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2607867A1 (en) Carriage-type conveyance device
JPH09118277A (ja) 車の搬送方法および装置
JPH09209600A (ja) 立体駐車場におけるパレット移載装置
JP3712648B2 (ja) コンベヤ駆動装置および駐車設備
JPH07317366A (ja) フォーク式立体駐車装置
JP2003120066A (ja) ケージ式立体駐車場
JP3192599B2 (ja) 平面往復式駐車装置
JP3461416B2 (ja) 機械式駐車設備
JPH02176078A (ja) ホーク式自動車駐車場用ターンテーブル装置
JPH02186070A (ja) 立体駐車場における搬送体
JP3859499B2 (ja) 立体駐車設備のパレット受渡し装置
JP2992789B2 (ja) 機械式駐車装置におけるパレット横送り装置
JP2869690B2 (ja) 機械式駐車装置
JPH07317368A (ja) フォーク式立体駐車装置
JP4369823B2 (ja) エレベータ式駐車装置
JP2514409B2 (ja) エレベ―タ―式立体駐車装置におけるパレットの横送り装置
JPH09256661A (ja) 機械式立体駐車装置
JPH0723654B2 (ja) 立体駐車場の車格納方法
JPH108758A (ja) 立体駐車設備
JPH0281815A (ja) 水平回転棚
JPH09279888A (ja) 駐車室並設形立体駐車場におけるパレット移載装置
JPH10329909A (ja) 自動倉庫
JPH08144568A (ja) 自走式台車を有する円形循環式駐車装置
JP2001063804A (ja) 車両用クレーン装置
JP3631730B2 (ja) 送り装置