JPH09205615A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH09205615A
JPH09205615A JP8010932A JP1093296A JPH09205615A JP H09205615 A JPH09205615 A JP H09205615A JP 8010932 A JP8010932 A JP 8010932A JP 1093296 A JP1093296 A JP 1093296A JP H09205615 A JPH09205615 A JP H09205615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
mode
image data
compression
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8010932A
Other languages
English (en)
Inventor
Taizo Hori
泰三 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8010932A priority Critical patent/JPH09205615A/ja
Priority to US08/787,576 priority patent/US5991504A/en
Publication of JPH09205615A publication Critical patent/JPH09205615A/ja
Priority to US09/383,642 priority patent/US6141492A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • H04N5/78266Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape using more than one track for the recording of one television field or frame, i.e. segmented recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • H04N5/9264Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動画像/静止画像の記録機能と他の機能とを
効果的に関連づける。 【解決手段】 記録装置は、入力画像データの情報量を
圧縮する圧縮手段と、前記圧縮手段により圧縮された画
像データを記録する記録手段と、記録モードを動画像を
記録する動画モードと静止画像を記録する静止画モード
とに設定する記録モード設定手段と、前記記録モード設
定手段により設定された記録モードに応じて前記圧縮手
段における圧縮率を設定する制御手段とを備えて構成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録装置に関し、
特には、動画像と静止画像とを記録可能な装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ビデオデータや音声データを
デジタルデータとして磁気テープに記録再生する装置と
してデジタルVTRが知られている。このようなデジタ
ルVTRにおいては、再生動画像データ中の1画面分の
画像データをメモリに記憶し、この1画面分の画像デー
タを繰り返し読みだすことにより静止画像として出力す
ることができる。このとき、再生データのエラーやドロ
ップアウトにより、良好な1画面分の画像データが再生
できないことも考えられる。
【0003】そこで、このようなVTRにおいてもより
良好な静止画像を得るために、記録時において、メモリ
に記憶された同一画面の画像データを複数画面分繰り返
しテープに記録することにより画像データを静止画像と
して記録する方法も考えられている。
【0004】一方、記録すべき画像データの情報量を圧
縮して記録するものにおいては、圧縮率を高くすること
により単位時間あたりの画像データの情報量を削減し、
多少画質が悪くなっても長時間の記録を可能にすること
も考えられている。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】前述のように、デ
ジタルVTRにおいては静止画記録再生及び長時間記録
という機能が考えられている。
【0006】しかし、これらの機能を効果的に関連づけ
る具体的な提案はいまだなされていない。
【0007】本発明は前述の如き問題点を解消すること
を目的とする。
【0008】また、本発明は動画像/静止画像の記録機
能と他の機能とを効果的に関連づけるための具体的な提
案を行うことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】従来抱えている課題を解
決し、前記目的を達成するために、本発明は、入力画像
データの情報量を圧縮する圧縮手段と、前記圧縮手段に
より圧縮された画像データを記録する記録手段と、記録
モードを動画像を記録する動画モードと静止画像を記録
する静止画モードとに設定する記録モード設定手段と、
前記記録モード設定手段により設定された記録モードに
応じて前記圧縮手段における圧縮率を設定する制御手段
とを備えて構成されている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明において講じた手段
について、その実施の形態を図面を用いて詳細に説明す
る。
【0011】図1は本発明の実施例としてのデジタルV
TRの構成を示すブロック図である。
【0012】まず、基本的な記録動作について説明す
