JPH09205311A - ルーフキャリア兼用アンテナ - Google Patents

ルーフキャリア兼用アンテナ

Info

Publication number
JPH09205311A
JPH09205311A JP1176796A JP1176796A JPH09205311A JP H09205311 A JPH09205311 A JP H09205311A JP 1176796 A JP1176796 A JP 1176796A JP 1176796 A JP1176796 A JP 1176796A JP H09205311 A JPH09205311 A JP H09205311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
roof carrier
roof
base
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1176796A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Hori
智 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Press Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Press Industry Co Ltd filed Critical Kojima Press Industry Co Ltd
Priority to JP1176796A priority Critical patent/JPH09205311A/ja
Publication of JPH09205311A publication Critical patent/JPH09205311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザーが車載用通信機器に応じて任意にア
ンテナを選択し付け替え可能なルーフキャリア兼用アン
テナを提供する。 【解決手段】 ルーフキャリア兼用アンテナ2は、自動
車のルーフ1に着脱可能にボルト11で固定されたルー
フキャリアベース3の両端に、ベース部キャップ9を爪
10によって係合させ、更にルーフキャリアベース3の
溝8にルーフキャリア蓋4の爪7を係合させる構成にな
っている。ルーフキャリアベース3には、車載用通信機
器に接続されたケーブルコネクタ6が内蔵され、一方、
ルーフキャリア蓋4の内面には、車載用通信機器のいず
れかに対応するアンテナエレメントパターン4aが形成
され、アンテナエレメントパターン4aの一端には、ル
ーフキャリアベース3のケーブルコネクタ6と接続可能
にアンテナコネクタ5が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はルーフキャリア兼用
アンテナ、特にアンテナ破損等を防止すると共にユーザ
ーが車載用通信機器に応じてアンテナを任意に選択でき
るルーフキャリア兼用アンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】通常、自動車に車載用通信機器を後付け
する場合、車載用通信機器に対応するアンテナを別途自
動車の各所に取り付ける必要があった。すなわち、車載
用通信機器がテレビジョン(以下、「TV」という)の
場合、TV受像機用アンテナは、リアウィンドの左右上
端にベース部を貼着し、必要に応じてアンテナエレメン
トを起立させていた。また、車載用通信機器が電話の場
合、電話受信用アンテナは、トランク部にステーを介し
て立設されていた。
【0003】従って、各アンテナの取り付け作業が煩雑
であると共に、例えば洗車時にテレビ用アンテナのアン
テナエレメントを起立状態のままにしておくと、アンテ
ナが破損するおそれがあった。更に、アンテナエレメン
トを起立させたまま駐車しておくと、アンテナ盗難のお
それもあった。
【0004】実開昭55−155103号公報の「ルー
フキャリア兼用アンテナ」には、図7、図8に示すよう
に、自動車のルーフ1上に支持具13を介して取り付け
られたルーフキャリア12を、アンテナ兼用として用い
る考案が開示されている。すなわち、図9に示すよう
に、ルーフキャリア12自体が、導体パイプなどからな
り、このルーフキャリア12の所定個所(例えば、導体
部分)を受電点14とし、更にルーフキャリア12の外
周面には絶縁体16が被覆されている。そして、受電点
14に導電線15の内部導体15aの一端を接続し、一
方外部導体15bの一端を支持具13に接続して、導電
線15の他端を自動車内に導き車載用通信機器に接続す
る構成となっている。
【0005】従って、上記ルーフキャリア兼用アンテナ
によれば、既存のアンテナの他に別途TV受像機用アン
テナ等を設ける必要がないため、アンテナ取り付けのコ
