JPH09209006A - アルカリ金属分散体の製造方法 - Google Patents

アルカリ金属分散体の製造方法

Info

Publication number
JPH09209006A
JPH09209006A JP3718596A JP3718596A JPH09209006A JP H09209006 A JPH09209006 A JP H09209006A JP 3718596 A JP3718596 A JP 3718596A JP 3718596 A JP3718596 A JP 3718596A JP H09209006 A JPH09209006 A JP H09209006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
dispersion
solvent
spiral
homogenizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3718596A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ariizumi
彰 有泉
Michinori Takebayashi
道典 武林
Tetsuo Otsuka
哲郎 大塚
Masashi Kamiyama
昌士 神山
Masaru Takahashi
優 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Nisso Engineering KK
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Nisso Engineering KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd, Nisso Engineering KK filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP3718596A priority Critical patent/JPH09209006A/ja
Publication of JPH09209006A publication Critical patent/JPH09209006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 従来大きな装置と動力を要していたアルカリ
金属分散体の製造を、小型の簡易な装置で簡便にかつ効
率的に行うことのできる方法を提供する。 【解決手段】 不活性溶媒中で加熱溶融したアルカリ金
属を加圧下に渦巻流ホモジナイザーを通すことによりア
ルカリ金属分散体を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナトリウム、カリ
ウム等のアルカリ金属の液状分散体を簡便に製造する方
法に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】アルカリ金属液状分散
体は反応性に富むため、種々の反応に利用され非常に有
効なものである。例えば、環境汚染物質であるポリ塩化
ビフェニル等の難分解性ハロゲン化合物も分散状態にあ
るアルカリ金属により処理することで容易にしかも完全
に分解することができる。
【0003】本発明は工業的に小型の簡易な装置で簡便
にかつ効率よく、細かい粒子径のそろったアルカリ金属
液状分散体を製造することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、「渦巻流
ホモジナイザ−」を用いることにより、工業的に小型の
装置で簡便にかつ効率よく短時間でアルカリ金属液状分
散体を製造出来ることを見出した。「渦巻流ホモジナイ
ザ−」とは、渦巻流を応用した可動部分のない乳化装置
であり、渦巻流を生成させる部分とオリフィスより成る
装置で、流体の進行方向を軸とした渦を発生させ、次い
でその軸に対して垂直になるように置かれたオリフィス
を通すことで効率的に混合物を乳化させるものである。
そのような装置としては、例えば A.P.V.GAULIN,INC.
(U.S.A.)製のハイドロシャ−のようなものが好適に使用
できる。
【0005】渦巻流の生成には、例えば円柱状に中空と
したブロックやパイプ等が用いられ、円柱の接線方向よ
りノズルで乳化しようとするものを加圧注入することで
達成される。この場合、渦巻流の速度は速いほど効率が
良いため、装置入口は加圧して使用する。又、オリフィ
ス径は10〜0.1mmのものが用いられるが、5〜
0.5mmのものが実用的には好ましい。
【0006】
【従来の技術】アルカリ金属は、表面張力が大きいため
溶媒中での分散性が悪く、通常その工業的な製造には、
溶媒中で溶融したアルカリ金属を高速撹拌するための大
動力を必要とする為に、大がかりな設備が必要であり、
粒径がμm単位の分散体を得るには多大の動力を必要と
する。又、加圧下にオリフィスを通す方法も知られてい
るが、粒子径のそろった細かい分散体を得るには長時間
を要し、効率の悪いものであった。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の方法は、不活性溶媒中で
加熱溶融したアルカリ金属を加圧下に渦巻流ホモジナイ
ザ−を通すことにより達成される。本発明は安全の為に
アルゴン、窒素等の不活性ガスの雰囲気下で操作するこ
とが好ましい。アルカリ金属を溶媒中で溶融させる為に
はアルカリ金属の融点以上の温度であれば良いが、融点
より5〜20℃程度高いのが好ましい。さらに装置の稼
働時に装置内で液温が下がりアルカリ金属が固化するの
を防ぐ為に装置全体をヒ−タ−加熱又は保温材で保温す
ることが好ましい。
【0008】又溶融したアルカリ金属には事前に、ステ
アリン酸アルミ等の分散剤、凝集防止剤を加えても良い
が、溶媒として高粘度溶媒のようなアルカリ金属液状分
散体を安定化させるものを用いる場合には、分散剤、凝
集防止剤を加えなくとも実施することが可能である。ア
ルカリ金属液状分散体中のアルカリ金属濃度は任意に設
定することが可能であるが、5〜50%程度が実用的で
ある。
【0009】アルカリ金属液状分散体製造の為の溶媒と
しては、不活性溶媒ならいずれでも良く、例えば、灯
油、トランスオイル、ベンゼン、トルエン、キシレンの
ような脂肪族、芳香族炭化水素、テトラヒドロフラン、
ジオキサンのようなエ−テルまたはこれらの混合物など
が用いられる。アルカリ金属としては、ナトリウム、カ
リウム、リチウム、ルビジウム、セシウムまたはこれら
の混合物または合金である。
【0010】溶融したアルカリ金属は2層にならないよ