る。図1において、入力端子1から入力した画像データ
はA/D変換器2によりサンプリングされると共に、1
サンプル複数ビットのデジタル信号に変換されて画像圧
縮回路3に出力される。画像圧縮回路3は、後述のよう
に圧縮モード切り換えスイッチ7により設定された圧縮
モードに応じた圧縮率で画像データの情報量を圧縮す
る。具体的には、周知のDCT,量子化及び可変長符号
化等の技術を用いて圧縮する。画像圧縮処理回路3によ
り圧縮された画像データは記録処理回路4により誤り訂
正符号化やデジタル変調処理が施され、磁気記録に適し
た形態に変換されて回転ヘッド5によりテープ6上に形
成される多数のヘリカルトラックに記録される。
【0013】次に、本実施例における動画像及び静止画
像の記録動作、及び、高圧縮モード及び低圧縮モードに
ついてそれぞれ説明する。
【0014】図1において、7は圧縮モード切り換えス
イッチであり、制御回路はこの圧縮モード切り換えスイ
ッチにより設定されたモードに応じてA/D変換器2及
び画像圧縮回路3を制御し、記録する画像データの圧縮
率を設定する。
【0015】本実施例では、これら圧縮モードとして、
高圧縮率モードと低圧縮率モードの2種類の圧縮モード
を有するものとする。
【0016】各モードにおいて、制御回路12は設定さ
れた圧縮率に応じて、A/D変換器2において1画面あ
たりにサンプリングするサンプル数を変更し、また、画
像圧縮回路3における量子化の際の量子化係数を変更す
ることにより圧縮率を変更している。即ち、圧縮率の高
い(画像データの情報量の少ない)高圧縮モード時に
は、A/D変換器2のサンプル数を低圧縮モード時より
も多くし、また、量子化時の量子化係数を低圧縮モード
時のそれよりも粗い量子化を行うように設定する。本実
施例においては、高圧縮モード時の圧縮率を低圧縮モー
ド時の2倍としている。つまり、高圧縮モード時におけ
る単位時間あたりの画像データの情報量を低圧縮モード
時の1/2にしている。
【0017】また、制御回路12はメカ駆動回路を制御
して、圧縮モードに応じてテープ6の搬送速度を制御し
ている。即ち、高圧縮モード時のテープ搬送速度を低圧
縮モード時の1/2にしている。
【0018】更に、本実施例では、高圧縮モード時と低
圧縮モード時とで1フレーム分の画像データを記録する
トラックの本数を変えている。即ち、本実施例では、低
圧縮モード時には1フレーム分の画像データを10本の
トラックにわたって記録するが、高圧縮モード時には1
フレーム分の画像データを5本のトラックにわたって記
録している。従って、高圧縮モード時においては1フレ
ーム分の画像データを記録するために必要なテープの量
を低圧縮モード時の1/2にすることができる。
【0019】このような各圧縮モードにおける記録トラ
ックの様子を図2に示す。
【0020】このように、高圧縮モードで画像データを
記録した場合、低圧縮モードで記録した場合に比べて画
質は悪くなるが、より長時間の記録を行うことができ
る。
【0021】次に、動画/静止画モード、及び動画像/
静止画像の記録動作について説明する。
【0022】図1において、8は動画/静止画モードを
設定するための動画/静止画モード切り換えスイッチ、
9は動画像の記録を指示する動画記録スイッチ、また、
10は静止画の記録を指示する静止画記録スイッチであ
る。
【0023】まず、動画/静止画モードについて説明す
る。
【0024】スイッチ8により動画モードが設定される
と、制御回路12は、動画記録スイッチ9による指示に
応じてメカ駆動回路13によるテープ6の搬送を開始す
ると共に、画像データの記録を開始する。そして、停
止,ポーズスイッチ11による停止または記録ポーズの
指示に応じてテープ6の搬送を停止すると共に、画像デ
ータの記録を停止する。この動画モードにおいては、動
画記録スイッチ9による指示があってから、停止,ポー
ズスイッチ11による指示があるまでは、制御回路12
はテープの搬送及び画像データの記録を続ける。
【0025】更に、制御回路12は、動画モードにおい
ては、静止画記録スイッチ10による静止画像の記録指
示も受けつける。即ち、動画モードにおける動画像の記
録中であっても、静止画記録スイッチ10による静止画
の記録の指示があった場合には、制御回路12は、画像
圧縮回路3を制御して、メモリ14に記憶された1フレ
ーム分の画像データを所定期間、例えば本実施例では6
秒間繰り返し読みだしてテープ6に記録する。その後、
再び動画像の記録、即ち、互いに異なる画面を順次テー
プ6に記録する。なお、この間、テープ6は一定速度で
搬送されつづける。
【0026】これに対し、スイッチ8により静止画モー
ドが設定されると、制御回路12は静止画記録スイッチ
10による指示のみを受けつける。即ち、静止画モード
において、静止画記録スイッチ10による静止画像の記
録の指示があると、制御回路12は、メカ駆動回路13
によりテープ6を搬送すると共に、画像圧縮回路3を制
御してメモリ14に記憶された1フレーム分の画像デー
タを繰り返し読みだしてテープ6に記録する。そして、
制御回路12は内部カウンタにより所定期間、例えば本
実施例では6秒間静止画像の記録を行った後、メカ駆動
回路13を制御してテープ6の搬送を停止すると共に画
像データの記録を停止する。
【0027】以上の様に構成された本実施例の装置にお
ける、制御回路12による動画/静止画の記録動作と圧
縮モードの設定動作の制御について、以下、図3のフロ
ーチャートを用いて説明する。
【0028】図3において、まず、動画/静止画モード
切り換えスイッチ8により静止画モードが設定されてい
るかを検出し(ステップS101)、動画モードであれ
ば、ステップ102において動画記録スイッチ9による
動画像の記録の指示をまつ(ステップS102)。動画