ストダウンが図れる。
【0006】しかしながら、上記ルーフキャリア兼用ア
ンテナの場合、導電線15が露出しているために、洗車
時にアンテナを破損するおそれがあった。
【0007】実開平4−103710号公報の「ルーフ
レールアンテナ」には、図10に示すようなルーフレー
ルアンテナ20が開示されている。すなわち、金属製の
キャリア梁部21の取り付け突起21b,21c,21
dが、それぞれ絶縁製の3本の取り付けボルト22aと
取り付けナット22bによってルーフ1に固定される。
また、キャリア梁部21の給電用突起21eは、ルーフ
1の貫通口を貫通し、この給電用突起21eの先端に
は、接続部24が取り付けられている。そして、この接
続部24には、FM/TVチューナー等の車載用通信機
器27に接続されているアンテナケーブル26のプラス
側コード26bが、電気的に接続されている。また、給
電用突起21eのルーフ貫通部分と貫通口とは、絶縁部
23によって電気的に絶縁されている。一方、アンテナ
ケーブル26のマイナス側コード26aは、ルーフ1内
面に設けられた接続部25に電気的に接続され、アンテ
ナのアースを取っている。これによって、梁部21aに
アンテナ用電流が給電され、ルーフレールを車載用通信
機器のアンテナとして使用することができる。
【0008】従って、上記ルーフレールアンテナ20
は、キャリアとしての機能のみならず、比較的簡単な電
気接続により車載用ラジオやTVのためのアンテナとし
て利用できる。更に、上記ルーフレールアンテナ20
は、アンテナケーブルとアンテナとの電気的接続部分を
車内に形成しているため、例えば洗車時にアンテナを破
損するおそれも少なく、更に外観はルーフレールに過ぎ
ないため、盗難に会うおそれもほとんどない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載されたいずれのアンテナも、ルーフキャリアの
導体パイプ及びルーフレールの形状によって使用できる
周波数が限られる。従って、例えば上記ルーフキャリア
兼用アンテナ及びルーフレールアンテナをTV受像機用
アンテナとしてルーフに取り付けた場合、このアンテナ
をそのままFM受信機用アンテナとして使用目的を変更
することは困難であった。更に、後付けされた車載用通
信機器に応じたアンテナに付け替える作業は、煩雑であ
るとともに、コストがかかるという問題があった。
【0010】本発明は上記従来の課題に鑑みたものであ
り、その目的は、アンテナ破損、アンテナ盗難を防止す
ると共に、ユーザーが容易に車載用通信機器に応じてア
ンテナを任意に選択して付け替え可能なルーフキャリア
兼用アンテナを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】以上のような課題を解決
するために、本発明に係るルーフキャリア兼用アンテナ
は、以下の特徴を有する。
【0012】(1)自動車のルーフに着脱可能に固定さ
れ車載用通信機器に接続されたケーブルコネクタが内蔵
されたルーフキャリアベースと、前記ケーブルコネクタ
と接続されるアンテナコネクタを有し、アンテナコネク
タと電気的に接続されたアンテナエレメントパターンが
形成されると共に前記ルーフキャリアべースに着脱自在
に係合するルーフキャリア蓋と、を有する。
【0013】従って、ルーフキャリアを、アンテナエレ
メントパターンが形成されたルーフキャリア蓋と、自動
車のルーフに着脱可能に固定されたルーフキャリアベー
スとに分割可能にしたことにより、車載用通信機器に対
応するアンテナエレメントパターンが形成されたルーフ
キャリア蓋をルーフキャリアベースに係合させれば、ル
ーフキャリアをユーザー所望の車載用通信機器用アンテ
ナとして使用することができる。このため、別途アンテ
ナを自動車に取り付ける必要がなく、更にアンテナがル
ーフキャリアとしてカムフラージュされているため、ア
ンテナ盗難のおそれもない。また、アンテナ本体がルー
フキャリア内に収容されているため、例えば洗車等にお
けるアンテナ破損のおそれもなくなる。
【0014】(2)上記(1)に記載のルーフキャリア
兼用アンテナにおいて、前記ルーフキャリア蓋には、異
なるアンテナエレメントパターンが形成された複数個の
ルーフキャリア蓋からなり、車載用通信機器に応じて任
意に選択したルーフキャリア蓋を付け替える。
【0015】複数個のルーフキャリア蓋に、それぞれ例
えばラジオ、TV、電話、GPS等のいずれかに対応す
るアンテナエレメントパターンを形成しておけば、ユー
ザーは、使用希望する車載用通信機器に対応するアンテ
ナエレメントパターンが形成されたルーフキャリア蓋を
任意に選択して、ルーフキャリアベースに適宜付け替え
ることにより、別途アンテナを自動車に取り付けること
なく、ルーフキャリアをユーザー所望の車載用通信機器
用アンテナとして使用することができる。また、上記同