うに、渦巻流ホモジナイザ−を通す前にタンク内で数百
R.P.M.程度の撹拌をするかスタティックミキサ−を通す
等の方法で渦巻流ホモジナイザ−に均等に導入される様
にした方がより効率が良い。又、渦巻流ホモジナイザ−
入口圧は高いほど効率が良い為ギヤポンプ等のポンプを
用いて加圧とすることが好ましいが、経済性等から10
〜20kg/cm2程度とするのが好ましい。この方法で渦
巻流ホモジナイザ−出口側では平均粒子径1〜5μmの
アルカリ金属液状分散体が得られるが、場合によりさら
に粒子径の細かいものを得ようとすれば、得られたアル
カリ金属分散体をリサイクルしてもとの仕込槽へ戻すこ
ともできる。又ー部は加圧ポンプ入口側(渦巻流ホモジ
ナイザー入口側)に戻しながら、残りを別の受槽へ送る
ことで任意にリサイクルの程度を調節することも出来
る。又渦巻流ホモジナイザーを数個直列につなぎ効率を
上げることや、アルカリ金属の仕込をバッチ式でなく加
熱溶融したものを仕込み、連続化することも可能であ
る。又渦巻流ホモジナイザ−は極めて小型である為、工
業的にアルカリ金属液状分散体製造装置の全体の大きさ
は任意に設計することが可能でー個の渦巻流ホモジナイ
ザーを用いてー日に1l〜10kl程度のアルカリ金属
液状分散体を製造することが出来る。又渦巻流ホモジナ
イザ−を並列につなぎ使用することでさらに処理量を増
やすことも可能である。
【0011】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0012】実施例1 第1図に記載の装置を用いて実施した。窒素ガス雰囲気
下、仕込槽(1)内にトランスオイル(JIS C23
20に規定する1種(鉱油)2号)10l、表面酸化層
を削り取った綺麗なナトリウム塊1kgを仕込む。11
0℃に加熱しナトリウムが溶融した後400R.P.M.で撹
拌した。この混合物をギヤポンプ(3)で20kg/cm2
に加圧しスタティックミキサー(3)、渦巻流ホモジナ
イザー(A.P.V.GAULIN,INC.(U.S.A.)製ハイドロシャー
(HS−0.5型)(5)を通し、受槽(2)に移し
た。移送は2分以内に終了し、平均粒子径約5μmのナ
トリウム液状分散体が得られた。
【0013】実施例2 実施例1と同様にして得た溶融ナトリウム混合物をギヤ
ポンプ(3)で5〜10kg/cm2に加圧しスタティック
ミキサー(4)、渦巻流ホモジナイザー(5)を通し仕
込槽(1)に循環させた。約60分運転することで平均
粒子径約3μmのナトリウム分散体が得られた。
【0014】実施例3 実施例1と同様にして得た溶融ナトリウム混合物をギヤ
ポンプ(3)で20kg/cm2に加圧しスタティックミキサ
ー(4)、渦巻流ホモジナイザー(5)を通し、一部は
ギヤポンプ入口側に戻しギヤポンプ、スタティックミキ
サー、渦巻流ホモジナイザーを通して循環させた。又ー
部は受槽(2)に抜き出し、抜き出し量が循環量の約1
/10になる様にバルブ操作で調節した。受槽への移送
は約20分で終了し、平均粒子径約2μmのナトリウム
液状分散体が得られた。
【0015】実施例4 溶媒としてトランスオイルの代わりに灯油を用い、分散
剤としてステアリン酸アルミ10gを加えた以外は実施
例1と同様にして、平均粒子径約5μmのナトリウム液
状分散体を得た。
【0016】
【発明の効果】小型の簡易な装置で簡便にかつ効率よく
工業的にアルカリ金属分散体を製造できる。また均質で
細かい粒子の分散体を得ることができるばかりでなく、
従来の方法に比べ大幅な動力節減が可能となり経済的に
も有利な方法であるため、アルカリ金属分散体の応用場
面を拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施に使用出来る装置の一例の略式
配管図である。
【符号の説明】
1:仕込槽 4:スタティックミキサ− 2:受槽 5:渦巻流ホモジナイザ− 3:ギヤポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大塚 哲郎 神奈川県小田原市高田345 日本曹達株式 会社小田原研究所内 (72)発明者 神山 昌士 神奈川県小田原市高田345 日本曹達株式 会社小田原研究所内 (72)発明者 高橋 優 東京都千代田区神田神保町1丁目6番1号 日曹エンジニアリング株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】渦巻流ホモジナイザ−を用いて製造するこ
    とを特徴とするアルカリ金属液状分散体の製造方法
  2. 【請求項2】アルカリ金属液状分散体が難分解性ハロゲ
    ン化合物の分解に用いるものである請求項1記載の製造
    方法
JP3718596A 1996-01-31 1996-01-31 アルカリ金属分散体の製造方法 Pending JPH09209006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3718596A JPH09209006A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 アルカリ金属分散体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3718596A JPH09209006A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 アルカリ金属分散体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09209006A true JPH09209006A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12490534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3718596A Pending JPH09209006A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 アルカリ金属分散体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09209006A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002058979A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Nippon Soda Co Ltd アルカリ金属分散体の保存・輸送方法
JP2002519509A (ja) * 1998-06-29 2002-07-02 シュルツェ・ユルゲン 半田粉末を製造する方法と装置