像の記録の指示があったら、更に、圧縮モード切り換え
スイッチ7により圧縮モードが高圧縮モードに設定され
ているかを検出する(ステップS107)。そして、高
圧縮モードである場合には、前述のように高圧縮モード
に応じた処理を行って動画像の記録を開始し(ステップ
S104)、スイッチ10による静止画記録の指示をま
つ(ステップS105)。静止画記録の指示があった場
合には、前述のように高圧縮モードに応じた処理を行っ
て静止画像の記録を開始し、6秒間静止画像の記録を行
った後に再び動画像の記録を行う。
【0029】また、圧縮モードが低圧縮モードの場合に
は、前述のように低圧縮モードに応じた処理を行って動
画像の記録を行う(ステップS107)。そして、スイ
ッチ10による静止画像の記録の指示を待ち(ステップ
S108)、静止画の指示があったら前述のように高圧
縮モードに応じた処理を行って静止画像の記録を開始
し、6秒間静止画像の記録を行った後に再び動画像の記
録を行う。
【0030】そして、停止,ポーズスイッチ11による
指示に応じて、動画像の記録を停止する。
【0031】また、動画/静止画モード切り換えスイッ
チ8により静止画モードが設定されている場合には、ス
イッチ10による静止画像の記録指示を待機する(ステ
ップS111)。スイッチ10による静止画像の記録の
指示があると、制御回路12は、圧縮モード切り換えス
イッチ7により設定されている圧縮モードにかかわら
ず、画像データに対して低圧縮モードに応じた処理を施
してテープ6に記録する。そして、6秒間静止画像の記
録を行った後、テープを停止して静止画像の記録を停止
する。
【0032】このように本実施例の装置によって記録さ
れたテープの様子を図4に示す。
【0033】なお、図4では、動画像と静止画像との境
界部分をテープ長手方向に垂直な線で示したが、これら
はすべて図2に示したようなヘリカルトラックに記録さ
れるものであり、各境界部分も実際にはテープ長手方向
に対してある角度を持っている。
【0034】このように、本実施例では、静止画モード
においては、圧縮モード切り換えスイッチにより設定さ
れた圧縮モードにかかわらず、低圧縮モードで静止画像
を記録している。
【0035】従って、より高画質な画像を静止画として
得ることができる。
【0036】一般に、静止画像として記録された画像デ
ータは、ビデオプリンタ等によりプリントされる機会が
多く、このような場合に、例えば高圧縮モードで記録さ
れていると画質が劣化してしまう。
【0037】本実施例では、静止画モードにおいては低
圧縮モードで記録しているので、このようにプリントす
る場合であっても高画質な静止画像を得ることができ
る。
【0038】また、静止画像の記録時間は動画像の記録
時間に比べて短く、静止画モードにおいては低圧縮モー
ドで記録するようにしたとしても、テープの消費量はさ
ほど増加することはない。
【0039】また、本実施例では、動画モード中に静止
画像を記録する場合には、その動画像を記録していた際
の圧縮モードで記録している。
【0040】例えば、動画像を高圧縮モードで記録して
いた場合、静止画像を記録するときには低圧縮モードで
記録するとすると、これらのモードの間ではテープの搬
送速度が違うため、キャプスタン等のテープ搬送メカを
正確に制御することは難しく、動画/静止画の境界部分
の画像が乱れてしまう。
【0041】即ち、本実施例のように、動画モードにお
いては静止画像の記録の指示があっても圧縮モードを動
画の圧縮モード(圧縮モード切り換えスイッチ7により
設定されたモード)と同じにすることにより、このよう
な記録画像の乱れをなくすことができる。
【0042】なお、本実施例では、圧縮モードとして、
高圧縮モードと低圧縮モードの2種類のモードを設定し
たが、3種類以上の圧縮モードを設ける構成でもよい。
この場合には、静止画モード時においては、最も低い圧
縮率で画像データを記録することになる。また、圧縮率
に応じて1フレームあたりの画像データの情報量が異な
るので、それにあわせて1フレーム分の画像データを記
録するトラックの本数並びにテープの搬送速度も変更す
る。
【0043】また、動画記録スイッチとは別に停止,ポ
ーズスイッチを設けたが、動画記録スイッチでこれらの
スイッチの機能を兼用する構成でもよい。
【0044】また、音声データについての説明は省略し
たが、動画,静止画モードのいずれにおいても音声デー
タと画像データとを共に記録する構成でもよい。この場
合には、各トラックにおける画像データの記録エリアと
音声データの記録エリアとに分けて記録する。
【0045】前述の実施例では、動画/静止画モード切
り換えスイッチを備えた場合について説明したが、以下
の実施例では、このスイッチを持たない場合について説
明する。
【0046】図5は本実施例における制御回路12の動
作を説明するためのフローチャートである。
【0047】図5において、停止またはポーズ状態から
静止画記録スイッチ10による静止画像記録の指示があ
ったか否かを検出し(ステップS201)、静止画像記
録の指示があった場合には、圧縮モード切り換えスイッ
チ7により設定された圧縮モードにかかわらず、画像デ
ータに対して低圧縮モードに応じた処理を施してテープ
6に記録する。そして、6秒間静止画像の記録を行った
後、記録を停止すると共にテープの搬送を停止する(ス
テップS211)。
【0048】停止またはポーズ状態において静止画像の
記録の指示がない場合、更に、動画像記録スイッチ9に
よる動画像の記録指示があったか否かを検出し(ステッ
プS202)、指示があった場合には、前述の実施例と
同様に圧縮モード切り換えスイッチにより設定された圧
縮モードを検出し、各モードに応じた処理を行う(ステ
ップS203)。以下、ステップS204〜S209の
動作は、図3におけるステップS104〜S109の動