様、アンテナがルーフキャリアとしてカムフラージュさ
れているため、アンテナ盗難のおそれがない。更に、ア
ンテナ本体がルーフキャリア内に収容されているため、
例えば洗車等におけるアンテナ破損のおそれもなくな
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な一実施の形
態を説明する。
【0017】図1は、本発明に係るルーフキャリア兼用
アンテナを示す斜視図である。また、図2は、本発明に
係るルーフキャリア兼用アンテナの細部を示す斜視図で
あり、図3は、本発明に係るルーフキャリア兼用アンテ
ナの短手方向に沿った断面図である。更に、図4は、本
発明に係るルーフキャリア兼用アンテナのルーフキャリ
ア蓋の構成を説明する図であり、図5は、本発明に係る
ルーフキャリア兼用アンテナの組み立て図である。ま
た、図6は、本発明に係るルーフキャリア兼用アンテナ
の長手方向に沿った断面図である。
【0018】尚、上述した従来のアンテナの構成と同様
の構成要件には、同一の符号を付しその説明を省略す
る。また、本発明における「ルーフキャリア」は、広義
の意味で自動車の運搬設備を意味する。従って、ルーフ
キャリアには、スキーキャリア、ルーフレール等が含ま
れる。
【0019】以下、本実施形態のルーフキャリア兼用ア
ンテナは、特にルーフレールにアンテナ形成した場合を
例にとって説明する。
【0020】図1に示すように、本実施形態のルーフキ
ャリア兼用アンテナ2は、自動車のルーフ1に取り付け
られる。ルーフキャリア兼用アンテナ2は、図2に示す
ように、ルーフキャリアベース3とルーフキャリア蓋4
と、更に図5に示すようにベース部キャップ9とからな
り、これらを係合組み付けることによって一体化してル
ーフレールを構成する。
【0021】ルーフキャリアベース3は、図2に示すよ
うに、ルーフ1に固定するためのルーフレール脚部が一
体成形され、更にルーフキャリアベース3の内部には、
車載用通信機器のチューナ等に接続されたアンテナケー
ブル(図示せず)の一部が内蔵されている。このアンテ
ナケーブルの一端には、ケーブルコネクタ6が電気的に
接続されている。
【0022】一方、ルーフキャリア蓋4は、ルーフキャ
リアベース3に係合する蓋であるとともに、その内面に
は、図4に示すように、例えばラジオ、TV、電話、G
PS等のいずれかに対応するアンテナエレメントパター
ン4aが形成されている。このアンテナエレメントパタ
ーン4aは、ルーフキャリア蓋4にインサート成形され
ている。更に、アンテナエレメントパターン4aの一端
には、先のルーフキャリアベース3のケーブルコネクタ
6と接続可能にアンテナコネクタ5が電気的に接続され
ている。
【0023】また、図3に示すように、ルーフキャリア
蓋4は、ルーフキャリア蓋4の爪7をルーフキャリアベ
ース3の溝8に嵌着することによって、ルーフキャリア
ベース3に係合する。一方、ルーフキャリア蓋4の爪7
を溝8から離脱させることによって、ルーフキャリア蓋
4をルーフキャリアベース3から取り外すことができ
る。
【0024】尚、ベース部キャップ9については、後述
する。
【0025】次に、本実施形態のルーフキャリア兼用ア
ンテナの組み立てについて、図5、図6を用いて説明す
る。
【0026】まず、ボルト11によって、ルーフ1にル
ーフキャリアベース3の脚部を固定する。次に、ベース
部キャップ9に設けられた爪10をルーフキャリアベー
ス3の溝(図示せず)に係合させて、ルーフキャリアベ
ース3の両端にベース部キャップ9を係合させる。次い
で、所望の車載用通信機器に対応したアンテナエレメン
トパターンが形成されたルーフキャリア蓋4を選択す
る。そして、選択したルーフキャリア蓋4のアンテナコ
ネクタ5をケーブルコネクタ6に接続する。その後、ル
ーフキャリア蓋4の爪7をルーフキャリアベース3の溝
8に係合させて、ルーフキャリア蓋4をルーフキャリア
ベース3に組み付ける。
【0027】また、ユーザーが、ルーフレールを別の車
載用通信機器用のアンテナとして用いたい場合には、取
り付けられているルーフキャリア蓋4の爪7を溝8から
離脱させ、そのルーフキャリア蓋4をルーフキャリアベ
ース3から取り外す。その後、新たに選択されたルーフ
キャリア蓋4を、上記同様爪7によってルーフキャリア
ベース3に係合組み付けることによって、所望の車載用
通信機器に対応したルーフレール兼用アンテナを構成す
ることができる。
【0028】以上のように、ルーフキャリア蓋4をルー
フキャリアベース3に組み付けることによって、ルーフ
レールをアンテナとして使用でき、特にルーフキャリア
蓋4を複数個用意しておき、それぞれに異なる車載用通
信機器(例えばラジオ、TV、電話、GPS等)に対応
したアンテナエレメントパターンを形成しておけば、ル
ーフキャリアベース3に組み付けるルーフキャリア蓋4
を取り替えることによって、容易にルーフレールを所望