JP2003027112A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Nuclear Fuel Ind Ltd 均質化ナトリウム微粒子分散体の製造法
JP2003119505A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Hitachi Ltd アルカリ金属分散体の製造方法及び難分解性ハロゲン化合物の脱ハロゲン化処理方法
JP2007224360A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd ナトリウム分散体製造設備とナトリウム分散体製造方法および該ナトリウム分散体製造方法により製造されるナトリウム分散体
WO2021085557A1 (ja) 2019-10-31 2021-05-06 三菱ケミカル株式会社 フェノール化合物のナトリウム塩の製造方法及びビスホスファイト化合物
JP2021085044A (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 株式会社神鋼環境ソリューション ナトリウム分散体およびナトリウム分散体の保管方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002519509A (ja) * 1998-06-29 2002-07-02 シュルツェ・ユルゲン 半田粉末を製造する方法と装置
JP2002058979A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Nippon Soda Co Ltd アルカリ金属分散体の保存・輸送方法
JP2003027112A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Nuclear Fuel Ind Ltd 均質化ナトリウム微粒子分散体の製造法
JP2003119505A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Hitachi Ltd アルカリ金属分散体の製造方法及び難分解性ハロゲン化合物の脱ハロゲン化処理方法
JP2007224360A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd ナトリウム分散体製造設備とナトリウム分散体製造方法および該ナトリウム分散体製造方法により製造されるナトリウム分散体
WO2021085557A1 (ja) 2019-10-31 2021-05-06 三菱ケミカル株式会社 フェノール化合物のナトリウム塩の製造方法及びビスホスファイト化合物
JP2021085044A (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 株式会社神鋼環境ソリューション ナトリウム分散体およびナトリウム分散体の保管方法
WO2021106786A1 (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 株式会社神鋼環境ソリューション ナトリウム分散体およびナトリウム分散体の保管方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2920394B2 (ja) 固体粒子を火炎処理するための方法および装置
US5608136A (en) Method and apparatus for pyrolytically decomposing waste plastic
US5885920A (en) Process for producing catalyst carrier for olefin polymerization
US6777449B2 (en) Method of making and using nanoscale metal
JPH09209006A (ja) アルカリ金属分散体の製造方法
AU605650B2 (en) Emulsification method and apparatus
CN102311099B (zh) 表面氧化处理方法和表面氧化处理装置
JP5702300B2 (ja) ワックスの高せん断酸化
EP1458659A2 (en) Method of preparing a sensitised explosive
US20040073078A1 (en) Method for decomposing organic substance
CN112496004B (zh) 一种二硝基甲苯废渣的处理方法
JP4746886B2 (ja) アルカリ金属分散体の製造方法
EP1000115B1 (en) Expandable thermoplastic particles and atomization method for making same
TW201827582A (zh) 添加水至烴系燃料油以製造烴系合成燃料之方法
JP2002037636A (ja) 微小中空球体の製造方法、その製造装置および廃棄物リサイクル方法
JP3660808B2 (ja) 超臨界水を用いた廃光ファイバーケーブルの処理方法およびその装置
JP3686778B2 (ja) 超臨界水反応装置の運転方法
JPH0834978A (ja) 低沸点炭化水素油の製造方法および製造装置
JP2000279794A (ja) 超臨界水反応装置
JP2003119505A (ja) アルカリ金属分散体の製造方法及び難分解性ハロゲン化合物の脱ハロゲン化処理方法
JPH10137774A (ja) 超臨界水酸化の反応器に流体を供給する方法、供給装置、及び超臨界水酸化装置
JPH07113089A (ja) 発泡スチロール廃材の減容方法並びに油化処理方法
JPH0633069A (ja) プラスチックの処理方法
CA3232882A1 (en) Method and device for obtaining hydrocarbons from polymer waste
JPH0782570A (ja) 加熱油化方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060911

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20061110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20061110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071126