作と同様である。
【0049】このように、本実施例においても、停止ま
たはポーズ状態中に静止画像記録の指示があった場合に
は、低圧縮モードで静止画像を記録しているので、良好
な静止画像を記録することができる。
【0050】前述の実施例では、デジタルVTRに対し
て本発明を適用した場合について説明したが、これに限
らず、他の記録媒体、例えば磁気ディスク,光磁気ディ
スク,半導体メモリ等に対して画像信号を記録する装置
に対しても本発明を適用可能であり、同様の効果を有す
るものである。
【0051】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
では、動画像と静止画像とを記録する際に、記録する画
像に応じて圧縮率を設定しているので、常に最適な圧縮
率で画像を圧縮し、記録することができる。
【0052】また、本願の他の発明では、動画像と静止
画像とを記録する際に、記録する画像に応じて1画面あ
たりの情報量を決定しているので、常に最適な情報量の
画像を記録することができる。
【0053】また、本願の他の発明では、動画像と静止
画像とを記録する際に、記録する画像に応じてテープの
搬送速度を設定しているので、記録画像に応じた最適な
テープ搬送速度で画像データを記録することができる。
【0054】以上の発明によれば、記録する画像データ
の情報量、記録媒体の消費量と再生画像の画質とを効果
的に関連づけることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の施例の形態としてのデジタルVTRの
構成を示すブロック図である。
【図2】図1の装置におけるテープ上の記録フォーマッ
トを示す図である。
【図3】図1の装置の動作を説明するためのフローチャ
ート図である。
【図4】図1の装置におけるテープ上の記録フォーマッ
トを示す図である。
【図5】図1の装置の他の動作を説明するためのフロー
チャートである。
【符号の説明】
2 A/D変換器 3 画像圧縮回路 12 制御回路

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像データの情報量を圧縮する圧縮
    手段と、 前記圧縮手段により圧縮された画像データを記録する記
    録手段と、 記録モードを動画像を記録する動画モードと静止画像を
    記録する静止画モードとに設定する記録モード設定手段
    と、 前記記録モード設定手段により設定された記録モードに
    応じて前記圧縮手段における圧縮率を設定する制御手段
    とを備える記録装置。
  2. 【請求項2】 前記圧縮手段は第1の圧縮率と前記第1
    の圧縮率よりも低い第2の圧縮率とにより前記画像デー
    タを圧縮可能であり、制御手段は、前記記録モードが前
    記静止画モードであることに応じて前記圧縮率を前記第
    2の圧縮率に設定することを特徴とする請求項1に記載
    の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記圧縮手段は、前記入力画像データを
    サンプリングするサンプリング手段を有し、前記制御手
    段は前記記録モード設定手段により設定された記録モー
    ドに応じて1画面あたりに前記サンプリング手段により
    サンプリングするサンプル数を設定することを特徴とす
    る請求項1に記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記サンプル数は、第1のサンプル数と
    前記第1のサンプル数よりも多い第2のサンプル数とに
    設定可能であり、前記制御手段は前記記録モードが前記
    静止画モードであることに応じて前記サンプル数を前記
    第2のサンプル数に設定することを特徴とする請求項3
    に記載の記録装置。
  5. 【請求項5】 前記圧縮手段は、前記入力画像データを
    量子化する量子化手段を有し、前記制御手段は前記記録
    モード設定手段により設定された記録モードに応じて前
    記量子化手段における量子化係数を設定することを特徴
    とする請求項1に記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 画像データを記録する記録手段と、 記録モードを動画像を記録する動画モードと静止画像を
    記録する静止画モードとに設定する記録モード設定手段
    と、 前記記録モード設定手段により設定された記録モードに
    応じて、前記記録手段により記録する画像データの1画
    面あたりの情報量を決定する制御手段とを備える記録装
    置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は前記情報量を第1の情報
    量と前記第1の情報量よりも多い第2の情報量とに設定
    可能であり、前記記録モードが前記静止画モードである
    ことに応じて前記情報量を第2の情報量に設定すること
    を特徴とする請求項6に記載の記録装置。
  8. 【請求項8】 記録媒体上に多数のトラックを形成して
    画像データを記録する記録手段と、 記録モードを動画像を記録する動画モードと静止画像を
    記録する静止画モードとに設定する記録モード設定手段
    と、 前記記録モード設定手段により設定された記録モードに
    応じて、前記記録手段により1画面分の前記画像データ
    が記録されるトラック数を設定する制御手段とを備える
    記録装置。
  9. 【請求項9】 前記記録手段は1画面分の前記画像デー
    タを、n本の前記トラックとm(m〉n)本の前記トラ
    ックとに記録可能であり、前記制御手段は前記記録モー