の車載用通信機器に応じたアンテナに変えることができ
る。
【0029】更に、ルーフキャリア蓋4内にアンテナエ
レメントパターンが形成されており、アンテナの主要部
が露出していないので、アンテナの破損のおそれがな
い。また、アンテナがルーフレールとしてカムフラージ
ュされているため、アンテナ盗難のおそれを防止でき
る。特に、ルーフキャリアベース3はボルト11でルー
フ1に強固に固定されているので、ルーフキャリアベー
ス3が盗まれるおそれは皆無に等しく、更に一見したと
ころは只のルーフレールとしか見えないため、わざわざ
ルーフキャリア蓋4のみを外して持ち去るおそれもほと
んどない。従って、従来のようなリアウィンドに両面テ
ープにより貼着されたアンテナに比べ、盗難のおそれは
著しく減少する。
【0030】以上、本実施形態では、一本のルーフレー
ルについて説明してきたが、これに限るものではなく、
左右2本のルーフレールをルーフキャリア兼用アンテナ
として使用してもよい。これにより、左右異なった種類
のルーフキャリア兼用アンテナを形成することができ
る。
【0031】また、本実施形態では、ルーフレールにア
ンテナを形成した例について説明したが、これに限るも
のではなく、ルーフキャリアであればどれにでも応用す
ることができる。更に、フェンダーミラーをベースとし
て、このベースにアンテナエレメントパターンが形成さ
れたルーフキャリア蓋を着脱自在に係合させてもよい。
また、ルーフキャリアベース3に複数個のアンテナコ
ネクタを内蔵させ、一方ベース部キャップ9の裏面にも
アンテナエレメントパターンを形成して、このアンテナ
エレメントパターンにもアンテナコネクタを接続する構
成にしてもよい。この場合、このアンテナコネクタをル
ーフキャリアベース3に内蔵されたケーブルコネクタの
1つに接続すれば、ルーフキャリア兼用アンテナで複数
個の車載用通信機器を同時に稼働させることができる。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るルーフキャ
リア兼用アンテナによれば、ルーフキャリアを、アンテ
ナエレメントパターンが形成されたルーフキャリア蓋
と、自動車のルーフに着脱可能に固定されたルーフキャ
リアベースとに分割可能としたことにより、車載用通信
機器に対応するアンテナエレメントパターンが形成され
たルーフキャリア蓋をルーフキャリアベースに係合させ
れば、ルーフキャリアをユーザー所望の車載用通信機器
用アンテナとして使用することができる。このため、別
途アンテナを自動車に取り付ける必要がなくなる。更
に、アンテナがルーフキャリアとしてカムフラージュさ
れているため、アンテナ盗難のおそれがない。また、ア
ンテナ本体がルーフキャリア内に収容されているため、
例えば洗車等におけるアンテナ破損のおそれもなくな
る。
【0033】更に、複数個のルーフキャリア蓋に、それ
ぞれ例えばラジオ、TV、電話、GPS等のいずれかに
対応するアンテナエレメントパターンを形成しておけ
ば、ユーザーは、使用希望する車載用通信機器に対応す
るアンテナエレメントパターンが形成されたルーフキャ
リア蓋を任意に選択して、ルーフキャリアベースに適宜
付け替えることにより、別途アンテナを自動車に取り付
けることなく、ルーフキャリアをユーザー所望の車載用
通信機器用アンテナとして使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るルーフキャリア兼用アンテナを
示す斜視図である。
【図2】 本発明に係るルーフキャリア兼用アンテナの
細部を示す斜視図である。
【図3】 本発明に係るルーフキャリア兼用アンテナの
短手方向に沿った断面図である。
【図4】 本発明に係るルーフキャリア兼用アンテナの
ルーフキャリア蓋の構成を説明する図である。
【図5】 本発明に係るルーフキャリア兼用アンテナの
組み立て図である。
【図6】 本発明に係るルーフキャリア兼用アンテナの
長手方向に沿った断面図である。
【図7】 従来のルーフキャリア兼用アンテナを装着し
た自動車の平面図である。
【図8】 従来のルーフキャリア兼用アンテナを装着し
た自動車の側面図である。
【図9】 従来のルーフキャリア兼用アンテナにおける
受電点の近傍の拡大斜視図である。
【図10】 従来のルーフレールアンテナの構成を示す
図である。
【符号の説明】
1 ルーフ、2 ルーフキャリア兼用アンテナ、3 ル
ーフキャリアベース、4 ルーフキャリア蓋、4a ア
ンテナエレメントパターン、5 アンテナコネクタ、6
ケーブルコネクタ、7 爪、8 溝、9 ベース部キ
ャップ、10爪、11 ボルト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のルーフに着脱可能に固定され車
    載用通信機器に接続されたケーブルコネクタが内蔵され