    ドが前記静止画モードであることに応じて前記1画面分
    の画像データが記録されるトラックの本数を前記m本に
    設定することを特徴とする請求項8に記載の記録装置。
  10. 【請求項10】 記録媒体を搬送する搬送手段と、 前記搬送手段により搬送される記録媒体上に多数のトラ
    ックを形成し、画像データを記録する記録手段と、 記録モードを、それぞれ前記多数のトラックに対して動
    画像と静止画像とを択一的に記録する動画モードと静止
    画モードとに設定する記録モード設定手段と、 前記記録モード設定手段により設定された記録モードに
    応じて前記記録媒体の搬送速度を設定する制御手段とを
    備える記録装置。
  11. 【請求項11】 前記搬送手段は、第1の搬送速度と前
    記第1の搬送速度よりも速い第2の搬送速度で前記記録
    媒体を搬送可能であり、前記制御手段は前記記録モード
    が前記静止画モードであることに応じて前記搬送速度を
    前記第2の搬送速度に設定することを特徴とする請求項
    10に記載の再生装置。
  12. 【請求項12】 前記画像データはデジタル画像データ
    であり、前記動画モードと静止画モードとにおいてはそ
    れぞれ、デジタル動画像信号とデジタル静止画像信号を
    記録することを特徴とする請求項10に記載の記録装
    置。
  13. 【請求項13】 前記入力画像データに所定の処理を施
    して前記記録手段に出力する処理手段を備え、前記動画
    モード及び静止画モードではそれぞれ前記処理手段によ
    り処理された画像データを記録することを特徴とする請
    求項10に記載の記録装置。
  14. 【請求項14】 互いに異なる複数の圧縮率で入力画像
    データの情報量を圧縮する圧縮手段と、 記録媒体を搬送する搬送手段と、 前記搬送手段により搬送される記録媒体上に前記圧縮手
    段により圧縮された画像データを記録する記録手段と、 前記記録手段による前記画像データの記録開始を指示す
    る記録指示手段と、 前記記録手段による前記画像データの記録の停止を指示
    する停止指示手段と、 記録モードを、前記記録指示手段の指示に応じて前記記
    録媒体の搬送を開始すると共に前記画像データの記録を
    開始し、前記停止指示手段の指示に応じて前記画像デー
    タの記録を停止すると共に前記記録媒体の搬送を停止す
    る第1のモードと、前記記録指示手段の指示に応じて前
    記記録媒体の搬送を開始すると共に前記画像データの記
    録を開始し、所定量前記記録媒体を搬送した後前記記録
    媒体の搬送を停止すると共に前記画像データの記録を停
    止する第2のモードとに設定する記録モード設定手段
    と、 前記記録モード設定手段により設定された記録モードに
    応じて前記圧縮手段における圧縮率を設定する制御手段
    とを備える記録装置。
  15. 【請求項15】 前記圧縮手段は、第1の圧縮率と、前
    記第1の圧縮率よりも低い第2の圧縮率とにより前記画
    像データを圧縮可能であり、前記制御手段は前記記録モ
    ードが前記第2のモードに設定されたことに応じて前記
    圧縮率を前記第2の圧縮率に設定することを特徴とする
    請求項14に記載の記録装置。
  16. 【請求項16】 前記圧縮手段における圧縮率を選択す
    る選択手段を備え、 前記制御手段は、前記記録モードが前記第1のモードに
    設定された際には、前記圧縮率を前記選択手段により選
    択された圧縮率に設定することを特徴とする請求項14
    に記載の記録装置。
  17. 【請求項17】 前記搬送手段は互いに異なる複数の搬
    送速度で前記記録媒体を搬送可能であり、前記制御手段
    は更に、前記記録モードに応じて前記搬送速度を設定す
    ることを特徴とする請求項14に記載の記録装置。
  18. 【請求項18】 互いに異なる複数の圧縮率で入力画像
    データを圧縮する圧縮手段と、 互いに異なる複数の搬送速度で記録媒体を搬送する搬送
    手段と、 前記搬送手段により搬送される前記記録媒体上に多数の
    トラックを形成し、前記圧縮手段からの画像データを記
    録する記録手段と、 記録モードを、動画像を記録する動画モードと、静止画
    像を記録する静止画モードとに設定する記録モード設定
    手段と、 前記記録モード設定手段により設定された記録モードに
    応じて、前記圧縮率,前記搬送速度及び、前記記録手段
    により1画面分の前記画像データが記録されるトラック
    数を設定する制御手段とを備える記録装置。
  19. 【請求項19】 前記圧縮手段は第1の圧縮率と前記第
    1の圧縮率よりも低い第2の圧縮率とにより前記画像デ
    ータを圧縮可能であり、前記搬送手段は第1の速度と前
    記第1の速度よりも速い第2の速度とで前記記録媒体を
    搬送可能であ、更に、前記記録手段は前記1画面分の前
    記画像データを、n本の前記トラックとm(m〉n)本
    の前記トラックとに記録可能であり、前記制御手段は、
    前記記録モードが前記静止画モードであることに応じ
    て、前記圧縮率,搬送速度及びトラック数をそれぞれ、
    第2の圧縮率,第2の搬送速度及びm本に設定すること
    を特徴とする請求項18に記載の記録装置。
  20. 【請求項20】 前記圧縮率,搬送速度及びトラック数
    を選択する選択手段を備え、前記制御手段は、前記記録
    モードが前記動画モードに設定された際には、前記圧縮
    率,搬送速度及びトラック数を前記選択手段により選択
    された圧縮率,搬送速度及びトラック数に設定すること
    を特徴とする請求項18に記載の記録装置。
JP8010932A 1996-01-25 1996-01-25 記録装置 Pending JPH09205615A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8010932A JPH09205615A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 記録装置
US08/787,576 US5991504A (en) 1996-01-25 1997-01-22 Recording apparatus for compressing and recording moving and still images
US09/383,642 US6141492A (en) 1996-01-25 1999-08-26 Recording apparatus for compressing and recording moving and still images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8010932A JPH09205615A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09205615A true JPH09205615A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11764012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8010932A Pending JPH09205615A (ja) 1996-01-25 1996-01-25 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5991504A (ja)
JP (1) JPH09205615A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020012335A (ko) * 2000-08-07 2002-02-16 정병철 사운드가 부가된 애니메이션 동영상 부호화/복호화 방법및 그 부호화된 파일을 기록한 컴퓨터가 읽을 수 있는기록매체

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3402619B2 (ja) * 1992-01-14 2003-05-06 キヤノン株式会社 電子スチルカメラ
JPH09205615A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Canon Inc 記録装置
JPH11284973A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Canon Inc 情報処理システム
JP2000149357A (ja) * 1998-11-04 2000-05-30 Canon Inc 画像再生装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3668651B2 (ja) * 1999-10-01 2005-07-06 ローム株式会社 不揮発性メモリを用いた光−電気変換装置、およびこれを利用した画像装置
JP4423452B2 (ja) * 2000-12-27 2010-03-03 富士フイルム株式会社 固体撮像装置
JP2002271728A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Canon Inc 記録装置
US20030147640A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-07 Voss James S. System and method for capturing and embedding high-resolution still image data into a video data stream
US20040090533A1 (en) * 2002-11-11 2004-05-13 Dow James C. System and method for video image capture
JP3933167B2 (ja) * 2004-12-27 2007-06-20 ソニー株式会社 データ記録方法、データ記録装置及び撮像装置
JP4835176B2 (ja) * 2006-01-31 2011-12-14 株式会社ニコン デジタルスチルカメラ
US7911834B2 (en) * 2006-05-15 2011-03-22 Apple Inc. Analog interface for a flash memory die
US7852690B2 (en) * 2006-05-15 2010-12-14 Apple Inc. Multi-chip package for a flash memory
US8000134B2 (en) 2006-05-15 2011-08-16 Apple Inc. Off-die charge pump that supplies multiple flash devices
US7511646B2 (en) * 2006-05-15 2009-03-31 Apple Inc. Use of 8-bit or higher A/D for NAND cell value
US7639542B2 (en) * 2006-05-15 2009-12-29 Apple Inc. Maintenance operations for multi-level data storage cells