    たルーフキャリアベースと、 前記ケーブルコネクタと接続されるアンテナコネクタを
    有し、アンテナコネクタと電気的に接続されたアンテナ
    エレメントパターンが形成されると共に前記ルーフキャ
    リアべースに着脱自在に係合するルーフキャリア蓋と、 を有することを特徴とするルーフキャリア兼用アンテ
    ナ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のルーフキャリア兼用ア
    ンテナにおいて、 前記ルーフキャリア蓋には、異なるアンテナエレメント
    パターンが形成された複数個のルーフキャリア蓋からな
    り、 車載用通信機器に応じて任意に選択したルーフキャリア
    蓋を付け替えることを特徴とするルーフキャリア兼用ア
    ンテナ。
JP1176796A 1996-01-26 1996-01-26 ルーフキャリア兼用アンテナ Pending JPH09205311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176796A JPH09205311A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 ルーフキャリア兼用アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176796A JPH09205311A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 ルーフキャリア兼用アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09205311A true JPH09205311A (ja) 1997-08-05

Family

ID=11787136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1176796A Pending JPH09205311A (ja) 1996-01-26 1996-01-26 ルーフキャリア兼用アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09205311A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225520A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Honda Motor Co Ltd 車輪の空気圧検知装置
KR100457111B1 (ko) * 2002-10-15 2004-11-12 현대자동차주식회사 자동차용 이동통신 안테나 장착구조
EP1519443A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-30 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna device
WO2006043543A1 (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非接触通信アンテナ及び携帯型移動端末
FR2886063A1 (fr) * 2005-05-23 2006-11-24 Composants Electr Sa Soc D Systeme d'antenne pour vehicule automobile, comprenant au moins un aerien constitue par une barre de toit
US7202826B2 (en) 2002-09-27 2007-04-10 Radiall Antenna Technologies, Inc. Compact vehicle-mounted antenna
WO2009113190A1 (ja) * 2008-03-12 2009-09-17 株式会社ビートソニック 交換用アンテナ
JP2010280389A (ja) * 2010-09-29 2010-12-16 Honda Motor Co Ltd 車輪の空気圧検知装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225520A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Honda Motor Co Ltd 車輪の空気圧検知装置
US7202826B2 (en) 2002-09-27 2007-04-10 Radiall Antenna Technologies, Inc. Compact vehicle-mounted antenna
KR100457111B1 (ko) * 2002-10-15 2004-11-12 현대자동차주식회사 자동차용 이동통신 안테나 장착구조