US7613043B2 (en) * 2006-05-15 2009-11-03 Apple Inc. Shifting reference values to account for voltage sag
US7568135B2 (en) 2006-05-15 2009-07-28 Apple Inc. Use of alternative value in cell detection
US7701797B2 (en) * 2006-05-15 2010-04-20 Apple Inc. Two levels of voltage regulation supplied for logic and data programming voltage of a memory device
US7551486B2 (en) * 2006-05-15 2009-06-23 Apple Inc. Iterative memory cell charging based on reference cell value
US7639531B2 (en) * 2006-05-15 2009-12-29 Apple Inc. Dynamic cell bit resolution
JP2017050816A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置、及び、照明システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910606A (en) * 1981-12-29 1990-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Solid state pick-up having particular exposure and read-out control
US5206730A (en) * 1989-11-10 1993-04-27 Konica Corporation Still video camera having one-shot and serial shot modes
JPH0779449A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Sony Corp Vtr装置
JPH09205615A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Canon Inc 記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020012335A (ko) * 2000-08-07 2002-02-16 정병철 사운드가 부가된 애니메이션 동영상 부호화/복호화 방법및 그 부호화된 파일을 기록한 컴퓨터가 읽을 수 있는기록매체

Also Published As

Publication number Publication date
US6141492A (en) 2000-10-31
US5991504A (en) 1999-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09205615A (ja) 記録装置
US7127152B2 (en) Method of and arrangement for recording and reproducing video images
JPH04318786A (ja) 記録及び再生装置
US5327296A (en) Duplicating system for video and audio signals using timebase compression and high speed recorders
US7058280B2 (en) Reproducing apparatus having high-speed reproducing function
JP3161228B2 (ja) データ処理装置
JPS62202332A (ja) オ−デイオ信号ダビング装置
US5864647A (en) Recording and reproducing apparatus using basic data
US5892883A (en) Recording of a data reduced digital video signal in slant tracks on a record carrier
US7203012B2 (en) Signal processing apparatus
JP3792785B2 (ja) 記録装置
JP3541910B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3143370B2 (ja) 映像データ記録再生装置
JPH07334971A (ja) 画像編集装置
JP3252601B2 (ja) ディジタル磁気再生装置
JPH09270988A (ja) 記録装置
JPH04356877A (ja) 画像記録再生装置
JPH07274112A (ja) ディジタル情報再生装置
JPH0522702A (ja) Muse信号再生装置
JPH04337568A (ja) 動画像データのディジタル記録再生装置
JPH0522686A (ja) 磁気記録装置
JP2002271730A (ja) 記録装置
JPH066760A (ja) 画像情報再生装置
JP2003209805A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPH0983940A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405