EP1519443A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-30 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna device
US7068238B2 (en) * 2003-09-29 2006-06-27 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna device
US7528793B2 (en) 2003-09-29 2009-05-05 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna device
WO2006043543A1 (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非接触通信アンテナ及び携帯型移動端末
FR2886063A1 (fr) * 2005-05-23 2006-11-24 Composants Electr Sa Soc D Systeme d'antenne pour vehicule automobile, comprenant au moins un aerien constitue par une barre de toit
WO2009113190A1 (ja) * 2008-03-12 2009-09-17 株式会社ビートソニック 交換用アンテナ
JP2009219044A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Beat Sonic:Kk 交換用アンテナ
KR101360834B1 (ko) * 2008-03-12 2014-02-11 가부시키가이샤 비트 소닉 교환용 안테나
JP2010280389A (ja) * 2010-09-29 2010-12-16 Honda Motor Co Ltd 車輪の空気圧検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5887939A (en) Roof module for automobile
JPH09205311A (ja) ルーフキャリア兼用アンテナ
US5995053A (en) Motor vehicle antenna mount
US6038764A (en) Method of distributing a wire harness to a wall surface by detachably locking the wire harness on a trimming plate
JPH06276648A (ja) リレーボックス
US20240114635A1 (en) Power routing module with ports
US7372415B2 (en) Glass antenna jack for vehicle
JPH042002B2 (ja)
FR2766436B1 (fr) Module fonctionnel d'integration avec un support d'equipements pour des recepteurs electriques, en particulier pour portes de vehicules automobiles
JPH06276646A (ja) リレーボックス
JPH07263928A (ja) アンテナ内蔵ルーフレール
JPH10310087A (ja) 車両用デフレクター
JP2007067970A (ja) アンテナ及びアンテナケーブル取り付け構造
CN108390141A (zh) 天线组件
CN108390142A (zh) 天线组件
JP3632945B2 (ja) 電源遮断リレーの取付け構造
GB2326560A (en) Vehicle steering wheel mounts or incorporates telephone handset
US20040174001A1 (en) Generator carrier for a driver's gas bag module and function module for a steering wheel of a motor vehicle
JP2560855Y2 (ja) コネクタ
KR100204991B1 (ko) 안테나 잭 플러그 어셈블리
JP2001196821A (ja) 車両用補助アンテナ装置
CN205543201U (zh) 一种车载组合天线
JPH0512118Y2 (ja)
FR2794085B1 (fr) Tableau de bord de vehicule avec un faisceau electrique
JP2604512Y2 (ja) カプラ装着部材